HD DVD VARDIA RD-A300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A300の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A300のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A300のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A300のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A300の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A300のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A300のオークション

HD DVD VARDIA RD-A300東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • HD DVD VARDIA RD-A300の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A300のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A300のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A300のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A300の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A300のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A300のオークション

HD DVD VARDIA RD-A300 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A300」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A300を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

REGZAリンクについて

2009/02/18 10:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A300

クチコミ投稿数:29件

このたび嫁さん用にREGZA Z7000を購入しA300でREGZAリンクしようとしたのですが、リンク用のVer.6.0を導入していなかった為、リンクできませんでした。

自分用にA600を所有しているので、A600用のVer.6.0のディスクを挿入したところ、ERR05が出てダメでしたので東芝へ電話したらA600とは仕様が若干違うのでA300用のバージョンアップディスクでないと無理ですと言われました。Ver.30にはバージョンアップできたのに・・・。

そこで、どなたかA300用のVer.6.0ディスク(REGZAリンク用)を持っていらっしゃる方いませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:9114128

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/18 12:22(1年以上前)

>そこで、どなたかA300用のVer.6.0ディスク(REGZAリンク用)を持っていらっしゃる方いませんか?

対処方法についてはご自分で過去の書き込みを検索してみて下さい。(A600版についての書き込みは有った筈ですが、A300は不明です。)

尚、A300/600出来るリンク機能は限定されますので、無くても余り困る事はありません。(A600を有り無しで使っていますが、結局リンク機能は使っていません。)

書込番号:9114412

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/18 13:55(1年以上前)

我輩もそうです

書込番号:9114782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2009/02/19 20:21(1年以上前)

レクザリンク ver.6

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/75682.zip

キーワード:a300

CD ManipulatorでCDイメージデータ化下さい。

http://download.seesaa.jp/contents/win/system/backup/10295/

書込番号:9121384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/02/19 21:36(1年以上前)

すじモダン焼きさん、データありがとうございます。

さっそくダウンロドさせていただきました。
感謝します!

本当にありがとうございました。

書込番号:9121834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/20 00:50(1年以上前)

追加自己レスです。

無事にバージョンアップ(バージョンダウン?)成功しました!
Z7000ともREGZAリンクできました。

本当にありがとうございました。

書込番号:9123252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 15:37(1年以上前)

先日37Z8000を購入し,レグザリンクを試してみようと思ったらA300が認識されず,マニュアルを確認するとバージョンアップが必要だということがわかったのですが,東芝のサイトでは既に配布は終了しておりました。

インフォメーションセンター,RDシリーズサポートダイヤル,修理窓口に問い合わせてもCDの入手はおろかバージョンアップの手段も無いという回答で途方に暮れております・・・。

検索でこちらの掲示板が見つかったときは小躍りしたのですが,残念ながらファイルは既に削除されていました。

すじモダン焼きさん,再アップしていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。


書込番号:9988172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2009/08/12 16:50(1年以上前)

レクザリンク ver.6

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/91237.zip

キーワード:a300

CD ManipulatorでCDイメージデータ化下さい。

http://download.seesaa.jp/contents/win/system/backup/10295/

書込番号:9988382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 18:35(1年以上前)

すじモダン焼きさん,ありがとうございました。

こんなに早くアップロードして頂けるとは思いませんでした。
おかげさまで,レグザリンクを利用することができるようになりました。

レグザリンクは機種選択に関わる重要な機能なのに,アップデートを提供しようとしない東芝の姿勢は理解に苦しみます・・・。

因みに,私の環境ではCD Manipulatorが動作しなかったので,DAEMON toolsでイメージをマウントしてからCDコピーという手順でアップデートディスクを作成しました。

書込番号:9988728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/02 12:52(1年以上前)

デジデジ.comさん
RD-A600のHDMI連動バージョンアップをお持ちと書かれていますが、RD-A600で全く同じ状態で困っています。
よろしければイメージファイル等でどこかのサーバーにあげて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12308828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 16:05(1年以上前)

ヴァーティゴさん

すじモダン焼きさん[9988382]のリンクがまだ有効ですよ。
と言っても、

>このダウンロードは2010-12-02 18:23:59 +0900まで有効です。

今日までですが。。。今ならまだ間に合います。
書き込み前にチェックされれば良かったですね。

書込番号:12309393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/02 19:45(1年以上前)

Jade Sternさん
ありがとうございます。
上の内容を確認するとA300とA600のソフトは別のもののようです。
私が所有しているのはRD-A600なので、A600用のものが必要です。

デジデジ.comさんがお持ちのようですので、どこかにアップして頂けないかと思っています。

書込番号:12310285

ナイスクチコミ!0


Y-Dさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 20:56(1年以上前)

やっと、REGZAを買ったんですが、REGZAリンクができませんでした。
RD-A300用のアップデートはもうできないんですか?

書込番号:12396002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2011/02/26 17:11(1年以上前)

レクザリンクA300用 ver.6

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/156137

キーワード:a300

CD ManipulatorでCDイメージデータ化下さい。

http://download.seesaa.jp/contents/win/system/backup/10295/

書込番号:12710337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A300

クチコミ投稿数:9件

内蔵HDDに録画していたデータをDVD-Rに焼こうと作業していましたところ
95%の読み込みをしたままいっこうに進まなくなったので、強制的に電源を切りました。
少し時間を置いて本体の電源を入れ、DVD-Rの中身をチェックしましたが
案の定DVD-Rにはコピーできておらず。
もう一度コピーしようと思い、新しいDVD-Rを入れ初期化しようとしましたが
「ディスクをチェックしてください」と出てしまいました。
何枚か初期化していないDVD-Rを入れてみたのですが、
すべて「ディスクをチェックしてください」と出てしまいます。
市販のライブDVDや、今まで焼いたDVD-Rを入れて再生をしようとしても
「ディスクをチェックしてください」となってしまいます。
今まで問題なく使用していたDVD-Rなので、いきなり使えなくなるとは考えづらいです。
最近本体の設定を変更したことと言えば、DVD-Rに焼く画質をあげたぐらいです。

本体の容量も気になるので早いところDVD-Rに焼いてしまいたいのですが、
どうしたらよいものかわかりません。
強制終了させたことが原因でしょうか…。

書込番号:10011796

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/17 20:50(1年以上前)


東芝の過去スレで使用メディアに愛称があり海外メディア使用でのエラー報告が結構でていますがメディアは
国産品を使用されているのでしょうか?

又、別になりますが以外に東芝機の搭載DVDドライブの耐久性が低い様にも見受けられますのでメディアへの
書き込み時にドライブに負荷が掛かり過ぎる様なのでメディアが原因でなければDVDドライブの不良でしょう。

書込番号:10011882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/18 00:29(1年以上前)

DVDドライブの劣化症状は、徐々に具現化する場合が多いようですが、ある日突然もありえます。
DVD-ROMすら認識しないのは相当重症ですが、長期保証ありますか?
希少なHD DVD対応ドライブなので直す価値あると思いますが、修理には2〜3万以上は掛かるはずです。

長期保証ないなら、ダメモトで市販の湿式レンズクリーナー使ってみる価値あるかもしれません。
>強制終了させたことが原因でしょうか…。
そんなことないです。というか、強制終了しか出来なかったんですよね?
海外製の粗悪メディア多用で疲労蓄積もありえますが、推奨メディア使ってても壊れる時は壊れます。

書込番号:10013339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/08/19 21:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
(昨日投稿したつもりが、なってませんでした…)

>配線クネクネさん
メディアはソニーのDVD-Rを使用しています。
今までもずっとこちらだったので、メディアの異常ではなさそうですね…。
やっぱりDVDドライブかもしれません。

>モスキートノイズさん
ヨドバシで購入時5年の長期保証に入りましたので、ヨドバシに相談ですか?
(ヨドバシを介して東芝に修理?でしょうか。無知で済みません)
本体はずっとDVD-Rの読み込み中だったので、強制終了しか手がなかったと思います。
乾式クリーナでクリーニングしようと思ったのですが、なにせDVDが認識しないためできませんでした。

どうしても9月頭まで録画するものがあるため、修理にも出せそうにないです。
ひとまずHDDには録画できるので、容量を気にしつつ使おうと思います。
早く修理したい…。

書込番号:10021375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/19 21:52(1年以上前)

>ソニーのDVD-R

原産国が日本ならたぶん中身は誘電です

記録面の内側にリングがあり
そのリングにGGで始まる8桁の数字があれば
中身は誘電ですから品質は問題ないと読んでいます

>ヨドバシで購入時5年の長期保証に入りましたので、ヨドバシに相談ですか?

窓口はヨドバシです

A300の保証書には出張修理って書かれてると思いますが
ヨドバシの5年保証があるので
ヨドバシ経由でメーカーに連絡し出張修理を依頼します

ここで確認したいのは修理費関係です

うろ覚えですが確か過去スレでは
いったん修理費を立て替えて
ヨドバシのお店でポイントで返却だったような…
確証が持てないので他の方のレスをお待ちください

書込番号:10021461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/19 23:28(1年以上前)

ヨドバシの長期保証は一回こっきりですよね?
修理に現金必要でポイントバックといった、劣悪なシステムだったと思います。
購入金額上限までま繰り返し可能なのか、よく確認された方が良いです。

希少なHD DVDドライブなので、HD DVDメディアお持ちなら修理すべきと思いますが、
東芝に補修ドライブ在庫無しで、新機種に交換とか、最悪修理不能もありえるので、
慎重に、なおかつ迅速に対応が必要です。

修理不能で返金のケースもあるようです。A301の購入価格次第ですが、
HD DVDお使いなら無理しても修理、お使いでないなら交換(最低でもX8/S1004K)より、
返金ベースで交渉されるのが良いかと。X8/S1004KやBD機も視野に入ると思われます。

書込番号:10022175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/08/20 01:32(1年以上前)

>確証が持てないので他の方のレスをお待ちください

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8276573/#8277334

店頭に持ち込めば、立て替える必要はありませんが、
出張修理なら、一旦立て替えてポイント還元なので、割に合いません。
(購入時にポイント利用分にはポイントは付かない)

書込番号:10022797

ナイスクチコミ!2


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/20 03:14(1年以上前)

市販のDVDを認識しないのですから、ドライブがだめだと思います。
私でしたら、RD-A300のカバーを開けて、DVDドライブのコネクタを何回も
抜き差ししてみます。そのケーブルの基板側のコネクタも同様に抜き差ししてみます。
私も素人なのでできるのはこのぐらいのところです。
それでもだめなら、パナソニックのDVDクリーナーで何回かクリーニングしてみます。
パナのクリーナーは認識するとか関係ないのでクリーニングしてくれます。
ディーガ専用とか書いてありますが、壊れてももともとの状態だと思うので、
がんがん使っても良いと思います。ちなみに、RD-A600とかRD-A301のディスクの認識が
悪くなったときは使っていますが、壊れたことは無いです。
ここまでやってだめなら1回のみのヨドバシに修理を頼むしかないですね。
私でしたらこんな感じですということなので、参考にはならないかも。

書込番号:10022990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/08/20 22:08(1年以上前)

皆様、追加アドバイスありがとうございます!
ヨドバシの長期保証はそんな罠があったんですね…。
最終的には頼らなければならないと思いますが。

>万年睡眠不足王子さん
なるほど、ヨドバシ経由でメーカーに依頼ですね。
出張は割に合わないとハヤシもあるでヨ!さんが書かれていますので
持ちこみしようと思います(最終的にDVDドライブダメだったら)

>モスキートノイズさん
1回みたいですね。
HD DVDはなるべくなら使い続けたいです。
将来的にはブルーレイにする日がくるとは思いますが。

>ハヤシもあるでヨ!さん
詳しい内容ありがとうございます!じっくり読んで頭に叩き込みます。

>isikunさん
本体開けるのは若干不安ですが、考えてみます。
今日さっそくパナのクリーナ買ってきてみました。
ダメ元で試してみたいと思います。

皆様のアドバイス、本当に助かります。
機械ものをいじるのが、結構好きなのでいろいろ試してみます。
試した結果、また書き込みますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10026202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/26 22:49(1年以上前)

湿式クリーナでがんがんやってみましたが、相変わらず「ディスクをチェックしてください」でした…。
もうこれは本体修理しかないですね。
折を見てヨドバシに依頼かけることにします…。

書込番号:10054708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ダビング10

2008/08/17 13:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A300

スレ主 e46eriyさん
クチコミ投稿数:17件

A300のダビング10対応へのバージョンアップがなかなか開始されませんが
もしかして対応しないんですかね( ̄o ̄;)
VARDIAのサイトでも対応機種には入ってないようですし(@_@;)
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:8217781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/08/17 13:46(1年以上前)

>VARDIAのサイトでも対応機種には入ってないようですし(@_@;)

そのまんま、それが答えでしょう。

書込番号:8217806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2008/08/17 13:53(1年以上前)

東芝のホームページに対応機種のってるでしょ。
調べる気はないんですか、人に聞いた方がはやいかしらべるより

書込番号:8217817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/17 17:04(1年以上前)

>A300のダビング10対応へのバージョンアップがなかなか開始されませんが
もしかして対応しないんですかね( ̄o ̄;)

今のところ対応は未定です。公式には未対応です。
いろんな情報がありますが 末尾番組 1 のみの対応です。
もちろん現行モデルは全て対応です。

書込番号:8218467

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/08/18 06:48(1年以上前)

東芝はケチだから.(涙)
HDDVDとモバHOの、Wパンチ

>デジレ子先生から,

まっ・そう言うこっちゃ
以上

書込番号:8221144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/18 11:20(1年以上前)

すいません(T_T)

末尾番組 1 のみの対応です。

末尾番号の間違いです。

といいつつ去っていく。

書込番号:8221625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/18 11:49(1年以上前)

オリっ??

書込番号:8221698

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/08/18 14:53(1年以上前)

http://www.mobaho.com/index.html
無駄な金ばかり使っている東芝の行動を阻止させなくては!

書込番号:8222198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/04 20:23(1年以上前)

ダビング10に対応したみたいですね。
         ↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081204/toshiba.htm

書込番号:8734087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信67

お気に入りに追加

標準

録画予約の動作に関して・・・。

2007/11/12 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A300

クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

A300での事象なんですが、のりしろ録画等(留守録画)において本編とのつなぎ部分がを再生
した時に一瞬静止画状態(タイムバーの再生時間表示も静止する間は時間数値も停止状態)に
なりその後のコマから普通に再生が開始されます。(事象発生時の録画時にレコーダーから
の出力部をモニターをしてみたところ事象発生時もレコーダー出力部からのモニターを見る
限り映像/音声の静止等はありませんので放送されている映像データが静止しているわけでは
ないことは確認しています)
 手動電源ON状態で録画予約実行されると上記事象は発生確認はしていません。(自動で電源
ONして録画実行になると高確率で発生します)この事象はTS1/TS2・地デジ/BSにおいて共に
発生します。アンテナレベルも十分にあることも確認済みです。
 またのりしろなしでの録画で時間を1分前にセットしているときも番組が切り替わる(番組
が始まる)時間前後で高確率で該当事象(自動電源ON時のみ)が発生します。
 これがA系の録画仕様なのでしょうか?これでは番組の頭が切れている可能性があり使い物
になりません。よろしくお願いします。(尚、静止している時間の映像/音声フレームは録画
されずに欠落しているのも確認しています。)

書込番号:6976479

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/12 23:39(1年以上前)

少しだけ似てますね

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6263126

書込番号:6976655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/12 23:56(1年以上前)

同じような事象が他の芝機でも出ているのですね。DVDインフォメーションセンターで問い合
わせもしてるのですが、そんな事象報告はないと言われ当方側の問題ではないかと言われる
始末でここでお聞きしたしだいです(つд・)・・・。
 σ(゜∀゜の場合もやはり放送切り替えで頭だけと思っていましたが参考ページを確認した
ところ、放送終り部分が気になり確認したところ、やはり欠落してるフレームが有るようで
す。本編が切れるのでこれは完全に欠陥品ですねo(`ω´*)o。

あきらめずに、また明日でもインフォメーションセンターで問い合わせして見ます。ありがと
うございます ペコリ(o_ _)o))。

書込番号:6976757

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/13 00:06(1年以上前)

>A300での事象なんですが、のりしろ録画等(留守録画)において本編とのつなぎ部分がを再生
した時に一瞬静止画状態(タイムバーの再生時間表示も静止する間は時間数値も停止状態)に
なりその後のコマから普通に再生が開始されます。

私のRD-X6もよくそんな感じになります。
私はよくTS+VR(デジタルチューナー専用出力→L1)で同じ番組をW録するのですが、その場合は必ずと言ってよいほどこの現象が発生します。
特に本編が切れているわけでもないので「こんなものかな?」と思ってました。

すじモダン焼きさんの場合も、もしかするとW録時に発生しているのではないでしょうか?

書込番号:6976803

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/13 00:09(1年以上前)

すみません自己レスです。

>その場合は必ずと言ってよいほどこの現象が発生します。

は「TS」で録画した方に一瞬停止現象が発生します。
「VR」の方は何ともないです。

書込番号:6976812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/13 00:22(1年以上前)

私の場合は電源オフからの自動録画の場合、W録画時は高確率で発生します。外部からの入力
は使っていないので分からないです <(_ _)>。
ちなみに、W録画時(同時間開始)はどちらかが必ずといって良いほど毎回発生するといっても
良いくらいです。ただ電源オンの状態だと発生確認が取れていません(たまたかも知れません
が・・・)

番組によっては時間最後まで録画しないと切れるのもあるので問題大きいです(つд・)
ちなみにXD91も使ってますが、こちらでは発生してません。(W録してないので発生してない
だけかもしれませんが・・・)

書込番号:6976874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/11/13 00:42(1年以上前)

ここにメールか電話でメーカーに状況報告しましょう
(新ファームでなんとかしてくれるかも)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/contact/index.html

書込番号:6976955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/13 00:58(1年以上前)

電話でのDVDインフォメーションセンターに問い合わせはすでに2回もしてるのですが・・・。

出荷時の設定に戻すで確認してくれとか・・・本編には影響みたいなので録画時間を1分前で試し
てくれとか言われました。ここでの書き込みも動作が製品の範疇(正常動作範囲内)と考えられ
るとか言われたので、価格.comの名前を出して書き込んでも良いかと確認してから書き込んだ
次第です。

皆様から類似報告を頂きこれは私だけの問題ではないと分かりましたので、明日(もう日付変
わったか・・・)にでも再度、問い合わせたいと思います。(*'-')。

(^人^)感謝♪

書込番号:6977004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/11/13 01:25(1年以上前)

(電話でのDVDインフォメーションセンターに問い合わせはすでに2回もしてるのですが・・・。)

あれま?そうなんですか?,オリのS600X2からはそれらしい事は特に感じないですね

書込番号:6977094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/13 01:41(1年以上前)

該当事象が特定種に限られていないみたいですし、動作マージン不足の問題のような感じです。
問い合わせた時もA300では発生事例はないと言われました。固体レベルなので環境が変れば再現しな
いかも知れませんがこれに対応出来ないのであれば返品するしかないと考えます。
他にも当方にはXD91/S600もありますので使用方法/環境に問題はないはずですので…(^.^)

書込番号:6977138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/13 15:10(1年以上前)

うちのRD-T1、S300でも同じ様な事があります

うちの場合はW録はあまり関係がなく、TBSやテレビ朝日のチャンネルの番組や、番組独自のデータ放送を送信している番組等、番組によってなる事が多い様に思います

この2局はアナログの番組表を送信している(Gガイド、ADAMS)局だからかはわかりませんが、データ放送の表示に時間が掛かる局だという事や、
番組独自のデータ放送等の処理があるだろう番組だとかは関係は無いのでしょうか
個人的にはこの辺りが怪しいのかなと思っていますが…

他機種で同じ番組を録画してみて結果が違うのですか?

書込番号:6978492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/13 18:06(1年以上前)

なるほど('∇') データ放送系も関係してるかもしれませんね!
確かに大河ドラマとかだと高確率で発生しています。

他の機種で同じ番組の録画についてですが、σ(゜∀゜のサブ機が現在入院中で家族利用の
S600は確認してませんが症状は出てないと聞いています(使用権限が無い(つд・))がXD91
(サブ機)で該当事象は見ていませんが帰って来たら同じ番組を録画して確認してみたいと思
います。

尚、インフォメーションセンターでの問合せですが現在、他の芝機での発生事例は芝側での把
握していないそうですが(口コミで以前から発生してる報告があるのに・・・よくわからない)が
口コミでの他の報告事例を連絡し現在、芝側にて確認試験を行う予定です。(該当事象が発生
する番組が毎週放送されているのがあれば再現性確認したいので追加連絡してほしい旨、お願
いされてる状態です)

しかし、困った( ̄Д ̄;;・・・放送最後まできっちり入ってる番組・・・最後切れるのを黙って見
てるしかない 。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!

早く正常な録画に直してくれ(つд・)うううう

PS.潜在的な問題ならA301や新型機種にも不具合要素残したままに発売になるのかな??
((((;゜Д゜)))こわすぎる

書込番号:6978927

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/13 21:04(1年以上前)

> 潜在的な問題ならA301や新型機種にも不具合要素残したままに発売になるのかな??

当方所有の RD-Z1 でも特定条件下(高画質放送録画時の番組切り替わり時(番組データ受信処理開始))で発生しています。

検証してみた所、デジタル放送で大容量のデータを保存している最中に負荷がかかった時に、内部処理が間に合わずに起こるようです。

多分、RD デジタル機全般に内在されてる(発生条件は機種・使用状況で異なる)不具合で、ファームウエアの改修では対応できないと思います。(一部データが欠落するぐらいはまだ良い方で、症状が進む(HDD内のデータが複雑化してくる)と再生できないデータもでてきます。)

動作レスポンスが改善された「VARDIAエンジン」搭載機種では改善されていると思います。

書込番号:6979577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/13 21:55(1年以上前)

>動作レスポンスが改善された「VARDIAエンジン」搭載機種では改善されていると思います。

現在の最新VARDIAエンジン搭載のA300/600のはずなんですが・・・改善が見られない感じですね。
個体差で症状でないなら直してもらいたいです。
A301も新機能追加はされてるけど東芝のHP説明文見る感じだと同じ説明文のVARDIAエンジン
ですし・・・。

この問題を問い合わせてもインフォメーションセンターで把握できてない筈無いんですが、
無い(異種含め事例は無し)とは一体どうなってるんでしょう(´・ω・`)?望み薄なのかな?

手動で電源入れてるときは発生確認出来てないから簡単に直せそうと思ってたんだけど・・・電
源入れてるときにも事象起こる場合もあるのかな?

TVだと止まる事ないし、TSデータのまま記録するだけなのに・・・レコって何が違うの?

書込番号:6979850

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/13 22:21(1年以上前)

失礼しました、RD-A300 も「VARDIAエンジン」搭載機種だったのですね。

「VARDIAエンジン」搭載機種でも起こるのであれば、深刻ですね。

> この問題を問い合わせてもインフォメーションセンターで把握できてない筈無いんですが、
> 無い(異種含め事例は無し)とは一体どうなってるんでしょう(´・ω・`)?望み薄なのかな?

多分、コアな RD ユーザーはサポートに期待してないからでしょう。(ユーザーサポートは、どうせ「HDD を初期化して様子をみて下さい。」ぐらいしか言わないので。)
私自身、不具合を発見しても問い合わせせずに、回避する方法がないか見つけようとしますし。

書込番号:6980006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/13 22:54(1年以上前)

>私自身、不具合を発見しても問い合わせせずに、回避する方法がないか見つけようとしますし。

確かに回避出きるならそれも考えますが、不可避な事象までこの有様とは(´・ω・`)・・・。

ここまで来たら終わるまで報告していきたいと思います( ̄ー+ ̄)ノ
なんか情報あれば(=´ー`)ノ ヨロシク

書込番号:6980211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/14 21:46(1年以上前)

>他機種で同じ番組を録画してみて結果が違うのですか?

入院していたXD91が基板交換で帰ってきたのでさっそく実験してみました(´・ω・`)。
すると・・・予想外に2台とも同症状で事象発生しました。また家族のS600でも事象確認出来まし
た。XD91はHDD初期化後すぐなのでこれ以上はないという状態でしたが・・・やはりデータ受信が
多い番組は必ず発生します。しかも手動電源ONでの留守録でも起こってしまいました。
(基板交換されたので発生するようになったのかも知れませんが・・・(つд・))

修理前は出ていなかったはずなんですが・・・放送局側データ通信が増えた???

発生局もNHK/ABC/MBS/関西/BS日テレ/BS-hi/TV-O他どれの番組もデータ放送データ量が多そう
な番組で発生しています。(番組名は問題あるとまずいので省略します)
データ所得中表示が短い番組は事象発生してませんがはっきりとしたことは不明です。

みなさんも一度確認してみてはいかかでしょう?タイムバーで表示させながら再生すると時間
表示が一瞬停止(その時静止画になる)したあと普通に再生が続きます。

皆さん気が付いていないだけかもしれませんよ(´・ω・`)・・・。

書込番号:6983883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/15 14:38(1年以上前)

XD91やS600でも同じでしたか

もし同番組で違っているならあくまでも個体差であって、設置環境は関係ないと切り分けられると思ったのですが…残念です

私は東芝機をあまりTS視聴用として使用していない(最近はほぼVR)のでそんなに困りませんが、A300の様にTSのままメディア化出来る機種では気になりだすと
「本当にどうにかしてくれよ」
と言いたくなります

東芝との結果(経過)報告は楽しみにさせていただきます
頑張ってくださいね

ちなみに私の使っている他社(SONY、PANA)機ではこの症状はありません

書込番号:6986507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/15 15:44(1年以上前)

>東芝との結果(経過)報告は楽しみにさせていただきます
>頑張ってくださいね

ありがとうございます。頑張ります(・o・)ゞ

>ちなみに私の使っている他社(SONY、PANA)機ではこの症状はありません

やはり他メーカでは起こりえない現象なのですね。テークC様の環境下で芝のみ起こると言う
事なので環境問わず、芝機全体の問題と考えられそうですね( ̄ー ̄; ヒヤリ
昨日から再現性有りの番組リストを作成してますが・・・すでに10件以上の番組で再現性有りが
確認出来ましたの結果を芝側で連絡入れる予定です。
また、明日別件(XD)で芝側が来る予定なので併せて確認して貰おうと考えています。

書込番号:6986653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/28 19:07(1年以上前)

経過報告ですが・・・・芝側で再現しており調査中だそうです。内容については、現在まだ
報告出来る状態でないらしく回答は頂けておりません(回答期限も未回答)。待つしかない状態
です。現状の回答内容でははっきりとわかりませんが、芝側で再現しているので芝機全体で
抱える問題と思われます。

またDVDインフォメーションセンターで上記スレの音声ずれの件を確認もしてみましたが、そ
う言った事例は報告されてないと言われましたので、故意に情報を隠蔽しているのか情報の
共有ができて無いのかわかりませんが問題を大きくしたくない芝側の意思が感じられますので
皆さんも問い合わせ時には十分注意することが必要と思われます。

書込番号:7041704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2007/11/29 19:03(1年以上前)

経過報告 続報 です。

本日、経過に関する連絡が有りましたので報告致します。
事象は東芝内部での再現試験においてA300を含むRDシリーズ全般にて再現性が確認されており
ます。現在、東芝側にて対策出来るかどうかを含め対策検討に入っておりますとの事です。
対策される事が決まった場合は、再度連絡いただける事になっておりますが、期限等は設定
出来ず待ちの状態になります。

確認してはいないそうですが新型のA301以降含めても発生する可能性もあると考えられますの
でA301以降購入予定の方で該当事象が問題になる方は問合せしたほうが良いと思います。

また進展が有りましたら報告致します。(・o・)ゞ



書込番号:7045994

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Extentinの使い道

2008/04/16 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A300

クチコミ投稿数:151件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

外付けHDDが使えるようなソフトの更新 またはハ‐ドの接続ってあるのかしら?テレビではそういう流れですけれど!詳しい方いたら教えください。ッ

書込番号:7682739

ナイスクチコミ!1


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/04/16 21:11(1年以上前)

キーボード。

書込番号:7682791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2008/04/16 21:23(1年以上前)

ごめんなさいヲextentionです‐。きゃ〜恥ずかしい〜。そんな男好きじゃないですから〜K

書込番号:7682854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/16 21:32(1年以上前)

EXTENSION

書込番号:7682911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/16 21:36(1年以上前)

細かいことは置いといて、メーカーのHPには、Extension(先ほど他の方が書いておられましたがこちらのスペルが正解。)端子の使い道として、

・USBキーボードの接続対応
・HD DVD-Videoのアドバンストコンテンツで対応デバイスが発売される可能性があります。

と書かれていますが、キーボードだけとお考えになられたほうがよろしいかと思いますよ?

書込番号:7682936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2008/04/16 22:03(1年以上前)

万年さん ありがとう御座いますイスカートで地下鉄の階段転んで赤恥かいたとき以来ですこんな気持ちは。わたしってバカだわ〜。

書込番号:7683119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/22 11:49(1年以上前)

USB規格で電源は生きてるので、うちでは携帯やらiPodの充電ソケットの代わりをすることもしばしばです。

書込番号:7840214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件 HD DVD VARDIA RD-A300のオーナーHD DVD VARDIA RD-A300の満足度5

2008/05/22 12:51(1年以上前)

無暇無金人さん

レスありがとうございます。ipodの充電ですか〜パソコンだと長いですよね。

書込番号:7840362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

スカパー連動

2008/04/24 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A300

スレ主 浪費屋さん
クチコミ投稿数:19件

スカパー連動についてです。
たまに成功するのですが当方ほとんど電源オン失敗で
真っ暗な映像がむなしく録画されてしまいます。
皆さんは電源連動上手くいってますか?
スカパーチューナーとの相性でしょうか?
皆さんはどのチューナーをつかわれてますか?
ちなみにこの機種のV1.3とかの旧ファーム何処かに無いでしょうか?

書込番号:7718214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/04/24 22:33(1年以上前)

A300の設定は合っていますか?

スカーパーの機種の設定を正しくしないと連動出来ません。
お使いのスカパーチューナーの機種とA300の設定を確認して見てください。

書込番号:7718601

ナイスクチコミ!0


J-T09さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 23:09(1年以上前)

電源連動を「切」にすることも一つの方法です。

我が家ではスカパー!チューナーからレコーダーとテレビの両方に出力しており、レコーダーの電源を切っている間はテレビでスカパー!を視聴するため、スカパー!チューナーの電源はほぼ常時ONのままです。

もっとも、この方法ではスカパー!チューナーの電源を切ったままにしていると録画できないため、緊急避難的なものとお考えください。

書込番号:7718828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 00:06(1年以上前)

連動ケーブルを差しなおしたら良くなった、という報告を結構見かけます。
コネクタがしっかりささってないとか、接触不良を疑ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:7719134

ナイスクチコミ!1


スレ主 浪費屋さん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/25 00:23(1年以上前)

皆さんどうも
もう忘れ去られつつある機種にもかかわらず
レスポンス良く返信頂け驚いてます。

設定は問題無いと思います。(CH切替も電源OFFも問題無いです)
RD-A300の電源を入れて気がつくとスカパーチューナーの電源が
入っていない事が良くあります。

スカパーチューナーの電源入れっぱなしが確実ですか...。
ファームが合わない又はHDMI連動ファームとかで電源オンのタイミングが
おかしくなったなんてないですかね?

書込番号:7719209

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/04/25 05:01(1年以上前)

>スレ主さん

スカパーチューナーのモデル名が書いてませんが、
東芝のサイトには以下の情報がありますので、確認してみて下さい。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/skyper.html

A300は対応機種に入っていませんが、たぶん同じでしょう。
ソニーのDST-SP5をA600に一度つないだことがありますが、
問題なく機能していました。(今はつないでません。)

あと考えられるのは、ケーブル周り(断線や取り付けの不完全)でしょうか。

書込番号:7719715

ナイスクチコミ!2


スレ主 浪費屋さん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/25 07:45(1年以上前)

HUMAXです。
Mygenさんの情報知っていたら別のチューナーを買っていたのに
あるいは連動ケーブルは買わなかったのですが
A300のマニュアルに
”※ 電源制御が正しく働かない場合があります ”
載せといて欲しかった。
チューナーの買換えを検討します。
有難うございました。

書込番号:7719955

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/04/25 08:08(1年以上前)

なるほど。
HUMAXは録画したタイトルはコピワンになるし、電源ON/OFFは単純に制御信号を受け取るだけだから、
ソニーに比べて何もいいことはありませんね。

もっとも、それは最初のスカパー連動機XS53から散々RDの板で言われていることです。
最近はその悪評が定着したのか、これまた悪評ふんぷんのコピワンに慣らされたのか、
そうしたスレはあまり見なかったとはいえ、東芝のサイトを見るのが初めてといい、
悪いけどスレ主さんのリサーチ不足ですね。

ソニーのスカパーチューナーを買いましょう。
動作は問題ありませんし、録画したタイトルはコピフリになります。
余分な出費ですが、その価値は十分にあると思います。
スカパーのICカードは現在使用中のものが使えますので、登録をし直す必要はありません。

書込番号:7719998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/05/21 00:20(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが.....
私はバルディアのRD-S600とパナのスカパーのチューナーで連動ケーブルを使って録画をしています。昨年の10月頃から連動ケーブルを仕様していますが、予約録画がうまくいかなかったことは一度もありません。私のパナのチューナーはバルディアのカタログ上で連動ケーブル対応機種対応機種になっていますが浪費屋 さんのチューナーはになっていますか?なっているならお客様相談室に連絡したら良いと思います。購入して間もない頃、どうしてもLANの設定がうまくいかず相談室に連絡しましたが、ここの書込みに書いてあるような仕打ちの様な対応はなく、親切に教えてくれましたよ。ぜひ一度(すでにTEL済みでしたらすみません、)

書込番号:7834870

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/05/21 08:14(1年以上前)

>スーパーカメラ大好き!!さん

スレ主さんのスカパーチューナーがHUMAX製だし、
HUMAX製の問題点と対処法はは東芝がサイトで明らかにしているから、あまり参考にはならないでしょ。
パナ製のチューナーが売っている所をあまり見たこともないので、買い替えの提案にもなりにくいし。

書込番号:7835666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD DVD VARDIA RD-A300」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A300を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A300
東芝

HD DVD VARDIA RD-A300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

HD DVD VARDIA RD-A300をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング