ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
以前東芝のDVDレコーダーを使用していました。
購入後半年あたりからハードに録画した映像の再生中に不具合が続出!
何度か初期化してだましだまし使用していましたが、購入後1年を過ぎたあたりで、常にエラーコードが表示されて電源も入らない状態に・・・。
DVDディスクのトレイを開けることすらできなくなって、全く使えない状態に (;;)
東芝のサポートセンターは常に混み合っていてつながらず、やっとつながったと思っても何の役にもたたず、恐らく修理費用2万前後と出張費がかかるとのこと。通常使用時のハードの寿命もなんらコメントできないと言われました。そもそもDVDレコーダー修理相談センターの電話が超込みしていること自体、製品の安定性に???私が購入したものの当たりが悪かったのではないのかも・・・
再生の不具合が出たときに修理に出せればよかったのでしょうが、なかなか時間がとれずに、結局このレコーダーを半年使うのに6万を費やしたことになってしまいました。しかも撮りダメしてたものは初期化でパァ・・・、この上信頼性の低い機械のために何万もかけて修理する気にはなれません。
もう絶対東芝のハードディスクは信用しません!!パソコンも東芝製は避けようと思ってます。。
書込番号:6073111
6点
発売日:2007年 2月28日なのに 購入後1年を過ぎたっておかしくないですか?
にしても 購入後1年を過ぎないうちに手を打てばタダだったのに・・
書込番号:6073127
4点
何これ?新たなクレーマー?
1年以上使ってきたということは、S600じゃないよね。
なのに、どうしてS600の板に書くかなー?
書込番号:6073137
4点
別にどんな受け取り方をされてもいいですが、私が使っていたのもRDシリーズ、やっとセンターに電話が通じたのが今週、というわけで東芝の対応への情報というだけのことです。会社の対応なんて少々製品がアップグレードされても変わるものではないので、皆さんの参考までに
書込番号:6073414
4点
購入した製品がトラブル続きの上、サポートセンターにも
つながりにくいとのことで、苛立っておられるのは理解できますが、
具体的にお使いになった製品の型番が明記されていないので、
何の参考にもなりません。
書込番号:6073492
7点
購入された製品の板に書かず、S600の板に書き込むということは、
単なる営業妨害じゃない?
>会社の対応なんて少々製品がアップグレードされても
>変わるものではないので、皆さんの参考までに
役員や人事、予算がアップグレードされたら変わります。
あと、サポセンの委託会社(外注会社)をかえなきゃ。(害虫?)
書込番号:6073527
2点
購入し、故障した機種の所に書き込むのが筋です。
発売したばかりの機種の所に書き込むのは悪質です。
それに、一年ちょっとなら無償で修理してくれる筈ですが?。
よほど貴方の印象が悪かったと言う事ですね。
書込番号:6073634
10点
51です。
皆さんがすでに指摘されてますが、以前購入したモデルについての苦情であれば、その板に書き込むのが礼儀と思います。
その板が見つからなく、お困りであれば下記アドレスを...これまでの歴代RDの板ちゃんと存在してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/ItemCD=202780/MakerCD=80/
東芝についての苦情であれば、「東芝すべての書き込み」の板である下記アドレスからどうぞ...その場合も、購入し迷惑を被った型名は書きましょう...。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/ItemCD=202780/MakerCD=80/
東芝製品に限らず、保障期間内に故障や不具合が分かっていたらら、ごまかして使ってないで即修理相談ならびに修理依頼をするべきです!
RDサポートが繋がり難いのは、過去ログでは既知ですし、その対処方法も沢山の方が書かれてます...。
何処のメーカだって、保障期間が過ぎていたら、オペレータではこんな対応ですよ...擁護するわけではありませんが...少なくとも、RDシリーズに関しては、保障期間が1ヶ月程度過ぎたくらいなら修理担当者の裁量で無償修理してもらったことが私自身ありますし、過去ログにも多数の方が書かれてます。さらに、修理後の無償保障は3ヶ月となっていても、それを過ぎても何回でも無償修理(再発する製品自体が許せませんが....)してもらっている方がいるほどです...。
過去ログで価格狂さんのお持ちのモデルで多くの方が同じような故障原を寄せられていて、製品としての欠陥と思ったら再度交渉しても良いと思いますが...これも常識的には、保障期間内にしておくべきだったでしょうね...。
とにかく、過去ログを検索して見ましょう!
書込番号:6074248
7点
トピ主を擁護するわけでも東芝を叩く気もないけど、東芝レコの不具合については昔から言われてるからね、初めてDVDレコ買おうってここ覗いた人には役に立つかも。もともとRD(の上位機種?)は初心者と言うか機械音痴な人には扱いにくい部分もあるみたいだし。
昔から言われてると言っても僕はほぼRDオンリーと言うかいまだにX3使いなので他社の不具合状況ほとんど知らないけど、X4は不具合報告の多さで回避しました。(X5は買おうと思っていざ実物見たら安っぽくて回避)
ちなみにウチのRD(とPSX)は幸いにもコンテンツ消滅の憂き目にあった事はありません;
書込番号:6074355
3点
>別にどんな受け取り方をされてもいいですが、私が使っていたのもRDシリーズ、やっとセンターに電話が通じたのが今週、というわけで東芝の対応への情報というだけのことです。会社の対応なんて少々製品がアップグレードされても変わるものではないので、皆さんの参考までに
型番も無いので何の参考にもなりません
東芝でも不安定なシリーズ
そうでないシリーズの違いもあるしロットに
よってばらつきもある
東芝をやめて他社にした方がいいでしょうね
それとHDDに貯め込まないことです
書込番号:6074523
4点
スレ主の言い分はせめてマシン名が書いてあればまだ良かったけど.これではクレーマーと変わらんな。
書込番号:6076638
2点
つ〜か〜.スレ主の言ってる事って.XS43使いの.(もののさん)って人のと良い勝負だわ.自分のマシン名書かない事とか.過去スレ/レス見れば解る様な事でいちいち文句を言ってる事なんかまで。
書込番号:6076642
2点
このスレも、このまま放置されてしまうのでしょうか?.....結局どの機種の不具合か分からずじまいですか...これでは情報になりませんね...。
東芝がXD92系の悪い評判を払拭するために、安定機を目指したのか?あえて機能向上せず、でもシリーズ名をSに変えて名誉挽回で投入したマシーンの板に、早速、評価「悪」で書き込まれ....S600とは関係ないようなのに....。
>そもそもハードレコーダーって何だろw
前も居ましたね...スレ主が「修理でハードが交換になりました」って怒っている...本体そっくり変えてもらえたなら良かったじゃんと思いました...冗談!
書込番号:6078314
3点
単純に考えて
ハード(ディスク)レコーダー.って言いたいんでない?.厳密にはこれでは半分しか合って無いけどね.
多分スレ主は.ハイブリの事を言っているだろうから.(H1/2だったら話は別だか多分それはあるまい)
書込番号:6078403
2点
昨日から出始めた
この書き込みは参考になりましたか?
このスレの投票数の多い事多い事w
いいな 14とかw
書込番号:6084146
0点
(このスレの投票数の多い事多い事wいいな14とかw)
投票数が多くても,いいえ,ばっかりじゃ〜意味無いですよ,
(まさかオリの自己板が,参考になったポイントダントツ1位に
なるとは...(汗)
書込番号:6084274
1点
>投票数が多くても,いいえ,ばっかりじゃ〜意味無いですよ,
それが逆に面白いwんだけど
(まさかオリの自己板が,参考になったポイントダントツ1位に
なるとは...(汗)
おめ!
アンチが必死で自分は無理ですわ
ネタレスの場合も多いしw
書込番号:6084665
1点
ちなみに今日現在
■ 参考になった :6件(4.2%)
■ 参考にならなかった :137件(95.8%)
(合計評価件数:143件)
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
おもしれーまずは参考にならず1000件目指そうっとw
(ひねくれ者だから 逆の方が楽しいw)
書込番号:6084686
2点
この書き込みは参考になりましたか?
のせいか、やけに重くて不便になったんだけど。どうせ暇人しかつけないのに…。
よくある、あれもこれもつけようという悪しきパターン>価格コム
書込番号:6085372
6点
不評だったのか.....早くも、「参考にならなかった 」ボタンが消えましたね!...。
この掲示板で禁じられている誹謗中傷に近いボタンだもんね!
書込番号:6086194
2点
「クチコミ評価機能」の狙いは、個人ランクである「クチコミストランキング」を単なる数の評価から質の評価に改善したかったのだと推測します。
(ランキング上位に入ろうと?!)返信数の増加だけを狙っているユーザーが目立つのは、情報サイトとしてはあまり良くない傾向ですから。
サービス側としては、発言単位に評価を付けることで、誹謗中傷などの発言の抑止効果を持たせたり、個人の発言の質を高めることが出来ると踏んでいたのでしょう。メーカーへの批判も抑制出来ますから、スポンサーにもアピール出来、広告収入も見込める。
しかし実際に導入してみると、「いいえ」の評価があまりにも集まりすぎて個人攻撃につながってしまった。また、サーバの負荷も大きい。当初の思惑通りにはいかなかった結果、「いいえ」の評価を削除した。
今回の改良の問題点は、個別板自体の評価につながっていない点にもあります。「悪」や「対決」系の書き込みのほうが上位に目立ち、その内部での評価であって、本当の意味での『ナイス書き込みランキング』になっていない。
従来の『お気に入りクチコミ』ランキングの方が、板単位での重要性を少しは表していたので、役に立っていたように思います。板単位での評価を導入するほうが趣旨に近づけるとは思うのですが、出来なければ是非元に戻して欲しいですね。
書込番号:6088610
3点
やっぱり,A,の方は偽者か...ってプロフ見ればわかるけどな,
にしても,本物(テリー先生(笑)は,W-ZERO3,使えて
良いなあ〜オリただの,AU携帯だから,このサイト見たり
書いたりするのが不便なのよね〜(泣)
書込番号:6094328
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






