このページのスレッド一覧(全772スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2007年3月25日 11:19 | |
| 0 | 1 | 2007年3月22日 02:29 | |
| 2 | 2 | 2007年3月21日 15:17 | |
| 0 | 6 | 2007年3月24日 20:40 | |
| 0 | 2 | 2007年3月20日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2007年3月20日 20:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
本日奈良のヤマダ電機で価格交渉の結果、二回目の価格で9万円で
ポイント12000円でした。奈良としては安いのでは。
ポイントでパナソニックのアンテナを買って帰りました。
一回目の交渉ではポイントなしの9万円でした。
0点
新宿のヨドバシですが、¥89800のポイント20%でした。
台数限定ですが。
書込番号:6142565
0点
>巨大ネコさん
>新宿のヨドバシですが、¥89800のポイント20%でした
え?私が前スレ6139835で見てきた89,300円(ポイント還元20%)から
500円上げたの?なんか微妙ですな。
書込番号:6142578
0点
自分も本日、ビックカメラ大宮西口店で購入しました。
店員に声をかけ、その後10分以上”放置プレイ”。
その事を話したところ
87,300円から800円値引きして頂きました。
(プラス 20%ポイント)
”気持ち”ですが、店の対応に感謝しております。
因みに、ビックカメラ新宿西口店でも
87,300円+20%ポイント で売っておりました。
(在庫切れでしたが)
書込番号:6143042
0点
13時ごろ新宿の西口店で見たときは
87,300円+20%ポイントでしたが・・・
書込番号:6144245
0点
私もビック西口で今日3/23金、購入しました。表示は¥100000チョイでしたが表示価格よりさらに値下げ表示で¥87300でポイント20%でした。週末価格と言われました。在庫もありました。お得だと思います。購入を考えている方は足を運んでみてはいかがですか?
書込番号:6152209
0点
車のパーキングの都合で池袋西口店(ビック)で購入しました。
購入が13時頃でしたがまだ在庫はありました。
緊急値下げ!
87,300円+20%ポイントの表示でしたね。
実質69,840円はお買い得かと思います。
池袋本店は既に在庫なし。
西口で正解でした^^
お近くの方は是非にv
書込番号:6154270
0点
昨日の夜、ビックカメラ池袋本店で\87,300+ポイント20%で購入しました。キャンペーンをやっていたのでDVDメディアやグッズを付けてもらいました。在庫もたくさん入荷したらしく持ち帰りもOKだったので即決しました。対応してくれた店員さんもいい感じだったので満足してます。
書込番号:6157914
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
ビデオから初めてHDDレコーダーを買いました。
ビデオとは勝手が違って使いこなすのに大変な思い。
毎日、サポートに電話して教えてもらいながらやっと最低限のことはできるようになりました。
感心するのは、サポートの受け答えの的確さ、雰囲気のよいこと。
パソコンのサポートとは異なり、爽快感さえ覚えます。
これだったら、私のようなシニアでも満足して使えるような気がします。
0点
RDの説明書、読みづらい。
確かに探せばどこかに知りたいことが書いてあるのだろうけど、
めんどくさいから、いっそサポートに聞いた方が早い。
そういう意味(初歩的な操作)ではRDサポートの対応は
親切・丁寧だと思います。(除:不具合対応)
書込番号:6144672
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
42Z2000+CATV(デジタルSTB)このような環境でRD-S600を
購入検討中なのですが幾つか質問が有りまして書込みします。
1)
RD-S600の入力D端子はD1となっていますので
STBからのD4出力は42Z2000に接続し
RD-S600への接続はS端子接続が望ましい接続でしょうか?
2)
入力3スルー機能ですがRD-S600電源オフ時も
スルー出力はしているのでしょうか?
以上ですがよろしくお願いします。
0点
>RD-S600の入力D端子はD1となっていますのでSTBからのD4出力は42Z2000に接続しRD-S600への接続はS端子接続が望ましい接続でしょうか?
それで良いです。
>入力3スルー機能ですがRD-S600電源オフ時もスルー出力はしているのでしょうか?
機能します。尚、リモコンの「入力3スルー」ボタンを押しておく必要が有ります。
但し、スルーさせるには入力と出力の端子が同じ種類でないと出来ません。(入力がS端子なら出力もS端子)
書込番号:6140898
2点
jimmy88さん、ご回答ありがとうございます。
もやもやしてた所がすっきりしました ^^
今度の週末でもお店を回ってみようと思います。
書込番号:6141825
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
先日、S600を購入して接続に苦労しましたが何とか地デジ放送が見れるようになりました。HDMIでZ2000に接続していますが、Z2000の入力切換でHDMI(レコーダーの画面)での地デジ放送がテレビより画質が劣るような気がします(汗) 他のテレビ⇔レコーダーと見比べてないのでなんともいえませんが。ちょっと気になったので書かせて頂きました。 同じように感じた人がいらっしゃったら教えてください。
0点
Z2000ってレグザですよね?
レグザとS600のチューナの差ではないでしょうか。
デジタルといえども、画質(絵の特徴づけ)が違いますし。
あと、レグザのメタブレインって外部入力にも利くんでしたっけ?
利かなければ、それもかなり違うかと思いますけど。
書込番号:6140088
0点
S600の解像度はどうなっていますか?
D3あたりなら問題ないはずですが。
書込番号:6140152
0点
HDMIで接続との事なので、S600側の操作・表示設定の映像出力切換設定を『HDMI優先』あるいは『切換可』に設定した上でリモコンの解像度切換ボタンを押して映像出力を切換えてみてはどうでしょうか?
私の場合は、この操作でレグザで見た時と同等になりました。
(取扱説明書 応用編のP58〜P59に記載があります)
ちなみに解像度切換ボタンを押してから画像が出るまで、少し間がありました。
書込番号:6140310
0点
X6での使用感ですが
DST-TX1やあDMR-EX100やDMR-BW200のチューナーと比較して
同じ場面にも関わらずモヤモヤする場合がある
これさえ無ければいいチューナーなんだけどなぁ・・・・。
書込番号:6140381
0点
返信遅れて申し訳ないです
家電買換時さん
isikunさん
うるおいチャージさん
K'sFXさん
貴重な助言、感想ありがとうございますm(__)m
お陰様でできました〜。
取説と格闘しつつみなさんに助けて頂きながら使いこなしていきたいと思っています。
ありがとうございました!
書込番号:6147850
0点
うるおいチャージさん
私もうま氏さん同様の組み合わせで同じ症状に悩んでましたので、大変助かりました。
ありがとうございました!
ちなみにS600の接続・設定編のP23にも載ってました。
書込番号:6155222
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
先日RD-S600を購入しました。
現在S端子にて接続しているのですが
地デジを映し出すと画面が極端に暗くなります。
(ドラマ等暗い画面になるとまったく見えません。)
画面設定で4:3にすれば明るくなるのですが
現在ワイドテレビの為出来たら16:9の設定にしたいです。
またアナログ放送であれば16:9の設定でも明るい画面で見ることができます。
購入先に行って不良交換しても改善されず、東芝サポートに確認しても原因がわかりません。
長くなりましたが、原因がわかるかた教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
テレビにHDMI端子かD端子があるならHDMIケーブルかD端子ケーブルでテレビに接続してみてください。
それでも状況が改善されないならコンポジットケーブル(黄色い端子のやつ)で接続してみてください。
書込番号:6139412
0点
とりあえず、TVの画質設定はいじってみてはどうでしょう。
4:3と16:9で別に設定できるTVかもしれません。
書込番号:6139470
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
KSで87800円、ヤマダで89800円+1%Pと言われ、最後に開店セール中のコジマでKSの値段を告げてから聞いてみると100,000円が限界と言われました。原価割れということでしょうか。KSで買うことに決めました。
0点
大宮西口ビッグカメラですが、新宿西口店で87,300円+ポイント20%の話をしたら、同一条件でOKとのことでした。
書込番号:6137805
0点
18日にケーズ電器で85000円で購入しました!
5年保証もついているのでお買い得でしたよ!
書込番号:6138687
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





