このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2007年11月1日 23:20 | |
| 0 | 1 | 2007年10月23日 11:25 | |
| 2 | 4 | 2007年10月16日 23:31 | |
| 0 | 0 | 2007年9月27日 08:23 | |
| 4 | 2 | 2007年9月17日 22:01 | |
| 0 | 1 | 2007年9月3日 12:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
始めまして。2年半前に買ったRD-XS46が突然変な音がするようになりました。
(2年半で6万円もするものが壊れてしまった事に、ジクジたるものが有りますが)
今までは、普通に録画したのを見る事と、海外にいる子供にTV番組を録画
したものをCMカットしたのをDVDに焼いて送るという事をしています。
(RD-XS46を買った1年後位に、TVは地デジに変わっています。)
RD-XS46とこの機種の操作性の違いは如何でしょうか?
今まで通りにDVDを焼きたいのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:6930038
0点
>RD-XS46とこの機種の操作性の違いは如何でしょうか?
レスポンスが悪い
W録(TS2使用時)の制限がある
編集手順のルートが増えてるから複雑になってると感じるかも
>海外にいる子供にTV番組を録画したものをCMカットしたのをDVDに焼いて送るという事をしています。
これってXS46の内蔵チューナーで録画してたならアナログ放送って事ですが
S300はアナログ放送はW録できません
デジタル放送は子どもさんが再生できる環境なのか?って問題があります
デジタル放送をそのまま(TS)録画すると
SPをメインで使ってたなら今までの3〜5倍のHDD容量で同じ録画時間です
300GBで足りますか?って問題もあります
書込番号:6930075
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さん詳しい説明有難うございます。
今までSPモードでアナログ録画をしていました。
そうですよね、デジタル録画をで300GBではすぐ足りなくなりますよね。
せっかくデジタル録画を買うのならとは思うものの予算の問題も(T-T)
的確なご指摘有難うございました。
書込番号:6930656
0点
ご存知かとは思うんですが
最近はハイビジョンのまま圧縮して容量を減らし
録画する事が出来るようになってます
例として
パナソニックXW100は250GBにHEというモードで93時間
ハイビジョンのまま録画できます
ちなみはS300は地デジでハイビジョンはTSしか選べず39時間
BS(HD放送)だと28時間
ハイビジョンを圧縮できるのは
「ブルーレイレコーダー」では新型パナソニックともうすぐ出る新型ソニー
「HD DVDレコーダー」では12月頃出るらしい東芝の新型Aシリーズ
「DVDレコーダー」ではパナソニックのXW100とXW300です
東芝新型HD DVDレコーダーとパナソニックは
DVDにもハイビジョンで録画する事が出来ます
ただし子どもさんに送っても今お持ちの機械では再生できません
書込番号:6930719
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、機械音痴の私に何度も分かりやす
く教えて頂いて、有難うございます。
私の知識はRD-XS46を使って覚えたもので、中途半端なものです。
子供は、安物のDVDプレイヤーで見ているとの事です。
教えて頂いた中で思ったのは、ハイビジョン録画は見られないと思うので
アナログで録画しなければならないと思い直し、
それではS300及びS600のアナログ録画で、今まで通りのRD-XS46と同じように
DVD-Rが焼けるのでしょうか?なにかCPRMの関係で出来ないとの書き込みを
見たような気がしたものですから、
今日の午後にビックカメラ名古屋駅西店に行き、チャプター打ってCMカットするなら
東芝製が一番と言われました。
その話の中で、S600が71.800円ですが、数日の内に売り切れるだろうと言われ、
迷ってしまいました。
話が飛んでしまい稚拙な質問になりお許し下さい。
書込番号:6932230
0点
>今まで通りのRD-XS46と同じように
>DVD-Rが焼けるのでしょうか?なにかCPRMの関係で出来ないとの書き込みを
見たような気がしたものですから
大丈夫です。普通にアナログ放送をビデオモードで焼けます。
ただしXS46と違い、S300はアナログ×アナログのW録は出来ません。
書込番号:6932262
0点
ジャモさん早々の回答有難うございます。
先ほども録画途中のRD-XS46が低い声で奇声を発していまして何時ストップするか
分からない状態です。
海外の子供に送るDVD用のものは、アナログ録画にしてCMカット編集をし、自宅で見る
ものを、デジタル録画にしようと思います。
親切に何度も教えて頂いたユニマトリックス01の第三付属物さん、ジャモさん
有難うございました。
書込番号:6932494
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
ヨドバシ梅田も日曜に用事で行った際は59,800円でしたが、昨日53,800円でした。
ただし、3台限りになってましたが。
書込番号:6896998
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
明日の9時までのタイムセールということで¥64000のポイント12800で実質¥51200!
思わず買ってしまいました。yamadaは時々年末とか3月頃の決算はポイントが1.5倍で買い物ができたりするからその時の事を考えたら現金で安く買うよりポイント付けてもらったほうが得かも知れない。。。ならないかもしれないけど。。。どうすか?
1点
ビックカメラ.com も、同条件です。
ビックは5年保証加入可です。
書込番号:6874576
1点
ビックは1.5倍ポイントはありませんでしたね。
yamadaWEBのポイントを、店舗のポイント1.5倍の時に使えるのですか?
書込番号:6874720
0点
yamadaWEBのポイントは店舗のポイントに移行できます。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/point.html
書込番号:6874762
0点
ディーヴイディーさん
有難うございます。
書込番号:6875036
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
何度もすいません VARDIA RD-S300 購入予定なんですが、
何件か電気や周りをした結果報告したいとおもいます。
ケーズ電気 60000円プラス5年保障代3000円合計63000円
ミドリ電気 61000円プラスミドリちゃんカード加入で5年保章
ヤマダ電機 60000円プラス5年保障代3000円合計63000円
だったような、、、ウル覚えなんで間違ってたらごめんなさい。
保障面でいうとケーズが一番いいような?
他に安いとこ有ればすいませんが、また、おしえたください。
たまご こっこ
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
とうとう買いました。
某群馬本社の量販店購入です。\62800 ポイント8パーセント HDMIケーブル2m付で、実質\57776でHDMIケーブル付です。カード決済でした
0点
何の役にも立たない独り言なら自分のHPでやるか、せめて面白おかしく書いて下さい!
書込番号:6767492
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
先週の土曜に、価格コムで54800円を見て近所のデンキチ(さいたまの企業で浦和REDSのスポンサー企業)に実物を見に行きました。79800円を本日限り59800円に値下げと手書きで下げてありまして。デンキチは、5年保障が付いているので、まあすぐ手に入るので良いかと購入。隣に住む妻の実家に話するとビデオが壊れたのでうちも欲しいと、買って来ると接続もやらされるので来週にしようと今日再び、デンキチへ行ったところ、先週は無かった決算セールの幟があり、買ったより下がっていたらショックだななどと思いつつ売場でみるとななんと69800円に値上がりしてました。たしかに土曜日の近辺の電気屋のチラシでは、79800円がスタート価格なので、69800円でも安いレベルなのでしょうが、結局買わずに帰りました。まだ一週間しか使用してませんが、画質等機能は文句なし。でも、電源を入れてWAITの表示がイラつくのと、多機能な分、操作を覚えるのが大変です。
0点
S300を渡して.S600買えば.長い目でみれば.Iリンク端子があると無いとでは大違いですよ。
書込番号:6711106
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





