ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
自称「真空管時代からの東芝ファン」です。真空管(はるか昔ですが、TEN(神戸工業)、NE?、Nationa?はさけて絶対的な信頼から「Toshiba」を購入))、エアコン、冷蔵庫、パソコン(Dynabook)と東芝ファンでした。
HDレコーダーでは、あの悪評高いRD−XS43のDVDマルチドライブ(東芝サムソン製のSW−D4002)に約2年間に半年毎にドライブ交換するなど故障に泣かされ、ドライブを競合他社のPanasonic社製 SW−9574−E(SW−9574−Cではありませんよ)に交換してもらいここ1年弱は安定しています。定期的に電源コードを20分程度抜き制御メモリをリフレッシュしてやらないと、W録のサブチューナー側の音声が「外部入力1」固定になるなど珍現象に泣かされています。
RD−S600を購入して暫く使用していますが、デジタル放送の「コピーワンス」の制約は
ともかく、使用上(仕様上)の制約がありすぎ、全く使いづらくて不便極まりないです。
1.録画中の予約設定不可能
2.録画中にチャプター編集で長時間録画(夢の小沢征爾スペシャル5時間)ものをチャプ ター編集、結合を繰り返したら現在「フリーズ」しています。録画中のランプはついて はいる?が・・・・。強制電源断しかないのかな?・・・。
3.録画中のDVD等他の媒体へのコピー・移動が不可能(コピーアットワンスとも関係あ り。
等々あげればきりがありません。RD−XS43のユーザインタフェースに親しんできたものにとっては不便極まりありません。
新製品のRD−A300、600では、かなり改善されていそうですが、それまでの暫定的な製品かも知れないRD−S300、600では問題があり過ぎます。
先代のRD−XS72、92では、CPU処理能力の不足、電源回路(特に外国製電解コンデンサの品質)不良による録画予約のすっとばし等「超不安定」状態、リモコンなどのユーザインタフェースは、ユーザモニタによる改善が図られているものと思っていました。リモコンのユーザインタフェースも使いづらくてしょうがありません。
書込番号:6732216
3点
なんか今風に言う所の
絶望した!!S600の使いずらさに絶望した!!
と言いたげに見えますけど,
オリは何だかんだでS600,2台持っていて(内1台は92Dと交換した物)それを
フル活用してますがそれがなにか?。
書込番号:6732271
1点
>先代のRD−XS72、92では、CPU処理能力の不足、電源回路(特に外国製電解コンデンサの品質)不良による録画予約のすっとばし等「超不安定」状態
そこまで詳細を把握してらっしゃるのに、XD92D/72DとS300/600の間にソフト面での劇的な進化が無いことはご存知でなかったのですか?
書込番号:6732383
1点
そんなの本体のフロントパネルで一目瞭然じゃん。
書込番号:6732403
1点
ここに書き込んで気持ちの整理がついたなら、A600を買うなり、あるいはBW200かV9を買うなり、前向きに対処してください。
私はこれから小澤のタコ踊りを編集するところですが、XD71では一度も編集時のフリーズなんて経験してませんけどねぇ…
書込番号:6732470
1点
ジャモさん
(ソフト面での劇的な進化が無いことはご存知でなかったのですか?)
劇的では無いけど,あって良かった追加はあるよ,
レート節約録画(92/72Dにはなぜか無かった)
まとめてごみ箱に送る(これ結構便利)
ノーブル P4さん
(そんなの本体のフロントパネルで一目瞭然じゃん。)
これってどう言う意味なんだろう???。
書込番号:6732523
1点
デバイス調達力もソフト作成力も
製品ごとに異なる現在、
それを超えてなお、メーカー単位で
製品を選ぶのであれば
今さらグチをいうのは男らしくないかとw
書込番号:6732559
0点
> まとめてごみ箱に送る(これ結構便利)
フォルダ一括移動で、X6でもできますけど、S600って、なんか進化したんですかね?
書込番号:6732621
0点
(フォルダ一括移動で、X6でもできますけど、S600って、なんか進化したんですかね?)
一括移動は一々移動させるデータを1枚1枚選択しなければダメでしょ,S600/300
の場合,移すデータのフォルダーに移動させて(まとめてごみ箱に送る)これを押すだけで
残らずごみ箱にデータを移せるんだけど,92/72D以上,X5未満の動作速度だから,
あると楽よコレ。
書込番号:6732698
0点
> 移すデータのフォルダーに移動させて(まとめてごみ箱に送る)これを押すだけで
残らずごみ箱にデータを移せる
フォルダを選択して、なかのタイトルをまとめてゴミ箱に移動できるという意味ですかね。
私の利用スタイルだと、ほとんど使わないかな。。複数捨てるときって、ドラマとかアニメとか3〜4週たまって、「もういいや、見ない」となったときが多いですが、「ドラマ」、「アニメ」フォルダには、ほかの番組も常にたくさん入ってるんで、結局、一つずつ選択することになります。
書込番号:6733081
0点
使いこなせてないって感じもするけど
今更SDレベルでしか保存出来ないのに
(連携じゃ別として)
極端なレベルの機種もないような気がするがw
今更声高らかに吠えるような事でもないw
書込番号:6733145
1点
>そこまで詳細を把握してらっしゃるのに、XD92D/72DとS300/600の間にソフト面での劇的な進化が無いことはご存知でなかったのですか?
何かなぁ...皆さんの書き込みを摘み食いして、分かった気で居る使いこなせていない
人にしか見えないんだけど?。
Linuxに替えたのにファイルシステムは、独自の出来の悪い物をそのまま移植している
可能性が高い事は報告されています。大幅な変更はA300.A600です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6486719/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%A9%93%AE%83f%83t%83%89%83O&LQ=%8E%A9%93%AE%83f%83t%83%89%83O
http://ja.wikipedia.org/wiki/VARDIA
コピーアットワンスとか言ってるし、変な所でスペース入れて読み辛いし
何かバグってる人ですね。
書込番号:6733615
1点
今月は敬老の日も有るんだから、ご老人には優しくね。
書込番号:6733638
2点
kaju_50さん
(フォルダを選択して、なかのタイトルをまとめてゴミ箱に移動できるという意味ですかね。)
そうデ〜ス,ここで間違えてはいけないのは,フォルダ内に入る必要は無いと言う事,
フォルダー内に入ると選択出来ません,
白クマえも〜ん
久しぶりだなこのノリ(笑)
(何かなぁ...皆さんの書き込みを摘み食いして、分かった気で居る使いこなせていない人
にしか見えないんだけど?。)
つまりアレだ,スレ主は
僕が一番上手くS600を動かせるんだ(笑)
と勘違いしているって事かな?,
(コピーアットワンスとか言ってるし、変な所でスペース入れて読み辛いし何かバグってる
人ですね。)
ホントだね,明らかに間違ってる所あるし,なんだ?SW−D4002って?
(SW-3002の間違い?)なんだったらリクエストが多ければ,又スレに修正してやろうか
と思うのだが,どうかな?,
おまけ
昨日と今日と暑いネ〜(今日は昨日よりマシみたいだが...)所であれから部屋の熱対策は
解決したかね?,家はビックリする位調子良いぞ,92D使っていた頃には考えられない位
だ〜よ,
それと
嵐を呼んだ(笑)ソフマップ新本店にはもう行ったかい?,オリも今日行く予定,
(珍しく早く起きたから,メシ食ったら,すぐ行こうかな)
書込番号:6734318
0点
>所であれから部屋の熱対策は解決したかね?
まだ出来てはいません。それに部屋の熱対策ではなく、レコーダーのです。
本格的にしないと意味が無いし、最近暇が無いのでそのままです。
>嵐を呼んだ(笑)ソフマップ新本店にはもう行ったかい?,オリも今日行く予定,
今日行きましたが、ヤマギワ本店の元有った場所なだけに狭いですね。
品揃えもいまいちだし、余り安く無い。アキバのヨドカメを見たら狭いのは当たり前かな?
値段は他の店舗に比べれば少しは安い物も有りましたが、新装開店セールだと思います
新装開店と言えば、元カクタソフマップの所が新しくなり、B1に中古のレコーダーの
売り場が有り品揃えが豊富でしたよ。値段も安かったです。
書込番号:6735840
1点
> 品揃えもいまいちだし、余り安く無い。
そうでしたか。安心しました。そういえば、プラズマがもっと安かったのか??と後で気づきました。そういう議論はキリがないですけどね。
今度、私も寄ってみます。
書込番号:6735889
0点
>そういえば、プラズマがもっと安かったのか??と後で気づきました。そういう議論はキリがないですけどね。
考え無い方が良いですよ。どうせ一年後には処分価格で激安の筈です。(もっと早いかも?)
価格に納得して購入したんだから、前向きにフルHD生活を楽しんだ方が良いですよ。
と、後ろ向きな考えをする、白クマが言っても説得力が無いですが(^^)
書込番号:6736034
1点
白クマちゃん
ただいま本店横のマックでコレ書いている.
確かに白クマちゃんの言うとおりな感じだねぇ〜ホントに狭いし品揃えもそんなでも無いし.呆れたのが.シャープびいきらしく.売り上げ1位がAC72だって(んなアホな!!)
リユース館(元カクタ)行けなかった(本店の次に行きたかったトホホ(泣).クソー来週末必ず行くゾ〜.。
おまけ
例によって某店でマクセルRAMを買った(週末3枚9百チョイで売る某店)で とうとうRAM5倍速(5枚)2200円以下に(とうとうそこまで下がったか...)
書込番号:6736085
0点
>呆れたのが.シャープびいきらしく.売り上げ1位がAC72だって(んなアホな!!)
DVDレコの売上トップ2はパナとシャープの低価格機です
在庫が少ないXP11よりシャープの新型AC72が一番売れてるのは
今の時期まあ順当ではないかと思います
売上1位はその店が一番売りたい機種って事もありえますが
上↑と同じ理由でAC72を売りたいはずです
書込番号:6736236
3点
初芝さんへ、
>(そんなの本体のフロントパネルで一目瞭然じゃん。)
>これってどう言う意味なんだろう???。
って、ノーブル P4さんが言っているのは、
今更クソ機なんて、カカク一覧画像のような、豆粒みたいなチラシ広告でも判る
フロントパネルで見ただけで一目瞭然じゃん!と言っているわけです。
>売り上げ1位がAC72だって(んなアホな!!)
大半の一般人は、罠を仕掛けて取れていればいいわけです。
いちいち編集なんてしないだろうし・・・・
シャープは、安物でもレベル高いから売れる理由のひとつだと思いますよ。
A300が高級機と同じこの路線を歩んでいる事には感動です。
ところで初芝さん、バイデザ系、ユニデン、ダイナ系、フナイDXを抜く、
ビック叩き売り、地デジ32最激6万オリオンの安物が何処まで使えるか
検証するスレと、この犬〜!的レコの使い魔スレをよろしくw
書込番号:6736491
0点
>呆れたのが.シャープびいきらしく.売り上げ1位がAC72だって(んなアホな!!)
量販店ではおすすめ商品=店が売りたい商品、というのは常識として、ただ現在DVDレコーダの売り上げシェア上位は、テレビとのリンク機能で先行したパナとシャープです。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz200225/
の全国ランキング、
http://www.phileweb.com/products/ranking/73/39.html
の2つともAC72が2位に入っているので、実際1位か、それがハッタリでも2位くらいには入っているのではないかと想像しますよ。
書込番号:6736717
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






