VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

函館市コジマvsヤマダ情報です。

2007/10/05 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:6件

ようやくの地デジ放送開始の勢いで、RD-S600買ってしまいました。

函館市のヤマダ電機の近くにコジマが新規オープンて現在熱い競争が?を期待しつつ、ヤマダ→コジマ→ヤマダ→コジマの順で交渉、今回はコジマで購入しました!

コジマは店頭価格79800円、ヤマダは店頭価格10万円代(先週は89800円だったのに??)


ヤマダでは、1回目に先週の価格を伝えたところ89800円(保証なし)+1%ポイント、2回目はコジマの価格を伝えて待たされること10分、一番偉いと思われる人ら数人が集まって相談、これはっと期待したが当店ではこれ以上は無理とのこと(他店に負けません←ウソかよっ!まぁ前にも函館のヤマダには期待裏切られてるので、こんなものかなと)

コジマでは、店頭価格で89800円(保証付)一声で79800円、2回目は77000円(保証付)+HDMIケーブルサービスで決定しました。(保証内容に少し何がありますが、無料なので妥協しました)

ヤマダのポイントって、最近ますます胡散臭い!1.5倍でポイント使えるセール無くなったみたいだし、コジマみたいな現金値引がわかり易くて良かったです。



書込番号:6835049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/10/05 22:58(1年以上前)

2箇所間違ってましたので訂正します。

>コジマは店頭価格79800円、ヤマダは店頭価格10万円代(先週は89800円だったのに??)

コジマは店頭価格89800円、ヤマダは店頭価格10万円代(先週は89800円だったのに??)


>(保証内容に少し何がありますが、無料なので妥協しました)

(保証内容に少し難がありますが、無料なので妥協しました)

書込番号:6835085

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/06 22:04(1年以上前)

とうとう函館でも始まったんですね。購入おめでとうございます。
avレビューにも出てたけど。うーん凄いな。

深夜、NTTコム時報ってか、NTT「ピー」流れてますか?って
値段には関係ない話なんですが(^^;Tvh出てます?
残りはこれからますます凍結する道東か・・・

コジマの値段が普通でヤマダが異常ですね。

書込番号:6838293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/06 23:35(1年以上前)

>深夜、NTTコム時報ってか、NTT「ピー」流れてますか?って

これは、何のことかちょっとわかんないですね?
説明して貰えれば、やってみますけど…。

>値段には関係ない話なんですが(^^;Tvh出てます?

Tvhは、映ってますよ!
けど、本当にキレイです!元々TVの入りが悪い所だったの感動してます。


函館の量販店は田舎価格で困ります、どの店も他店には負けませんセール的な事をやってますが、有言実行してるのは、函館だとコジマだけです!ヤマダもベストも誇大広告しまくりです。

書込番号:6838655

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/06 23:56(1年以上前)

そうですね、少し高いですね。
北海道まで送料無料の家電屋も多いですから、今度は通販もぜひ。
札幌なんかだと、ビックやヨドバ価格なんでしょうね。

NHK放送局が置局するような、県庁と同等レベルの所在地で
地デジがこれから入ると言うことはそれだけ大変なことです。

現在、確か釧路には2年前にアナログを見るだけでTvhの金払って、
CATVで見るのがせいぜいですからね。
海外でロケフリで見るのと同等です。しかに凄いことかと。

深夜、NTTコムの伝送テスト等をすることが各局あります。
それが出ているかなと。
わかんなかったら、今度行って調べてこよっと(^^)

書込番号:6838757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:32件

VISTAでIE7なのでネットdeナビが稼動しないので、Firefoxをダウンロードしサイトにある認証対応パッチforFirefoxを利用しましたがネットdeナビが使えず、このページは表示できませんと表示されてしまいます。認証対応パッチforFirefoxはFirefox.OLDというファイルが新しく作れたのでちゃんとできていると思います。もう一台のwin98のパソコンからはネットdeナビが使えるのでRD側の問題ではないとは思います。他に何か原因は考えられますか?教えてください。お願いします。

書込番号:6834583

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/10/05 22:48(1年以上前)

認証対応パッチのバージョンはFirefoxのバージョンと適合していますか?

ネトナビのIE7対応は先月の予定だったと思いますが、未だなんですね。

書込番号:6835040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/06 02:50(1年以上前)

何回も確認しました。間違っていないんです。
S600は未対応なんです。
誰か助けてください

書込番号:6835854

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/10/06 12:25(1年以上前)

うーん、やはり普及機は対応が後回しになっているな。

>スレ主さん
>S600は未対応なんです。
>誰か助けてください

残念ながら、東芝が動かないことには、どうしようもありません。
Win98 PCがあるなら、しばらくそれで凌ぐしかないでしょう。

書込番号:6836772

ナイスクチコミ!0


bunパパさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/06 15:29(1年以上前)

「VISTAでIE7なのでネットdeナビが稼動しない」これは、パソコンでTOSHIBAネットdeナビの画面につながれば良いというこでしょうか?自分もVISTAでIE7ですがS600のネットdeナビに普通にアクセス出来ますが!
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/flow_net-navi_s.htmを参照してみて下さい。本体名の入力ではアクセス出来ませんが、IPアドレスの入力でアクセス出来ました。
まず、RD-S600のクイックメニュー〜設定メニュ〜通信設定〜イーサネット設定〜アドレス/プロキシでDHCP(自動取得)を使う、DNS(自動取得)を使うで接続確認で確認が出来たら、IPアドレスが薄く表しされていますので、そのIPアドレスを入力する。こんな感じで接続が成功しましたが質問と回答が違っていましたらお許しください。

書込番号:6837175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/10/07 03:22(1年以上前)

有難うございます!bunパパさんつながりました!ここ1ヶ月間PCの設定を変えたり、firefoxとか他のプラウザを試したりと苦労の日々でした。こんなに簡単につながるとは驚きです!本当に有難うございました!あと相談ついでに聞いてほしいのですが、ほとんどの操作はできたのですがネットdeモニターや編集・サムネイル一覧等の画像や動画が表示されないんです。bunパパさんはどうですか?QuickTimeも7.2がインストールされてるんですが・・・お返事お願いします!

書込番号:6839227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値段が上がっている・・・

2007/10/05 20:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:42件

新機種出てどんだけ安くなるかなー?って待ってたらなんか値段上がってるし・・・
ビックカメラの店員さんに聞いたら新機種発売1週間前ぐらいから在庫処分はじめるので安くなると思うとのことでした。
皆さんのお近くのお店では値下がりしてます?

書込番号:6834472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/05 22:21(1年以上前)

ビックでは店頭表示価格が\99800-10%となっていましたが、連休特価
とジャイアンツセールで\85000-20%で購入している人がいました。

書込番号:6834871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/10/05 22:36(1年以上前)

そりゃ安い!!
中日ドラゴンズ応援セールやってないかな?
3連休に再度ビックカメラ行ってきます!

書込番号:6834950

ナイスクチコミ!0


SKIN HEADさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/08 09:02(1年以上前)

1.5ヶ月前ぐらいに、YAMADA WEBで67,800円で数量限定で売り出されていたのが、私の知る最安値です。土曜日の朝5時前だったと思います。30分ぐらいで売り切れました。その価格をで、K’s電気で交渉して75,000円で購入しました。YAMADA WEBでは、5年間保証がありませんでしたので、まあ、妥当かなと思っています。

書込番号:6843559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

最近・・・

2007/10/05 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:6件

最近、HDDに録画した番組を見ようとすると頻繁にフリーズして1分程で「再生できませんでした」という表示が出たと思ったら再生が始まる等の変な症状が起きてます。
これって故障ですかね?
ちなみにHDDの使用領域は半分ぐらいです。

書込番号:6833601

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/10/05 15:40(1年以上前)

>これって故障ですかね?

頻発する様であれば多分そうだと思います。

>ちなみにHDDの使用領域は半分ぐらいです。

HDDの空き容量は確保していても使い方や環境で不具合を起こし易くなる事が有ります。

録画タイトルの直接削除や排熱性が良くないとトラブルの要因となります。

書込番号:6833637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

不明なメッセージ”LOGO”

2007/10/05 01:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:2533件 更新頻度・・・('ω') 

S600を使っていますが、いつも時刻が表示されるところに、LOGOと表示されていました。電源ボタンを押したら
何事もなかったように、起動しましたが気になります。LOGOとは?なんですか。

書込番号:6832409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/05 01:55(1年以上前)

取説の本体表示窓のメッセージについて・・に書かれてるように
BSとCSのチャンネルロゴデータのダウンロード中だと思います

書込番号:6832417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/10/05 21:57(1年以上前)

BS新局のロゴを取得していたと思います。

BS211 (BS11)
BS222 (TwellT)


まだ見られないですが、番組表にロゴが表示されました。

書込番号:6834760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2533件 更新頻度・・・('ω') 

2007/10/18 01:04(1年以上前)

忙しくてすっかり忘れてしまいました。すいませんでした。

そうですか、何かのエラーと言うわけではないので安心できました。

書込番号:6878631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 07:42(1年以上前)

LOGOの表示が出たまま、リモコンおよび本体の電源ボタンを押しても反応しなくなりました。
1日放置して様子を見ましたが変化がありませんでしたので、本体の電源ボタンを10秒ほど
長押したところ、ようやく反応があり、録画されたデータが消えた可能性がありますのメッセージ
とともに起動。
案の定、LOGOの表示が出ていた間の録画予約は実行されておらず・・・
このようなご経験のある方は他にはいらっしゃいませんか?

書込番号:7693317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/19 11:33(1年以上前)

>案の定、LOGOの表示が出ていた間の録画予約は実行されておらず・・・
このようなご経験のある方は他にはいらっしゃいませんか?

同じ経験は無いんですが
一度XS36がiNETダウンロード中にフリーズした事はあります
その時はすぐ気がついて再起動したから実害もなかったし
それから2年以上・・手放すまで再発しませんでした
フリーズしてると認識したならすぐ再起動かけるべきでした

こう言ってはなんですがレコーダーって
(特にS600は東芝機なんだから)たまたまのフリーズは起こりえます

何度か再発するなら修理も検討したほうがいいと思いますが
しばらく様子を見ては?
保証期限が近いとかいう状況なら早めに一度相談した方が良いと思います

書込番号:7694004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 14:50(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、コメントありがとうございます。
東芝のレコーダー = PC とはよく言われることですね。修理担当の方も言ってました。
今回も(軽く?!)フリーズしたのだと思います。
この機種にしてから、トラブルが頻発しておりまして、既に1回HDD、基盤の交換を行ってもらっています。
所詮機械ですので、絶えず監視してトラブル発生時には対処するように心がけたいですね。

ちなみに、東芝レコーダーを代々愛用している身分としては他社機種への乗り換えは考えてません(笑)

書込番号:7694641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

D1端子入力にD2信号入力

2007/10/05 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:27件

過去の書き込みを見ても見当たらなかったので新規で、
質問させていただきます。
S600の入力3、D端子にD2信号のビデオ出力を入力したところ
映像がぶれて、左から右に流れてまともに出力されませんS600はD1なので
D2信号には対応しない仕様なのでしょうか?
また入力3スルーに設定しても映像は、同様に正常に再生されません
入力スルーでもD1信号でないと正常に出力されないのですか
当方D1出力の機器を持ち合わせておらず、検証確認ができませんので
過去に同様な事を経験された方、宜しくお願いします。

書込番号:6832148

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/10/05 00:22(1年以上前)

>S600の入力3、D端子にD2信号のビデオ出力を入力したところ
>映像がぶれて、左から右に流れてまともに出力されませんS600はD1なので
>D2信号には対応しない仕様なのでしょうか?

S600のD端子入力はD1までしか対応していませんのでD2では無理です。

>また入力3スルーに設定しても映像は、同様に正常に再生されません

入力3スルー機能は入力/出力とも同じ種類の出力ケーブルを使わないと機能しません(入力がS端子ケーブルなら出力もS端子ケーブル、といった具合)。

書込番号:6832174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/05 07:17(1年以上前)

他の機種ですが、以前試しにD2信号を入力したら同じように画面が乱れてしまいましたよ。

>当方D1出力の機器を持ち合わせておらず、検証確認ができませんので

設定でD1に切り替えできませんか?おそらく設定変更できるはずです。

書込番号:6832643

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/10/05 08:18(1年以上前)

"D1"入力とありますから、その上位のD2や、デジタルチューナーのD3、
PS3のD5には対応していないことは、スレ立てる前に想像して下さい。

また所詮D1だからでしょうか、私が以前X6でデジタルチューナーから入力して試した時は、
S端子接続とあまり変わらないような印象を持ちました。

勉強してくださいね。

書込番号:6832721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2007/10/05 21:41(1年以上前)

皆さん御教示ありがとうございます。

入力3をスルーに設定すれば、レコーダの
電源offでも外部に接続した機器の映像が
出力されると取説に記載されていたので
D2入力でもメカ的にスルーして出力すると
思ってましたが、そうじゃなかったのですね。

書込番号:6834687

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2007/10/05 22:15(1年以上前)

入力3スルー機能は取扱説明書、操作編のP24を見ると、
S端子かコンポジット(黄色の端子)しか対応していません。
D端子は無理ですね。

書込番号:6834837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング