『これって故障??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『これって故障??』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

これって故障??

2007/05/14 07:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 DegiRecoさん
クチコミ投稿数:5件

最近RD−S600を購入しました。
予約録画でうまく録画出来ないケースが頻発しています。
録画できなかったものはライブラリに下記の様に表示されます。
HDD L3 No Signal! - 2007/05/13 日 23:55 ____ ジャンルなし 104:58
HDD L2 S:00000000F:00000000W:00000000N:000000L:480
00000000000000000 - 2007/05/13 日 23:55 ____ ジャンルなし 104:58
HDD L1 00/00-00:00 D:Hn=11p=07R=10,06 F=00,00 T=00
,0800 S=0D=1 01810 - 2007/05/13 日 23:55 ____ ジャンルなし 104:58
HDD M 00/00-00:00 D:H n=13 p=07 R=02,0 F=00,00 T=0
0,0806 S=0 D=0 - 2007/05/13 日 23:00 ____ ジャンルなし 104:58
サポセンに問い合わせたほうがいいのでしょうか??

書込番号:6333421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/14 08:03(1年以上前)

録画失敗したときのエラーログですね。
No Signal! とのことですから受信状態が不安定なのではないでしょうか?
下記お知らせを試して様子を見てみてはいかがでしょう?

受信中の映像が不安定なときには
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/att/att.html

書込番号:6333431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/05/14 11:33(1年以上前)

92Dですが似たような状態になった事があります。
その時は電源基盤交換で完治しました。
HDDの中身には影響ないので修理に来てもらった方が安心ですよ。

書込番号:6333752

ナイスクチコミ!0


スレ主 DegiRecoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/14 17:55(1年以上前)

しったけさん&マーシャルアーツさん返信有難うございます。

受信状態は問題ないと思いますので一度サポセンに相談して見ます。

書込番号:6334574

ナイスクチコミ!0


GWing59さん
クチコミ投稿数:300件

2007/05/14 21:06(1年以上前)

S600/S300の旧型機、XD92D/XD72Dでは予約録画に失敗して、ライブラリには同様な呪文(?)が残る不具合が多発しました。

個人的な意見としては、根本的な原因は電源基板というより、電源基板とHDDとを繋ぐ電源ケーブル(特にHDDに接続する方のコネクタ)の欠陥だと考えています。

DegiRecoさんの場合も同じかどうかは不明ですが、その可能性を否定できないと思います。


なお、同じ原因で生じる不具合の事例について

[6334232] タイトルが再生出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010322/SortID=6334232/

の [6334997] GWing59 2007年5月14日 20:30 に少し詳しく書きました。

書込番号:6335132

ナイスクチコミ!1


スレ主 DegiRecoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/15 06:48(1年以上前)

GWing59さん有難う御座います。

取敢えず修理依頼することにしました。
仕事の関係で再来週以降になると思いますが、追って結果報告したいと思います。

書込番号:6336551

ナイスクチコミ!0


スレ主 DegiRecoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/16 07:33(1年以上前)

その後取説を読み返しました。
結果、BSアンテナ電源設定がOFFになっていました。
これじゃー信号こないですよね。
TVがONになっているときはTVから電気が供給されていたので留守録では×だったみたいです。
お騒がせ致しました。

書込番号:6339818

ナイスクチコミ!0


GWing59さん
クチコミ投稿数:300件

2007/05/16 10:36(1年以上前)

そういうことでしたか。
故障ではないようなので、とりあえず、良かったですね。

DegiRecoさんの場合は“No Signal”・・・信号が来てない
私の場合は“Weak Signal”・・・信号が弱い(信号にエラー?)
ちょっと症状が違いましたね。

ライブラリ上の呪文の意味がよく分らないので、ここでいうSignalとは何の信号のことかは不明です。

この意味を修理サービスマンなどに訊いた人はいるのでしょうか?
電話サポートの方なら、間違いなく答えられないでしょう。

なお、私の使用環境は、マンションの共同アンテナであるため、TVやレコーダからのアンテナ電源供給は常にOFFにしています。

書込番号:6340127

ナイスクチコミ!1


スレ主 DegiRecoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/16 19:37(1年以上前)

GWing59さん色々有難うございました。
留守録で完璧ではないけれど一部録画出来ていたこともあるので気がつくのが遅かったみたいです。
今日は完璧に留守録で来てました。一安心です。

書込番号:6341393

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング