VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

明日RD-S600購入予定

2007/03/26 19:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:3件

群馬のヤマダ電機に行く予定です。
地方でしかも平日では安くならないですかね?
価格交渉もしようと思うので購入価格など情報をお願いします。

書込番号:6163638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/03/27 00:03(1年以上前)

Non Fragranceさんはじめまして。
私も北関東ですが、交渉次第ではここの価格ぐらいは
可能だと思います。(実際、購入致しました。)

群馬ではわかりませんが、ヤマダは厳しいと思います。
ヨド、ビック等が近隣にあるようでしたらその価格を
ベースに交渉した方が良いと思います。

ちなみにヤマダは¥115000の32P、ヨドは¥87300の20P
でした。個人的にはコジマ、ビックをお勧めします。


書込番号:6165015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

買って2日目、切羽詰っています!!

2007/03/26 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:24件

RD-XS41を3年間使いこの度S600を設置してまだ2日目です。ハイビジョンレコとW録機能は初めてで録画機能に関してイマイチピンと来ないことばかりです。特に
@TS1&TS2とW録の関係(他番組と時間が重なっていないHV番組をTS2録画したら自動的にW録になったのはなぜ?)
ATS1&TS2と画質・音質設定との関係
がなかなか理解できません。2日後に好きな歌手のライブ番組(120分)がe2 by スカパー!であり、電気店のデモのように最高の画質・音質で録画したいのですがどこをどうセットしたらいいのか分からずとても焦っています。ご親切な方どうか教えて下さい。勉強不足ですみません。

書込番号:6163316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/26 18:02(1年以上前)

e2 by スカパー!って110°CSデジタルですよね?
デジタル放送なら何も考えずにTSモードで録画すれば
最高の画質・音質ですよ(放送そのままだから)。

書込番号:6163364

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/26 18:19(1年以上前)

>電気店のデモのように最高の画質・音質で録画したいのです

それってハイビジョンのチャンネルなんですか?

e2 by スカパーって
ほとんどのチャンネルでハイビジョンではありません

TV次第ではその差が分からない場合もありますが
デモで流してるならハイビジョン番組だろうから
かなり見劣りします

1、TS1と2のW録の関係は取説に表があったのでは?
TS1はTSかVR
TS2はTSのみ
W録はTS1(TS)×TS2(TS)か
TS1(VR)×TS2(TS)です

>(他番組と時間が重なっていないHV番組をTS2録画したら自動的にW録になったのはなぜ?)

意味がイマイチ分かりません

TS2で手動で録画開始したら
なぜかTS1でも同じ番組を録画開始して
W録になった・・・・という意味ですか?

ATS1&TS2と画質・音質設定との関係

TSは放送そのままの画質音質で録画するんだから
設定は何もありません

VRは設定がありますがこれはXS41と同じなのでは?

書込番号:6163411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/03/26 18:19(1年以上前)

要するにR2エンコーダーを極力使わない様にすれば録画制限の影響は受けにくくなります.ちなみにW録りしなくてもR2を使うとマルチタスクが利かなくなるので.シングル録りの時はR1エンコーダーを使いましょう。

書込番号:6163412

ナイスクチコミ!0


WINKCATさん
クチコミ投稿数:87件

2007/03/26 19:41(1年以上前)

デジタル貧者さん
そうですよね。TSモードなら最高画質・音質だと思うんですが、TSモードでも画質・音質設定箇所がありますよね? それでTS1録画とTS2録画はどう働きが違うのですか?

ユニマトリックス01の第三付属物さん
私自身が訳が分かってないので意味不明な点はご容赦下さい。1に書いていただいたこと、確かに取説にありましたが現時点では私にはまだ理解できません。

>TS2で手動で録画開始したらなぜかTS1でも同じ番組を録画開始し てW録になった・・・・という意味ですか?

違うんです。まだ手動の録画方法は知りません。質問に書いたHV番組のTS2録画はEPGから拾って予約しました。時間帯の重なる予約はないのにTS2を選択した時点でW録の裏録画に設定されてしまったようです。どうしてなんでしょう? 気になって録画中に画面を見たらその前に録画したチャンネルが映っていたのでビックリしました。

録画したいe2 by スカパー!の番組がハイビジョンかどうかは分かりません。でもとりあえずTS録画ですね。

初芝のデジレコは最強ですさん
ごめんなさい。R2エンコーダという言葉自体解りません。

書込番号:6163679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/26 19:44(1年以上前)

間違って別のIDで返信してしまいました。重ね重ねすみません。

書込番号:6163690

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/26 20:30(1年以上前)

>でもとりあえずTS録画ですね。

コピワンもありますから後で後悔しないように、
今回はW録して下さい。

書込番号:6163841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/26 20:38(1年以上前)

理論的なことはあまり詳しくないんですが
自分なりに理解してる範囲で・・

TS録画ってのはデジタル放送のデータを
そのまま記録することで

VR録画ってのがXS41と同じように
放送データを換えて記録する事です
データをどう換えるのか?で
録画レート(SP等)とか
音声設定とかが関係します
換える装置?をエンコーダーといいます

エンコーダーはTS1用で1個しかありません
だからS600のTS1では
そのまま記録するTS録画と
換えて記録するVR録画が出来ます

TS2ではそのまま記録するTS録画だけです

でW録時
TS1も2もエンコーダーを使わない
TS1(TS)×TS2(TS)か

1個だけあるTS1のエンコーダーを使った
TS1(VR)とTS2(TS)のW録って事になるわけです

R2エンコーダーってのは・・・
S600には無いと思います

>気になって録画中に画面を見たらその前に録画したチャンネルが映っていたのでビックリしました。

つまり
まずTS1でチャンネル「A」と
TS2でチャンネル「B」を予約録画した
録画の時間帯は離れてる

TS1の「A」の録画が終わってしばらくし
TS2の「B」の録画が始まった

TVを見たら「A」のチャンネルだった
・・・ということですか?

書込番号:6163869

ナイスクチコミ!1


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/26 20:45(1年以上前)

焦っても解決しません。放送日までまだ時間がありますから、まずは落ち着きましょう。放送開始時間の10分前までに予約を完了できれば、録画はできます。

まず、録画したい番組がハイビジョンかどうかを確認する方法ですが、番組表で録画したい番組にカーソルを合わせてリモコンの「番組説明」ボタンを押してください。そして表示された画面に「HD」というマークがあれば、それはハイビジョン番組です。

ただし、放送局側でハイビジョンカメラを使用していない場合もあるため、ハイビジョンとは表示されていても実際は「本当の」ハイビジョンではない番組もあります。特にe2 by スカパー!ではその傾向が強いです。

TS録画は、デジタル放送をそのまま記録する方式のため、TS1/TS2ともに画質・音質を設定する必要はありません。設定が必要なのは、「VR」を選択して録画する場合のみです。また、「VR」で録画している番組と時間が重なった場合は、必ずTS2になります。TS2で選択される時間帯に重なって、VRで録画予約をしていませんか?

予約を設定すると自動的にTS2が選択されるということですが、上記のとおりTS1でもVRでも時間が重なっていなければ、TS2が選択された番組を手動でTS1に変更することで、TS1で録画されます。これは番組表から録画したい番組を選択すると予約確認画面が一度表示されるので、そこで変更が可能です。使用するボタンはリモコンの十字ボタンと決定ボタンでほとんどことが足ります。

TS1とTS2の大きな違いは、TS2で録画中はダビングや再生などの機能が大きく制限されてしまうことです。録画方式はTS1と全く同じです。

言葉がよくわからないのであれば、どこのチャンネルのなんという番組か、くらいは書きましょう。

書込番号:6163893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/03/26 22:35(1年以上前)

これ見てから,レスを見直して見て下さい,多分それで解る(はず)
それと,R1/2エンコーダーとは,デジWで言う所の,TS1/
TS2エンコーダー,事です。

(TS2の制限[6161836])

書込番号:6164459

ナイスクチコミ!0


19611023さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/26 23:34(1年以上前)

買ったばかりで、失敗できない番組が放送されるのは不安ですよね。
詳しいことはわかりませんが、どちらが音質や画質が良い悪いではなく、単純に、ハードディスクが2つあると考えみたらいかがですか?

そして、TSモードで、TS1とTS2両方に、その番組を録画したらよいのではと思います。(奇妙丸さんが書いていらっしゃる「今回はW録して下さい。」と同じ意味です)そうすれば、万が一どちらかが失敗しても安心です。
WOWOWでも同じ番組をTS1とTS2両方で録画できましたから、たぶん大丈夫だと思いますが、試しに、その局の違う番組で試してみたらいかがですか?番組表を表示して、同じ番組を2回予約するだけです。

両方で録画できれば、万が一のために、ひとつはDVDに落とし、ひとつはHDDに残しておけて便利ですよ。

書込番号:6164848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/03/27 09:18(1年以上前)

これだけ詳細に他の方が解説してくれているので
もうわかりましたよね?
とりあえずTS録画してDVDに落とす場合の事は
後回しで今回は解決ということで。

書込番号:6165922

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2007/03/27 14:23(1年以上前)

>質問に書いたHV番組のTS2録画はEPGから拾って予約しました。
>時間帯の重なる予約はないのにTS2を選択した時点でW録の
>裏録画に設定されてしまったようです。どうしてなんでしょう?
> 気になって録画中に画面を見たらその前に録画したチャンネルが映っていたのでビックリしました。

これって、
TS1をTVに表示していて、TS2で録画している状態に思えます。
録画したからといってTS1/VR/TS2は切り替わりません。
見たいものはW録のボタンで選びます。
TS1→VR→TS2→TS1→・・・
と変わります。

外していたらごめんなさい。

書込番号:6166667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/03/27 22:14(1年以上前)

結局スレ主は無事に録画出来たのかね?.果たしてオリが自宅に着く前に結果報告が来るのかどうか?.見物ですな(流石にもう録画は終わっている(だろう)

書込番号:6168093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/28 22:01(1年以上前)

みなさま、レス遅くなってすみません。ご親切にありがとうございます。
あれから取説を読み、東芝DVDインフォに電話し、知識的に随分マシになりました。質問時にはTS録画が何かさえ分かっていませんでしたので。
録画はまだ終わっていません。また番組説明を見ましたらHDの表示はありませんでした。結局W録にしてVRモードで8.0/L-PCM(あとでDVD2枚に焼くため)とTS2の組合せにしようと思います。TS1&TS2のW録をお勧めの方がおられましたが、TS1だと高速ダビングできないのですよね?

自分が知らずにTS2録画していて別チャンネルがテレビに表示されていた話ですが、すみません、どう操作したのかよく思い出せません。少なくともTS1録画とはかぶっていませんでした。

みなさまのお蔭で何とか無事録画できそうです。ありがとうございました。



書込番号:6171809

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/28 22:21(1年以上前)

>VRモードで8.0/L-PCM(あとでDVD2枚に焼くため)

上記のレートと音質は1層DVDには61分しか録画できません。
録画したいのは1時間番組ですね?
e2byスカパー!ならコピワンが有りますから1枚しかDVD化出来ません。

>TS1だと高速ダビングできないのですよね?

VRはTS1と排他利用で高速ダビングはVRのみです。

この場合は同じ番組からDVDを2枚作成するのでしたら、
残りはTS2を後でレート変換ムーブするしか有りません。

書込番号:6171932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/03/29 19:28(1年以上前)

奇妙丸さん
レスありがとうございます。録画したのは120分番組です。VRで録って安心してましたがコピワンだと半分しかDVDに入らないのですね。デジタルは初めてなので勝手が分かっていませんでした。幸いまだスカパー!にも加入中なのでXS41でも録画しました。しかし今後e2 by スカパー!に以降するとコピワンの問題が付きまといますね。

書込番号:6175005

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/29 20:20(1年以上前)

>VRで録って安心してましたがコピワンだと半分しかDVDに入らないのですね。

コピーフリーでも同じですよ。
高価ですがCPRM対応の2層のDVD-R DLなら1時間54分までは入ります。

書込番号:6175167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/30 14:38(1年以上前)

>スカパー!にも加入中なのでXS41でも録画しました

スカパー!契約してるなら
わざわざe2 by スカパーは契約しなくても
ネット接続が前提ですが
S600で内蔵チューナーみたいに連動できます

従来のスカパー!は
コピワン問題が無く
ハイビジョン番組以外では
画質も同じでか従来のスカパー!が
若干良いという話もあります

必要なのはS600をネット接続する手間
ネット接続する機器
スカパー連動ケーブル

書込番号:6177828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

85000円+ポイント20%でした

2007/03/26 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 obradiさん
クチコミ投稿数:53件

昨日の日曜日に、ヨドバシ新宿西口で85000円+ポイント20%で買えました。ここの値段を参考にして、けっこうネバって、店員さんが折れてくれた感じです(5年保証も入ったので実質ポイントは15%です)。

HDMIケーブルの同時購入でケーブルが20%引きになると聞いて、それも購入(最初ヤフオクで買う予定でしたが、バージョン1.3aが欲しかったので、多少高くても確認できる店頭にしました)。さらにDVD-Rを3枚という微笑ましいオマケしてもらい、手持ちで帰りました。

 店員さん、とても親切でしたよ。最初にビック西口に行ったんですが、在庫がなく配達が水曜になるとのことだったので、いろいろな意味でいい買い物ができたと思います。

 早速、設定と格闘してます!

書込番号:6162639

ナイスクチコミ!0


返信する
songjkさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/26 22:38(1年以上前)

本日行ったら新宿のヨドバシもビックカメラも87,300円のポイント20%でした。
値引きは難しそうな感じでした。

87,300円のポイント20%でも充分安いと思うので、欲しい人は買いなのかもしれませんね。
ちなみにヨドバシは4月1日まではこの値段だと店員さんが言っていました。

書込番号:6164476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/26 23:26(1年以上前)

約2ヶ月前にテレビが壊れ、ビックカメラにて買換えを行ったため、その時に発生したポイントを足しにRD-S600を買おうと、クチコミ情報をチェックしておりました。

今日、ビックカメラ有楽町店本館で価格を聞いたら、87,300円のポイント10%でした。
価格交渉するも「ポイント20%は週末限定です。」と軽く流されました。(TT

ふと、ちょっと離れた“ビックカメラ有楽町店 別館”にもAV関係の売場が出来たことを思い出し、そこに行き価格を確認すると、本館と同条件。(--;

価格交渉をし、こちらに掲載された情報を告げると、ポイント20%にしていただけました。
(ビック5年保障は付けました。)

有楽町店は別館が穴場かな?(^^

情報を掲載していただいた方々、ビックカメラ有楽町店別館の店員さん、ありがとうございました。

設置などは週末ぐらいまでにはヤリたいと思っています。

書込番号:6164801

ナイスクチコミ!0


スレ主 obradiさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/27 01:59(1年以上前)

新宿のヨドバシもビックも、
最初に聞いた値段は87300円+20%と横並びでした。

たぶん安く買えたのは、週末に加えて、
天気が悪かったのも要因かもしれません。
雨だとどうしても客足が悪くなるので、
目標の売り上げを達成するために、
少しぐらい利益率が落ちても、
数売っていかないと厳しいですからね。

雨の日は結構ねらい目かもしれませんよ。

書込番号:6165470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪市内の価格について

2007/03/26 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:3件

RD-S600の購入を考えているのですが、大阪市内での価格帯についてご存知のかた情報をいただけないでしょうか?(ビック・ヨドバシ・ヤマダ等)

書込番号:6162499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

TS2の制限

2007/03/26 04:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 19611023さん
クチコミ投稿数:4件

購入して、約1週間、ハードの不具合はまったくなく、一安心です。
ただ、取り説には明記してありますが、TS2での録画中には制限事項があり、
フラストレーションです。

 ■W録中に、TS1、2ともおっかけ再生ができません。
  HDDに録画済のタイトルも再生できません。
  DVDの再生のみです。
  TS1での録画が終了し、TS2のシングル録画中でも、HDDに録画済のタイトルを
  再生することはできません。

  VHSの頃を思えば、ゼイタクな気もしますが、以前使用していた日立のW録機では、
  TS2のおっかけ再生以外はできたので、かなり不便な気がします。

 ■おまかせプレイも、TS2で録画したタイトルだと機能を利用できません。

 ■「見るナビ」も「編集ナビ」も利用できません。

日立製は、SDにダウンコンした映像がかなり汚く、修理に出したものの、故障しているわけではないという返事だったので、返品しました。

画質や編集機能で再び東芝製に戻ったものの、やはりメーカーによって、一長一短があるものですね。

書込番号:6161836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/26 05:54(1年以上前)

>W録中に、TS1、2ともおっかけ再生ができません。
>HDDに録画済のタイトルも再生できません。

DIGAのW録機の場合、どちらも出来ます。追いかけ再生というボタンは無いのですが、普通に再生を選択して、今録画中の番組を選ぶだけです。

ただ、DR以外のエンコード録画を選んだ場合は、そもそもW録が出来ない事は制約です。 また、録画しているチャンネル以外視聴できません。 追いかけ再生もできません。

書込番号:6161884

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/26 08:06(1年以上前)

何をいまさら、という気もしますが。

TS2録画時の制限はXD92D/72Dから引き継がれてしまいました。
XD92D/72Dが発売直後にあれだけ叩かれたのにそうしたのは、
東芝にも事情があるのでしょう。

各メーカーで一長一短あり、RDは編集機能に優れていると、
納得するしかないですね。

書込番号:6162038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/26 12:17(1年以上前)

1台でなんでもかんでも
しようとするから無理が出る


2台3台使ってると
フラストレーション0

あるとすればHDDがいくらあっても足りない(笑)

書込番号:6162532

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/26 22:00(1年以上前)

持っている人には今更な話題なのかも知れませんが、これから購入する私にとっては参考になりました。

現在Regza37Z2000を持っていることもあり、明日か明後日にでもこの機種を購入する予定ですが、こういう細かい不便なところを書いて頂けるととても助かります。
現在パイオニアのDT90という機種を使ってるのですが、この機種だと毎週予約で追跡予約というのが出来ないんですよね。当然出来るものだと思って買ったら(その前のSonyの機種は普通にできた機能でしたので)出来ずにたいへん後悔した思い出があります。
(だから購入1年未満でまた買い換えということになったのですが)

さて読んで気になったことがあります。
TS2やTS1という言葉が出てくるのですが、録画するときどっちで録画するかということまで意識しないといけないのでしょうか?
例えば、深夜1時−2時の番組と、深夜2−3時の番組を録画する場合、深夜の放送時間変更とかがあったりしてひょっとしたら放送時間が被るかもしれません。録画予約の段階で、そこもあらかじめ予測して一方の番組はTS1予約、もう一方はTS2予約みたいにするのか、別にそんなことは意識せずに自動に振り分けてくれるよなのか、過去ログを読んでてかえってわからなくなりました。
私が深読みをしただけで、普通に録画予約の時にTS1とか意識しないなら便利なのですが。

書込番号:6164264

ナイスクチコミ!0


スレ主 19611023さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/26 23:09(1年以上前)

>みゃきさん
何かを買うに当たって、必ず価格.comの意見を参考にしてきているので、「参考になった」というお言葉は、恩返しができたようでうれしいです。

さて、
>例えば、深夜1時−2時の番組と、深夜2−3時の番組を録画する場合、深夜の放送時間変更とかがあったりしてひょっとしたら放送時間が被るかもしれません。録画予約の段階で、そこもあらかじめ予測して一方の番組はTS1予約、もう一方はTS2予約みたいにするのか、別にそんなことは意識せずに自動に振り分けてくれるのか、、、

深いですね。
とりあえず深夜1時−2時を予約してみました。この番組はTS1ですんなり予約ができました。次に深夜2−3時の番組を番組表で選ぶと

 i予約が重複しています

 TS2で予約する
 予約しない
 近接予約確認画面を表示する


というアラートが表示されました。
そもそも、深夜2時という時間が重複していますから、この時点で、振り分けができます。

しかし、予約時点では時間差のある2番組を、同じTS1で予約をしていた場合、前の番組が伸びると、通常は、前番組は後から始まる番組が始まる時間に録画中止になり、後から始まる番組が時間通りに録画されるようです。

予約時に録画優先度を設定することも可能です。ただ、録画優先度の制約もあるようです。

余裕があるようなら、手動で振り分けたほうが安全のようですね。

書込番号:6164673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 00:01(1年以上前)

パナの場合
煩わしいTS1TS2と言う概念がないから
理解しずらい人は最初から選択しない方がいいのかもしれない

書込番号:6165000

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/27 01:04(1年以上前)

19611023さま

なるほど、予約の時は意識してた方が良さそうですね。
もし深夜番組でそのようなケースになったら気をつけたいと思います。

書込番号:6165310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ90000円、ポイント23%で購入

2007/03/26 02:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

ここに載っていたビックカメラの87300円、ポイント20%の話を持ち出しヨドバシカメラ川崎ルフロン店の店員と交渉しました。
少し待たされましたが、90000円、ポイント23%ということで購入しました!!

在庫があったので早速手持ちで持って帰ってセットしました。
今までPIONEERのDVR-99Hを使ってたので全く操作が異なり、右往左往しています。
操作は難しいですが、機能がとても良いですね♪

書込番号:6161701

ナイスクチコミ!1


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/26 08:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

しかし、ポイント差し引き後の値段の差はたった540円でしょ?
そのためにビックよりヨドバシを選んだんだ。ほー。

まあ、本人が幸せなら、保証レベルの差は敢えて言うまい。

書込番号:6162072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/26 09:16(1年以上前)

いい買い物ですね^^<オメデトウございます<という私も川崎ヨドで同じ条件で購入しました。新宿までいくのがめんどくさかったのですが、新宿より安くなってよかったです!S300も安かったのですが迷ったあげくS600に決定。使用感はいあままで芝機はもっているのですが、かなり使いやすくなってました。大満足です^^

書込番号:6162169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2007/03/26 23:23(1年以上前)

自分も川崎のヨドバシで前日の土曜日に購入しましたが、
ポイント5%アップをやっていたので、90900円の28%でした。
あと、ヨドバシのクレジットカードで購入すると引き落とし時に1%プラスされるとのことだったので、クレジットで購入しました。

書込番号:6164779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/28 00:34(1年以上前)

川崎ヨドはかなり安い印象がありますね。S300も\73000くらいで23%ついてた。E300とE160も秋葉や横浜より安かったです。ポイントも3周年記念で+3%アップみたい。
あとXD72もありました。54000くらいでした。処分特価なのでしょう。

書込番号:6168911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング