VARDIA RD-S300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB VARDIA RD-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300 のクチコミ掲示板

(2798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

予約録画はすべて、フォルダを指定しています。

例えば、月曜〜金曜の間に録画された物を
その週の土曜日に見る場合、
この月曜〜金曜の録画番組を最新日付から
順番に表示して欲しいのですが、取説を読んでもわかりません。
各フォルダを1個づつクリックするしかわかりません。

同じくまだ見てない録画番組は NEWマークがついているのは
いいのですが、同じく各フォルダをクリックして中身を
見ないと発見できません。

パイ機は
フォルダー機能では、
各個別フォルダでの表示の他に
「すべて」が有ったので「すべて」を選択すると
最新録画順に並んで表示なので
上記2種類の発見は容易でした。

東芝機は各個別フォルダに格納されたHDD内録画物
すべてを録画日付順に、
リスト表示又はサムネイル表示するには
どうすればいいでしょうか?

書込番号:7092796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/09 21:12(1年以上前)

番組ナビのライブラリを表示すると最新順に一覧表示されます。

書込番号:7092833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

2007/12/14 16:19(1年以上前)

したっけ さん。ありがとうございます。

番組ナビのライブラリを表示

で確かに表示されましたが

最新録画日付順ではありませんでした。

説明書と格闘しましたが駄目でした。

たぶん私の使用方法が悪いと思います。

書込番号:7113427

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/14 17:15(1年以上前)

>スレ主さん

この場合に限らず、迷ったらリモコンの青い「クイックメニュー」ボタンを押すと、
その場面で作動するメニューの一覧が出てきます。
覚えておいて、損はないですよ。

書込番号:7113572

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/14 17:16(1年以上前)

追加です。

>最新録画日付順ではありませんでした。

たぶん、タイトル名50音順になっていると思いますが、
録画日付順に並べるかえることもできます。

書込番号:7113576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/15 10:13(1年以上前)

みなさんが書き込まれているように、日付順に並べ替えられます。
並び替えると、さっき選んでいたタイトルのページが表示されてしまいます。
最新のタイトルを見るには、クイックメニューのジャンプのページ指定で1ページを指定(上ボタンを1回押すと1になる)してジャンプを実行してください。

書込番号:7116526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

2007/12/24 22:54(1年以上前)

まだレスが付いていて恐縮です。

ライブラリでクイックメニュー→並べ替えですと
・タイトル名順
・ディスク番号順
・残量順
・ジャンル順
・曜日順
が有りますがどれを選択しても
最新順になりません。

で下のタスクバーに
「クリア」先頭へ
があったのでリモコン「クリア」を押したら
最新録画日付順になりました。

でもそれがどのフォルダ内の物なのか
また、NEWマークは表記されません。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:7158340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/24 23:06(1年以上前)

> どれを選択しても最新順になりません。

ディスク番号順が最新順です。
以前の書き込みで1ページにジャンプしてくださいと書きましたが、クリアボタンを押しても1ページにジャンプするので、最新順の一番最新ページが表示されます。
タイトル名順にしてクリアボタンを押すと、最新ではないタイトルが表示されると思います。

> でもそれがどのフォルダ内の物なのか

決定を押すと再生され、見るナビを押すとそのタイトルが選ばれるのでフォルダがわかります。

>また、NEWマークは表記されません。

NEWマークが表示される機種を所持していないので確認できないのですが、これはできないかもしれません。

書込番号:7158412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

2007/12/25 15:38(1年以上前)

したっけ さん。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:7161030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者以下です。教え…助けて下さい。

2007/12/09 02:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:45件

昨日スカパーで、K−1をHDDにTS2で録画しました。
いつも2時間くらいしか録画したことがなかったのですが、今回のK−1は4時間30分。
いつも通り「かんたんダビング」しようと思ったのですが容量オーバーで無理でした。
ですが説明書を読んでもなんだか良くわからず、
ケータイすら使いこなせない私にとっては
外国語の本でも読んでいるような感じなんです(^^;)
誰かバカにでも分かりやすいよう教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7089226

ナイスクチコミ!0


返信する
J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 02:52(1年以上前)

ここでいう「スカパー」とは、「e2 by スカパー!」だということでよろしいですね?

TS2で録画したタイトルは、そのままではDVDに移動させることができません。
一度、HDD内でDVDに収まるレートに変換して移動(画質指定ダビング)し、その後DVDへ移動させてください。

移動させるDVDディスクは「CPRM対応」「デジタル放送録画用」とパッケージに記載されたものをご用意ください。上記の記載がないディスクには移動できません。また、DVD-R/RWを使用する場合は必ず使用前に「VRモード」で初期化を行ってください。DVD-RAMを使用する場合は、初期化の必要はありません。

なお、一度DVDに移動させたタイトルは一切の移動ができなくなります(削除は可能)。

移動の手順など詳細は、取扱説明書(操作編・153ページなど)をご覧ください。

書込番号:7089301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/09 03:16(1年以上前)

(今回のK−1は4時間30分。いつも通り「かんたんダビング」しようと思ったのですが
容量オーバーで無理でした。)

キッチリCMカットした上で,DVDを2枚に分けて焼かないと,レート1.0に近いレート
でしか焼けないだろうから(当然見るに耐えない低画質になる),片面2時間でレート
3.6〜4.6を目安にして焼くべし。

書込番号:7089340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/12/09 04:04(1年以上前)

2層ディスクを使うべし。

書込番号:7089406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/09 07:32(1年以上前)

 ↑の人達の言ってる事が分からねば、以後はDVDダビングは諦めるべし。

書込番号:7089624

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/09 07:41(1年以上前)

まず取説操作編のダビングについてを読みましょう。それが価格.comのマナーです。
それで理解できなければ、また来てください。

書込番号:7089642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/09 11:24(1年以上前)

ダビングのときに
画面の下側に
「赤ボタン レート変換」ってないですか?

赤ボタン押したら
マニュアルレート変換できると思いますよ

ただし
画質がかなり落ちますから二枚に分割したほうがいいですよ

書込番号:7090359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

スレ主 実年さん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして、先月からRD−S300を購入して、スカパーチューナーと連動して、便利に使っています。しかし、この連動ケーブル「RD−SKC1」の長さは1.5メートル。我が家のシステムで使うには、DVDレコーダーとチューナーまでの距離が、遠くて1.5メートルのケーブルでは長さが少々足りません。現在、チューナーをレコーダーの近くに臨時に移動してつなげていますが、ちょっと窮屈です。
 そこで、このスカパー連動ケーブルは、他のケーブルで代用できるのでしょうか。あるいは他のケーブルで延長できるのでしょうか。ご存知のかた教えてください。

書込番号:7064265

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/03 15:50(1年以上前)

USBや数多のAVケーブルと違い、汎用性に欠けるので、たぶんこれ1種類しかないでしょう。
コネクターがあれば、自作できそうですけどね。

書込番号:7064351

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/03 16:19(1年以上前)

>現在、チューナーをレコーダーの近くに臨時に移動してつなげていますが、ちょっと窮屈です。

チューナーをレコーダーの近くに設置して、アンテナ線や音声・映像ケーブルの様に長く出来る側で対応すれば良いのではないでしょうか。(スカパー連動ケーブル以外は全て何とかなる筈です。)

書込番号:7064429

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/04 17:43(1年以上前)

自分も前にこれで探したのですが、1.5mしかないんですよね。
うちは、i-LINKもついているチューナーも使っているので、
長くしたくなく、D-VHSと近い距離にしなくてはいけなかったので。
仕方なく、近いところに移動しました。

書込番号:7069015

ナイスクチコミ!0


スレ主 実年さん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/05 09:00(1年以上前)

そうなんですか。いろいろと情報ありがとうございました。自分でパラレルの延長コードを作ってみるしかなさそうです。しかし、パソコンに没頭している間に、AV関連には色々なケーブルが増えてびっくりしています。それらの中にもしや使えるものがあるかと思っていたのですが・・・時代にとり残されていた。 少し研究してみます。良い結果がでたらまたご報告します。

書込番号:7071981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−R−VRのファイナライズ

2007/11/30 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

VRモード対応のDVD−Rを初めて使用します。

本機で録画したDVD−RW−VRはファイナライズ無しで
パイオニア/パナソニックのHDD/DVDレコーダーで再生できました。
また三菱のDVDプレーヤーでも再生できました。

DVD−R−ビデオモードはファイナライズしないと他機では見れませんが
DVD−R−VRモード時は、ファイナライズはしなくても、
VRモード対応機なら他機でも見れる見たいですが
ファイナライズはした方がいいのでしょうか?

皆さんはどうしていますでしょうか?

書込番号:7051470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2007/11/30 22:54(1年以上前)

ビデオモードと違って「してないと絶対見れない」というものではないから
「見れなかったらファイナライズする」程度です。

書込番号:7051594

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/11/30 23:37(1年以上前)

東芝機は持ってませんが DVD-RのVRは必ずファイナライズするようにしてます


僕の持ってるレコーダでは
ソニーのRDR-HX65でRのVRで保存ファイナライズしないでビクターのレコーダで再生しようとしたらビクターのレコーダで中身を全て消されてしまいました このDVDにビクターで追記は出来ます
ファイナライズ済みは問題無しです
(この時点でソニーと他機との組み合わせは試してません
パイオニアとビクターの組み合わせは問題無しです)
東芝機と他メーカとの組み合わせは分かりませんが DVDを壊される可能性は考えておいたほうが良いですよ

書込番号:7051865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/12/01 22:59(1年以上前)

VRかVideoかの形式にかかわらず、
ファイナライズせずにレコーダに出し入れすると、
その度に制御データを追記していきます
これが機器側にとって負担となり、光学ドライブの
不必要な負荷で寿命を縮めることにもつながりますし、
ある日突然その盤が再生できなくなることもあります

再生にはプレーヤーしか使わないから
というのであればこのリスクは低くなりますが
一枚の盤に複数の機器で焼きこまれたデータが
混在すると、今度はプレーヤーにも負荷がかかります

可能な限り記録は一度で済ませてディスクを閉じる
これが基本的な使用法です

書込番号:7056320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度4

2007/12/06 23:43(1年以上前)

white knite さん。
>VRかVideoかの形式にかかわらず、
>ファイナライズせずにレコーダに出し入れすると、
>その度に制御データを追記していきます

・取説にも記述有りました。ファイナライズ前は編集可能ですが
 ディスクの出し入れが多いといずれできなくなります。
 この状態でもファイナライズが出来ます。

やはりファイナライズはしておいた方が安心のような気がします。

他の方もありがとうございました。

書込番号:7079642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

19,800円

2007/11/28 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:23件

ケーズデンキ花巻店(岩手)で明日(11月29日木曜日)。
デンコウドーからの新規改装オープンの抽選商品にて限定10台の展示品。
私は盛岡でRD-E300を同様の抽選商品でゲットしましたが、まさか花巻ではS300が同じ値段ででるとは!
ただし抽選商品ですので多少のラックが必要。
詳しくはRD-E300のクチコミ「ケーズデンキ新装オープン」の所[7014601]をみてね。
今までのデンコードーからケーズデンキへの新規改装オープンではE300だったのに。
E300の展示品が底をついたためか?
私の買ったE300は福島県からの物だったし東北全体(又は全国のケーズ)から展示品を集めていたのかな?
19,800円でこれを買える人は幸せだな。
ちなみに、RD-W300は普通の限定10台で49,800円みたい。

書込番号:7042590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

RD-XS43からデータ移行について

2007/11/28 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:61件

RD-S300をメインに使用していて、RD-XS43を手放そうかと思っています。
ただ、RD-XS43に何本か録画番組が入っていて、その番組をRD-S300に移動したいのですが、簡単に出来る方法はありますでしょうか?
外部入力にして録画する方法しか無いでしょうか?
(DVDに焼いたり、他の機器を使用する以外の方法でお願いいたします。)

書込番号:7042006

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/28 20:58(1年以上前)

>外部入力にして録画する方法しか無いでしょうか?
>(DVDに焼いたり、他の機器を使用する以外の方法でお願いいたします。)

XS43とS300をクロスLANケーブルで直結するか、同一のルータ上に接続していれば、「ネットdeダビング」という機能でコピーフリー番組を相互に無劣化転送できます(当然設定が必要です)。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs53_05.html#netdb

ただし、転送速度はかなり遅いので大量にダビングするには不向きです。
数本ならかなり便利だと思いますよ。

書込番号:7042144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/28 21:17(1年以上前)

わたしも「ネットdeダビング」を利用してRD-S300 にデータ移行しましたが、我慢出来ない遅さでも無いと思いますよ。
何かしている間に勝手にやっておいてくれますし、ダビング中にもプログラムは見れる訳ですから。

書込番号:7042234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/11/29 00:45(1年以上前)

ジャモさん、破裂の人形さん、ありがとうございました。
多少の時間は仕方ないと思っています。寝ている時にでもやりますので。
数番組をまとめて出来ればいいんですけどね。

書込番号:7043509

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/29 01:02(1年以上前)

>多少の時間は仕方ないと思っています。寝ている時にでもやりますので。

ネットdeダビングの所要時間は等倍速程度なので
・XPだとほぼ実時間(30分番組ならほぼ30分前後)
・SPだと体感的に2倍速(30分番組なら15分前後)
・LPだと体感的に4倍速(30分番組なら7・8分前後)

こんな感じです。

>数番組をまとめて出来ればいいんですけどね。

私は
X6→(LANDE-RDというフリーソフトを使用)→PC

というように、ネットdeダビングはPC間でしかしたことがないのですが、確かそれでも複数番組を一括転送できました。
ダビング先を「LAN」にするだけで、あとは通常のダビングと変わらなかったはずです。
(最近はDLNA転送の方が便利なのでネットdeダビングは使っておらずうろ覚えですが…)

書込番号:7043587

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/11/29 11:19(1年以上前)

ネットdeダビングは私もよく使っていますが、複数のタイトルを選択してダビング(コピーのみ)することは可能です。

気をつける必要があるのは、
ダビング中コピー先のRDの操作はTVの視聴しかできない(ナビボタンを押しても開かない)こと、
コピー先の録画予約開始5分前になると、コピー先の録画予約が優先され、
「ネットワークに障害が起きた」とかでダビングは強制終了します。

私は、一度に大量のタイトルをコピーする場合、
たまに途中で中断してどこまで成功したのか分かりにくくなることがあるので、
まずコピー元のRDで適当なフォルダを作ってタイトルを移動し、そこからダビングしています。
コピー先のRDには、同じ名前のフォルダにコピーされますので、確認がしやすいです。

書込番号:7044578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S300
東芝

VARDIA RD-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S300をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング