VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表の検索について

2007/10/31 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

最近、この機種を購入しました。
そこで質問なのですが、番組検索やお気に入り番組のキーワードで
出演者の苗字などを入力しても、うまく検索されません。

また、あらかじめ知っていた出演番組を番組表から探して
『番組説明』を押すと詳細がダウンロードされて、その中に出演者の
リストがあることがあり、それ以降なら検索でヒットします。

この機種では、検索時には詳細情報は考慮されないのでしょうか?

書込番号:6928415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/31 23:21(1年以上前)

たしか東芝の検索は、番組名または出演者など、検索範囲を限定してというものだったと思います。

検索にて番組名のみならず詳細すべてから根こそぎ一瞬で検索できるのはソニーだけです。

書込番号:6928848

ナイスクチコミ!1


スレ主 pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2007/11/10 17:46(1年以上前)

そーだったんですか…
たしかに、以前使っていた機種はソニー製品です。
ちょっと、購入早まったかなぁ。

書込番号:6966066

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/11/10 21:14(1年以上前)

詳細情報の先頭60文字とか、そんな仕様だったと思います。取説探せば書いてあります。

ソニーがやはり完璧です。

書込番号:6966855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画質調整

2007/11/06 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:535件

SONYのブラビア40V2500にこの機種を接続しています。
地デジを見ると4:3の大きさなのでテレビ側でワイドズームにすると
映像はぴったりおさまるのですがスタートメニューやその他の項目の画面がはみ出してしまいます。
設定で映像もメニュー項目もぴったりおさめることは出来るのでしょうか?

書込番号:6951322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/11/06 21:54(1年以上前)

(設定で映像もメニュー項目もぴったりおさめることは出来るのでしょうか?)

デジレコ側の画面設定が合っていないからですね,

スタートメニュ-操作・表示設定ーTV画面形状,で設定をいじれば解決するはずです。

書込番号:6951505

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/07 00:14(1年以上前)

>ブラビア40V2500にこの機種を接続しています。
>地デジを見ると4:3の大きさなので

ブラビアで地デジなのに、4:3の画面なんですか?

書込番号:6952307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/11/07 00:56(1年以上前)

全ての地デジ受信番組が4:3ならテレビ側の設定の方が間違っていると思われます。

テレビ側でズームしてたら、S600も当然ズームされてしまうのは、必然なのでズームを元に戻すしかないと思われます。

対処法はないはずです。

書込番号:6952486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2007/11/10 18:26(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。
うちの地域がまだ試験電波状態で恐らく試験電波の為4:3の画質で映っているらしいです。
番組によっては標準設定で16:9の画質で映る時もあります。
本電波まで様子を見てみます。
いろいろ有難うございました。

書込番号:6966214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

地デジが受信できない

2007/11/09 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:42件

よくある質問かもしれませんが困っているので助けてください。
RD-S600で地上波デジタル放送を見ようとすると、「受信できません。コードE202」のエラーが全てのチャンネルで出て見ることができません。
・購入してから一度も見れた試しがありません。
・地上Dアンテナレベルの測定画面では、VHF・UHF共に全チャンネル0です。
・初期スキャンをかけると「東海テレビ」「NHK総合」「中京テレビ」「メーテレ」の4つがスキャンされてきます。
・アッテネータの設定を変えてみましたが現象変わりません。
・地上アナログは問題なく見ることができます。
・アナログ放送局とデジタル放送局の電波塔は一直線上です(デジタルの方が遠い)
・集合住宅で、CSやBSは繋がっていません。

上記使用環境なのですが、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?

書込番号:6962460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/09 21:47(1年以上前)

>「受信できません。コードE202」

電波を受信できないと出るメッセージだと思いますが。
地上Dアンテナレベルがゼロというのは、全く受信できていないという事でしょうから
アンテナをちゃんと立てているのか、アンテナと正しく接続できているのか
こういった事については書かれていませんがどうなんでしょう?

書込番号:6962593

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/11/09 21:51(1年以上前)

お使いのTVではアナログ放送の中京テレビとテレビ愛知の受信チャンネルは
それぞれどうなっていますか?
(リモコン番号で無く物理チャンネルの事です。)

12chまでになっていれば共聴側でVHFに変換されていますので、
別途UHFアンテナを設置する必要があります。

書込番号:6962607

ナイスクチコミ!1


RDerさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/09 21:53(1年以上前)

集合住宅とのことなのでVHFのアンテナは立っているが
UHFのアンテナが立っていないのでは?
アナログ放送のUHFチャンネルは映りますか?

書込番号:6962623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/11/09 22:05(1年以上前)

中京テレビが受信CH6で、テレビ愛知が受信CH12です。
CH13以降はノイズが多く視聴に耐えれません。

>12chまでになっていれば共聴側でVHFに変換されていますので、
別途UHFアンテナを設置する必要があります。

なるほどそういうことなのですね。
アパートの管理会社に言ってみます。

ちなみにUHFアンテナ設置時の中京テレビ・テレビ愛知の受信CHは何番なのでしょうか?

書込番号:6962694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/11/09 22:24(1年以上前)

スミマセン。調べられる分は自分で調べるのが常識ですね。
中京:35CH、テレビ愛知:25CHでした。

「共聴側でVHFに変換されている」ことを管理会社に説明するにあたって、どう説明すればうまく伝わりますでしょうか?
いまいち上記仕組みや機器設備の構成が解っていないため、もし簡単な言い回しがあったら教えてください。

とりあえず、これまで解答して頂いた皆様、大変参考になり解決に向かえそうです。
ありがとうございます!!!!!

書込番号:6962785

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/09 22:58(1年以上前)

「地デジが見れないからUHFアンテナを立ててください
地デジはUHFアンテナが無いと受信できません」で良いと思います

書込番号:6962988

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/11/10 00:19(1年以上前)

>どう説明すればうまく伝わりますでしょうか?

アナログの中京テレビとテレビ愛知を受信する為、既にUHFアンテナは東山タワーに向けて設置されていると思われます。
地デジ受信用に瀬戸タワーに向けてUFHアンテナを追加する様に依頼して下さい。

設置出来ない旨の返答であれば、ベランダ等に設置出来るのかを確認して自力設置して下さい。

書込番号:6963396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/11/10 01:03(1年以上前)

奇妙丸様
度々ご回答ありがとうございます。

>既にUHFアンテナは東山タワーに向けて設置されていると思われます。

とありますが、UHFアンテナが東山タワーに向けて設置されているのであれば、中京:35CH、テレビ愛知:25CHで映るということではないのでしょうか?
てっきり、ウチのアパートにはVHFアンテナしかなく、VHFアンテナをどうにか変換して中京:6CH、テレビ愛知:12CHとして映るようになっているのかと理解していたのですが…
場所的には、自宅→東山タワー→瀬戸デジタルタワー と一直線の位置関係です。

書込番号:6963587

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/11/10 01:32(1年以上前)

アンバサイダーさん

>UHFアンテナが東山タワーに向けて設置されているのであれば、中京:35CH、テレビ愛知:25CHで映るということではないのでしょうか?

素のVHFとUHFをVHFに変換したモノをVHF/VHF混合し、
そこから各家屋に配線していると思われます。

>VHFアンテナをどうにか変換して中京:6CH、テレビ愛知:12CHとして映るようになっているのかと理解していたのですが…

各家屋に分配する程の電力はVHFアンテナでは得られないと思います。


地域は違いますが、私の所もUHFをVHFに変換された後に配線されています。
この状態ではUHFは受信できません。
VHFしか無い中京テレビ開局前後に建設された古い集合住宅の為にこの様になっています。
それ故に地デジ受信の為に別途アンテナを設置しました。

書込番号:6963679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2007/11/10 01:55(1年以上前)

奇妙丸様

ありがとうございました!!
早速管理会社に相談してみます!!

書込番号:6963745

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/10 13:59(1年以上前)

>中京テレビが受信CH6で、テレビ愛知が受信CH12です。

うちも実家も、放送大学9、テレビ埼玉5、NHK第一と第二が、2か9と
なっていて、ここの共聴管理者は15年前からアホだと思っていましたよ。

未だに、地デジに対応できなくて、ケーブルテレビもない糞部落なんで、
隣町の腐ったCATVを無理矢理引き込みとして、検討しているらしいです。
こういう特性の悪い伝送方式を採用させた奴が、年金と同じなんですね。

それにしても、よく他の瀬戸が入りましたね。東山に一応向いてるか、
栄方面のVで利得取れているようですね。それで入るのは凄いですね。

書込番号:6965319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD、HDD再生中に画面が真っ黒に

2007/11/09 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 d-incさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込み、質問させていただきます。
まだ買って3日目で、説明書を熟読したわけではないのですが、どなたかお教えください。

自作のDVD−RW(東芝製他機で製作)を再生していて、途中で早送りし、再び再生ボタンをおすと、突然画面が真っ黒になり、リモコンも本体でも操作できなくなりました。その後「ディスクをチェックして下さい」とでました。その間、選択されているチャンネルの放送はされていませんでした。何回かディスクを取り出し、入れなおしましたが同じでした。そして一旦電源OFFにしてやりなおすと、正常に再生でき、操作もできました。

RWに問題があるのかとも思いましたが、HDDに録画していた番組を見ているときにも同じ事がおきました。
真っ黒になって、TVすら見れなくなるので、電源をイチイチOFFにしなければなりません。
今のところ2回だけですが、初期不良でしょうか?
解決方法があるのか、よくあることとしてあきらめて付き合っていくのか、修理を依頼した方がいいのか、同じ様な現象があったというかた、教えてください。

書込番号:6962890

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/11/09 22:49(1年以上前)

>今のところ2回だけですが、初期不良でしょうか?

状況が不明ですが、その可能性が高いと思います。

>解決方法があるのか、よくあることとしてあきらめて付き合っていくのか、修理を依頼した方がいいのか、同じ様な現象があったというかた、教えてください。

買って3日目ですから購入店に相談してみては?そのまま使っていても何も解決にはなりません。

書込番号:6962929

ナイスクチコミ!2


スレ主 d-incさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/10 01:36(1年以上前)

やはりそうですね。一度購入店、メーカーに電話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6963693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:21件 東京で遠距離受信に挑戦! 

ソニーの前の商品(RD-XD92D)が滅茶苦茶遅いと聞いたのですが…。
前の商品とS600ではどのぐらい応答速度が違うでしょうか?

書込番号:6711591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/03 16:19(1年以上前)

ソニーは関係ありませんけれど…?
東芝のRD-S600とRD-XD92Dで比較すれば、それほど変わりません。
RD-A600は、処理速度が向上しています。

書込番号:6711607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/03 18:23(1年以上前)

一応、言っときますが、動作の速さは同じ位でも、
S600の方が安定性に関しては抜群ですよ。

書込番号:6711887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/03 18:38(1年以上前)

有り得ない間違いだね。

書込番号:6711918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2007/09/04 23:48(1年以上前)

>>有り得ない間違いだね。
何が??

芝はX5とS600しかもってないけど、S600はよくチャプター編集でフリーズする。サムネイルが表示しきっていないのに操作ボタンを連打すると、フリーズするような・・・。それ以外はレコーダにもエージングがあるのか最初の方はひどいブロックノイズが発生(2時間録画すると1回位発生)したけど最近はない。
これぐらい、チャプター編集もゆっくりやれば問題ないと思う。

XD92Dに比べれば安定しているのでは?

書込番号:6717165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/05 01:54(1年以上前)

>>有り得ない間違いだね。

此れって

>ソニーの前の商品(RD-XD92D)

この事でしょ

書込番号:6717635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 東京で遠距離受信に挑戦! 

2007/11/08 21:30(1年以上前)

東芝でしたね(笑)
あまりスピードは変わらないようでしたので、
購入を断念します。

書込番号:6958709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中の番組ナビについて

2007/11/07 02:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:4件

録画中の番組ナビについて教えてください。TS1でデジタル地上波を録画中にTS2画面で番組ナビを見てその番組を鑑賞しようとすると録画中でできませんとメッセージが出てしまいます。録画を選ぶと録画ならできます。裏番組を見る際番組ナビで選択でずにチャンネルボタンで番組を選ばなくてはならないので不便です。これは仕様でしょうか?それとも設定が何かあるのでしょうか教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:6952676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/11/07 02:23(1年以上前)

確認したところ、確かに録画中につき〜と表示されませんね。

質問内容から察するに、S600経由からしか地デジ視聴できないのでしょうが、残念ながら番組ナビからでは無理だと思われます。

リモコンのシフトキーを押しながらチャンネル変更して下さい。

書込番号:6952688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2007/11/07 02:26(1年以上前)

訂正です

表示されませんね。ではなく、表示され変更出来ませんね。
の誤りです。

書込番号:6952694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/07 09:00(1年以上前)

のら猫ギンさん早速試していただいてありがとうございます。買ったばかりなので何かあるとすぐ初期不良を考えてしまう中でここの掲示板はとても頼りになります。仕様とわかりほっとします。

書込番号:6953121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング