このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年1月25日 18:41 | |
| 0 | 4 | 2009年1月10日 16:49 | |
| 0 | 4 | 2008年12月18日 20:35 | |
| 0 | 3 | 2008年12月12日 17:22 | |
| 0 | 2 | 2008年10月9日 19:45 | |
| 0 | 0 | 2008年10月3日 11:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W301
ビデオデッキが壊れたため9月上旬頃に、5万円弱で売っていた近所の倉庫みたいな店で購入しました。
ビデオなしのタイプが量販店で同じ値段だったので、価格は満足です。
今も併用しているソニーのアナログ機と比較して不便と感じる点を。
・録画のうち、たまに画と音が微妙にズレがある番組が出てくる(口と声が合わない)
・予約で重複確認がうざったい(7:00〜8:00と8:00〜9:00を予約するだけでも出る)
・録画を再生しながら番組表が出せない(出すと停止してしまう)
・録画予約が始まると編集作業ができない(消去くらいできてもいいかと)
・録画予約が始まると電源が入る(以前のソニー製品は本体に小さな赤い点がつくだけ)
寝室用で使ってるので、最後のは悩みました。
寝てる間に明るくなったり起動音がすると目が覚めてしまったり。布を被せて解決しましたが。
画と音のズレは、どういう原因でなるんでしょう。
最初は気持ち悪かったんですけど、今ではある程度慣れましたが。
メーカーの違いで、操作性がかなり違うってことを初めて知りました。
AV家電をメーカー統一する人が多いのは、こういうこともあるんですかね。
0点
ビデオ付いていてよかったですね。
色々できないのは、当たり前なものもありますが、
東芝の仕様でもあります,霊に呪われているかも
書込番号:8983575
0点
>JOKR-DTVさん
返信ありがとうございます。
携帯電話でもそうですけど、以前当たり前にできていたことができなくなるとツライです^^;
値段を見ると以前より高くなってますね、型が古くなって扱ってない店が多いんでしょうか。
書込番号:8984033
0点
もっとも絵と音がズレルのは少ないですが、
MPEG2なんで、アナログばっかりで来た人は
多少そういう違和感は感じるかもしれませんね。
衛星放送が始まって、ズレるのが当たり前になり、
MPEGの遅延はもう10年近く普及して経つので。
予約時間の重複は気にしないでください。
東芝がバカ親切なだけです。
電源が入るのは、むしろ親切な設計だと自分は思っています。
予約起動された事が分かるので。
HDD残容量でも気づくことが出来ますし。
書込番号:8985462
0点
>JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
気にしないようにしますね。ここに愚痴を書いたら、なんだかすっきりしました^^
書込番号:8988836
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W301
08年10月から使用しています。
テレビ環境は、まだアナログです。
12月中旬から、突然、番組表のデジタル番組のみ、全く表示されなくなりました。
それまではBSNHKやBSフジも、この番組表から録画できたのに、できなくなりました。
今日購入店で聞いたところ、
「テレビがアナログでも、デッキ自体がデジタル電波は拾うので番組表は表示されるはず。
B-CASカードは入っていますか?」
と言われ、今確認したら、入っていました。
これは故障でしょうか。
0点
回答でなくてすみません。
BSアンテナの環境を説明されたほうが、レスが付きやすいと思います。
書込番号:8913435
0点
>はらっぱ1さん
ありがとうございます。
一戸建て、町内に集合アナログアンテナがあり、自宅屋根にはNHKのためにBSアンテナとスカパーアンテナがあります。
書込番号:8913752
0点
地アナはADAMS(テレ朝系)、BSはNHK・BShiから、番組表が受信できますよ。
書込番号:8913803
0点
>BSCSCANさん
ありがとうございます。
今、「初めての設定をする」と言う、初期設定から進んでみました。
番組表が見れました。
1ヶ月間(>_<)だったのに、ようやく見ることができました。
思いついたのは、1ヶ月前に隣の町内で大きな火事があり、テレビ、インターネット、光電話のケーブルが切断して、丸一日繋がらないことがありました。
その影響かもしれません。
ちなみにご近所7件でアナログテレビが映らなかったのは2軒。
みなさん地デジだったので、テレビは映っていたそうです。
私はスカパーとNHKBSで過ごしました。
書込番号:8913862
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W301
アナログ機はパナソニックと東芝を持っていますが、東芝機が壊れたのでこの機に地デジ対応機を買いたいと思って、このモデルを検討しています。
カタログを見ると色々な録画機能が付いていますが、分からないのが「番組上書き(DIGAでは自動更新と呼んでいる)」の設定が出来るかどうかです。
パナソニックDIGAは、予約時に、例えば「毎週木曜日 21:00−22:00」の番組を入れる場合に、自動更新をONにすると、次の週には上書きがされる為に、HDD容量が変わらないので、わざわざ消す必要がありません。
同時期の東芝にはこの機能が無く、いちいち消去する必要がありました。
使用されている方、宜しくお願いいたします。
0点
できません。
「番組上書き」機能はDIGAだけだったと思う。
書込番号:8803570
0点
>分からないのが「番組上書き(DIGAでは自動更新と呼んでいる)」の設定が出来るかどうかです。
出来ません
書込番号:8803575
0点
この機種を購入するくらいなら、今日現在の価格.com最安値店比較になりますが、
S303の方が良いのではないですか?
何よりデジタルのW録もできますし、HDD容量も20GB多いですし、TSEも利用できるので
今更W301を選ぶ意味はないと思うのですが?
書込番号:8803643
0点
上書きないですね。
VHSは最初だけでもう放置状態(笑)
303にした方がいいかも
書込番号:8804192
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W301
こんにちは。
この度、友人からこの機種をもらいまして、セットトップボックスと繋げてBS等の録画をしたいと思ってるんですが、このW-301のDV端子って、セットトップボックスとiLINKケーブルで繋げてはダメなんでしょうか?
このDV端子はビデオカメラ用のものなのでしょうか?
もし不可能な場合、アナログの赤・白・黄(S映像)で繋げるしか方法はないのでしょうか?
でもこれだと、画質は最悪ですよね。
どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。
ちなみに、VHS部分は放置です(笑)。
0点
DVってのはデジタルビデオカメラの略です
つまりデジタルビデオカメラ専用端子で
同じi.LINKでもTS入出力端子とは違います
STBと繋げても何も起きません
>もし不可能な場合、アナログの赤・白・黄(S映像)で繋げるしか方法はないのでしょうか?
S端子があればS端子でも良いです
>でもこれだと、画質は最悪ですよね。
最悪ってのが普通画質を指してるならそういう事です
S端子でも微妙に良いかもって程度です
BSをハイビジョンで録画したいならパナのi.LINK付STBと
パナかシャープのi.LINK(TS入力)付レコーダーって組合せだけです
書込番号:8771733
0点
RD-W301のDV端子は
TS入力に非対応です
したがってi-linkでつなげても
STBの番組を録画できません
>アナログの赤・白・黄(S映像)で繋げるしか方法はないのでしょうか?
そうなります
ちなみに
STBの番組を録画できるレコは
パナ(XW系かBW系)か
シャープ(TS入力対応機種)になります
書込番号:8771754
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん、ありがとうございました。
アナログ接続でやってみます。
書込番号:8772418
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-W301
いつもお世話になってますm(__)m
最近、うちのアパートでも地デジがようやく見れる事になり快適ライフを送ってます^^
今回の質問なのですが…録画中なのに表示窓の録画時間がカウントされてないんですよ。
実際は、録画されてるのですが時間が動いてないのでホントに録画されてるか心配になってしまうんですよ(^-^;
どこか変な設定をしてしまったのでしょうか?
表示/残量ボタンを押しても駄目でした。
分かる方が居たらお願いしますm(__)m
0点
自信なしですが、W録ボタン押してみてください。
書込番号:8477131
0点
あとは、HDDで録画中なんだけどDVDまたはVTRになっているとか?
予約録画中なら、停止ボタンを1回だけ押せば“予約録画を中止しますか?”というアラートがでます。
(ここで“はい”を選んで決定ボタンを押してしまうと録画が中止されますのでご注意。)
でないのならドライブ(HDD/DVD/VTR)が録画中のドライブになっていないということですね。
書込番号:8477186
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





