- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
発売当初は高いでしょうが、値段が落ち着いてきたらいくらぐらいになると思われますか?また、いくらぐらいだったら買いでしょうか?
ダブルチューナーだけどHDDが300GBだし、ソニーやパナの400GBより安いのは当たり前なので、6万円代なら買いかな。
0点
欲しいときに買えば?
不具合が多ければ、72Dの最終価格程度かな〜?
現状、E160が4万円台、E300が5万円台、
なので、不具合が少なければ、S300は6万円台か?
92Dの最終価格は、
79800+25%(6万程度)とからしいので、
S600もいくらまで下がるか?
書込番号:5958382
0点
>ソニーやパナの400GBより安いのは当たり前なので、6万円代なら買いかな。
SONYは昔から仕入れ値が高いので安く出来ないそうです、今もそうかは分かりませんが。
やっぱり、XD72D位の値段が底値だと思いますが、それ以前に不具合が有るかどうか見極めてから購入する事をお勧めします。
書込番号:5959575
0点
>それ以前に不具合が有るかどうか見極めてから購入する事をお勧めします。
見極めは不可能!(笑)(←揚足鳥)
早めに買って、人柱になってください。
その結果の不具合報告からしか私は判断できません。
半年〜1年後(5月もあり?)の新製品を買うか、Sにするか。
書込番号:5959674
0点
XD72DよりHDD容量についてはスペックが下がっているし、
あまり進化も感じられないので
XD72Dよりは早く下がると思って期待してます。
半年たてば72Dの最安期より下げるのでは?
個人的には6万円台前半で買いたいです。
書込番号:5960113
0点
今日値段見てきたら、ケーズが99800円、ヤマダが99800円からさらに値引き+20%ポイントでした。
書込番号:5997565
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
> 早見機能ないんですかね?
1.5倍速の速見機能ですよね?従来どおり有るようですよ。
↓
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s300/spec_hard.html#hw_play
再生機能
1.5倍速早見早聞 (●TSモードにも対応)
書込番号:5956255
0点
ありましたね
スミマセンでした
早見より1.5倍速再生のほうが通じますね
当たり前の機能になってしまって
あえて機能紹介はしてなかったのか
書込番号:5956288
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





