このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2008年3月2日 22:15 | |
| 6 | 21 | 2008年2月26日 16:53 | |
| 0 | 0 | 2008年2月20日 21:32 | |
| 1 | 5 | 2008年2月16日 15:36 | |
| 0 | 2 | 2008年2月15日 20:52 | |
| 0 | 0 | 2008年2月10日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
先日の書き込み訂正します。
吹替のドラマを録画→ダビングしたら英語になっている。
と書きましたが、ダビングする前に一度再生してみたら既に英語でした。
リモコンに貼ってある番号に何度か電話しても出ません。
まぁ出たとしてもかなり態度が悪いらしいですが(-_-;)
一体どうしたらいいのでしょうか(^_^;)
0点
何をどんなレートで録画したんですか?
アナログ放送の二ヶ国語番組?
デジタル放送の二ヶ国語?マルチ音声?
東芝機ってデジタル放送の二ヶ国語の取扱いがイマイチ分りません
関係あるかどうか分らないんですが
Videoモード記録時設定は何になってますか?
書込番号:7453233
0点
返事遅れてすみません!!
全くの機械音痴でレートが何かもよく分かりません(^_^;)
家族にも聞いたんですがサッパリ(汗)
スカパーで放送している一時間くらいのニか国語のドラマをVRモードでハードに録画しました。
それを再生したら英語になってました。
ですが、他の一時間くらいのドラマを同じように録画しても、ちゃんと日本語になっている時もあります。
スーパードラマTVというチャンネルは、ほぼ毎回英語になってます。
ですがFOXというチャンネルは今の所失敗してません。
何か救いの手はありますでしょうか?
書込番号:7462918
0点
1、スカパー!は専用チューナーからの外部入力ですか?
それとも内蔵チューナーでe2byスカパー?
2、専用チューナーなら録画はどうやってますか?
スカパー連動?
S300と専用チューナーに両方予約?
予約録画ではなくリアルタイムで録画スタート?
3、スタートメニュー→設定メニュー→録画機能設定→
ライン音声選択は何を選択してますか?
4、スタートメニュー→設定メニュー→録画機能設定→
Videoモード記録時設定は何を選択してますか?
5、再生するとき「音声/音多」ボタンを押すと
音声が主音声や副音声に切り替わりますか?
何も変わらないですか?
英語で聞こえるスーパードラマTVと
日本語のFOX両方試してください
6、英語だけのスーパードラマTVと日本語だけのFOXは
何曜日で何時の何という番組ですか?
知りたいのはFOXは二ヶ国語の放送なのか?
それともそもそも日本語だけの放送なのか?です
つまりスーパードラマTVのほうは二ヶ国語で
FOXは完全に日本語だけの放送ではないのか?ということです
書込番号:7462962
0点
分かりやすいお返事有難うございます。
1.e2byスカパー
3.ステレオ
4.DVD互換モード 入(副音声)
5.スーパードラマTV、FOX共に何も変化なし
6.スーパードラマTVは土曜22時からのTheOCと、火曜22時からのHEROES
FOXは水曜21時からのプリズンブレイクです。
スカイパーフェクTVガイドという本の番組欄を見ると、
HEROESとプリズンブレイクにはニか国語のマーク(四角の中にニ)がありますが、
TheOCは、クローズドキャプション(四角の中にcc)のマークとニか国語のマークがあります。
書込番号:7466359
0点
4をDVD互換モード入(主音声)に変更してください
書込番号:7466503
0点
昨日、スーパードラマTVのTheOC録画しました。
教えて頂いた通り録画し、再生したらちゃんと日本語喋ってました(*^∇^*)
多少余談なのですが…
このサイトで何度が質問したり、他の方のコメントを見ていて
日本もまだまだ捨てたもんじゃない と思います。大袈裟ですが。
全く見ず知らずの人が困っていて、それを、なんの利益もないのに誰かが助ける。
今回改めてそう思いました。
では、この度は本当にありがとうございました(*^∇^*)
書込番号:7476336
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
RD−S300で録画したDVD-RW・DVD−Rを車のパナソニック製のDVDナビで見ることができません。そのメディアでパソコンや三菱製のDVDビデオでは再生できます。
以前使用していた東芝のRD-XS37で録画した、DVD-RW・DVD−Rについては車のパナソニック製のDVDナビで見れませした。
ナビでDVD(以前録画した同じメディア)は今も見れますので、ナビ側には問題は無いと思います。
相性の問題なんでしょうか、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。
0点
使用されたDVDは、デジタル放送をムーブしたものですよね。
であれば、車のパナソニック製のDVDナビが再生対応していないためです。
デジタル放送の録画品は、再生側でVR記録(CPRM対応)している必要があります。
割と最近の規格のため、対応できていないプレーヤーは多いです。
書込番号:6307092
0点
何を録画してるんですか?
デジタル放送ならナビではたいてい再生できません
書込番号:6307101
1点
デジタル放送をムーブしたDVDを再生できるカーナビは殆ど無いみたいですよ。
↓参考にして下さい↓
[6295043]焼いたDVDが見れません。教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/Page=8/?SortRule=1&ViewLimit=0#6295043
書込番号:6307243
1点
最近、ケンウッドとアルパインからはCPRM対応のVRモードが再生できるモデルが出てきているようです。
いずれにせよ古いナビであれば、デジタル放送を録画したメディアの再生はムリと思って良さそうです。
書込番号:6307719
0点
質問に答えていただいてありがとうございます。
デジタル放送ではなく、アナログ放送を録画したんですが。
またナビは関係ないかもしれませんが、デジタル放送対応の最近の機種なんですが、関係ないですか?
書込番号:6307886
0点
「内蔵チューナー」の「アナログ放送」を
1、何(倍速・メーカ名・原産国)に
2、何モード(VRモードかビデオモード)で
ダビングしてますか?
3、パナのナビはDVD-RやRWに
「正式対応」してますか?
ナビで再生できないって質問良く出るんですが
ほとんどはデジタル放送を録画してて
次にファイナライズやってなくて
次に・・・って具合に原因は多岐に渡ります
ファイナライズ済みってのは
パソや三菱で再生できるって事から
「推測」できますが
すべてのケースでレスできないから
まず一番多いデジタル放送疑うわけですが
なるべく何度もやり取りしなくて良いように
条件は一度で出しましょう
書込番号:6307990
1点
見落としてましたが
>デジタル放送対応の最近の機種なんですが、関係ないですか?
デジタル放送を録画したDVD(VRモード&CPRM)に
正式対応してるって意味ですか?
それともワンセグチューナー付って意味ですか?
念のため補足します
DVD-RやRWにしても「正式対応」とは
取説の再生可能ディスクに
RやRWが記載されてることを言います
正式対応してなくても
たまたま偶然に再生できることはあるから
XS37で作ったRやRWが再生できることを
正式対応とは言いません
書込番号:6308036
1点
「デジタルチューナー内蔵」の「アナログ放送」をソニー、ビクター、パナソニックでVRモードもビデオモードでダビングしてファイナライズもたんとしてチャレンジしてみましたがナビのみエラーがでます。
ナビについてはR、RW正式対応になってますが、
注意で※絶対写るとは限らないとコメントがあります。
ナビはデジタルチューナー内蔵型です。
書込番号:6309532
0点
○○だから出来ないって
簡単な理由は見当たらないです
相性に近いものがあるのかもしれません
DVDの銘柄やダビング速度を変えるみるくらいしか
思いつきません
書込番号:6309881
1点
私のナビもファイナライズしたDVDビデオに対応していますが、RD-S300でファイナライズすると再生できないことが多々あります。
幸いにも他のRDシリーズを所有しているので、そちらでファイナライズし直せばほとんど見れる様になります。(逆に他のRDシリーズで焼いても見れないときがあります。)
ディスク(DVD−RW)との相性もあるように感じます。
書込番号:6313010
0点
kunkyochanさんも同じ状況だということで、少しあきらめもつきました。
ハードが故障してますが、RD-XS37を修理することにします。
確認ですが、RD−S300でDND落として、たとえばRD-XS37でファイナライズすると見れるかもしれないということでしょうか。教えていただけませんか。
書込番号:6313370
0点
修理するとなると痛い出費ですね。
その前にメーカーの違うDVD−RWを使用して見てはいかがでしょうか。(DVD−RWならファイナライズ解除できますので)
私の場合はDVD−RWにビデオモードでコピーしファイナライズします。再生できない時にファイナライズ解除し他RDでファイナライズし直します。(ちなみにナビは富士通テン製です)
書込番号:6316420
0点
kunkyochanさんありがとうございます。
以前のRD-XS37で使用して見れてたビクターのDVD−RWでだめでしたので、パナのナビなのでパナのDVD−RWを買い、ビデオモードでコピーしファイナライズしましたがやはりだめでした。もう数社やってみます。
書込番号:6316687
0点
ご存知とは思いますが、再生互換性は同じビデオモードでも
DVD-RW<DVD-R
ですよ。万全を期すなら-RWより-Rの方が良いと思います。
書込番号:6316739
1点
ジャモさんありがとうございます
以前のRD-XS37で使用して見れてたソニーのDVD−Rでだめでしたので、パナのナビなのでパナのDVD−Rを買い、ビデオモードでコピーしファイナライズしましたがやはりだめでした。DVD−Rも、もう数社やってみます。
書込番号:6316787
0点
9ヶ月も前の口コミに便乗質問で済みません。
実は当方も1年前くらいからこの件で悩んでいます。
使用しているナビはトヨタ純正の販売店オプションのNHDN-W56(パナソニック製)です。
先日、車の1年点検があったので、ディーラーにも相談しましたが、原因が解明されず、現在に至ってます。なお、NHDN-W56は、DVD-R,+R,-RW,+RW対応です。
umaちゃんさんが書き込まれているよう、アナログ放送を録画し、様々なDVD-Rを試し、保存倍速の関係かと思いDVD-RW(2倍速)も試しましたが、いずれも駄目です。
1年点検の際に、ディーラーでもNHDN-W56の新型W57(同じくPana製)でも試しましたが駄目でした。型番は不明ですが、AISIN製のものや、Pionnerの楽ナビや、ALPINE製のナビはOKでした。
別途、S301の書き込みに、PCでS300で焼いたDVD-Rを複写することでOKとなった書き込みがあり、これを次回試そうと思いましたが、自宅PCがDVDが焼けないことが判明し、これまた駄目です。
その後、umaちゃんさんは、相性の会うDVD-Rがあったのでしょうか?それとも別途、良い方法が見つかったのでしょうか?また、その他、良い方法があれば、教えて戴けると助かります。
もうなければ、自宅PCのドライブを交換して対応するしかなさそうです...。(これも駄目だったら...。)
書込番号:7444811
0点
スレ主さん
DVDメディアへのダビングは高速ですか?
高速じゃないなら、高速ダビングで再生できるようになるかも。
A600でデジタル放送を-RAMに等速でムーブするとパナXW51で再生不可、
高速ムーブすると再生できるので。
東芝のDVDドライブは、等速ダビングを使うと互換性が低くなるのかもしれません。
書込番号:7445026
0点
RD−S300が不良かもしれないと思いRD−S600を購入しましたが結局録画したDVD-RW・DVD−Rを車のパナソニック製のDVDナビで見ることができませんでした。そのメディアでパソコンや三菱製のDVDビデオでは再生できます。
以前使用していた東芝のRD-XS37を修理して録画したら見れました。
RD−S600で録画して、DVD-RWに録画してRD-XS37に録画しなおしてからまたDVD-RW・DVD−Rに録画すると見ることができました。
原因はわかりませんが、相性の問題なんでしょうか。
書込番号:7448033
0点
umaちゃんさん。結局新機種まで購入されても駄目だったんですね。
だいぶ時間が経ってからの内容で、ご迷惑をお掛け致しました。
もう少し、私は探ってみようかと思います。
ナビ側のNHDN-W56の書き込みや、TOYOTA車の掲示板にも、記載がなく、やはりS300が原因としてはあることが良く分かりました。
ハヤシもあるでヨ!さんが、記載の高速ダビンクとは、HDからDVD-R焼付け時には、設定できないものですよね?ちょっと意味があまり分からないのが正直なところです。
結果、やはり別の機器で焼きなおすという手法が一番確実なようですね。
問題は、別の機器を何にするかってことですね。
ありがとうございました。
書込番号:7449368
0点
>アエG8人さん
>高速ダビンクとは、HDからDVD-R焼付け時には、設定できないものですよね?
もちろん設定可能です。
取説操作編150〜153pを見てください。
※HDとはHDD(ハードディスク)の事ですよね?
書込番号:7449829
0点
失礼しましたHDとはHDDのことです。
倍速設定できるのですか?勉強不足で済みません。
週末にでも試してみることにします。
ちなみに、設定方法を知らない位ですのでデフォルトのままですが、先日のDVD-RW×2倍よりDVD-Rの焼付け時間はかなり短かったので、それなりに高速になっていたと思います。
ちなみに、Pana製のDVDプレーヤーを持っているのですが、これには対応してるんですけどね〜。車のナビだけが駄目なんですよね〜。そもそも、車で子供対策としてアニメ録画して車中の騒ぎを止めようとして購入したS300がなかなか本領を発揮してくれないので、残念でなりません。
ありがとうございました。
書込番号:7450456
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
先日、録画しておいた吹替のドラマをダビングしていた時のことです。
ファイナライズがまだ途中なのに、リモコンの電源のボタンを踏んでしまいました。
もう一度電源を入れてファイナライズしようとしたのですが、
既にファイナライズ済みのディスクと認識する為ファイナライズは出来ませんでした。
再生してみましたがセリフは全て英語でした(T_T)
その後他の吹替の番組を何度も録画→ダビングしているのですが、
ちゃんと吹替でダビング出来ていたり、英語だったりします。
週にドラマを5本、プロレスを2本録画している為、なかなか修理に出せません。
もし何か直す方法があるようでしたらよろしくお願いしますm(__)m
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
アナログ放送で録画した番組をDVDに焼きたいのですがCM部分がチャプター分けされていないのですが・・設定方法が悪いのでしょうか?取説通りにやっているのですが・・・。録画はVRです。例えばドラマを録画してチャプター1でドラマの始まりからCMが終わりドラマが始まるまででチャプター1と言う感じです。編集しないとCMカットはできないのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。
0点
Mygenさん ありがとうございます。マジックチャプターのことですよね?現在使用しているのですが・・うまくCM分けできてないのですが・・・。
書込番号:7395063
0点
チャプターがCMで打たれていない場合がある、という意味ですか。失礼しました。
それはある意味仕方がありません。所詮機械がやることですから、うまく検知しないこともあります。
私のS600とA600では、5秒の番宣はまずダメですね。
書込番号:7395218
0点
ソニー使いですが、A301を先日購入して使ってみています。
マジックチャプターの精度は視聴用レベルです。確実にソニーより悪いです。
編集には自分で打ち直した方が良いです。
チャプターの打ち易さは東芝の方が良いです。
書込番号:7396362
1点
おまかせプレイリストを作成してますか?クイックボタン→編集→おまかせプレイリスト作成(だったかな?)
書込番号:7399208
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
こんばんは!!デジタル放送がやっと受信できるようになりリモコンでチャンネル分けをしたいのですが取説を見たのですがデジタル放送では出来ないのでしょうか?例えばNHKは1、教育は3、日テレは4、みたいなリモコンでチャンネル変えをしたいのですが・・・。自動受信だとNHKは1、教育は2、TVKは3みたいでテレビとリモコン番号が違うので使いづらいです。ご指導お願い致します。
0点
地デジは自分でチャンネル番号を割り当てられません。
無駄な抵抗はやめて、おとなしく新しいチャンネルに慣れてください。
書込番号:7395186
0点
出来ます。
取扱説明書 接続・設定編 P.51をご覧下さい。
書込番号:7395264
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
購入直後に 録画したらCM部分が正常に録画され本編部分は真っ黒な画面で録画出来てなかったと言うのでこちらでご相談した事がありましたが その後 別症状でブロックノイズが出たりしたので年明けに修理に出し戻って来て間が無いのですが
今度の症状は二つ
数日前の朝予約録画 @音だけ取れて画面は真っ黒と言う症状
通勤前に気がついて
帰宅して確認しましたが 帰宅時点では正常に録画出来てました 今の所これっきりです
A DVDレコーダを通してBSをみていると ミュートにした訳でもないのに急に音が出なくなります
症状が出るチャンネルはまちまちですが他のチャンネルに切り替えてみると
正常に音がしています
今日はWOWOWで症状が番組宣伝部分は音がしてるのに作品本編になると無音でした(加入済み)
症状の出方がまだらなので 電気屋さん来て貰う時は正常なんだよなぁ
接続上のトラブルなのか本体なのか どうすればいいんだろう 購入から半年程度なのに まったく 考えられる原因って どう言う事があるでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






