このページのスレッド一覧(全772スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年5月6日 19:35 | |
| 0 | 4 | 2007年5月15日 01:20 | |
| 0 | 2 | 2007年5月5日 18:13 | |
| 2 | 8 | 2007年5月6日 04:32 | |
| 0 | 4 | 2007年5月5日 14:43 | |
| 1 | 2 | 2007年5月6日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
「VirtualRD for Windows」は無理で、「LANDE-RD」や「RDLNA」ならPCにデータを送る事が出来ます。
書込番号:6307639
1点
回答有難うございます。
残念ながら使えなかったんですね。
別なソフトでPCと連動出来そうなのでそちらを試したいと思います。
書込番号:6308770
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
初めてこの掲示板に質問をさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
デジタル放送はパナソニックの地デジチューナーからRec-POTに録画する方法を主にしております。本当に保存したい場合は、更にD-VHS(ビクターHM-DHX1)へムーブしております。
今回、地デジチューナーとRec-POTの代わりにこのRD−S600の購入を検討中なのですが、
@RD-S600から、D-VHSへのムーブの実行中は、他の操作は可能でしょうか?普通に地デジ、BSデジタルや、CSデジタルを視聴したり、録画できるのでしょうか?
ARD-S600とHM-DHX1との相性は如何でしょうか?
特に私のHM-DHX1は運良く今の組み合わせで面倒に感じておりますが、問題はありません。
0点
ムーブしている時は何も出来ません。
シャープなら裏チューナーで表はフリーになります。
ただし、今のモデルはわかりませんが。
相性はいいと思います。
HM-DHX1ならデコーダー入っているし問題ないです。
でも東芝のi-LINKは、しょぼいですよ。
書込番号:6310133
0点
JOKR-DTVさん、有難うございます。
>ムーブしている時は何も出来ません。
そうでしたか。では、私の知人が最近買ったDIGAと同じみたいですね。ムーブは夜中等、使わない時間帯に開始するしかないですね。
>でも東芝のi-LINKは、しょぼいですよ。
どのあたりが、しょぼいですか?
私が今持っている、パナソニックの地デジチューナーや、知人が買ったパナソニックDMR-XW30のi-Linkと比較するとどのように不便(しょぼい?)のでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:6313991
0点
先日 日立製D-VHS DRX100 とのムーブで質問させてもらったのですが、その後色々試して解決というか判明したことがありました。
質問に対する回答ではありませんが、少しコメントを。
> でも東芝のi-LINKは、しょぼいですよ。
この機種ですが、D-VHS機にムーブするさいは、S-VHSテープの場合はじかれることがわかりました。その後東芝の他の機種の口コミで報告もされてました。D-VHSテープであれば出来ました。
当方S-600の他シャープHRD20やRec-POTを持ってますが、S-VHSテープでムーブしていましたので、急にS-600ではじかれ???でした。
もう一つ、D-VHSにHRD20とS-600をつないでいますが、この場合もS-600はダメです。1対1にするためHRD20のi.LINKケーブルを外してもダメで、外してかつDRX100のメニューでHRD20の接続の削除が必要です。よって、i.LINKセレクターでの切替も考慮しましたが、ダメなので、S-600からのムーブを諦めました。
S-600がしょぼいのか、i.LINK規定に忠実なのかは判断しかねますが、正直融通がききませんね。
書込番号:6315035
0点
またろう2様
お世話になります。
まだ、いろいろこのコーナーの書き込みを参考にして、考えて見ます。
有難うございました。
書込番号:6336296
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
新大阪のJoshinで88000円+22%+5年保証無料で購入しました。
はじめにヤマダで90000円+23%+5年保証無料でOKでしたが在庫が無く断念しました。
ミドリにも行きましたが提示額が話になりませんでした。
Joshinもヤマダも若い店員さんでしたが対応も良く楽しく買い物が出来ました。有り難うございました。
余談:両店ともクレジット付きポイントカード(年会費無料)の加入が条件でした。
0点
薄型テレビもそうですが、大坂の値引きはすごいですね。
関東で買うのが本当に馬鹿らしくなります。
なにはともあれ、おめでとうございます。
書込番号:6304168
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
こんにちは、2点質問させてください。
1.地デジを番組表で予約録画したさい、録画タイトル名が自動で付きますが、これを予約内容変更等でどのようにすれば変更できるのでしょうか?
2.当方はD-VHS(DRX100)を使用しているのですが、「i.LINK」ボタンでのD-VHS再生画像はリンクして見れるのですが、ダビングでは機器認識できずムーブが実行できません。DRX100にはシャープ機(HRD20)も繋げていますがこちらは問題ありません。何か設定が必要なのでしょうか?
少し、感想を書かせてもらいます。
以前質問させてもらいましたW視聴ですが、「W録」ボタンでのW視聴は大変便利です。ただリモコンではシフトを押しながらの番組選択は不便ですが、学習リモコンを使うことで快適になりました。
また、TSタイトルのDVDへのVRムーブ画質も以前質問させてもらいましたが、これはちょっと残念ですね。完全にシャープ機(HRD20)の方がキレイです。何か輪郭がザワザワしていて全体的にも少しボケてしまいますね。
0点
>1.地デジを番組表で予約録画したさい、録画タイトル名が自動で付きますが、これを予約内容変更等でどのようにすれば変更できるのでしょうか?
普通は録画終了後に変更します。
録画済みタイトルを選択→クイックメニュー→タイトル名変更です。
書込番号:6303504
1点
1、青ボタンを押せば予約名変更画面になります
予約のときでも内容確認のときでも
その案内が画面の下に表示されてます
普通は録画後に変更するから
使ったことはありませんが
変更しても最新情報でタイトルつけてるなら
もしかしたらまた強制変更されるかも?
2、ダビング(ムーブ)ってどっちからどっちの?
S600にはできません
書込番号:6303530
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
1、ありがとうございます。青ボタンで出来ました。
取説読んだのですが書いてなくて困ってました。。。
2、S600からD-VHSへのムーブです。
書込番号:6303668
0点
i-Linkはできるだけ、一対一にして下さい。
東芝は、しなくてもできるかもしれない。
安定性は掛けるかもしれませんが。
再生の場合は、複数接続でも確かに問題ありません。
S600のi-Linkボタンを押して、DRX100に認識させてから、
再度DRXメニューで、i-Linkの優先を東芝に確定させてから
プレイリスト等からムーブ開始です。
書込番号:6304932
0点
JOKR-DTVさん
ご回答ありがとうございます。
DRXではS-600優先にしているんですが、DRXのLINK切り替えしてもシャープ機にリンクしてしまうようです。
やはり1対1ですかね。i.LINK切り替えセレクターの購入などを検討したいと思います。
ところで、、、
S-600の編集ですが、カット編集が出来ないですね。チャプタ分割とプレイリストの組み合わせで確かに不要部分はなくせるんですが。細かな部分は多機能なんですが。。。
書込番号:6304998
0点
6ピン1394ハブはとても貴重なので、私もほしいところです。
やはり大切なデータのムーブは、一対一でしたほうがいいかもです。
カット編集?
確かに、プレイリスト方式で、必要なところだけを抜き出し、
後でまとめて捨てる形ですからね。編集シャープよりかはマシですよ。
タイトル分割できるし最高です。
シャープみたいにカットし、HDDが断片でボロボロにならないために、
東芝が採用している編集機構かと思いますが。
といってもほとんどの人は、数時間結合しないで捨てるので、
後でクラッシュする確率が高いと自分は勝手に思っています。
書込番号:6305124
0点
JOKR-DTVさん
ありがとうございます。HRD20も今はソフトのVerUPで安定していますが、購入当初はムーブによく失敗してくれて閉口してました。
編集ですが、なるほど断片化防止ですか、確かに取説にもコメントされてますね。
ところで、またまたお聞きしたいことが、
当方神奈川県川崎市在住なのですが、S-600の地デジのTVKの受信が安定しません(映らなかったり、ブロックノイズがのったり)。受信レベルをみると20〜30ぐらいです。他chは60前後。
同一の環境(機器を経由せず、同じケーブルや分波機使用)のHRD20では40前後で安定してます。こちらも他chは60前後。
どちらも他chでは同じレベルなのに、TVKだけS-600が不安定ということはありえるんですかね?
書込番号:6305698
0点
十分ありえます。これが東芝の糞チューナーなんです。
シャープやパナでは物凄いレベルで受信できているはずです。
ただし、昔のHRDはやや混変調に弱い気がします。
ちなみにtvkは、大田区付近でもあまり映らないといわれていますからね、
確かにどころか確実に弱いです。
書込番号:6306225
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
S600が9万でポイント20%で買えました。
長期保障はいったので実質15パーセントでした。
サービスで送料無料とD端子がもらえました。
ここの書き込みのおかげで結構安く買えました!
ありがとうございます!
0点
安ーいですね。通販ですか?どちらのお店でしょうか?教えてもらえますか?お願いします
書込番号:6303067
0点
ガーン,昨日都内のビックは94800円/10%だったのに,や安っ,
でも在庫切れが目立っていて,新宿西口支店の方なんて予約が必要
な上に,2/3日待たされるらしいので待てず,結局取り置きしてた
ビック有楽町店で買ってしまった...。
書込番号:6303618
0点
通販ではないのですか。残念ですね。大阪までは私は行ける距離ではありません。もう少し待ちます。ありがとうございました。
書込番号:6303657
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
いままでビクター製のDVDデッキを使用していたんですが、甥っ子に水をかけ大破…(ノ_-。)
操作は確かめんどくさいですが、ハードディスクの容量や値段で判断してVARDIA RD-S600に決めました。
最初はコチラのサイトのカキコミをみて大阪難波のビッグカメラに交渉にいったんですが、二十代前半のわたしの話などろくに聞く気もない態度に腹を立てそのままLABI1なんばに移動。
連休中でお客さんも多い中親切に対応していただき、値段も交渉の末…
86800円にポイント23%+1000ポイントか、
94100円にポイント30%+1000ポイント
と言う破格の値段を提示していただけました!!
わたしは86800円のほうを選択しましたが、非常に満足のいく買い物が出来ました!!
1点
5年保障も付いていましたか?
それとも別ですか?
書込番号:6306364
0点
五年間保障は別料金でしたね(>_<)
金額の5パーセントの料金が加算されましたので、プラス4340円です。
あと、家までの運送を頼んだので500円プラスされました。
トータルで、払った金額は91640円でした。
それでも、加算ポイントのことを考えればかなりの破格だった思います(´ω`*)
書込番号:6309779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





