『どうなる?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『どうなる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

どうなる?

2007/07/07 06:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:136件

デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーに1回しか録画できないよう、
特殊な信号を使って制限している「コピーワンス」について、総務省は6日、
DVDなどに9回までのダビングを認めるよう、放送局などに要請する方針を明らかにした。

 来年にも大幅に緩和され、家電メーカーは対応する機種を販売する見通しだ。
録画した番組を編集したり、同じ番組を複数のDVDなどにダビングできるようになり、視聴者の利便性が高まるとみられる。

 コピーワンスは、地上デジタル放送やBS(放送衛星)デジタル放送の電波に特殊な処理をして、
番組録画を1回に制限する仕組みだ。デジタル放送はダビングを繰り返しても画質が劣化しない特性があり、
番組を複製した違法DVDを販売するなどの著作権侵害を防ぐため、放送業界と家電業界が2004年、自主ルールとして始めた。

 総務省は情報通信審議会(総務相の諮問機関)の専門検討委員会が12日に示す予定の
コピーワンス緩和を求める答申案を踏まえ、放送業界などに大幅な緩和を要請する。
難色を示していた放送局や著作権団体も歩み寄る見通しという。

 要請でダビングの回数を9回までとするのは、家族3人の平均的な世帯で
各自がDVD、携帯電話、携帯型音楽プレーヤーなど3種類の機器にダビングできるようになり、
「個人で十分に楽しめる範囲」と判断したためだ。

 10回目にコピーした際、DVDレコーダーのハードディスク(HD)に録画した番組は自動的に消去される。
ダビング先のDVDから他のDVDなどに再びダビングする「孫コピー」やインターネットへの配信は、従来と同様に制限される。

 現在のコピーワンスの仕組みは、DVDレコーダーのHDに録画した番組を、1回に限って「移し替え」ができる。
ただ、同時にHD内のデータは消され、移し替えた先のDVDから他のDVDなどに再コピーもできない。
すでに販売されているDVDレコーダーは、機能面でコピーワンスの制限緩和に対応していないため、
従来と同じく1回の移し替えしかできない。

 デジタル放送のダビング制限について、海外では、09年のアナログ放送終了を控えた米国でコピー制御が計画されたが、
実施されていない。フランスや韓国でもダビングの制限はなく、コピーワンスは日本独特の慣行とされていた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707it01.htm

書込番号:6508100

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/07 07:42(1年以上前)

今朝新聞を読んだ限りでは、既存のレコーダーでは対応できないと書かれており、新機種からの対応になりそうですね。

バージョンアップで既存の機種(せめて緩和直前の機種)でも対応できるようにしないと、レコーダーの買い控えでさらに売り上げが落ち込みそうなので、メーカーもバージョンアップで対応できるよう努力して欲しいです。

書込番号:6508195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2007/07/07 08:43(1年以上前)

安売りが始まりそうなので、待ち状態ですかね。。。。

書込番号:6508311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/07 13:34(1年以上前)

安売り乞食が喜ぶ展開にはならないと思われ

現段階であくまで要請

改善命令ではないからね

書込番号:6509078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/07/07 20:53(1年以上前)

最低でもデジチュー搭載機だけでも,バージョンアップで対応して
欲しいな。

書込番号:6510167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/07/07 21:16(1年以上前)

> 最低でもデジチュー搭載機だけでも,バージョンアップで対
> 応して欲しいな。
-----
初芝のデジレコは最強です改さんに、一票!!

そうしてもらわないと、また買わなければならなくなる。
メーカーを喜ばすことになってしまう。

書込番号:6510248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング