VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

あと半月したら出るので、その後実際に買ったユーザーさんには
どんどんレスを上げてもらえればありがたいんだけど、

まだカタログが出ていないので、サイトを見ていたら、
気になる但し書きが。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/function.html

(東芝サイトから引用)
>テレビを見ながら、録画済み番組の再生や放送中の番組選局※、
>次番組予約が可能。
>(中略)
>※録画中に別チューナーの選局はできません。

S600/300もXD92D/72Dと同様、チューナーはTS1-VRの切替とTS2なんだけど、
この文章をそのまま読むと、例えばTS1かVRで録画している時、
TS2のチューナーを選択してデジタル放送を見れると思うんだけど、
単にTS2で番組表から選局ができず、リモコンで選局する
(例のシフト押しか、ダイヤルのアップダウン)ということ?
それとも、選局そのものができないの?

前者だったら許容範囲だけど、後者だったらイヤだなー。

書込番号:5986836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 12:25(1年以上前)

昨日、ヨドカメ新宿で速報チラシが配布されてました

買わないけど貰ってみました

書込番号:5987351

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/11 15:20(1年以上前)

>K’sFXさん

レス乙、です。

>昨日、ヨドカメ新宿で速報チラシが配布されてました


見開き4ページモノのやつですよね?
私も先週入手しましたが、本当に何も書いてないんですよね。
普通スペック表ぐらい載せるけどなー。
ましてサイトで公開してるんだから。

>買わないけど貰ってみました

私もSシリーズはたぶん買わないと思います。
でも、X7(仮)が出ないことが判明し、その時S600が7万円くらいなら、
つなぎで買ってしまうかも。
やはりデジタルチューナー搭載器がX6だけって、限界...。

書込番号:5987852

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/02/12 22:15(1年以上前)

>でも、X7(仮)が出ないことが判明し、その時S600が7万円くらいなら、
つなぎで買ってしまうかも。
やはりデジタルチューナー搭載器がX6だけって、限界...。

RD廉価版使用者の立場で書き込ませていただきます。
チューナーに変更が無ければ、その低性能から避けるべきです。
録画されるのかはわかりませんが、デジタル放送のSDでは顕著に露呈します。

限界まで粘ってX6を運用して下さい。
限界を超えているのならウルトラC(?)としてX6の2台(orX6+Z1)運用か、
東芝製BDレコまでの繋ぎとしてソニーV9及びV9後継機(編集機能重視で)はどうですか?

私はV9購入を計画していたのですが、図らずもXS-57の不具合からXD-72と交換となり延び延びになってしまいました。
既に資金は準備したのですが・・・。
半年定期にでもしておけば良かった。

脱線です。
CLのバルセロナvsリバプール、遂にHD生放送です。
でも毎度平日の早朝4:30はキツイ。

書込番号:5994374

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/02/12 22:32(1年以上前)

追加で申し訳ありません。

>東芝製BDレコまでの繋ぎとしてソニーV9及びV9後継機(編集機能重視で)はどうですか?

上記に追加して、
繋ぎとしてA1をあくまでもDVDレコ+HD-DVDプレイヤーして運用する。

非現実的意見ですいません。

書込番号:5994493

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/02/12 23:10(1年以上前)

Mygenさん

私も(多少無責任に)V9お薦めします。

D800ユーザーとして、D800買うと画質的には「あー、廉価版だ」と失望すると思います。

私は、X6で保存中心、D800で見て捨て中心で、年末までは十分持ちそうです。BDは、まだメディアが高いので買いません。自分で買うつもりもないので、無責任ですが、編集がある程度できて、画質にこだわるならV9しか今は選択肢がないように思います。

X7はでないんじゃないかな? 次のフラグシップは、HD DVDをもう1機種か、BDのハイブリッドでしょう。

書込番号:5994757

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/15 04:06(1年以上前)

>奇妙丸さん、kaju_50さん

レスが遅れました。申し訳ございません。

やはり、スタンダード機種はあまり画質がよくない様ですね。
今までソニーのDST-BX500(BSデジのみ)、パナのTU-MHD500、X6と、
割と画質がいいチューナーを使っているので...。

うーん、V9ですか。
V9板で、2層記録ができないこととi.LINK受けがないことを
さんざん悪し様にとりあげた私には辛い選択ですね。
まして私はRAMがメインなので...。
BW200とA1もないな、とは思っていますが。
懸賞等でくれるなら欲しい、という程度ですね。

この春他のメーカーからもBDレコーダーが出るでしょうし、
その様子を見てからですね。
それまでは、なんとかX6で凌ごうと思います。

そもそも今、地デジで残そうと思う番組、そんなにないし。
最近のTV業界の不祥事を見るに付け、コピワンに地道を上げるより、
いい番組を作れや、といいたくなりますね。

>kaju_50さん
>X7はでないんじゃないかな? 次のフラグシップは、
>HD DVDをもう1機種か、BDのハイブリッドでしょう。

私も最近、どうもX7(仮)に否定的になってきました。
悲しいですが、それが時代の趨勢かもしれませんね...。
まあ、納得のスペックで安定性があれば、
HD DVDレコーダーでもいいですが。

さて、ここからは脱線失礼します。

>奇妙丸さん
>CLのバルセロナvsリバプール、遂にHD生放送です。
>でも毎度平日の早朝4:30はキツイ。

そうですか!Good Newsなんですが...
実はスカパー!のUEFAチャンピオンズリーグセットに
追加申し込みしちゃったんですよ。
今月が登録受付の最後だし、スカパー!とe2の2重登録はきついので。
デジタルW録機種を持っていたなら思い切ったかもしれませんが。

2/20-21のファーストレグをご覧になったら、
画質とか様子をアップして頂きましたらありがたいです。

それにしても、新しい欧州サッカーセットは暴利です。
CLとリーガエスパニョーラしか見ない私には、
WOWOWと合わせての月6000円近くはキツ過ぎ...。
折角スカパー!でWOWOWが見られるようになったんだから、
もう少し考えろよ、と言いたいですね。

さてさて、バルセロナで内紛勃発だそうで...大丈夫か?
リヴァプールは最近調子を上げているだけに、気になります。
下手すると、ノックアウトラウンド最初でスペイン勢全滅も...。

書込番号:6004071

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/02/15 19:02(1年以上前)

>うーん、V9ですか。
V9板で、2層記録ができないこととi.LINK受けがないことを
さんざん悪し様にとりあげた私には辛い選択ですね。

そうでした、TS受けが必須ですね。
72はi.LINKが無いので忘れていました。
申し訳有りません。

>まして私はRAMがメインなので...。

私はV9発表後、RAMからRWへ切り替えました。
不要になるRAMはPC用で使用する予定です。

>私も最近、どうもX7(仮)に否定的になってきました。
悲しいですが、それが時代の趨勢かもしれませんね...。

以下妄想ですが・・・。

   DVDレコ HD DVDレコ
旗艦  Z1    A1
高級機 X6    X7(?)
普及機 XD    XH(?)

落としてしまった信用とシェアを取り戻すためには、
普及機もさることながら高級機は絶対必要と個人的には思います。

>まあ、納得のスペックで安定性があれば、
HD DVDレコーダーでもいいですが。

3層等の新技術が出てもBDも直ぐに追従すると思いますので、
私はあくまでも東芝製BDレコを期待します。

>実はスカパー!のUEFAチャンピオンズリーグセットに
追加申し込みしちゃったんですよ。
今月が登録受付の最後だし、スカパー!とe2の2重登録はきついので。
デジタルW録機種を持っていたなら思い切ったかもしれませんが。

もし御存知では無い時の為にe2サッカーベストセレクション(来月には消滅)の特徴を存じている所だけ申し上げます。
参考になれば幸いです。

月額\2,000で以下を視聴可能です。

CLは全戦放送(予備予選除く)且つBEST16以降は全戦HD放送も有り。
生放送はHDも含めスカパー!的に注目カード(セルティック戦多し)1〜2試合程度、
残りは録画放送。
グループリーグの非注目カード(例:東欧勢同士等)は最大1週間の遅れ。

プレミアリーグは生放送(HDを含め)1〜3試合を含め毎節3から4試合中継。
録画放送の中にはBIG4でも3日遅れも有り。

セリエAは生放送1〜2試合を含め毎節3〜4試合。

セリエBのユベントス戦はアウェーの一部を除き放送。

セルティック戦は生放送を含め毎節。

3/1からはJ1/2は一切視聴出来ません。

バルサTV・マンUTV・アーセナルTVは別契約。
(これはスカパー!でも同じ?。)

>2/20-21のファーストレグをご覧になったら、
画質とか様子をアップして頂きましたらありがたいです。

リーガのカンプ・ノウと比較出来ればいいのですが、
既に消してしまいました。
2/25のビルバオ戦後に報告いたします。

>それにしても、新しい欧州サッカーセットは暴利です。
CLとリーガエスパニョーラしか見ない私には、
WOWOWと合わせての月6000円近くはキツ過ぎ...。
折角スカパー!でWOWOWが見られるようになったんだから、
もう少し考えろよ、と言いたいですね。

仰るとおりでプレミアの放映権料の高騰が原因でしょうが、e2も惨いですよ。
月額\2,000のセットが海外と国内が分離して、同内容ですと月額\5,500と倍以上です。
(Jを見ない似非サッカーファンですから実害はありませんが。)
ですが、オフシーズンの解約でちょっとした旨い物でもと言う庶民の楽しみが。

>さてさて、バルセロナで内紛勃発だそうで...大丈夫か?

現会長派と前副会長派(?)の対立?
エトーぶっちゃけ過ぎ。
大なり小なり古今東西何処でも有りそうだけど。
出番もストライキするし、何がしたいんだかわからない。
サビオラの好調と移籍が無くなってCLの出番が減るかもとスネてんのかな。

>リヴァプールは最近調子を上げているだけに、気になります。

今年に入ってのペナントは出来過ぎではないですか?
その分シャビ・アロンソがいまいちですけど。

>下手すると、ノックアウトラウンド最初でスペイン勢全滅も...。

ロビーニョも何かね、ベッカムは復帰してるし。
カペッロも大変ですね、同情はしませんけど。

バレンシアは大丈夫でしょう。
何と言ってもスペイン代表レギュラーの2トップが居ますから・・・。

ペナントやリーセを上がらせ無い様に、ロナウジーニョはテクでメッシはスピードを出せばカンプ・ノウなら良いと思いますよ。(願望)

個人的には3点差位のビハインドでリヴァプールホームでの
カイト/ベラミー/クラウチの3トップが見たみたいです。
状況によってはファウラーをプラスしての4トップも。

脱線9割の見苦しいレス、お許し下さい。

書込番号:6005883

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/17 01:43(1年以上前)

>奇妙丸さん

重ねてのレス、どうもです。

>落としてしまった信用とシェアを取り戻すためには、
>普及機もさることながら高級機は絶対必要と個人的には思います。
(中略)
>3層等の新技術が出てもBDも直ぐに追従すると思いますので、
>私はあくまでも東芝製BDレコを期待します。

最終的には、HD-DVD/BDマルチドライブを積むことになると
期待したいですね。

>脱線9割の見苦しいレス、お許し下さい。

OKですよ!脱線を続けましょう!(変な日本語)

ぶっちゃけ、私はSPLには全然興味がありません。
今シーズンはセルティックが独走(というか、レンジャーズが勝手に
こけた)だし、元々グラスゴーの2強にハーツが絡むところが、
ハーツはリトアニアの富豪に牛耳られてゴタゴタしてるので、
セルティックの横綱相撲を見ても面白くないです。

ただ、俊輔はCLで派手に活躍してますね。
まあ、当時はマンUやばかったからなー。
さて、ミランとのセカンドレグはどうやらサンシーロになったので、
ファーストレグでどれだけやれるか。
カカーの俊輔に関するコメントは、同じアディダスプレーヤーとして
盛り上げようとしている、というのはうがち過ぎか。

>エトーぶっちゃけ過ぎ。
>大なり小なり古今東西何処でも有りそうだけど。
>出番もストライキするし、何がしたいんだかわからない。
>サビオラの好調と移籍が無くなってCLの出番が減るかもとスネてんのかな。

予想もしなかった活躍で、焦ってるんでしょうね。
当初コネホは全く戦力外で、どこも引き取り手がなく、
残ったのが真相でしょうから。

>今年に入ってのペナントは出来過ぎではないですか?

右のオフェンシブMFですよね。いい選手ですね。
やだなー、左SBが上がった後ろのスペースは
バルセロナ攻略ポイントだから。
マルケスにしてもエジミウソンにしても、スピード遅いからなー。

>個人的には3点差位のビハインドでリヴァプールホームでの
>カイト/ベラミー/クラウチの3トップが見たみたいです。
>状況によってはファウラーをプラスしての4トップも。

うーん、ポジションも戦術もへったくれもないですね。
ゴール前にDFを釘付けにできると思いますが...。

>バレンシアは大丈夫でしょう。

えー、私はインテル v バレンシアが一番予測がつかないんですが...。

>カペッロも大変ですね、同情はしませんけど。

同感。つまらんゲームしかできない上に、
ベルナベウで勝てませんからね。
マドリディスタの鬱屈はどこまで続くか。
だから、マルカが執拗にエトオの発言を取り上げるんでしょうけど。

マドリーはたぶん老獪なバイエルンに敗退すると思います。
いくら監督が変わったといっても、かつて栄光をともにした
フィッツフェルトですからねー。
マドリーの新参者2人、格下にもボロ出すからなー。

まあ、どのクラブも、舞台裏のゴタゴタはいいから、
いいゲーム魅せろや!とエールを送りますわ。

書込番号:6011307

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/02/17 22:04(1年以上前)

>最終的には、HD-DVD/BDマルチドライブを積むことになると期待したいですね。

2層対応のソニーを先に購入しますから、
東芝のコンパチレコはその後となってしまうのが残念ですが。

でも、CLのHD放送が思ったより早く実現した為に、2層非対応のV9を買ってしまいそうです。

>>脱線9割の見苦しいレス、お許し下さい。
>OKですよ!脱線を続けましょう!(変な日本語)

それではお言葉に甘えて。

>ぶっちゃけ、私はSPLには全然興味がありません。

同じくです。
且つこのリーグについての知識は殆どありません。
スカパー!加入前はレンジャースしか知りませんでした。

>さて、ミランとのセカンドレグはどうやらサンシーロになったので、
ファーストレグでどれだけやれるか。
カカーの俊輔に関するコメントは、同じアディダスプレーヤーとして
盛り上げようとしている、というのはうがち過ぎか。

日本人としてはセルティックに勝って欲しいですが、
もしも負ける事が有った場合、警備上サンシーロは大丈夫でしょうか?

確信は有りませんがスパイクの件は決して邪推では無いと思いますよ。

>うーん、ポジションも戦術もへったくれもないですね。
ゴール前にDFを釘付けにできると思いますが...。

すいません、悪ノリしてしまいました。

>>バレンシアは大丈夫でしょう。
>えー、私はインテル v バレンシアが一番予測がつかないんですが...。

言葉足らずでした。
最後の・・・の意味はユーロでの調子が悪いとは言え、
大国であるスペインが親善試合に同じチームの2トップを
スタメンで使うと言う事。
アーセナルファンとしては中途半端な起用しかしないのならセスクは呼ぶなと言うアラゴネスへの皮肉が入っていました。

それとインテルだけの責任ではありませんが、
セリアAは独走でもCLは簡単には行って欲しくはないと言う
希望からのバレンシア推しでした。

>マドリーはたぶん老獪なバイエルンに敗退すると思います。

恥を捨てベッカムはおろかカッサーノまで許したので
すから、不気味では有りますね。

心配なのは代表組は母国の試合を含めてここ1ヶ月で10試合目となるアーセナルです。

>いいゲーム魅せろや!とエールを送りますわ。

はい、レフェリーのゲームコントロールも含めて。

書込番号:6014509

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/02/21 18:38(1年以上前)

脱線のみです。

CLセルティックvsミランのHD放送は、帯付きの4:3SDのアプコンでした。

バルセロナvsリバプールも同じ?!

書込番号:6030254

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/22 07:14(1年以上前)

なんか、完全に脱線してますが、チャンピオンズリーグネタを。

>奇妙丸さん
>CLセルティックvsミランのHD放送は、帯付きの4:3SDのアプコンでした。

情報ありがとうございました。

サギだな、こりゃ。

>バルセロナvsリバプールも同じ?!

そのバルセロナ v リバプールですが、
カンプ・ノウでバルサ敗北!
レッズのサポーターには悪いけど、ショッキングです。
他も結構苦戦してますけどね。

書込番号:6032426

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/02/25 01:20(1年以上前)

訳有ってV9を購入することになりました。

2層非対応は承知の内。
延長・PK更に表彰式迄有れば、2枚で対応します。

個人的にはTS受けは必要有りませんので良いのですが、
08年からの124・128度スカパー!HD(H264)が気になります。
V9は99パーセント録画できないでしょうから。
BW200は後で対応出来たなんて事になれば、悔しいですね。

現時点で詳細が決定していない事に付いて、あれこれ悩んでも仕方有りませんね。

CLネタです。

先にお詫びします。
バルセロナvsリバプールですが、寝過ごしてしまいました。
目覚ましは合わせた筈ですが・・・。
と言う事で、真HDなのかアプコンなのかさえわかりません。
HDのリピートは現在迄無いのです。
(おいスカパー!、残りの6試合はどうした。
全戦HD放送じゃないのか?、HPは嘘か!)
試合自体はSDのディレイ放送で見ました。

リバプールってこんなに堅かった?
(1週間で同じチームから9失点したとは思えない。)
3点取って2点取られる、ザルだねカペッロ。
ヴィジャのFKって、あんなに凄いんですね、知らなかった。
スペイン勢は3チーム共に予想とは反対でした。

他は予想通りでしょうか。
アーセナルを除けば。

第2レグの結果予想はアウェーゴールの関係で、
一寸した脳トレになりますね。

書込番号:6044460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/25 21:03(1年以上前)

>奇妙丸さん
>08年からの124・128度スカパー!HD(H264)が気になります。

そういえば、去年そんな話がありましたね。
MPEG2ではないので、期待をしているのですが。
でも、どうせチューナーは別、コピワンなんでしょうね。

>CLネタです。
>
>先にお詫びします。
>バルセロナvsリバプールですが、寝過ごしてしまいました。

いえ、お疲れ様でした。2ndレグ、よろしくお願いします。

>と言う事で、真HDなのかアプコンなのかさえわかりません。
>HDのリピートは現在迄無いのです。
>(おいスカパー!、残りの6試合はどうした。
>全戦HD放送じゃないのか?、HPは嘘か!)

うーん、おっしゃる通りなら、誇大広告ですね。
あり得るのは、契約上HD品質は生放送でしか流せないとか...。
WOWOWも、そういうことありますからね。

>リバプールってこんなに堅かった?

すごかったですよ。前線のカイトとベラミーから、
最終ラインまで一斉に同じ動きをしてました。
バレンシアの監督の頃からバルサには強かったベニテスの戦略に、
ピタリとバルセロナが嵌ってしまいましたね。
ベニテスの選手掌握術もなかなかのものです。

>3点取って2点取られる、ザルだねカペッロ。

最後の最後で、去年バルセロナにいたファン・ボメルに
決められるとはねー。カペッロは呆れてましたね。
マドリディスタは、勝つには勝ったが、
ひどいゲームをまた見てもうた、と思ったでしょう。

昨日のマドリーダービーでも、カンナヴァロは2枚黄色で退場。
これで、カンバヴァロは次々節のクラシコへの出場停止が決定。

>ヴィジャのFKって、あんなに凄いんですね、知らなかった。

バレンシアでも結構FKを撃ってますよ。
サラゴサ時代から、ミドルシュートがすごい!のイメージが強いです。
さすが、現スペイン代表のエース!(と言っていいでしょう。)

>スペイン勢は3チーム共に予想とは反対でした。

同意です。さて、2ndレグ、どうなるか。
たぶんバレンシアは勝ち抜けるでしょうが、
バルセロナとマドリーはアブねーぞ。

>他は予想通りでしょうか。
>アーセナルを除けば。

アーセナルは、私は実は危ないと思ってました。
クーマンは、05-06シーズンにベンフィカの監督だった時、
ホームにバルセロナを迎えて0-0で切り抜けています。
なかなかの戦術家ですよ。だから、ライカールト退任後の
次期バルセロナの監督の最右翼といわれる。OBだし。

まあ、エミレーツスタジアムに戻れば、
ガナーズはやってくれるでしょう。

>第2レグの結果予想はアウェーゴールの関係で、
>一寸した脳トレになりますね。

うまい!1stレグは引き分けや僅差が多かったですからね。
我がバルセロナは、2-0か3得点以上の勝利でないと、勝ち抜けできず。
エトオが今晩のゲーム(vs ビルバオ)に召集されたので、
彼の復活を望みます。

書込番号:6047524

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/02 22:01(1年以上前)

>MPEG2ではないので、期待をしているのですが。
でも、どうせチューナーは別、コピワンなんでしょうね。

今中期計画での目玉は複数台割引が盛り込まれた事位でしょうか。
これでX6も延命?

ところで、e2の目標世帯普及率は3.5〜4.0%なんですね。
だから仲間内で自分しか居ないのですね。

>2ndレグ、よろしくお願いします。

了解しました。

>これで、カンバヴァロは次々節のクラシコへの出場停止が決定。

もうクラシコですか・・・、早いな。
シーズンも大詰めですね。

>バレンシアでも結構FKを撃ってますよ。
サラゴサ時代から、ミドルシュートがすごい!のイメージが強いです。

そうだったんですか、情報ありがとうございます。
バレンシアは良いチームで毎節見てみたいのですが、
リーガの視聴優先順位はプレミアの次でセリエの前なので時間に余裕がない時は見ていません。

殊に今期のセリエで見たのはミラノダービーのみです。
今後はCL進出チームを優先して視聴するよう心掛けます。

>まあ、エミレーツスタジアムに戻れば、
ガナーズはやってくれるでしょう。

励ましのお言葉ありがとうございます。
今季初の3連敗、半ば野戦病院と化した現状では希望も僅かです。
せめてスコアレスドローでホーム無敗記録が途切れないよう祈るばかりです。

>エトオの復活を望みます。

その通りです。
奴が爆発したら誰も止められません。
ここでファイナリスト共倒れは味気ないですからね。

書込番号:6066959

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/10 18:57(1年以上前)

リヨンvsローマは予想どおりのアプコンでした。
バイエルンvsマドリーは真HDでした。

画質は多少良くなったWOWOWと同程度で、可も無く不可も無くと言ったところでしょうか。

日中の試合が多い為か、プレミアの方が高画質の印象があります。
あくまでもXD72のチューナーからの印象です。

以下独り言です。
金子達仁さん!前日のチェルシーvsポルト/バイエルンvsマドリー/バレンシアvsインテルの結果は言わないで下さい。
反則ですよ。
私の契約内容ではバレンシアvsインテル3/12にならないと視聴出来ないのです。

駄文失礼しました。

書込番号:6098314

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/03/11 00:25(1年以上前)

>奇妙丸さん

レスありがとうございます。
ゲームによってアップコンと真HDとあるんですね。

ところで、奇妙丸さんのガナーズも、私のバルサも、
敗退してしまいましたね...。
まあ、あれだけレッズにカウンターを決められれば...。
あー、これから何を楽しみに...。
リヨンの敗退も意外...。

そうだ!今朝はいよいよクラシコ、WOWOWでHD放送です。
Visca Barca!Bernabeuの仇をCamp Nouで討ち、
カペッロとMadridに引導を渡してやれ!
あと、岡ちゃん!緊張感ゼロの解説は止めてくれ!

>金子達仁さん!前日のチェルシーvsポルト/バイエルンvsマドリー/
>バレンシアvsインテルの結果は言わないで下さい。
>反則ですよ。

おいーっ!(笑)

書込番号:6099889

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/03/11 01:19(1年以上前)

>ゲームによってアップコンと真HDとあるんですね。

セルティックvsミランは翌日のフジ系のスポーツニュースで
真HDの映像が流れているのを確認しました。
フジはスカパー!からのサブライセンスですから、
スカパー!が何故アプコンで放送したのか不明です。

CL全戦HD放送の件ですが、
HP更新者がスカチャン!とスカチャン!ハイビジョンの違いが解らないようです。
今後も1試合/レグのみがHDと思われます。

>あー、これから何を楽しみに...。

リーガと国王杯が有るじゃないですか。
こっちは九分九厘九毛の確率で今年は無冠ですよ。

>リヨンの敗退も意外...。

同意です、フットボールってわからない。
だから面白いのですが。

>今朝はいよいよクラシコ、WOWOWでHD放送です。
カペッロとMadridに引導を渡してやれ!

セカンドレグを全て見終わっていないので、
サッカー関連のサイトも見ていないのですが、
未だ解任されていないのですね。
さよならカペッロ。
間違ってもプレミアには来るなよ。
無いとは思いますが。

ところで明夜のミラノダービーは見ませんか?
インテル無敗記録が消えるかも。

>おいーっ!(笑)

↑思わず笑っちゃいました。
個人的には「おーい!」なんですけどね。

書込番号:6100142

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/04/05 22:19(1年以上前)

サン・シーロは帯付きアプコン。
スタンフォード・ブリッジは真HDでした。

今回、V9で初めてCLを視聴しました。
画質は良いですね。
シャープネスが上がったというか、解像感が増したというか。

動画ボケとモスキートノイズは消えません。
当たり前ですね。

2ndレグはオールド・トラフォードとアリアンツ・アレナが
HDの予定です。

書込番号:6200726

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/04/14 14:10(1年以上前)

[6230055]への返信です。

>プレミア勢、CLで絶好調ですね。マンUかな、今年は...。

チェルシーの様な・・・。
何れにしろプレミアを取った方ではないでしょうか。

>ただ、奇妙丸さんご贔屓?のガナーズは、
ここのところ勝てていませんが...Wengerは今年限り?
我がバルサも最近調子が悪く、内容が悪いなりに調子を上げてきたマドリーが不気味です...。

ガナーズってアーセナルの事ですか?
ロンドンのチームですよね。
ユナイテッドの熱烈なファンとしてはどうでもいいです。
・・・と、言いたいところですが。

勝てないどころか点も取れないんじゃ、どう頑張ったところで勝ち点1です。
今日のボルトン戦に負ければ、消化試合が1試合少ないとはいえ5位転落です。

スカパー!ならUEFAカップの中継は有るのでしょうか?
アーセナルTVなら放映するのかな?

オーナーが変わらない限りはヴェンゲルは出て行かないと思います。
株式に付いてはきな臭い噂もあるようですが。

リーガは先が見えませんね。
セビージャは最終的に失速するような気がしますので、
バルサかマドリーのどちらかですかね。

e2・WOWOW共にHDサッカーのライブ映像部分が110分程度で
約16Gです。
2層BDなら3試合入りますが、1層では2試合目を分割しなければなりません。
これは事前に考慮していませんでした。

書込番号:6230523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/14 23:58(1年以上前)

>奇妙丸さん

すみません。ひさしぶりにこのスレ見ましたが...見てませんでした。
申し訳ございません。

>チェルシーの様な・・・。
>何れにしろプレミアを取った方ではないでしょうか。

同意です。勢いがある方が勝つ。
プレミアも、FA杯も、CLも、どちらかが独占するような気がします。

>ガナーズってアーセナルの事ですか?
>ロンドンのチームですよね。
>ユナイテッドの熱烈なファンとしてはどうでもいいです。

あ、赤い悪魔のファンだったんだ...失礼しました。

>スカパー!ならUEFAカップの中継は有るのでしょうか?

残念ながら、UEFAカップはないんですよ。決勝だけ、かな?
こちらはリーガエスパニョーラ勢が準々決勝に3クラブ進みました。
リーガでも好調(最近調子落ち気味)なセヴィージャをはじめ、
オサスナとエスパニョールと攻撃サッカーががんばっています。

>オーナーが変わらない限りはヴェンゲルは出て行かないと思います。

ファーガソンの20年(まだ増えるけど)越えを目指してたりして...。

>リーガは先が見えませんね。
>セビージャは最終的に失速するような気がしますので、
>バルサかマドリーのどちらかですかね。

ちなみに、5位ヴァレンシアと2位セヴィージャが直接対決します。
ここでヴァレンシアが負ければ、たぶん脱落です。
まあ、今週バルサはホームでマジョルカ相手なので、負けないでしょう。
それより、ロナウジーニョの扁桃腺炎が気になる...。

書込番号:6232728

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

東芝ユーザーの方へ

2007/02/11 03:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件

今月末、パイオニアの427HXとの同時購入を考えています。
東芝レコーダーの感想をできれば、教えてください。
なんでも結構です。
今ままでパイオニアレコーダーしか使ってません。
・ここがよくなってれば○
・東芝ならこんなことも
なんでも結構です。アバウトですいません。

書込番号:5986372

ナイスクチコミ!0


返信する
greenman7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/11 04:57(1年以上前)

東芝RDシリーズ一般で言えば

<好きな点>
・パソコンやネットとつながり、メール予約録画はもちろんのこと、パソコンからの文字入力ができて、便利。
・編集がかなり細かくできて、整理保存に大重宝。
・コピーワンスでなければ、東芝RD機で録画したDVD-RからもHDDへ高速書き戻しができて、バックアップに超べんり。(今は他メーカーでもできる機種が出てきてはいるらしいですが...)
・慣れるとRDシリーズの横番組表の方が使いやすい。
・録画用に、-R、-RW、-RAM、-RAM(シェル入り)など、ほぼオールマイティにメディアが選べて便利。(+R、+RWは、はなっから無視スタンスであればですが...)

<どうかなと思う点>
・XSやXDシリーズは、画質がトップレベルではないらしいこと。
・XD92/XD72などのデジ×デジW録機は、レスポンスがイライラするほどもっさり。(あからさまにスペック不足のPCで、WinXP SP2を無理やり使ってるようなもっさり感で、かなりイライラします)
・新発売した直後は、バグが多い。(出てから数ヶ月間、様子を見てから買うのが賢明と思います)

書込番号:5986426

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件

2007/02/11 05:11(1年以上前)

ありがとうございます。
メディアの+系は使わないんでいいんですが。
不良の多さも了承済みです。

聞いた話、これ600GBあるんですが、地デジHDで40時間程度
って聞いてますけど、ちょっと少なくないですか??

92、72レスポンス悪かったですね。

これはSだからXD系とは別ラインの設定なんですかね?

書込番号:5986441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 05:33(1年以上前)

600GBだと地デジで78時間です。

40と聞いたのは300GBのほうでは?
これだと39時間です。

XD→Sになっても
マイナーチェンジでは?
悪評が多いXD系を潰して
再スタートと言った感じですが
見た感じXD92Dの後継機でしょう。


X6ですが最終ロットだと非常に安定してます。
HDDもフルに使い切ってますが
不具合も特にありません

芝機共通とファンがやかましー傾向にあるので、そういった音に過敏な人、寝室に置く予定のある人は要注意です。

書込番号:5986457

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/11 07:31(1年以上前)

>・慣れるとRDシリーズの横番組表の方が使いやすい。

E300以降の機種では番組表が縦横切替が出来ますので、お好みに応じて選択が出来ます。

書込番号:5986587

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/11 07:37(1年以上前)

スカパー!連動機能。加入していれば、ですが。

書込番号:5986597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/02/11 09:06(1年以上前)

東芝機を使い続けていると他のメーカーの編集は何じゃこりゃ?です。再生しながらフレーム編集が出来るのは東芝機だけだと思いました。

他のメーカーはフレーム編集は出来るけどメニュー画面からでないと出来なかったり、逆スローが出来ない、出来るけど遅すぎる等が有ります。

東芝機は起動など全般的に遅いですが、編集は素早く出来ます。

チャプター一括削除でチャプターを選ぶ時は異常な位遅く、イライラしますが編集後なので別にいいかなとも思います。

ディスクの認識も遅いほうですね。

書込番号:5986779

ナイスクチコミ!0


TM666さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/11 11:08(1年以上前)

アナログの話ですが、VertualRDで映像データをLAN上のHDDにコピーできるので、PCで編集してライブラリ化できます(すべての機種でできるかどうかは分かりませんし、コピワン等は不可能ですが)。
DVDは容量が少なく、ブルーレイやHDDVDはまだこなれていないので、この機能は重宝してます。

書込番号:5987093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/11 14:47(1年以上前)

以前XS−53を使ってましたものです。

ある程度 性能が安定するまで 様子見てからのほうが 良いって思いますよ〜
東芝のサポセンって・・・・

お分かりでしょうが
最低限5年保障は必須ですから。

書込番号:5987765

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/11 14:55(1年以上前)

>TM666さん
>アナログの話ですが、VertualRDで映像データをLAN上のHDDに
>コピーできるので、PCで編集してライブラリ化できます
>(すべての機種でできるかどうかは分かりませんし、コピワン等は不可能ですが)。

補足すると、現行機種はできません。
その代わり、現行機種は全てDLNAを実装していますので、
DLNA対応機種やソフトウェアをインストールしたPCにコピーあるいは
ストリーミングで視聴できます。
ただし、コピフリのみ。

なお、ネットdeダビング対応なので、将来RDシリーズを買い足す時、
LANでつなげば互いにタイトルをダビングできます。
ただし、これもコピフリのみ。

DTCP-IP対応は、いつだ?

書込番号:5987790

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件

2007/02/11 15:22(1年以上前)

>K’sFXさん
そうですよね。
東芝のHPに書いてありました。

やっぱり東芝の魅力は編集ですよね。

東芝を選んだ理由は
・デザイン
・レコーダー切り替えが出来る。
・Wレコ時にDVD再生が出来る
・DL対応

なんですが、Sタイプはだいじょうぶですかね?
情報ありますか?

東芝以外にもDVDH1000S
あたりも視野に入れています。DL対応じゃないけど
容量は魅力。不良の多さもトントン。

書込番号:5987860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

「シンプルリモコン」で。

2007/02/04 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

「録る」、「見る」、「残す」、「消す」のよく使う基本操作に絞った「シンプルリモコン」を同梱し、より簡単に操作することが可能になりました。

と、メーカーの説明がありますが、RD−XD92Dにも対応しますかね?昨年末に茶の間に設置したの良いんですけど、両親にはあのリモコンは難しく慣れないみたいで未だに四苦八苦なんです。

以前、他社のビデオデッキがモデルが替わっても、リモコンは機能がある(合う)限り全て対応出来たので、これも出来そうなんですがどうでしょうね?

書込番号:5961908

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/04 20:20(1年以上前)

>RD−XD92Dにも対応しますかね?

どこかでそのようなレスを見た記憶が...。
たぶん対応しているでしょう。
かんたんリモコンのスタートメニューのボタンを押すと、
たぶんXD92Dの簡単メニューが開くものと思われ。

>両親にはあのリモコンは難しく慣れないみたいで未だに四苦八苦なんです。

わかるわかる(^_^)。XS32だけど、私の親もそうだった。
「いらん」と即答されたからなー。

書込番号:5962131

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/04 20:32(1年以上前)

>RD−XD92Dにも対応しますかね?昨年末に茶の間に設置したの良いんですけど、両親にはあのリモコンは難しく慣れないみたいで未だに四苦八苦なんです。

操作は可能です。X6やX5でも動作しましたので、対応していない動作を除けば問題無いです。

但し、このリモコンはボタンを省略し過ぎていますので、場合によってはかえって使い難いと思います。

書込番号:5962188

ナイスクチコミ!1


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/02/04 21:28(1年以上前)

Mygenさん。
jimmy88さん。

ありがとうございます。
何とか使えそうですね。

>このリモコンはボタンを省略し過ぎていますので、場合によってはかえって使い難いと思います。

まぁ、逆に両親には奮発し過ぎたのもありますけど、シンプルリモコンを買い与えます。これで録画当番にも開放されそうです。

書込番号:5962464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 22:35(1年以上前)

リモコンだけ取り寄せできるんですかね?

書込番号:5962889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/04 23:07(1年以上前)

>リモコンだけ取り寄せできるんですかね?


どこのメーカーでも可能です
逆に出来ないメーカーがあれば教えてもらいたいです


買わないようにするため(笑)

書込番号:5963077

ナイスクチコミ!0


greenman7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/04 23:12(1年以上前)

実家のテレビがアナログ・ワイドなので、地デジを視聴&録画のために、XD72をゲットしたのですが、年寄り家族は、リモコンさわる気なし。従来通り、テレビでアナログ放送を見てました。たまりかねて、シンプルリモコン、ゲットしましたが、それでも、めんどうらしく、いまだに普通のアナログ放送見てます(^_^;)。ゴーストがひどいから、導入したのに...。そいう結末を十分予想したうえで、なお、ゲットしたい方々のため、詳細情報を記しておきますね。

■製品名
東芝 DVDレコーダー RD-E300用 シンプルリモコン
■製品番号
SE-R0253
■部品コード
791-02-058
■価格
\800(税別)

部品(パーツ)扱いの注文となるようです。

わたしが実際使って確認した限り、少なくとも、このリモコン、HDD/DVDの切換には使えませんでした。あと、数字キーが付いてないので、絞り込み番組表が呼び出せないのが、えーい、ちくしょうと思いました。でも、年寄り家族は、テレビが見れりゃいいだけだったのに、それでも、めんどうと言ってましたから...。なんかの拍子で、でっかい赤いRECボタン押してしまい、気がついたら、10時間近くもTSモードで録画してしまってました。ちょいと注意したら、それ以来、リモコンに、さわってないようで...(^_^;)。



書込番号:5963107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/04 23:18(1年以上前)

>10時間近くもTSモードで録画してしまってました。

でこうやって流し録画してると
うぉぉぉぉ録画してて良かったぁぁぁ


なんてのがたまにあります(笑)

書込番号:5963138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/02/05 10:53(1年以上前)

>気がついたら、10時間近くもTSモードで録画してしまってました。ちょいと注意したら、それ以来、リモコンに、さわってないようで...(^_^;)。

私の両親も似たようなものです。状況が良く分かる。年をとると新しいものを避けてしまいがちですね。スポンジのようには知識を吸収出来ないし、、、むしろ漏れてるかも、、、^^
変にプライドやこだわりもあるから、これまた面倒。「説明書をよく読んで!」といっても、子どもの言う事まず聞かない。
ただ、将来同じようになると考えると、少しは理解してやろうとは思います。

書込番号:5964415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/05 12:47(1年以上前)

DVD見るのに楽そうなので.取り寄せようと思いつつ今だに買って無いな〜(笑)値段も思ってた以上に安っ(2〜3千円位だと思ってた)でもSシリーズにもやや改良したらしきシンプルリモコン付くから.も〜少し我慢しよっかな。

書込番号:5964739

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2007/02/05 13:58(1年以上前)

話がまったく違うんですけど、
3年ぐらい前、私の母に乾燥機つきの洗濯機を薦めたら、
その気になって注文したけど、届いたら私の部屋に設置してありました。
なんなの??
それでもって、今までの洗濯機とボタンが違うのでなかなか理解しようとしません。
いくら説明しても、今までと違うものを受け付けません。
ところが、3ヶ月ぐらい前に前の洗濯機が壊れたら新しい洗濯機を平気で使いだしました。
やれば出来るんじゃないの!!
やる気の問題なのかも。

ちなみに、TVは45インチの液晶で、地上デジタルに合わせてあります。
アナログは使わせないために操作を教えていません。
あと、RD-X3もつないであるんですがまったく見向きもしません。
ビデオに録って見るという概念がないみたいです。

それにしても、時代の進歩が早くて、年寄りには大変かもしれませんね。
私も置いていかれないように頭を柔らかくしないと・・・

書込番号:5964921

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/02/05 21:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私の両親だけでなくて安心?しました。

ビデオなんてテープを巻き戻さず録画とか、見ないうちにまた設定する位なんで、レコーダーが良いとは思ったんですが、私が両親の歳になったらそ〜なるんかなぁ…。

書込番号:5966347

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/05 21:34(1年以上前)

>DVD見るのに楽そうなので.取り寄せようと思いつつ今だに買って無いな〜

販売店でご覧になると判ると思いますが、このリモコンには一時停止ボタンやチャプターのスキップボタンが有りません。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/function.html#rimote

DVDを見るのに使うには意外と使い難いと思います。

書込番号:5966480

ナイスクチコミ!0


TMS1さん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/07 16:11(1年以上前)

先日、東芝のサービスマンが訪問修理に来ましたが、
その時に、シンプルリモコンについて尋ねると
「ダイレクトに操作できない機能が多くて、用途に応じて使わないといけないですよ。」
「結局、両方のリモコンをテーブルに置いておく必要があります。」
と言っておりました。
それでも、現在の使い難いリモコンと、いまだに戦っている私としては、
ちょっとだけ魅力を感じる今日この頃です。
歳のせいかなぁ?
1年以上使っているのに、未だに慣れない。
同時期に購入した子供部屋用のパナ製のリモコンは使いやすく感じるのは何故?

書込番号:5973058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2007/02/08 05:48(1年以上前)

リモコン操作だけは慣れですよね〜。
X1からX3の時は5日で慣れたけど、X3からX5の時は苦労した覚えがあります。

X5からZ1の時は更に厳しくて頭がフリーズしそうになったし、Z1からX6においては
リモコン踏み潰したくなりましたねw

書込番号:5975475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信45

お気に入りに追加

標準

このシリーズの位置付け

2007/02/02 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:448件 夜景など 

東芝のサイトで、前製品(VARDIA ヴァルディア RD-XD92D)との機能を比べましたが、簡単リモコンが追加されたり便利な機能が幾つか付加されるなど、利便性を向上したバージョンのようです。私にはかなり魅力的にうつります。
※不具合を少なくするため、機能を落としたシリーズだと、勝手に予測していたので、、、

まだ発売前なので何とも情報が無いのですが、大きな違いや気になる点などあれば、教えてください。

書込番号:5954553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/03 00:04(1年以上前)

単純にXD92Dのマイナーチェンジでしょうね

書込番号:5954671

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/03 00:37(1年以上前)

去年の終わりごろからおちょもさんがE300のデジタルW録版として
情報をあげてくれていましたけどが、予想通りのスペックです。
まあ、XD92Dと変わっていないといえば、変わっていない。
でも、E300のインターフェイスが乗っかったので、
使い勝手はかなりよくなるのでは、と期待しています。

あとは、TS2縛りが直っているか。安定性はどうか。
こればかりは、実際に出てみないと分からない。

ただ、改悪点もひとつ。地上波アンテナ入力がアナ/デジ共通...(T_T)。

XDシリーズが92/72で打ち止めになったと思われることを
東芝の策略と言ってる人もいるけど、
単にゲンの悪い名前を消したかっただけでしょ。
同じスペックの製品でも名前を変えることなんて、
どこのメーカーでもやってるでしょ。

また、たぶんSシリーズはスタンダードだから、
ハイエンドはどうなるのか?
A2(仮。廉価版HD DVDレコーダー)か?それともX7(仮)か?
私はそっちの方が気になる。

書込番号:5954831

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/02/03 01:19(1年以上前)

> あとは、TS2縛りが直っているか。

残念ながら、従来通りみたいです。。。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/spec_soft.html#multi

●マルチ操作(同時動作)
・録画中・予約録画中動作
 下記同時操作が可能
 :
 :
 :
 * TS2録画時は不可。

もしX7が出るなら改善して欲しいですね。今度こそは。

書込番号:5954990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/03 01:30(1年以上前)

(TS2縛りが直っているか。)

これ昨日JOKR-DTVくんがオリにメールで教えてくれたんだけど,
彼が例の悪名高いRDサポート(だと思う)に電話して聞いたら
サポートの担当に,マルチタスクはありませんと言われたそうな,
ふーむ,残念ではあるが,それ以外の部分が大幅に強化されていれば
,オリはS600欲しいな,ただ気になるのは,S600/300の
仕様の差は,HDDの容量だけなんだろうか?,92/72Dみたい
に装備がいくらか省かれたりしなければいいけど,HDD以外は
どちらも仕様が同じなら,とりあえずS300でも良いかな,あっ
それとIリンクも入出力対応だと良いな〜そうすればコピワン
でもマシン間でデータの移動が出来る(これかなり重要)

書込番号:5955034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/03 01:45(1年以上前)

S300は72Dと同じでi.LINK端子無しです
D-VHSへの移動・視聴用ってことだから
出力だけみたいです

書込番号:5955084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/02/03 02:21(1年以上前)

(S300は72Dと同じでi.LINK端子無しですD-VHSへの移動・視聴用
ってことだから出力だけみたいです)

のようですね,やれやれ92/72Dであれ程Iリンク入力非対応
で問題になったのに又ですか,パナのXW50/30みたいに,
HDD容量以外の仕様を共通にしてくれれば良いのに。

書込番号:5955169

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/03 03:50(1年以上前)

>初芝さん
>のようですね,やれやれ92/72Dであれ程Iリンク入力非対応

>問題になったのに又ですか,パナのXW50/30みたいに,
>HDD容量以外の仕様を共通にしてくれれば良いのに。

ご意見に同意。
他社にできることをなぜ東芝ができないのか?理解に苦しむみますね。

それと、DTCP-IP対応はまたも見送り...
アップグレード対応予定ならいいけど。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/spec_net.html
●DLNA(DMS機能)に対応。DLNA(DMP対応)テレビ等から操作をして視聴が可能。
* コピー制御されたタイトルやDVDの視聴はできません。

本当、XD92Dの筐体とOS(と言っていいかは自信なし)を
入れ替えただけになりかねん。

たぶん、片岡さんは開発に関わってないな。

これで安定性に?がつくと、東芝は再起不能だぜ(大げさ)。

こうなると、本当にX7に期待するとこ大だーね。
A2を1TBで安く(X6並み)出して頂いてもまあOK。
頼んます、片岡さん。

書込番号:5955282

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/03 04:01(1年以上前)

補足レスです。

>A2を1TBで安く(X6並み)出して頂いてもまあOK。

ただし、TSST製HD DVDドライブはやだ。
万一そうなったら、東芝もヤキが回ったということか。

書込番号:5955287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/03 08:46(1年以上前)

春向けのマイナーチェンジ版だから
特筆すべき点が薄いってのが・・・
東芝にしてはこれまでに無いがっかり機種でしょう

(もちろんXD92Dよりは発展してるから
買っても損ではないだろうけど)

書込番号:5955541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/02/03 10:39(1年以上前)

どうも、寝ている間にたくさんのレス有難うございます。

私としては、RD92の後継・マイナーアップ版で、(最大の問題点である)不具合が改善され使いやすくなっていれば、現状では他社製品より魅力があります。問題が改善されずに、単なる名称変更・イメチェンなら痛いですが、、、

それと少し疑問に思ったのですが、Sシリーズは果たしてスタンダード版のSなのでしょうか?!もしかして、「スペシャル」のSなのかも。
また、ハイエンド版(X7)が出るというのは、どうなんでしょうか?更に機能アップして不安定になり、今以上不具合続出になると、メーカーとして信頼度を更に下げることになります。出るとしたら、発売前テストだけはしっかりやって欲しいです。

HD DVDドライブが付いたシリーズは、HD DVDの普及を図る上でも欠かせず、そのうち出てくるのでしょうが、これがX7(仮)になるのかもしれませんね

書込番号:5955856

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/03 11:34(1年以上前)

>K’sFXさん
>春向けのマイナーチェンジ版だから
>特筆すべき点が薄いってのが・・・
>東芝にしてはこれまでに無いがっかり機種でしょう

簡単にスペックを比較しましたが、ほとんど同じでしたね。
GUIを入れ替え、お楽しみ自動録画を入れたくらい?
GUIの入れ替えは大歓迎だが、お楽しみ自動録画はまんまスゴ録?

あと、安定性は出てみないと分かりませんね。
1ヵ月後にどんなスレがこの板に立つか。
TS2縛りに慣らされてしまった自分がイヤ...。

>スレ主さん
>それと少し疑問に思ったのですが、Sシリーズは果たして
>スタンダード版のSなのでしょうか?!もしかして、
>「スペシャル」のSなのかも。

うーん、それはお披露目の質疑応答で東芝から説明あるのかな。
E300とW300導入の時はなーんもなかった様ですから。
E...例えば、EntryとExcellentでは全然違いますもんねー。
StandardとSpecialでも。

外観はXS/XDを引き継いだ造りで、私は高級感をあまり感じない。
筐体は黒っぽくて、XDシリーズに比べれば結構よさげだけど、
前面はたぶんアクリル製なんだろうな。

>また、ハイエンド版(X7)が出るというのは、どうなんでしょうか?
>更に機能アップして不安定になり、今以上不具合続出になると、
>メーカーとして信頼度を更に下げることになります。出るとしたら、
>発売前テストだけはしっかりやって欲しいです。

激しく同意。
ただ、どなたかが別のスレで言ってたけど、
X7(仮)は開発が一旦中止され、再検討されているとかいないとか。

>HD DVDドライブが付いたシリーズは、HD DVDの普及を図る上でも
>欠かせず、そのうち出てくるのでしょうが、これがX7(仮)になるのかも
>しれませんね

そうなると、松下製ドライブを積むことは100%なく、
HD DVDドライブは現状TSSTとNECしか作ってないから、
おのずと選択肢が限られますね。
NECはどうもBDとの両天秤だし、どれだけ開発工数をHD DVDに持っていくか。

過去TSST製ドライブにDVDメディアをオシャカにされた私としては、
TSST製を積むという愚挙だけは止めて欲しい。

書込番号:5956007

ナイスクチコミ!0


TAKMACさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/03 12:05(1年以上前)

チャンネルをガチャガチャ変える亭主族としては、番組表から直接今放送中の番組を変更できないXDシリーズには大変不満でしたので、それができるようになっただけでも大きな進歩でしょう。
東芝はあまりにも録画&編集に注力しすぎ、「今何を見ようか」「今放送している番組の次は何だ」というところに全然気を使っていなかったですから。

それと、他社に比べて出始めから値段が高すぎ、という批判も強かったのでは?

どうせならMPEGエンコーダーも2つ積んで欲しかった。

書込番号:5956098

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2007/02/03 19:44(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

↑の機能比較一覧表は、RD−XD92/72すらメンテされていない。
メンテするか削除すればいいのに。

書込番号:5957505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/02/03 20:05(1年以上前)

>番組表から直接今放送中の番組を変更できないXDシリーズには大変不満でしたので、それができるようになっただけでも大きな進歩でしょう。
>それと、他社に比べて出始めから値段が高すぎ、という批判も強かったのでは?


東芝は録画機能がある液晶テレビも、番組表から選曲出来なかったような、、、確かに、番組表にはチャンネルも出ているのに、そこから選択出来ないのは使い勝手悪いですね。豊富な独自機能を作る中で見過ごされていたのでしょうか。

あと、前作は年末にかなり値段が下がっていたようで、600GBで79800円(ポイント還元20%)位になっていたと思います。(機能が豊富なので)値段が高すぎという印象はあまり無いのですが、高いのは、むしろ機能が余り無いパナソニックなどのレコーダーに感じます。


>MPEGエンコーダーも2つ積んで欲しかった。

具体的には、どういう不便さがあるのでしょうか?

書込番号:5957582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/02/03 21:05(1年以上前)

自己レスです

>東芝は録画機能がある液晶テレビも、番組表から選曲出来なかったような、、、 + 金額79800(20%)

↑うろ覚えなので間違っていたら済みません。また「選曲」ではなく「選局」です。
金額は、処分価格で75800(20%)や79800(25%)もあったようです。


再度、RD-XD92Dのスレを見たら同じような情報があったので、板違いですがアドレスを掲載しておきます。

(1)「新製品情報」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5767021/

(2)「新型発表になりましたね!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/#5948924

書込番号:5957795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/02/04 00:45(1年以上前)

何だかスペックを見るとXD92Dとさほど変わらないみたいですね。
最近購入して故障にもぶつかってないXD92D族としては、ちょっぴり安心しました(笑)

でも単なるマイナーチェンジであれば、なぜ店頭からXD92Dを引き上げてまで投入しなければいけないか理解できません。
やはりXD92Dの故障の多さによる企業評判を気にしたのでしょうか。

期待したいのはどうしてもX7ですが、東芝としてHD DVDを普及させることが命題でしょうから、そちらに力を入れるのであれば価格の下がったA2に力を入れるような気がします。

奇数の伝統にすがるのであれば、購入時はA3でしょうね。
いつになるのやら,,,,

書込番号:5958908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/04 01:03(1年以上前)

>でも単なるマイナーチェンジであれば、なぜ店頭からXD92Dを
>引き上げてまで投入しなければいけないか理解できません

販売価格のリセット目的でしょう。

書込番号:5958994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/02/04 01:10(1年以上前)

なるほど、確かに3万円ぐらい価格がアップしましたね。

ただ、7万円を切るかとも思えたXD92Dも8万を超えそうなところまできちゃいました。
私が購入したamazonに至っては、3万円も高くなりました。

ここにきてのXD92D人気はいったい何なのでしょうか?

書込番号:5959024

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/02/04 01:33(1年以上前)

TS2縛りが直っていないのは、本当にがっかりですね。。機能アップよりも、安定性向上に注力した、なんてことならGoodですけど、出てみてのお楽しみ?でしょうか。。

このままHD-DVDを走り続けるのか、どうするんでしょうね。米国では変に好調のようなので、困ったもんだ。

## 最近忙しく、平日は仕事漬け。新製品の発表も、今日気付きました。

書込番号:5959107

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/02/04 20:07(1年以上前)

>冬春夏秋さん
>>MPEGエンコーダーも2つ積んで欲しかった。
>
>具体的には、どういう不便さがあるのでしょうか?

横レス失礼。

私は、ダブルMPEGエンコーダーは是非積んで欲しいと思っています。

地デジ・BSデジの番組全部がHD品質で制作されている訳ではなく、
SDのアップコンバートで放送されている番組はまだまだ多い。
また最初からDVDに残そうとする場合、HD品質である必要はない。

そんな番組は、最初からVRで録画して、DVDに高速ムーブします。
TSタイトルのエンコードで等倍ムーブなんて、時間の無駄無駄ムダーっ(爆)。

ところが、これまでの機種はVR×TS2、またはTS1×TS2のW録なので、
互いに違う番組を録ると、TS2で録画したタイトルのムーブは等倍になる。
TSもVRも、DVDへムーブしている間は何もできないが、
その時間が全然違うと感じています。

Sシリーズで載せろとは言わないが、
X7(仮)やA2(仮)では、東芝に考えて欲しい。

もっとも、それよりも優先して積んで欲しい機能は他にあるけど。
i.Link TS受けとか。

書込番号:5962066

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング