HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

(7027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像の保存

2007/12/27 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

知っている方おしえてください。

ソニーやパナのブルーレイレコーダーはSDやメモリースティックを活用すれば
JPEG画像を保存したりできるようですが
東芝のHD−DVDはできるのでしょうか?

HD−DVDでの映画鑑賞もさることながら、たまった写真データの保存も
できたらなーと考えています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:7168747

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/27 13:02(1年以上前)

できません。

書込番号:7168827

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/27 15:32(1年以上前)

>たまった写真データの保存もできたらなーと考えています。

出来ません。PCで作業して下さい。

書込番号:7169186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/12/27 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。

PC用のデバイス購入費用が捻出できないので
本商品でできたら一石二鳥なのにと考えておりました。

やはりブルーレイにしようと思います。

書込番号:7170500

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/27 22:17(1年以上前)

>PC用のデバイス購入費用が捻出できないので本商品でできたら一石二鳥なのにと考えておりました。

PCにSDカードの内容を記録出来ればいいんですよね。

その場合はUSB接続のカードリーダ/ライタを購入すれば済む話です。(安い物は千円位で有ります。)

写真の管理をする為だけにレコーダーの選択を狭めてしまうよりはこの方がお手軽で効果的です。

書込番号:7170727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/12/28 00:36(1年以上前)

説明不足でもうしわけありません。
すでにLAN経由で写真画像はHDD250GBに保存
しておりますが、diskの破損も考え hd−dvdや
ブルーレイへの保存を検討しております。
PC用のhd−dvdやブルーレイを購入してもいいのですが
Pjやプラズマでの映画視聴も考えるとレコーダーに保存機能
があればと考えたのです。

sonyの掲示板でも確認したのですが、ブルーレイの機種で
実現可能のようですし、保存したデータをPS3で視聴することも
可能ですので、sonyのブルーレイレコーダを第一候補に検討
したいと思っております。

書込番号:7171466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/29 08:34(1年以上前)

スレ違いでまともな意見がつかないと思いますよ。

デジカメの写真であれば、ソニーのすご録が Pict Story で思い出の写真を
音楽と映像にまとめてくれます。かなり便利です。

 ただ、今回のモデルチェンジで、 Pict Story は差別機能になりました。
最上位機種にしか搭載されていません。DVDの機種なら比較的下位機種でも
搭載されています。

自分は、次世代機はもう少し様子見です。

書込番号:7176412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

簡単なDVDへの書き込み方法は?

2007/12/26 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

まだまだA301を使い切れていない初心者です。
すでに使い込んでいらっしゃる方に質問です。
(過去ログを読んだのですが載っていなかったようなので・・・。)

この機種の売りの機能で、
HD-DVDでなく、一般的なDVD-R(CPRM)にハイビジョンをムーブしている方も多いと思いますが、マニュアルを読んで一番簡単な方法は
◆HDDにTSで録画→「ぴったり[TSE]」ダビングする→DVD-Rにムーブ ◆(P.134)
と受け取ったのですが、現状ではこれ以上の簡単な方法はないのでしょうか?

ないとしたら、TSE直接録画対応のバージョンアップを待つしかないですよね?
そうだとしたら、いつ頃かな〜。

書込番号:7166735

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/12/26 22:59(1年以上前)

A301は使っておらんが、
HDDにTSで録画→TSEに変換しながらDVD-Rにムーブ
ができると思ってたが・・・

書込番号:7166845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/26 23:33(1年以上前)

編集ナビからダビング→ダビング先切り替えでDVDを選択→
ぴったりダビング(TSE)で直接ムーブもできますよ。
アップデートでTSE画質向上しているので、TSE変換は
アップデート後の方がよろしいかと。

書込番号:7167060

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2007/12/27 00:53(1年以上前)

Cozさん
ゲッターウザーラさん
早速の返信ありがとうございます。

即テストということで
編集ナビから ダビング→保存先・DVD→録画TSE選択→ナビ画面(上HDD・下ブランクDVD)→TS録画したパーツを選択→選択したものが下側に表示される
ここまでは良かったのですが、右下にあるDVD容量を示す棒グラフのところに×マークがついて、容量不足と言われてしまいます。
情報として、TS録画したものは2時間以内の地デジの映画です。

もしかして、今回の12/26のバージョンアップではマニュアルの操作編のP.134にあるように、直接DVDへのTSE書き込みができて、私のはまだバージョンアップ前ということでしょうか?
たびたびの質問ですみません。

書込番号:7167490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/27 03:38(1年以上前)

赤ボタンを押して
ダビングモード切換をして「画質指定ダビング」か「ぴったりダビングTSE」をしてもダメですか?

書込番号:7167877

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/27 08:37(1年以上前)

その前に、2時間の映画をTSEでDVDに保存しようなんて、考えない方がいい。
画質が悪すぎる。単に1920 x 1080に画像をはめ込んだだけ。

素直にHD DVD-Rに、できればTSのまま、TSEならできるだけ高いレートで保存した方がいいです。
画質なんか気にしないと云うなら別ですが。

書込番号:7168194

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2007/12/27 23:24(1年以上前)

問題の設定画面

にじさんへ

赤ボタンでレートなどを変更してみましたがDVD-Rには×でした。
現状の推測ですが
HDDVD-Rには△マークで書き込めるところを考えると、ぴったりTSEで最小ビットレート以下まで圧縮しないと入らない場合は×になるような気がしました。
画像をアップします。

2時間分をDVDに書き込めるという売り言葉で買ったんですが、できる番組とそうでないものがあるんでしょうかね。

書込番号:7171065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/28 05:00(1年以上前)

レートは3.6以下ですか?
あまりに低いレートだと汚くなるので
BSを2時間はきついかもしれないので
DVD-R DL(2層)か
HD DVDに7Mbps、8Mbps以上はレートあったほうがいいですよ


元映像のビットレートが
BSが24Mbps
地デジが17Mbps
ですから

書込番号:7171983

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2007/12/28 07:11(1年以上前)

にじさんさん
ありがとうございました。

TS番組のTSEムーブは30分〜1時間程度で考えようと思います。

レートからすれば やっぱりなんですけど なんか不誠実なCMになっちゃいましたね、TOSHIBA。

書込番号:7172095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/28 07:46(1年以上前)

そりゃできないですよ(笑
ダビング先がHDDになってないもの

問題の設定画面はTSでDVD-Rにムーブする状態

容量を超えてパーツ登録できましたが
ムーブは試していません
どうなっちゃうんでしょうね?

書込番号:7172161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/28 07:49(1年以上前)

ぴったり

参考に貼っておきますね。

書込番号:7172168

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2007/12/28 08:08(1年以上前)

ここのえ りんさん
こんにちは

ここのえさんの方法は、もしや私が冒頭に書いたマニュアルどおりの
◆HDDにTSで録画→「ぴったり[TSE]」ダビングする→DVD-Rにムーブ ◆(P.134)
という方法ですか?

書込番号:7172201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/28 08:27(1年以上前)

あらっ・・・ごめんなさい
わたし勘違いしてました
仕様上3.6以下は無理のようです。

書込番号:7172242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RD-A301 と HD-XA2 どっちが再生能力が高い?

2007/12/25 02:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

私はパナソニックのBW900を所有しています。
BDの再生環境はあるのですが、HD DVD の再生環境はありません。
ある映画を探していたところ HD DVD で発売して BD で発売がない映画があるようです。
そこで HD DVD 再生環境も必要かなと思い検討しようと考えています。
最新の HD DVD 再生機器が RD-A301 のようなので、こちらで質問させてください。

RD-A301 と HD-XA2 どっちが再生能力が高いのでしょうか?
RD-A301 と HD-XA2 は値段が同じくらいなので、もしかして RD-A301 の再生能力は HD-XF2 レベル?

書込番号:7159392

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/25 07:33(1年以上前)

スペック上はXA2でしょう。1080p出力ができるかできないかだけですが。

書込番号:7159714

ナイスクチコミ!0


POPRさん
クチコミ投稿数:92件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度3

2007/12/25 09:29(1年以上前)

HD-XA2は現時点で最強レベルですね
セル映画ソフトを見るなら1080/24p、Deep Colorに対応しているXA2でしょう
X7になると24p、Deep Colorにも対応するようですが

書込番号:7159949

ナイスクチコミ!0


snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2007/12/26 00:58(1年以上前)

画像のみでなく、HD-XA2はバージョンアップで
ドルビーTrueHD、DTS-HD MAのビットストリーム出力が
可能になってますよ。

書込番号:7163557

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2007/12/26 15:05(1年以上前)

こんにちは!
BW900をお持ちなら、値の下がっているA600/A300も
選択肢に加えてはいかがでしょうか?

書込番号:7165138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2007/12/27 05:44(1年以上前)

みなさんたくさんのコメントありがとうございます。

>Mygenさん
コメントありがとうございます。
1080pと1080iの差は大きいですよぉ。
という認識です。

>POPRさん
コメントありがとうございます。
現時点ではHD-XA2のようですね。
X7って何なんでしょう?


>snakerさん
コメントありがとうございます。
専門的なことはよくわかりませんが、
HD-XA2は良くなっているってことですね。

>Next Oneさん
コメントありがとうございます。
他の方のコメントによるとA600/A300、それにA301は1080pに対応していないようですね。
選択肢から外れそうです。


目的の映画はTF(トランスフォーマー)です。

今のところ、つぎの選択肢かなぁ。
・HD-XA2の新機種を待つ(3層プレイヤーを期待!)
・東芝 HD-XF2を購入で現時点は妥協する。TFをもらう。
 新機種が出たらそれを買ってTFをもう一度観る。
 (ソフトの買い替えはできないで、プレイヤーの買い替えはできる
  なんて考えがある私の考えもヘンですよね。)
・歯がゆい思いで我慢する。

書込番号:7167963

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/27 09:38(1年以上前)

>スレ主さん
>他の方のコメントによるとA600/A300、それにA301は1080pに対応していないようですね。

A600/300のHDMI出力端子は1080p対応ですよ。ディープカラーには対応していないけど。
私のTVはD4まで、D端子なので、そのすばらしさを確認できないけど...。

まあ、ディープカラーがどの程度のものか、よく分からないですが...。
トランスフォーマーだと、たぶんA600/300よりXA2の方がよく見えるでしょうね。
あと、リモコンが、XA2はカッコいいw

>X7って何なんでしょう?

東芝が現在開発中のHD DVDレコーダーです。販売員情報では、来年3月発売予定だそうです。
Xは、これまでのフラッグシップマシンに付けられてきた記号です。
今年のCEATECでも、X7はA101(A301?)/A201(A501?)の上位機種に位置づけられると言ってました。

書込番号:7168328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

標準

コピーワンスのはずがコピーフリーに…

2007/12/19 11:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

先週RD-A301を購入しました。

録画をしていて気が付いたのですが、コピーワンスのタイトルに付く「コピー×」の表示がありません。
試しにダビングをしてみたのですが、オリジナルのコピーが出来てしまいました。
ちなみに録画した番組はBSデジタルのアニメ2本です。(BS朝日のご愁傷さま二ノ宮くんとWOWWOWの神霊狩)

これってコピーフリーになってるんじゃないですか?
それとも放送自体がコピーフリーだったのか機械のバグなのかよく分かりません。

みなさんはこういう現象が発生していませんか?


書込番号:7134437

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/19 11:56(1年以上前)

えっ?
マヂで?

帰宅したら
試さねば

書込番号:7134458

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/12/19 12:01(1年以上前)

私はRD-X6ですが、TS録画したご愁傷さま二ノ宮くんは確か「コピー×」でした。
(当然「コピー×」だと思っていたのではっきりとは見ていませんが、おそらくそうです。)

>みなさんはこういう現象が発生していませんか?

実は9月にe2byスカパーで録画、今もX6のHDDに溜め込んでいる「RISING SUN ROCK FES.2007 #2」(無料放送)には何故か「コピー×」マークが付いていません。
たまたまこういう放送だったのか、それとも管理情報(?)が壊れているのか定かではありませんが、ムーブになってVRに変換されたら嫌なのでコピーできるかどうかは試していません。

書込番号:7134482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/19 12:09(1年以上前)

家のBSデジで録った.二宮君は全てコピワンだなぁ〜(A600はどうなんだろう?)。

書込番号:7134508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/19 12:22(1年以上前)

10回ダビングしてみたら…

もし、コピーフリーならA301の設定で放送波でファームアップしないようにした方がいいかもね。

それ以前に、こういう書き込みをしないで黙っていてもいいのに。

書込番号:7134555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/19 12:52(1年以上前)

でも、それがもしホントなら広めないほうがいいねー
ファームで修正されちゃうかもしれないね

書込番号:7134647

ナイスクチコミ!0


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/19 13:25(1年以上前)

ちなみにPCでRDLNAを使ってダウンロードできるか試してみました。 結果は失敗。VLCを使っても再生不可。 どうやらコピーワンス信号のcci情報が残っているようです。

書込番号:7134732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/19 13:40(1年以上前)

まさかとは思うが...DVD焼きした後HDDに高速ダビング出来ますか?.ダメなら.もしかすると噂のダビ10だったりして。

書込番号:7134766

ナイスクチコミ!0


Janjiさん
クチコミ投稿数:155件

2007/12/19 13:51(1年以上前)

残り一回でコピー×が出るとか?

書込番号:7134795

ナイスクチコミ!0


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/19 14:00(1年以上前)

ダビングしたDVDからの書き戻し後で試してみます。 予約録画時に再度同様の現象が発生するかどうかも試してみたいと思います。

書込番号:7134808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/19 14:29(1年以上前)

ハードディスクに
元の映像が残ってますか?
ダビ10って
孫コピだめだとか言ってなかったっけ?

書込番号:7134864

ナイスクチコミ!0


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/19 14:41(1年以上前)

>まさかとは思うが...DVD焼きした後HDDに高速ダビング出来ますか?.ダメなら.もしかすると噂のダビ10だったりして。
違うようです。ダビング10の場合にもタイトルにマークが表示されます。

>ハードディスクに元の映像が残ってますか?
HDDに元のファイルは残っています。
オリジナルのTSとコピーしたTS両方があります。

先程、TSでDVDにhd-recでダビングして、レコのHDDへの書き戻しが成功しました。
録画のほうは、後で試します。

書込番号:7134890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/12/19 15:15(1年以上前)

うぉー、コピフリだねー
こりゃ、私もマメに
コピー○(オリジナル)を
チェックしとかねば

書込番号:7134967

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/12/19 15:28(1年以上前)

A301だけコピフリなんですかね?

まあBS朝日の「ご愁傷さま二ノ宮くん」はアプコン丸分かりなほど画質が悪いので、個人的には別にどうでもいいのですが…
(一期前の「桃華月憚」はかなりの高画質だったのに…)

それに1月からBS11でもスタートしますし。

書込番号:7134998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2007/12/19 15:35(1年以上前)

このまますべてのメーカー、コピフリにしましょう…なるわけないけどorz
本当ならユーザーにはうれしいけど東芝は…偉い事になる可能性が

そもそも録画タイトルBS放送はダビ10は対象外予定だから完全なバグでしょうね
ワンダー社長、土下座ぐらいじゃ済まなく…(^^;)

書込番号:7135012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/19 15:53(1年以上前)

>ワンダー社長、土下座ぐらいじゃ済まなく…(^^;)

一部ユーザーからネ申と呼ばれたりして・・・

引責辞任により、RD版BDへの道が開けたりして・・・

書込番号:7135059

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/19 18:42(1年以上前)

以前パナがBSチューナーでそれに近い事してますよね。
今でもたまに、番組ではもちろんないですが、コピフリになる試験はありますけど、とにかくこれは珍しい現象ですね。

書込番号:7135523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/12/19 20:07(1年以上前)

気にしないというかむしろラッキーじゃないですか(笑

書込番号:7135770

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/19 20:27(1年以上前)

A301ぬきぬきヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

書込番号:7135844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/12/19 20:39(1年以上前)

私も以前同じ現象にあったことがあります.
ユニデンの地デジチューナーをXS57に外部入力で接続して録画した際にコピーワンスになっていませんでした.
ちなみに帰りにビックカメラによってA301で録画してみましたが普通に「コピーX」がついてましたよ.

書込番号:7135887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/12/19 20:42(1年以上前)

A301にそんな初回特典が...

昔はその手の特典はソニーだったのに今は東芝か。

パイオニアのDVDレコーダー2号機もそうだったらしいけど

HD DVDを売りたいからワザとそのようにしたって事じゃ無いよな...。

書込番号:7135908

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

安くない?(多分)

2007/12/25 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:34件

本日アキバのソフマップ本館で99800の15%でこの機種が売ってたので本来はA601を待とうかと思ってましたが衝動買いしました。まさかHDDVD&HD REC対応なのに早くも99800で更に15%とは(元値が安いとはいえ)…と他のお店がどのくらいの価格なのが知らなかったのですが、考えてる内にこの機種がドンドン売れていたので流れで買っちゃいました。他のお店の値段とかご存知の方いましたら是非教えて下さい。

書込番号:7159178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2007/12/25 02:22(1年以上前)

安いですよ!私は109800円10%で買いましたから。
でもこれからたのしみですね!年末面白い番組多いし!

書込番号:7159384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RWでのHDVRモードでの初期化

2007/12/23 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

昨日夜購入し本日セッティングして色々試しているところです。
手持ちのDVD-RW(ソニー製1-2倍速)でHDRECを試そうと思いHDVRモード初期化しようと思ったのですが、なぜか選択肢に出てきません。どなたか試された方はいらっしゃいますか?
ちなみに1-8倍速のDVD-Rでは選択肢に出てきます。TSモードでは転送レートの関係で2倍速はキツイのはわかるのですが、TSEでビットレートを下げると、転送レート的には問題無いはずなのに、なんででしょうかね!!!

書込番号:7152130

ナイスクチコミ!1


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/12/23 18:41(1年以上前)

DVD-RWと-RAMは、機能は持たせているものの、正式サポートしてないから。

書込番号:7152172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/23 19:08(1年以上前)

2倍は撥ねられるみたいですよ(確認

4倍(3倍以上?)はCPRMに対応してなくても
フォーマットできることを確認しました。

RAMも3倍でTSEをムーブできてますわ。

書込番号:7152277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2007/12/23 19:13(1年以上前)

Mygenさん、早速のレスありがとうございます。
取説を詳しく読むと小さい文字で3倍速以上が対応と書かれていました。ということは4倍速の-RWならOKかも?2倍速ではダメなようです。お騒がせしました。

書込番号:7152298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/12/23 19:16(1年以上前)

ここのえ りんさん
ご教授ありがとうございました。
自分も4倍ディスクで試してみます。

書込番号:7152319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/23 19:47(1年以上前)

>RAMも3倍でTSEをムーブできてますわ。

3倍速のRAMが普通に3倍の速度(1枚フルで20分位)でムーブ出来てるって事ですか?

カタログなんかのスペックでは、DVD-RAMは最高約2倍速ってなってるんだけど。

書込番号:7152433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/23 20:44(1年以上前)

訂正します。

RAMも3倍速メディアでTSEをムーブできますわ。

BSのCLANNADをTSでムーブした時、計っておけば
よかったかな・・・RAMの書き込み時間。

書込番号:7152690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 22:19(1年以上前)

余談ですがDVD+RW DVD+R DLについて

フォーマット(録画)は出来ませんが
再生は出来ます、確認しました。

メディア:RICOH DVD+RW(2.4x) DVD+R DL(8x) CPRM非
書き込みドライブ:Pionner DVR-212
Writeソフト:B's GOLD8 (設定:読み取り互換性を重視する)

書込番号:7158071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング