VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600 のクチコミ掲示板

(6781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DV接続の取り込みができません

2007/12/30 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 inapongさん
クチコミ投稿数:3件

下段のY-wingさんと同じような質問なのですが、私はVictor EverioGZ-HD7からDV接続にて取り込み(ダビング)を行いたいのですが、マニュアルどおりに作業を進めていっても
「DV接続が認識できません。確認してください」
と表示されてしまい、それ以上受け付けてくれません。きちんと前面のDV端子に繋いでいるのですが…(一応背面DV端子にも繋いでみましたが同じ表示です)。
 同じような症状で解決できた方がみえましたら、ぜひともご教授のほどお願いいたします。



書込番号:7184154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/30 23:57(1年以上前)

>解決できた方がみえましたら、

名古屋方面の方でしょうか?
お分かりにならない方がいらっしゃるかもしれませんので補足しますと、
「解決できた方がいらっしゃいましたら、」という意味ですね。


GZ-HD7の取説94ページの「出力設定メニュー」で「i.LINK出力」を「DV」にしていますか?
この場合、標準画質にダウンコンバートされます。
「DV」にしても認識しないのであれば、HD7からS600にDV入力端子からの取込みは相性問題で不可、という事になると思います。

その場合、S映像入力端子やD1映像入力端子に接続してください。(音声用に赤白ピンコードも必要)

「i.LINK出力」を「1440 CBR」にすると、HDV対応機器にハイビジョンダビングできますが、S600はHDVには対応していません。

書込番号:7184343

ナイスクチコミ!1


スレ主 inapongさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/31 10:33(1年以上前)

ご丁寧なご回答ありがとうございました。はい、名古屋在住です。標準語だと思っていました(笑)。早速試してみます。不都合があれば厚かましながらまた質問させていただきます。

書込番号:7185674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

録画失敗しました

2007/12/28 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 r-nさん
クチコミ投稿数:3件

12/25,27と立て続けに2回録画失敗しました。いずれも2時間以上の番組です。

録画したはずのタイトルが「見るナビ」に表示されず予約を忘れたかと思っていましたが、
その時間には確かに前面の録画ランプが点いていました。

「ライブラリ」画面を見たところ、タイトル名に録画失敗した時間と思しきもののログ?らしき表示がありました。

1行目が録画先「HDD」タイトル名「L2 S:002b6560F:002h4b00 W:00000000N:000000L:4300000…」録画日「2007/12/27」、
2行目が録画先「HDD」タイトル名「L1 12/27-20:59 D:Hn=10p=04R=00,00 F=00,04 T=00,0000 S=1D=1 20810」録画日「2007/12/27」
といった2行構成になっています。

2007年の9月と10月にも同様の表示があったので、気がつかずに録画失敗していたのかもしれません。

今日に他の番組で試しに予約録画してみましたがそれは正常に録画されました。

ソフトウェアver.は05/MC34です。自機でいつ更新されたのかはわかりません。

RDサポートダイアルに問い合わせたところ、この症状は把握しているとのことです。
前面の録画ランプが点いていてもHDDがフリーズ状態になっていて録画に失敗することが考えられるのだそうで…。
HDDの初期化を提案されました。

なんか悔しい。

書込番号:7173881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2007/12/28 18:07(1年以上前)

東芝は個人的にはビデオの時代から好きなのですが、このような現象が起こる事が分かっていながら、本機への対応が遅いとなると、購入をためらいますね。

書込番号:7173921

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-nさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/29 09:52(1年以上前)

少し補足します。

2007年の4月に購入して週10本程度の番組を毎週で予約しTS録画していました。
見終わったら削除する形でHDDの残容量はTSレート換算で概ね20-40時間程度になるように使っていました。

最近まで録画に失敗した記憶がなかったので今回の録画失敗は驚きでした。

ぜひ東芝に改善してほしいのは、
今回のケースでは録画が中断しているのに前面の録画ランプが点きっぱなしという点です。
録画ランプが消えててそれに気づければ手動で録画を再スタートできるのに。音声で教えてくれればもっといいですが。

またサポートダイアルで聞いたのですが、
ソフトウェアダウンロードでのver.アップでは「HDDがフリーズし録画に失敗してしまう」といった不具合への改善も盛り込まれている場合があるということでした。「HPには記載していないんですが、実は入っていることもあります」だそうです。

書込番号:7176643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 VARDIA RD-S600の満足度3

2007/12/29 11:51(1年以上前)

r-nさん、私も下のスレに書いていますが録画失敗にあっているものです。
ただ私の場合何の記録も残っていません
幸い録画失敗時は二回とも別タイトルを再生中で、画面上のメッセージで気がついて手動で録画ができたからかも知れません
一応私のF/Wも同じVerです
なお起動のタイミングもあるかもしれないと思い、いま省エネ設定を標準に戻したところです
しかしなかなかHDDの初期化はできないですね
もう一台パルディア買ってムーブでもしないと整理つかないです

書込番号:7177043

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/30 08:20(1年以上前)

>なお起動のタイミングもあるかもしれないと思い、いま省エネ設定を標準に戻したところです

東芝のレコーダーでは省エネ設定を標準にしておかないと録画出来ないトラブルが起こり易いというのは割と昔から発生しています。(起動の時点でフリーズして録画に失敗します。)

書込番号:7180908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 VARDIA RD-S600の満足度3

2007/12/30 13:03(1年以上前)

jimmy88さん、情報ありがとうございます
昔からそういう挙動があるのですか、私は今回初めて芝機を買ったもので知りませんでした
しかし私の場合は別タイトル再生中(すでに起動済み)の録画失敗なので、別の原因なんでしょうね
でもどこでどう関連しているかわからないので、できることはすべてやってみないと、と思います
これからもいろいろ教えてください

書込番号:7181762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2007/12/29 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:124件 VARDIA RD-S600の満足度3

以前録画失敗のスレでも書きましたが、症状が別物と思うので新規にスレを立てました。

症状としては単純に電源オフからオンにならないというものです
最初はあわてていろいろいじっていました
電源スイッチの長押し、コンセントの抜き差しなどしているうちに復帰しました
今回は少し冷静になって様子を見ていました

10:24 リモコンで電源onするも入らず
    3-4回再試行するも反応せず

10:27 再度リモコンで電源onするとキチンと反応
    録画予約などの作業が近接していたか確認する
    一番近い予約で本日21時からのもの、もちろん録画動作はしていない

という状況でした
ちなみにDEPGの情報更新などしているのかもしれませんが、本体の表示窓には何も出ていませんでした
とりあえず2-3分後には反応するのでもう少し様子を見るつもりですが、似たような症状を経験された方はいないでしょうか?

書込番号:7176978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/12/29 12:54(1年以上前)

私のところでも、先日バージョンアップ後に、初めて温泉おじんさんと同じ症状に
合いました。私は数分(数十分?)放置しておいたら、何とか操作できるようになりましたが、
操作を始めると、またリモコンも本体ボタンも受け付けなくなりました。

操作できる状態で電源を落とし、一度コンセントを抜きました。
その後は問題なく動いております。

多分、コンピューターと同じでフリーズしたのではないかと思っていますが、
なんともいえないので、様子見です。年末年始、何も起こらなければ良いのですが。

書込番号:7177298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:681件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

天王寺のソフマップで友達から特売してるとの情報を得て買いました。
A601出るまで待とうかとも思ったのですが次世代ディスクはもう少し落ち着いてからでも
良いだろうと思い値段も安くなってたので買いました。
これから年末年始見たい番組を撮りまくりたいと思います。
やっぱり地デジとるなら500G以上はいると思います。
また使い心地わかれば報告します。

書込番号:7162820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画中の延長

2007/12/24 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

クチコミ投稿数:535件

予約録画中の番組が急遽延長になったのですが
録画中に延長することは出来るでしょうか?

書込番号:7158042

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/24 22:30(1年以上前)

リモコンのクイックメニュー→
録画終了時刻/電源設定→
録画終了時刻設定で時間を指定→
終了後電源設定をどちらかにして、決定ボタンを押す。

以上ですが、途中で録画停止のやり方は知っているんでしょうか。

それにしても、有野ヘタだな。

書込番号:7158148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/24 22:32(1年以上前)

RDシリーズで、そういう時(困った時)には、
リモコンの「クィックメニュー」を押してみる・・・

すると、その場面で可能な「選択肢」が表示されるとおもいますが。
やってみました?

書込番号:7158162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/24 22:36(1年以上前)

Mygen さん
ちょい差で、ダブってしまいましたね。失礼しました。

書込番号:7158194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2007/12/24 22:51(1年以上前)

有難うございます!
無事解決しました。


ちなみに録画中の番組はゲームセンターCXでした。

書込番号:7158319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/24 23:07(1年以上前)

e2byスカパー!ならDMR-BW800で、ちゃんと自動で延長録画してるよ。

1段目で死ぬのは勘弁してよ!って感じ。

書込番号:7158413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/24 23:26(1年以上前)

全然関係ありませんが、この書き込みのおかげで延長に気付きました。ありがとうございます。
15分くらい切れちゃったけど、残すわけじゃないから気にしないけど、いつまで延長するんだろう?
朝5時までという声が聞こえたけど…

書込番号:7158533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/24 23:41(1年以上前)

RDだと、VRモードの最長連続録画単位が9時間だから、5時までだとしてもピッタリかな。

DIGAはDR(TS)モードでも、最長8時間で2タイトル以上に分かれるっぽい。
タイトル結合出来ないのに…。

書込番号:7158644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/25 00:57(1年以上前)

ここはゲームセンターCXスレだったのかw
それにしても物凄い時間延長番組になりそうだね(^^;

書込番号:7159093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/25 07:01(1年以上前)

DIGAでe2byスカパー!を録画していたのは、1時以降は延長録画されなかった。

「アイドリング!!!」のままで、EPGが更新されなかったような。

書込番号:7159676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

今日、お昼に録画番組を再生しようとしたところ、バージョンアップ中でした。
終了後、バージョンを確認したところ、「05/MC34」となっていました。
HPにもアナウンスがありましたので、ご報告まで。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/rd_s600_s300/more_info.html

書込番号:7126095

ナイスクチコミ!1


返信する
obradiさん
クチコミ投稿数:53件

2007/12/23 01:14(1年以上前)

今まで、地デジNHK総合の受信状態がよくなかったのですが、この05になって改善しました。ブースターを検討していましたが、その必要もなくなってよかったです。

書込番号:7149423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度5

2007/12/23 02:52(1年以上前)

obradiさん、ブースターを買わずに済んでよかったですね。
この季節、特に出費が多い時期となりますからね(^^;。

書込番号:7149724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング