このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月13日 00:33 | |
| 0 | 1 | 2007年2月27日 21:21 | |
| 1 | 5 | 2007年3月5日 05:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
某Netオークションで落札したS300が本日到着しました。
金額は、あまりに安くて公表できません。(半分自慢です)
東芝機は4台目ですが、デジ機はこれが最初なので嬉しくて早速設定を始めましたが、これが想像以上にややこしくて、やっと地デジが受信できるところまでで今日は、時間切れです。
ただ、こういうややこしさは嫌いじゃないので当分、楽しめそうです。
少し気になったのがチューナーの能力です。これまでは、室内用ブースター(10年以上前の物)をかませてパナの37PX500とレコーダーに2分波して何も問題なかったのですが、このやり方ではS300はきちんと受信しませんでした。デジ機のチューナーとはこの程度のものなのでしょうか?それとも私のやり方に問題が有ったのでしょうか?当方素人おやじゆえ、詳しい方ご教示をおねがいします。
皆さんHDD関係のトラブル報告を期待されている(?)と思います、それも含めてまたレポートします。
0点
>金額は、あまりに安くて公表できません。
\56,000 ですか?
http://www.aucfan.com/search1?ss=511&t=-1&q=RD-S300&o=t1
書込番号:6020387
1点
オークションの落札価格ってバレバレなんですね。
ついでに使用レポートです。
普段、レコーダー経由でテレビを見ているのですがS300の地デジチャンネルの切り替えは、ひどくもっさりしているので気の短い方は要注意です。
書込番号:6020750
0点
'`,、('∀`) '`,、
ちょっとした話でヤフーIDまでわかっちゃうw
(オクファンコムもだいぶデザイン変わりましたね)
>S300の地デジチャンネルの切り替えは、ひどくもっさりしているので気の短い方は要注意です。
これに限らずアナログと比較すると遅いのは仕方ありません
こういうものなのです。
(まあ死ぬほど遅い訳でもないけど)
書込番号:6020850
0点
>東芝機は4台目ですが、デジ機はこれが最初なので嬉しくて早速設定を始めましたが、これが想像以上にややこしくて、やっと地デジが受信できるところまでで今日は、時間切れです。
デジタル機の設定はE300から画面の説明に沿って順に行えば完了する様にこれでも以前より簡単になっています。
書込番号:6021043
0点
> 少し気になったのがチューナーの能力です。
> これまでは、室内用ブースター(10年以上前の物)をかませて
> パナの37PX500とレコーダーに2分波して何も問題なかった…
古いブースターのようですが、デジタルBS/CSをきちんと増幅できていますか?
特にCSの場合、ブースターの対応周波数領域によっては増幅に難がありますので、チューナー能力による映りの悪さなのか、ブースターによるものなのか、切り分けをしないと原因解決にならないと思います。
書込番号:6076640
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





