VARDIA RD-S300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB VARDIA RD-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S300の価格比較
  • VARDIA RD-S300のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S300のレビュー
  • VARDIA RD-S300のクチコミ
  • VARDIA RD-S300の画像・動画
  • VARDIA RD-S300のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S300のオークション

VARDIA RD-S300 のクチコミ掲示板

(2798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

RD-X32からの買い替えを検討中

2007/10/26 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:3件

2004年の7月にRD-X32を購入しました。購入当初からDVDドライブの調子が悪く、
ERR-14(DVDエラー)や、「ディスクをチェックしてください」というエラーメッセージ
が頻繁にでて困っていたのですが、最近ひどくなってきたので買い替えを考えています。

ビデオデッキの延長位にしか考えてなかったので、思えば非常に粗雑な扱いをしており
ました。海外製のディスクでがんがん焼いたり、上に直接ビデオデッキを置いていたり、
設置場所が窓際だったり(多分夏はとっても暑かったのでは・・・)

-R/-RWあわせて合計80枚くらい焼いたでしょうか。
その三分の一くらいが読めません。ファイナライズ処理をほとんどしていなかったので、
PCや他のレコーダーでは見ることができず・・・でもあきらめ切れないので、ソフトの
バージョンアップをしてみて、それでもだめなら同じ東芝機を買い換えようと思っています。

同じ東芝で買い換えて、やっぱり見られないのかどうか試してみようかと・・・ううう

そこで質問なのですが、RD-X32で焼いて録画当初は問題なかったがいまは認識してくれない
ディスクを、RD-S300が読んでくれる、という可能性はあるのでしょうか?
(ノーブランドの海外製・太陽誘電・パナソニックなど)

不良ディスク(?)を読ませてみる、のはいけないことなのでしょうか?

目的としては

<地上派・スカパーの録画(地デジはまだ工事してません)>
<録画したものをDVDに保存(個人で、なが〜く楽しむ)>

なのであまりいろいろ機能は必要ありません。
できれば5〜7万円台までで探しています。
価格重視&東芝ということでこの機種がいいかな、と。

HDDと操作性は問題なく、DVDドライブのことがなければRD-X32はかなり気にいっています。
(起動が遅いのと、DVDを読み込むのが遅いのがちょっと・・でしたが。)

ほかにもおすすめの機種があれば、教えていただけると嬉しいです。
また、「そういう使い方しちゃだめだよ」などご指摘いただければありがたいです。

RD-S300本体の質問とちょっとずれてしまってすみません。

よろしくお願いします。

書込番号:6906476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/26 00:22(1年以上前)

>ディスクを、RD-S300が読んでくれる、という可能性はあるのでしょうか?

可能性だけでいいならあります

>不良ディスク(?)を読ませてみる、のはいけないことなのでしょうか?

少なくても良いことではありませんが
録画したDVDを諦めきれないなら仕方ありません

>ほかにもおすすめの機種があれば、教えていただけると嬉しいです。

そのDVDの件が無ければパナかソニーなんですが

新型パナやソニーの事を調べて
そのDVDの件と天秤にかけて決めるしかありません

量販店にそのDVD持って行けば試させてくれると思います
その結果しだいでまた考えては?

書込番号:6906518

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/26 01:25(1年以上前)

>設置場所が窓際だったり

録画済みのDVDを、クリアケースに入れた状態で光が当たる(直接ではなくても)場所に置いておきませんでしたか?

DVD-Rの記録膜に使われている有機色素は、熱,紫外線に弱いので、新品時を含め光に出来る限り当てない方が良いと聞いています。

DVD-RWの記録膜の金属は、湿気に弱いと聞いています。

書込番号:6906720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/10/26 05:03(1年以上前)

どうせ買うならS600を買いましょう.予算が無いなら.中古を選んででも買うべき.地アナの常識でタカをくくってHDD容量ケチると後々後悔する事に...なりかねませんから。

書込番号:6906917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/26 10:44(1年以上前)

>海外製のディスクでがんがん焼いたり

俺も前は焼いてたが焼いた時は良かったが1年半位で80%位が駄目に成った
やっぱ国産製が良い

>ディスクを、RD-S300が読んでくれる、という可能性はあるのでしょうか?

可能性が有るがディスクが悪いのかドライブが悪いのか?それによって

>(起動が遅いのと、DVDを読み込むのが遅いのがちょっと・・でしたが。)

これは今も変わって無いよ、て言うか起動はさらに遅く成ってる(デジタルのせい?)


>不良ディスク(?)を読ませてみる、のはいけないことなのでしょうか?

お勧め出来ないドライブに凄い負担が掛かる

書込番号:6907453

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/10/26 12:34(1年以上前)

>ファイナライズ処理をほとんどしていなかったので、

同じメーカーのレコーダーでも採用されているDVDドライブの種類等が違うとファイナライズ出来なかったり、エラーとなる可能性が有ります。

出来ればXS32を修理してから行なった方が良いと思いますが、新しい機種で行なう場合には万が一を考えて保存の優先度の低い物で試して見るのが被害を少なく出来ると思います。

>また、「そういう使い方しちゃだめだよ」などご指摘いただければありがたいです。

これは御自身が既に可能性として挙げている条件等に気をつける事でしょう。

書込番号:6907731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/10/26 23:43(1年以上前)

XS32ってあの悪名高き東芝ドライブですよね??しかしS300は他社製のはずです。
RD−X5とかでは松下製が採用されていましたね。

メーカーが違うから読めないかも知れません、修理しても宜しいし、D−R1とか!東芝の単体機をオクで落としてファイナライズとかどうでしょう??
あと不良メディアと書かれていますが本体の問題でしょうから大丈夫だと思います。
 記録の状態が悪ければ話は変わりますが

書込番号:6909690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/10/28 03:21(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
また、お礼遅くなってすみませんでした。

本体にしろディスクにしろ何も考えずに使っていたので、
(電源切り忘れ、一晩中点きっぱなし・・何てことも・・・)
とっても反省しています。
市販のCD同様に扱っていたので、光も当たっていたかもしれません。
熱も湿気も・・?です。
認識してくれないDVDをあきらめきれず何回も、何回も読ませていました。
ドライブには大変いけないことだったんですね。
一度焼いたものが駄目になることもある、なんてことも考えてもみませんでした。
目からうろこです。

これからはもっと大事に扱います。

録画した内容があきらめきれないので(スポーツ中継)
正直新規購入か修理かまだ迷っています。

東芝の「家電修理ご相談センター」に電話したところ、
「海外製のメディアはそれ自体の不具合の可能性が高いので、
推奨ディスクでもう一度試してください」といわれ、
太陽誘電のCD−Rで焼いたらやっぱり駄目で、その旨もう一回電話したら、
「太陽誘電でも、まれに海外製のものがあるので、日本製の推奨メディア
でためしてみてください」といわれ、
(うっかり太陽誘電のパッケージを捨ててしまっていたので生産地不明)
ビクターの日本製のCD−RWでもやっぱり調子が悪いのでもう一回電話したら
「RDシリーズサポートダイヤルに電話して」といわれました。

みんな言うことが違う(涙)と挫折しそうになり、思い切ってこちらに
投稿して、皆様にいろいろ教えていただいて本当によかったです。

根気が尽きそうになりつつも「RDシリーズサポートダイヤル」に電話しました。
「型名、購入時期、症状」をざっと説明し、
「ソフトのバージョンUPしたいのですが、ダウンロードして
(動作確認済みのライティングソフトで焼いた)CD−RWも認識してくれません。
バージョンUP用のCD送ってもらうことはできますか?」と聞いたら
「多分ドライブの問題なので、バージョンUPしても意味がありません。
XS32の仕様書確認しますので、少々お待ちください」と待たされ、
その後「すぐ日程調整して修理に伺います」との事でした。

・・・その仕様書にはいったいなんて書いてあったんだろう?

と思ってしまうほど、ものすごく低姿勢でお詫びを何回も何回もいわれました。
やっぱり「あの悪名高き東芝ドライブ」なのかな?と少々勘繰ってしまいます。笑。

11月1日に決まりましたので、修理の方にもいろいろ相談してみます。
また結果が出ましたらご報告させていただきます。
それまで東芝の他の機種や他社メーカーの製品についても検討したいと思います。

いろいろ詳しく教えていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:6914447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/07 21:56(1年以上前)

遅くなりました。いまさらながら結果報告です。
「ドライブの交換は25,000円程度かかります」
「交換して3ヶ月以内にトラブルがあったら無償で修理します」
「この機種に限らず、DVDレコーダの修理はよくあります」
「新しい機種でも修理依頼を受けることがあります」
・・・とサービスマンの方に言われ・・修理はやめました。
録画内容をあきらめて、他社の製品を検討することにしました。
といってもお金をためないととても買えないのですが・・・・
またいろいろここで勉強したいと思います。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:6955189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジで一部のチャンネルが映らない

2007/10/23 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

スレ主 kou55さん
クチコミ投稿数:19件

地デジで一部のチャンネルが受信できなくて困っています。
当方は東京都狛江なのですが、「MXTV」と「TVK」のみが受信できません。
それ以外の地デジのチャンネルは正常に見ることが出来ます。

一通りマニュアルを見ながら、地デジの受信設定を確認してみましたが、
RD-S300のチューナーだとアンテナレベルは、「MXTV」「TVK」ともに0になっています。
アッテネーターもON/OFFしてみましたが変化ありませんでした。
近所では両方とも受信できているので、受信範囲にはあるようです。
当方の設置方法か設定に問題があるのではと疑っています。

アパート住まいなので、配線は壁のアンテナ端子から同軸ケーブルでRD-S300に接続、
RD-S300からテレビにはD端子ケーブルで繋いでいます。

よくある質問とは思いますが、過去ログを見ても解決できなかったので、
アドバイスをお願い致します。

書込番号:6897744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/23 18:59(1年以上前)

デジタル放送設定→初回設定→チャンネル設定→地上D自動設定→再スキャンを
試しましたか?

書込番号:6897884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/10/23 23:29(1年以上前)

アパートがCATV導入の可能性もあります。現時点でパススルーは広域局(旧VHF
局)のみで、県域局は来年以降という地域もあるようです。近所でTOKYO MXや
tvkを視聴の家は、自分で東京タワーと鶴見に向けたUHFアンテナを建てていると
考えられます。

UHFアンテナはtvk用に鶴見に向けた1本のみ、TOKYO MX用や放送大学用
に東京タワー向けた1本のみ、或いはVHFアンテナのみの建物も少なくありません。
詳しくはアパートの管理者にお問い合わせください。

書込番号:6899060

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/25 00:23(1年以上前)

流石が、じんぎすまんさん、的確な説明で詳しい(^^)

書込番号:6903008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザリンク

2007/10/23 11:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

スレ主 katudonさん
クチコミ投稿数:86件 VARDIA RD-S300のオーナーVARDIA RD-S300の満足度1

この機種はレグザリンクは無理なんですか?

書込番号:6897024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/10/23 12:07(1年以上前)

無理でしょう.現在レグザリンク対応機はA600/300しか無いし.S600/300だと.テレビでナビしか使えないんじゃないの。

書込番号:6897059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/23 12:13(1年以上前)

下記レグザリンク対応機器には入ってないから無理です

>●東芝:RD-A600*7、RD-A300*7、RD-S601、RD-S301、RD-E301

書込番号:6897074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:3件

すみません。初心者です。
質問したいのですが、
DVDビデオカメラ(日立DVDカムウー)でDVD-RAMに録画した映像を、
東芝VARDIA RD-S300のHDDへダビングしてチャプター編集したのですが、
それをDVD-Rにダビングしようとしても出来ないのです。
どうすればDVD-Rにダビングできるのでしょうか?
方法がわかりません。
よろしければ教えてください。
娘の運動会の映像をおじいちゃんおばあちゃんに送りたいのです。
初心者ですみません。よろしくお願いいたします!

書込番号:6895628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/22 23:38(1年以上前)

>DVDビデオカメラ(日立DVDカムウー)でDVD-RAMに録画した映像を、
東芝VARDIA RD-S300のHDDへダビングして

S300へは高速ダビングですか?
実時間のラインUダビングですか?

以下はHDDに高速ダビングしたと仮定して・・
もちろん容量オーバーも無いと仮定してのレスです

>DVD-Rにダビングしようとしても出来ないのです。

他社録画には俗に言うDVD(ビデオモード)互換が入ってないから
ビデオモードで高速ダビング(コピー)は無理です
もちろんDVD-Video作成も無理です

VRモードで高速ダビングするか
ビデオモードなら実時間かかる画質指定ダビングが必要です

>娘の運動会の映像をおじいちゃんおばあちゃんに送りたいのです。

実家でRWのVRモード再生できるならRW(VRモード)で
Rのビデオモードしかできないなら画質指定ダビングです

実時間のラインUダビングしてるなら
S300のDVD互換が入っていません

書込番号:6895754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/22 23:46(1年以上前)

ビデオモードの画質指定ダビングはDVDに直接出来ないから
一旦HDD→HDDに画質指定ダビングし
それをDVDへ高速ダビングするかDVD-Video作成します

手間だから相手が再生できるなら
出来るだけRW(VRモード)使ったほうが良いです

書込番号:6895801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 13:01(1年以上前)

大変わかりやすく教えていただきありがとうございました!
実家はDVD−Rしか使えない環境なので、
HDDからHDDへ画質指定でダビング後、ダビングしてみます!
大変助かりました!ありがとうございました!

書込番号:6897211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/23 13:11(1年以上前)

最後にファイナライズをお忘れなく
DVD-Video作成で作業すればファイナライズまで自動でやります

書込番号:6897246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 21:21(1年以上前)

教えていただいたとおりにやって、無事にDVD-Rへダビングすることができました!
ファイナライズ処理も行いました。
本当にありがとうございました♪♪♪

書込番号:6898439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで59,800円

2007/10/20 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

スレ主 taku_chanさん
クチコミ投稿数:21件

ヨドバシ横浜店で5万9800円(ポイント10%)でした。
川崎アウトレット店にも置いてありました。
在庫限りのようですが。

書込番号:6888176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 11:25(1年以上前)

ヨドバシ梅田も日曜に用事で行った際は59,800円でしたが、昨日53,800円でした。
ただし、3台限りになってましたが。

書込番号:6896998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2007/10/20 19:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300

クチコミ投稿数:45件

レコーダーにメールの絵が出ていて、テレビ画面には「i」が表示されています。 説明書(応用編66ページ)を読んだのですが、意味が書いてあるだけでどうしたらいいのかわかりません。 全くの素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:6887529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/20 19:35(1年以上前)

東芝のFAQのコピペです、試してください。

[質問]
テレビ画面に右上にiと表示されています。
[答え]
デジタル放送のお知らせがある場合に表示されます。
簡単メニューボタンを押してからテレビ画面右下の「設定メニュー」で決定ボタンを押し、「管理設定」内の「デジタル放送のお知らせ」で決定ボタンを押してください。
その後にお知らせをすべて見るとiという表示は消えます。

書込番号:6887542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S300」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S300を新規書き込みVARDIA RD-S300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S300
東芝

VARDIA RD-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S300をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング