VARDIA RD-S300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB VARDIA RD-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300 のクチコミ掲示板

(2798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

市販DVDの認識について

2008/04/19 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:7件

市販DVDをトレイに挿入した際にすぐ認識しないことがあるのですが、
故障でしょうか?
電源を落として再起動したり、DVDの抜き差しを数回やって認識するのですが、
ストレスを感じるので、修理にだそうかと考えているのですが。。。

書込番号:7694821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/04/19 16:04(1年以上前)

DVDドライブ劣化の兆候だと思います。
一度、DVDマルチドライブ用の湿式クリーナーをお試しください。

書込番号:7694907

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 19:52(1年以上前)

複数枚の市販DVDで同様の現象が発生するようであれば、修理したほうが早いです。

出張修理も保証期間内なら無料でできます。

書込番号:7695759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送ビットレート

2008/04/17 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:4847件

大変初心者なもので、レベルの低い質問で申し訳ありません。

この機種のカタログを見ますに、地上デジタル放送(約17Mbps)をTSモード、HD品質と書かれているのですが、これは放送されているMPEG-2 TSをそのままと思っていいのでしょうか。

地上デジタル放送は17Mgps以上はないのでしょうか。それとも、あったとしてもそれ以上のビットレートでは録画しないということなのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、お教えいただきましたらと思います。

書込番号:7685545

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/17 13:05(1年以上前)

>これは放送されているMPEG-2 TSをそのままと思っていいのでしょうか。

そうです

>地上デジタル放送は17Mgps以上はないのでしょうか。

無いようです

>それとも、あったとしてもそれ以上のビットレートでは録画しないということなのでしょうか。

あれば録画します
BSは24ほどですがそのまま録画します
そのまま録画するのがTS(他社ではDR)です

逆に言うとS300はハイビジョン画質で録画するには
TSしかありません

パナやソニー・・・5月に出る三菱は
ハイビジョンのままAVC録画でレートを落して録画出来ます

書込番号:7685561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 13:46(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

レスを拝見していると、なんとなく読みづらい。
そうか…
読点と句点がないんだ。

なんか、初芝君みたいだぞ〜。
初芝君も変な読点と句点を使うもんな〜。

書込番号:7685670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2008/04/17 14:24(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん はじめまして。

大変わかりやすくご説明いただきましてありがとうございました。感謝しています。( ^^) _旦~~

書込番号:7685758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

突然、ネットdeリモコンだけが
使用出来なくなりました。
他のネット機能はOKです。
今まで表示されていたリモコン画像も出ません。
よってネットdeキーボードを使えません。
インターネットエクスプローラ7です。
Java VMはVer1.6です。

東芝サイトのよくある質問に
「突然ネットdeリモコンが表示しなくなりました」
が有りましたが
回答は
「JAVA VMをインストールしてください」となっています。

以前はネット画面に入ると下のほうに
イントラネットと表示されましたが
今はインターネットと表示されます。

よろしくお願いします。

書込番号:7669624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/13 23:12(1年以上前)

当方の環境で確認してみたところ、同様にネットdeリモコンが起動できなくなっていました。
どうやら、私が以下のことをしてしまったためおかしくなった気がします。
・Javaのアップデート通知があったので最新Javaにアップデートした
・コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見ると、
 Java 2 Runtime Environment, SE v1.4.2_10
 Java(TM) 6 Update 4
 Java(TM) 6 Update 5
の3つがインストールされていた。
・Java(TM) 6 Update 4 だけ削除した

そこで次のことを行ってみたところ、最新Javaでもネットdeリモコンが起動できるようになりました。
・ネットdeナビの本体設定のリモコン設定の「Javaバージョンの確認」をクリックすると、ウィンドウは開くものの、バージョンが表示されずブラウザがハングアップする
・Java(TM) 6 Update 5 を削除して試してみたところ、「Javaバージョンの確認」で1.4.2_10 が表示され、ネットdeリモコンも表示された。
・リモコン設定画面の「最新の Java VM を入手するには… 」をクリックして最新Javaを再度インストールしてみた。
・「Javaバージョンの確認」をしてみたところ 1.6.0_05 が表示され、ネットdeリモコンも起動するようになった。

ということで、Javaの再インストールを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7670641

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/14 01:57(1年以上前)

ヤフオクの残り時間表示でも同じような事例(残り時間が表示されない)が出ていたので、
Javaの最新アップデートの影響だと思います。

したっけさんのやり方とはちょっと違いますが、私の環境でも元に戻したら見えなくなりましたので、おそらくこちらのやり方でも
大丈夫かと思いますので、ご参考に。

1.Javaコントロールパネルを開く
タスクとレイにJavaのアイコンがあれば右クリックで開く。
ない場合はコントロールパネルをクラシック表示にすれば中にあります。

2.詳細タブを開く

3.Javaコンソールの+をクリック

4.コンソールを表示するにチェック  以上閉じる

ただ、これを行うとJavaを開く時にブラウザの別窓でJavaのコンソールBOXが開いてしまいます。
1回閉じればブラウザを開いている間は開きません。

再発するようなら一度試してください。

書込番号:7671399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

2008/04/14 22:01(1年以上前)

したっけさん。
私のパソコンは

Java(TM) 6 Update 3
Java(TM) 6 Update 5
でした。
Java 2 Runtime Environment, SE v1.4.2_10は
ありません。
Java(TM) 6 Update 3を削除しても復旧しませんでした。
すべてアンインストールし再インストールしましたが駄目でした。
ネットdeリモコンをクリックでJAVAのマークが出て、
画面を閉じることも出来ません。

hiro3465 さん。
ご紹介いただいた方法で復旧しました。

おふた方とも大変ありがとうございました。

書込番号:7674358

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/14 22:11(1年以上前)

>ご紹介いただいた方法で復旧しました。

良かったですね。
Javaのアップデートにも困ったもんです。

書込番号:7674418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジ録画について

2008/04/02 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:105件

地デジで録画した番組をHDDに録画してHDDからDVDにコピーしたいのですが、コピーできないのですがTS録画じゃないとDVDにコピーできないのでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:7622214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/02 21:09(1年以上前)

コピーはできません、CPRM対応DVDにムーブしてください。

書込番号:7622241

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/04/02 21:26(1年以上前)

もっと言うと、TSタイトルはHD品質のままでDVDメディアにダビングできません。
かならずSD品質のVRタイトルを移動することになります。

こんなん、調べればすぐわかる、初歩の初歩ですがな。

書込番号:7622326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/04/03 07:45(1年以上前)

>こんなん、調べればすぐわかる、初歩の初歩ですがな。

手厳しい!!www

確かに今のデジタル放送のコピワン制限なので当然と言えば当然ですが・・・。

でも、東芝のこの仕様は、素人には優しくないですよ。
デジタル放送のコピワンが、ダビング時に「ムーブ」指定しないと移せないなんて。

特に、さぁダビングと思って、決定のつもりで、ボタンを押すとコピーボタンで、「コピー禁止信号が検出されました」と表示されたと思ったら、「中止&終了」ですから。
少なくとも、この時点で、終了せずにムーブされる旨の確認が出て、OKを押せばダビングが出来る仕様なら、このような質問が無くなると思います。

書込番号:7624002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/04/03 08:45(1年以上前)

>少なくとも、この時点で、終了せずにムーブされる旨の確認が出て、OKを押せばダビ
>ングが出来る仕様なら、このような質問が無くなると思います。
「ムーブ後はHDD上の番組は消去されますが、よろしいですか」と表示され、誤消去
防止のためにデフォルトで「いいえ」、方向キーを動かして「はい」でムーブを始める
メーカーに比べれば不親切な仕様でしょう。

最初からムーブしかできないと解っている番組で「コピー禁止信号が検出されました」
なんて、東芝の設計者こそ説明書をよく読めとツッコミを入れたくなります。

書込番号:7624124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/03 09:21(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、じんぎすまんさん

同感です。
そもそも、設計者は説明書にまったく目を通していないと思いますよ?
冊数のことは抜きにしても、操作性が改良されたという点はすずめの涙ほどしか見受けられませんし、メッセージの表示だって考えものです。

そしてスレ主さん、

HDDに録画したデジタル放送を、DVDにダビングすることはできません。
DVDへは現在、移動だけができる仕様になっています。ただし、

TSで録画した場合:DVDに移動するには番組の長さと同じ時間がかかります。
REで録画した場合:DVDに高速で移動ができます。

というわけで、TSを選んでもREを選んでもどちらも問題はありませんが、同じ時間に2番組同時録画する際には必ずどちらかがTS2になります。TS2録画中はHDDの一切の操作ができなくなりますのでご注意ください。

あと、移動するにあたってはCPRM対応のDVDメディアをご用意ください。

書込番号:7624190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/04/03 12:05(1年以上前)

設計開発サイドと営業販売サイドの疎通がない。まさにそのとおりだと思います。
東芝というよりRDの顕著な長短所であり、突っ走りの独自(HD DVDのことではない)高機能、
改善されない細かな操作性やマニュアル、電話やサイトサポートの悲惨さ、等々。
個人的には設計開発サイドを応援したいのですが………

CPRM非対応ディスクでの警告ですが、自分のE301では編集ナビからのダビングで入るか、
見るナビ編集機能からのカンタンダビングから入るかで違った気がします。
一応見るナビからは初心者向けで、ダビング先DVD選択すら許されなかったと思います。

私も先日DVD書きで失敗しました。いつもの見るナビからではVR初期化を経由できるのですが
編集ナビからではいきなりVideoモードで書き込みが行われ一枚無駄にしました。
Videoで書くなら「DVD-Video作成を選択するって」と突っ込みを入れて捨てました。
同一機能の入り方で動きが違う(他にも色々)のは考え物ですが、通常は片方しか使わないし
別機能だと思えば使いこなしで…と前向きに受け取ることにしています。
色々クレームがあがって機能が丸くなり、出来ることが出来なくなるほうがいやです。

スレ主さんのような質問が後を絶たないのは、コピワンに対する一般認知度がそんなレベル
だということだと思います。
PCや携帯からアクセスできる人でもそうなので、普通の人にはほとんど浸透してないのでは。
富士通FMVのCMで、地デジ「マーちゃん」をダビングしているのを見れば、ムーブしか
できないなんて誰も思わないでしょ。

書込番号:7624624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

wowwowの番組予約で?

2008/04/01 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:1160件

番組表からデジタルwowwowを録画予約しているのですが奇妙な
現象に悩まされております。皆さんは如何でしょうか。

1 毎週録画で予約しているのですが、予約した週はよいのですが
次の週から録画予約一覧をみると該当番組に追っかけ失敗の表示が出てしまい
さらに番組のタイトルなどが更新されず前の週のままになっているのです。
番組表はきちんと更新されており、また放送時間は変更されていません。
ただ録画自体は出来ているみたいです。(CSIや4400などです)

2 1回だけの予約で録画した場合に、時間の変更などが無いのにも関わらず
何故か録画された番組のタイトルに追従の文字が入っている場合が多々あります。
もちろん番組はちゃんと録画されています。

ただし地デジやBSデジのNHKでは毎週や単発どちらも問題なく録画されており
又追っかけも問題なく機能しております。

書込番号:7618974

ナイスクチコミ!1


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/04/02 08:34(1年以上前)

私はS600ですが、BSデジでたまに、時間が変更になっていないのに、
タイトルに「:追従」の文字が追加されていたことがあります。
まぁ、きちんと録画されていたので、特に気にはしてませんが。

書込番号:7620046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/02 08:49(1年以上前)

>1 毎週録画で予約しているのですが、予約した週はよいのですが、次の週から録画予約一覧をみると該当番組に追っかけ失敗の表示が出てしまい、さらに番組のタイトルなどが更新されず前の週のままになっているのです。

予約をした週のタイトルに関係がありそうです。
たとえば、CSIなら、CSI(番組名)の後にサブタイトルが表示されると、サブタイトルまで素直に判断しまい、該当しないため追っかけ失敗が出るのではないでしょうか?
(たとえば、CSI「獲物」の状態で毎週録画をかけてしまうと、獲物までが番組名と判断されるため、次の週に表示がないと追っかけ失敗)

参考になりましたでしょうか?

書込番号:7620070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/02 08:51(1年以上前)

訂正

誤:サブタイトルまで素直に判断しまい
正:サブタイトルまで素直に判断してしまい

お詫びして訂正いたしますm(__)m

書込番号:7620074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2008/04/02 23:03(1年以上前)

>Mygenさん 万年睡眠不足王子さん レス有り難うございます。

>予約をした週のタイトルに関係がありそうです。

おそらくこれで間違いなさそうです。
番組名プラス第○○話と言う予約名なら追っかけに成功するようですが
サブタイトルまで付くとだめなようです。

書込番号:7622895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

S-300.HDD挿換

2008/03/24 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

搭載のseagatST3300820SCEから、同社ST3320620ASに挿換出来るのか?

書込番号:7582023

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/04/02 20:52(1年以上前)

せぐめんとは難しいそうですね

書込番号:7622164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S300
東芝

VARDIA RD-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S300をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング