- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
キーワード検索しても見つからなかったので
質問させていただきます。
X6ではできなかったDVD-R(DL)のVRフォーマットは
本機では可能になったのでしょうか?
一応、購入候補として検討中なのですが、DVD-R DLの
CPRM対応にコピーワンスがムーブできないのでは
魅力半減なので・・・
ご存知の方が居られたら、回答宜しくお願いします。
0点
RD-S600製品情報/機能情報
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/spec_soft.html#dvdrrw
書込番号:6254968
0点
ましろんさん、回答ありがとうございました。
詳細仕様が本元にあったんですね。お恥ずかしい。
これで候補としてポイントUPしました。
余談ですが、
X6ではなぜ対応してくれないんでしょうね。
残念でならない…
書込番号:6256597
0点
>X6ではなぜ対応してくれないんでしょうね。
非対応のDVDドライブを使っているからでしょうかね。
X6でDVD-R DLにダビングすると、
層の切れ目らしいところで一瞬止まるのが、
Sシリーズ(というか、XD92D/72Dから?)では改善された様だけど、
DVD-R DLはまだまだ値段が高いです...。
書込番号:6257683
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
S600の購入を考えていますが、カタログに[おまかせプレイ]でCMがカットされ、本編だけが再生されるとありますが、この精度
は如何でしょうか。
これが完全なものならば大変画期的です。
ご使用になっておられる方のご意見をお待ちします。
0点
(これが完全なものならば大変画期的です。)
スゴ録ほどではないですが,見て消し用なら十分使えますが,
完璧にチャプターが付く訳ではないので(所どころCMが若干残る
ことがある),保存対象相手なら,手動で編集した方が確実です。
書込番号:6254027
0点
お任せでCM抜いて1.5倍速で見れば
1時間番組を40分くらいで見れます
捨て見派はかなり便利です
バラエティのCM前後の同じシーンカットというのは
未だに動作確認できてません
書込番号:6254095
0点
>ご使用になっておられる方のご意見をお待ちします。
精度的には100%では有りません。
本編が欠ける事や、逆にCMが本編と一体で残ってしまうケースが有ります。
編集にそのまま使うには無理が有ります。(チャプター位置の変更等、必ず確認は必要です。)
書込番号:6254355
2点
DVD保存のための編集でなく、
ただCM飛ばしてみたいというなら
スゴ録のおまかせチャプターの方が精度が高く
使い勝手は簡単です。
書込番号:6254930
2点
>使い勝手は簡単です。
東芝の場合にはリモコンに「おまかせプレイ」ボタンが有り、これをタイトルに合わせて押すとCM抜きのプレイリストを作成して自動再生します。
精度の問題を除けばボタン1押しで済みますので、この機能に限れば使い方はとても簡単です。
書込番号:6254997
2点
>これが完全なものならば大変画期的です。
そうであるなら既に噂になっているはず。
「完全」とか「絶対」を求めなければ失望する
こともなく、使えるのでは?
しかし精度的にはいつまで経ってもスゴ録を
越えられないのか?
スゴ録自体、別段精度は3年前から向上はして
いないんですが…。
書込番号:6255214
2点
精度といっても1、2コマずれるとかいうような意味ではないです。
どの区切りがCMと本編なのかの判定が難しいということです
例えばCM→本編出だし→タイトル→本編という流れだと、
「出だし」と「タイトル」の間にチャプターが入ったり、
CM→次回予告→スポンサー紹介→CMとかだと
「次回予告」と「スポンサー紹介」の間にチャプターが付いたり
といった間違いが起きます。
次回予告のところはよく起きやすいようですね。
一週間で20番組録画してみたところ、完璧なチャプター打ちが
できていたのは2番組だけでした。
それでもだいぶ作業が楽になりましたし、CM一つ一つを区切って
チャプターだらけにしてしまうのより遥かにマシです。
書込番号:6255736
0点
映像も本編とCMの中間のコマもある場合もあるし精度ってもどこまでを言うかですが・・・・・。
東芝はキッチリ切ってるのは確か
書込番号:6256753
0点
強力なCMカット機能!
東芝がHDDレコーダをTVでCMしないはずだ。
(してるのかな?私は見たことない
というか、最近CM自体をまったく見ないので)
TV業界とスポンサー企業の蜜月も形態を変えてってるし。。。
ここまでCMカットが手軽になっては
HDDレコーダを送り出す側の企業は
これからどんな方法で宣伝していくんでしょうね?
書込番号:6258901
0点
質問なんですが、
手動で編集してーRなどに高速ダビングした場合
CMのゴミ(短い残り画)などは録画されてしまいますか?
今、使用しているSONYのレコは編集でちゃんとコマ送りなどして
CMカットしても高速ダビングした場合に限り
ゴミ付きになってしまいます。
次はこの機種の購入を検討しているので
教えて下さい。
書込番号:6469540
0点
>手動で編集してーRなどに高速ダビングした場合
CMのゴミ(短い残り画)などは録画されてしまいますか?
ビデオモードならそのままではCMのごみが入ります
GOPシフトって作業をしチャプターを
GOP単位で移動させたらCMのゴミは入りません
ビデオモードで自動でGOPのゴミをカットするのは
現行機ではパナソニックだけだと思います
VRモードはフレーム単位だから入りません
これはソニーも同じはずです
そして
デジタル放送はVRモードしか使えないから
これからはどこのメーカーでもたいした差はありません
ビデオモード使えるのはアナログ放送と
ビデオカメラの映像くらいです
書込番号:6469615
1点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
今の使用機種はアナログ機なので
そのような事が起きていたんですね^_^;
メカに詳しくないので
解りやすい説明
ありがとうございました。
これで買い替えるのも
安心です。
書込番号:6469752
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
アナログ機は東芝で大満足だったことから
デジ機も東芝で検討中です。
悩むところは容量です。
DVDには高画質で移動できないことから、
BD普及までのつなぎとしてs600かなと思
っていますが、価格的に高すぎるのでs300と迷っています。
まずまずの画質でDVDに保存できるならs300
でいい気もしています。
DVDに落とす場合ってどのような感じに
なるのでしょうか。
上下黒帯つきのレターボックスのように
4:3で記録されるのでしょうか。
それともスクイーズ信号のように横圧縮?
それはなさそうですが・・・。
どの程度の画質でコピーできるのでしょうか。
予想ではまずチューナーが地デジってだけで
大分ましに見れるのでは・・・と思っているのですが。
アナログチューナー通した現在の放送見ただけで
かなり汚いのでそんな気がしています。
S300にあとでHDDのみのレコーダーを増設と
考えていたのですが、iLinkないとダメみたいで
すし。S300で将来的に容量増やす術は無いでしょうか。
0点
(BD普及までのつなぎとしてs600かなと思っていますが、
価格的に高すぎるのでs300と迷っています。)
いくらで買うつもり?,予算はナンボ?,
(まずまずの画質でDVDに保存できるならs300でいい気も
しています。)
DVD焼き性能はどっちも同じ,HDD容量に差があって,Iリンク
の有無の違いのみ,予算ためてS600にしとけ,金とHDDを
ケチると,後々大後悔するから,
(S300にあとでHDDのみのレコーダーを増設と考えていたの
ですが、iLinkないとダメみたいですし。S300で将来的に
容量増やす術は無いでしょうか。)
それが出来たら,レクポの存在意義が無くなる(笑)大抵S600
買う連中は,レクポなり,新型メディアへの保存に使おうとする
から,S300を買おうとするのは,見て消しと,DVDのみで
データを残そうとする場合にしか使い道が薄いし,300ギガは
デジタル録るとすぐに埋まるから,DVD焼きが大変だな。
書込番号:6253915
1点
>DVDに落とす場合ってどのような感じに
なるのでしょうか。
上下黒帯つきのレターボックスのように
4:3で記録されるのでしょうか。
それともスクイーズ信号のように横圧縮?
16:9です
迷うくらいなら高機能・多容量を買うべきです
下位モデルを買うときは下位モデルで納得して
つまり「確信」を持って買わないと後悔します
書込番号:6254229
2点
300GBだと、
これはTS録画、これは節約してVR録画、
(東芝だからHDD満杯は危険だから)早めに移動、削除・・・
デジタルだとかなり気を使いながら
使うことになりかねない。
デジタルだからといってもSP以下じゃ保存したくないし。
300と600は金額以上の差が出ると思うけど。
書込番号:6254949
2点
皆さんありがとうございました。
s600に決めました。
午後に出て都心の量販店三軒ほど回りましたが
どこも値段渋かったです。
カカクコム最安より少し高くても延長保証つけよう
と思って実店舗で購入するつもりで家を出ました。
が、とても買う気になれませんでした。
保証なしでネットで買うのが心配なので
もうちょっと差が縮まると良いのですが・・・。
新生活需要でしょうか。
割と安く買えたカキコミがあったので期待したのですが、
ダメでした。ご参考まで
書込番号:6256523
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
本日、ビックカメラで購入しました。最初は125000円から10%値引きと10%のポイントと言われたのですが、価格.comの話しをしたら...
86800円でポイント20%にしてくれました!
本当にLuckyです。この商品が実質6万円台で買えるなんてホントにビックリです
2点
(それは安いですね〜どこのビックカメラでしょうか?)
有楽町かもしれませんよ,92/72Dの時も,最安で売っていたから
。
書込番号:6253827
0点
ゆき兄さんのコメントを受けて私も安く買うことが出来ました。
ビック新横浜で\81800のポイント10%でした。
表示が\102000で関東は安くならないのかな?と思いましたが、安くなるものですね。
ありがとうございました。
書込番号:6255687
1点
>86800円でポイント20%にしてくれました!
>私が購入したのは大阪のビックカメラなんば店です。
今日ヤマダ電機LABI1なんばで(4/21午前中)、86800円のポイント20%にしてくて言う人がいました。
それはダメだろうとそのとき思いましたが、そういうことだったんですね多分。
明日行ってみようかなビックカメラへ。
そのときまた別の人がヤマダで交渉していて、先週の92700円にならなかったみたいです。
書込番号:6256678
1点
昨日この話をして86800円で購入しようとしましたが、断られました。
書込番号:6256821
1点
4月17日(火)の段階で、LABIでは在庫なし、
入庫は5月中旬ということでしたが、改善されたのでしょうか?
書込番号:6257217
0点
107000円(?定かでない)のポイント10%でしたので在庫はあると思います。殆どのDVDレコーダがポイント10%になっていた。先週のポイント20%は」どこへいった。>ヤマダ
連休は人が多いので、当分値を下げないと予測しています。
もう皆でビックカメラ行くしかないです。
書込番号:6257284
0点
自分も週末のほうが安いのかな?と思って、有楽町店さんに行ったけど、
とても皆さんのような値段では無理でしたね。
はっきり言って値引きなしですね。これはタイミングかな。
書込番号:6258685
0点
はじめまして。
私は現金86,000円、ポイントなしで購入しました。
ポイントがないので長期保証に入れないと言われましたが、
それじゃここで買う意味がないと押し問答の末、保証に加入
してくました。
他店で確認できるものをと言われましたが、そんなもの持っ
ていないので、成城のデンコードーで現金94,000円、そこで
使えるお買い物券6,000円分。実質88,000円にしてくれたと
言うと、電話で確認してくれて、その値段になりました。
購入店はビックカメラ新宿西口店です。
書込番号:6258843
1点
玲子&クッキーさん、
安く買えてよかったですね!十分安いと思います。
カカクより安い値段で買えている人は、たまたま競合していたエリアの
店舗同士であって、どうやら数週間前のようです。
この時にはカカクも、実際今より値段下がっています。
東芝からS300のリアル値段並に安すぎて、警告入っているみたいだし、
(大型店はメーカー社員も投入しているし、キックバックもあるのだろうと予測)
まだ発売して日が浅いので、値引きは本当したくないようです。
皆さんは、ゴールデンウィーク頃には安くなると思いますか?
書込番号:6260843
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
質問があります。このレコーダーでHDDにテレビ番組を録画した場合、最後まで見て(途中まで見て)また最初から頭出ししたいのですが、いちいち巻き戻しをしないといけないのでしょうか?一発で頭出しする方法はないのでしょうか?誰か教えて下さい。
0点
(一発で頭出しする方法はないのでしょうか?誰か教えて下さい。)
スレ主はRD使うのは初めてなのかな?,まずなんでも良いから
データを再生して下さい,その状態で,一時停止して(しなくても
良い)クイックメニューを開くと,(タイトル先頭から再生)がある
はず,なのでそれで出来ます。
PS,この程度ならマニュアル見れば解る事なので,トコトン
マニュアルに目を通しましょう。
書込番号:6250098
1点
チャプター打たない設定にしてれば
逆スキップボタンで一発で先頭に戻ります
チャプターがあるときは
初芝のデジレコは最強ですさんの方法が簡単です
書込番号:6250213
1点
操作がわからないときは、まずクイックメニューですよ。
書込番号:6252340
0点
おっ?エデシさん久しぶりデース,そちらの92Dはどうですか?
オリのはつい最近,HDDが逝ってしまいました,おかげで使い物
にならず,代わりにXW30買っちゃいました(でもS600の方が
良いなあぁ)あるスレで自力で92Dを再生した(動作可能になった)
と言う報告があったので,明日,中をいじって調整するつもり,
HDDクラッシュの事の顛末は下の自己スレに書いてます,参考に
どうぞ。
ビエラとT1ならDVDでもハイビジョン並の高画質?[5631715]
2007年4月10日 04:20 [6215961]
書込番号:6252516
0点
ちなみに,あるスレとは,これの事です。
予約録画/再生失敗の不具合と修理 [5964824]
書込番号:6252575
0点
質問の文章からして、スレ主は一度もDVD(HDD)レコーダーを所持した事がない、と推測します。
そんな事よりこのお方、スレ立てるだけ立てて後は知らん顔の常習のようですよ。(プロフィールより)
書込番号:6253001
0点
なるほど、確かに「他人にお礼を言ったことがない人」ですな・・・インターネットを介していても、結局向こう側も人間ですからね。
書込番号:6253395
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





