HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

(7027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:354件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/edion.htm?ref=rss

エディオン系で買った人は要チェック!交換されては?


交換実施期間:3月1日〜31日


 株式会社エディオンは21日、同社グループ店舗における東芝製のHD DVDプレーヤー/レコーダ購入者に対し、Blu-ray Disc対応製品との交換を3月1日から3月31日まで実施すると発表した。

 19日の東芝によるHD DVD事業終息の発表を受けて、エディオングループ「デオデオ」、「エイデン」、「ミドリ電化」、「エディオン」、「石丸電気」、「100満ボルト」の各店舗でHD DVD製品の販売を終了。さらに、同社グループ店舗でHD DVD製品を購入した人のうち、希望者に対してBD対応機器との交換対応を、3月1日以降実施する。

 対象となるのは、2008年2月22日以前に各店舗で購入された以下の東芝製HD DVD関連製品。

【HD DVDレコーダ】
RD-A1
RD-A300
RD-A600
RD-A301
【HD DVDプレーヤー】
HD-XA1
HD-XA2
HD-XF2
 交換対象となるのは、ソニー、松下電器、シャープのBD製品で、交換製品のほうが高価な場合、HD DVD購入金額との差額の負担で交換が可能となる。なお、HD DVD製品が高価だった場合は、返金を含めた対応を検討している。

 交換対応は、同社グループ店舗で3月1日から31日まで受付。領収書、もしくはポイントカードの購買履歴などで、同社店舗での購入を確認次第、交換を実施する。

 エディオンでは、「東芝の事業終息に伴うお客様への対応を検討した結果、お客様が今後、購入時に想定された機能を十分にご利用いただけなくなる可能性がある」と、今回の対応の理由を説明。同社グループ店舗におけるHD DVDの累計販売台数は明らかにしていないが、「BDを中心に展開していたため、さほど多くはない」としている。

 なお、HD DVDの記録メディアやHD DVDビデオソフトについては引き続き販売。修理や保証などのアフターサービスも継続して提供していく。

 また、大手量販店では、ヨドバシカメラが東芝製のHD DVDプレーヤー/レコーダーは販売の終了を告知している。東芝の発表を受け、20日より店頭と直販サイトでの販売を終了したという。

 なお、BD製品との交換などの対応は「特に予定していない」としている。また、DVDプレーヤー/レコーダーは今後も販売継続。録画用HD DVDメディアと、HD DVDビデオソフトについても販売を続ける。

書込番号:7426659

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/21 22:58(1年以上前)

いや、遅すぎるって。
それに、消費者から受け入れられないものを2〜3年も作り続けても赤字が大きくなるだけだから、そんなこと営利企業としてはあり得ない行動ですよ。
キッパリと負けを認め、撤退を表明したのは至極当然のことなんです。しかし、それにしても遅すぎた。だから、HD DVDを買った人は不満に感じ、困っているわけですよ。
今回のエディオンの対応についは、エディオン側が返品費用を東芝に請求するのかしないのか分かりませんが、これこそ商売人の鏡ですし、本来なら東芝がやるべきことですよ。

書込番号:7427635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件

2008/02/21 23:02(1年以上前)

 あくまでも予想ですが
韓国勢が米国でデュアルプレーヤー購入者を対象にHD DVDプレーヤーの下取り(キャッシュバック)をやらないかな?

 自社のシェア拡大とTOSHIBAの面目(ブランド)潰しが狙い。

 TOSHIBAと協業関係のある日本企業はブランド潰しまではやらないと思うけど、韓国勢は容赦ないんじゃないかな?

書込番号:7427663

ナイスクチコミ!1


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/21 23:06(1年以上前)

やったーーーーーーーっ!
石丸電気で買って良かったぜ。これで週末は差額を払って産廃のHD DVD
を将来あるBDレコに替えられる。パナかソニーのどちらにしようか…
本来は東芝が採るべきユーザー救済策を、小売がやってくれるなんて
エディオングループに感謝感激だぜ!!
最後に エディオン・マンセーーー! 東芝シッパル!

書込番号:7427698

ナイスクチコミ!2


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/21 23:12(1年以上前)

みなさん下の板にも書いてるけど、これはエディオンにとってかなりの宣伝効果ですね。
もともとエディオンはHD DVD機をほとんど扱ってないから、大した損害にならないし、そのうえサポートが良いという評価を受ける。

そういえば、近くの100満ボルトもHD DVD機はぜんぜん扱ってなかったなぁ。

そういえば、今BDとHD DVDの再生用のPC用コンボドライブって3万以下で売ってますね。

書込番号:7427747

ナイスクチコミ!2


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/21 23:17(1年以上前)

[7427487]ELIKAさん

> 少なくても2〜3年は、平行生産です。
> それが責任のあるメーカーの行動ですよね。

なるほど。ELIKAさんは「東芝があと2〜3年HD DVDレコーダーを生産すれば、もう1台買う」と明言されたわけですね。

書込番号:7427782

ナイスクチコミ!0


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/21 23:18(1年以上前)

返品費用って東芝に請求できるんですかね?

エディオンが東芝に返品費用を請求できるなら、他の販売店も同じ事をする可能性がありますね。

書込番号:7427789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/02/21 23:30(1年以上前)

結局、HD DVD機も、ソフトも返品・交換ってことになっていくんです。
あんな無責任な撤退をしてしまったのですからね。

最後は、東芝だけ取り残されます。
後手後手の対応になるでしょうね・・・

失った信用は、取り戻せません。

書込番号:7427876

ナイスクチコミ!4


ts_1111さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/21 23:33(1年以上前)

朝日新聞によると
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200802210057.html
持ち込まれたHD―DVD製品を東芝側に返品することはできないが、HDの販売台数は多くないため業績への影響は軽微という。

東芝は引き取らないようです。エディオンはどう処分するんでしょうか。

書込番号:7427887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/02/22 00:08(1年以上前)

もう2〜3社が追従したら、東芝が引き取ることになるね。

あとは雪崩を・・・考えたくない(寒)

書込番号:7428109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/22 00:21(1年以上前)

家の近所の加古川ミドリ電化なんて展示もしてなくて、取り寄せ致しますって販売方法だったし…。
多分10台も売れてないんだろな、しかし太っ腹だな。
やってみますのミドリですって宣伝に嘘なしだな。

書込番号:7428180

ナイスクチコミ!2


hmasaさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/22 03:22(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/20/news092.html
この記事にあるベータの時のソニーやレーザーディスクのパイオニアのような
対応を東芝が約束すれば、ユーザーもある程度は安心出来るんですけどね。
先日の撤退発表の内容を見る限りでは、こういう対応をしてくれる可能性はゼロ
だと思いますが・・・。

書込番号:7428636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/22 03:37(1年以上前)

「敗戦処理」か、なるほど、なかなか的を得た言葉ですね。
しかし、ここまで経営判断が遅れてしまったのは、経営者としては無能としか言えませんな。

書込番号:7428647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2008/02/22 21:48(1年以上前)

>経営者としては無能としか言えませんな。

まぁ、HD DVD撤退とPS3用のCellプロセッサ合弁会社設立を同時に発表するようなお方ですから・・・
無能というよりは”無神経”のような気がします。

書込番号:7431579

ナイスクチコミ!2


deko_911さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/22 21:57(1年以上前)

さすがエディオングループですね…消費者には良い対応かと思いますが、メーカー、代理店泣かせの量販店グループです。たぶん、損失は東芝に請求するような気がします。某代理店修理受付窓口で勤務してますが、エイデン、デオデオの修理品を送った翌日の激しい納期確認、有償修理の値引き交渉にはホトホト疲れます。まぁ、消費者(ユーザー)第一の体制ということですね。

書込番号:7431639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/02/22 22:46(1年以上前)

他でも書きましたが
>たぶん、損失は東芝に請求するような気がします。
持ち込まれたHD―DVD製品を東芝側に返品することはできないが、HDの販売台数は多くないため業績への影響は軽微という。
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200802210057.html
だそうです。
と言うことはエイデンテクノリユースセンターで再生のち中古販売になると思います。
http://www.comnet21.co.jp/menu_main/trc/
適当な憶測は止めてください。

書込番号:7431959

ナイスクチコミ!1


deko_911さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/22 23:17(1年以上前)

>エイデンテクノリユースセンターで再生のち中古販売になると思います
これも憶測かと思いますが…?
それにエイデンテクノリュースセンターは修理受付窓口では??中古販売って、店舗で出すのですかね〜?初耳。

書込番号:7432166

ナイスクチコミ!0


deko_911さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/22 23:46(1年以上前)

ETRCではPC・家電の中古再生もしていたんですね。
修理物流部門としか接点が無かったので失礼致しました…

書込番号:7432318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/23 04:33(1年以上前)

> エイデン、デオデオの修理品を送った翌日の激しい納期確認・・・
へぇ〜、じゃあこれからはエイデンかデオデオで買おう!

書込番号:7433257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/23 16:07(1年以上前)

HD DVD同様に
現在存在しない商品の事ですが
将来的にも規格負けの商品が出てきた場合があったとして
交換実施の対応はあり得るんでしょうか?

過去モノのVHD、DCCなどは別として。

書込番号:7435201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/24 04:48(1年以上前)

> 交換実施の対応はあり得るんでしょうか?
そういう混乱を防ぐために規格統一という考え方があるわけです。
しかし、法律で規格統一を強制するわけにもいかないでしょう。
たとえば、録画はBlu-rayで行い、ソフトはHD DVDで供給するといった住み分けも可能だからです。つまり、HD DVDはROM専ということですね。
HD DVDの方が製造コストが安く・安価にできるのであれば、980円のハイビジョンソフトを出すことだって今すぐにできるはずです。
そうなれば、HD DVDにも存在価値が生まれてくるわけですし、Blu-rayとHD DVDのコンボドライブも実際に売られています。
ですから、東芝がレコーダーから撤退するのは仕方なくても、安いプレーヤーと安価な製造コストを武器に映画業界に売り込むことは可能だったと思いますよ。
まぁ、そうなるとライバルはBlu-rayからインターネットに変わってしまうかもしれませんが。
結局は企業や業界の自主性にゆだねるより他ないわけですが、我々消費者も企業が差し出すものを安易に受け入れないようにする必要があると思います。

書込番号:7438492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信54

お気に入りに追加

標準

東芝は頑張った!

2008/02/21 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

撤退してしまったが 次はBDで頑張ってほしい

書込番号:7426525

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:73件

2008/02/22 07:16(1年以上前)

信者・・信者・・信者を使うのはやめてください。

東芝がBDに参入する資格ないですか??・・・そんなことはないと思います。
なら、
SONYがベータからVHSに乗り移った事もいけないことになってしまいますよ。

個人的にはSHARPを応援したいのですが、もっといい商品作ってもらうために、SONYも東芝にもがんばってもらいましょうよ。

何かみんな、ここのスレが喧嘩場みたいになってますよ。

書込番号:7428824

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/22 09:38(1年以上前)

全部レスを読んでないけど...

>ネコ仲間さん
>CMカットの編集機能が、東芝は優れていた。
>
>それが、東芝RDシリーズの狂信的評価の基本的なんですね?

狂信的かどうかは分かりませんが、私はDVDレコーダーを選べといえば、
東芝以外は考えられません。東芝の機能がしっくりいくんですよ。
X5、X6、S600、A600は、私の期待以上の働きをしています。

ただ、東芝を他人に勧める気にはなれません。
私は、購入の質問をした方がDVDレコーダー初心者だな、と思った時には、
パナかソニーを選ぶようにアドバイスしています。

また、過去の東芝で訳のわからない機種、品質がひどい機種、
例えばXDシリーズなどの品質や東芝の対応の遅さには、きちんと批判してきたつもりです。

>わたしなんかは、編集はパソコンでやっている。
>プロに近い、優れた編集機能がある。
>レコーダーなんかで編集する気がしない。

あなたの論理は、素手(家電)でケンカしようと約束した人に対して、
逆上してナイフを持ち出す卑怯者のそれです。
ウェストサイドストーリーを見たことありませんか?

家電には家電で対抗しませんか。
それともRD以外では反論できないんでしょうか。
だったら、レスしないことです。

>ELIKAさん

[7417411]から始まるレスが、どれだけ反響を巻き起こしたか、
知った上でやってんですか?

ふたりとも、もう来ないで下さい。不愉快だ!

書込番号:7429093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 12:49(1年以上前)

>ふたりとも、もう来ないで下さい。不愉快だ!

と言って来なくなったのもいないしw

不愉快ならスルー
文字すら見ないのがベターw


でスレタイに返答しておくと

いずれはBD出して来るでしょ
どうやったって

アホ藤井は降格wwwww
社内を迷走させた社長なども株主総会で袋だたき
クビ

新社長になって方針転換

BD機発売

RD−X7(初BD)


迷走続けてくれてるおかげで
XシリーズとしてはX6 未だにフラッグシップってのは1年遅れで買った者としては(゚д゚)ウマー



しかし2年ちょいで消えるフォーマットって見たこともないなぁw
VHDやLカセットよりひでぇwww

書込番号:7429638

ナイスクチコミ!3


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/02/22 13:41(1年以上前)

とにかく惨敗なんだから、土下座したほうが今後のためにもいいんじゃない。

書込番号:7429815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/22 15:06(1年以上前)

juyanさん
過去ログみると、まじめなかたのようなので、反応しておきます。

   >CPRMがある以上、普通PCに取り込めないのでは?
現行DVDに関しては、CPRM対応の編集ソフトは、正規品として、メジャーメーカーからも販売されています。
次世代ディスク (特にBD) に対するものも、すでにあるらしいです。(私は使ってないので検証してませんが。)

それから、PC持ち出してどうこうと考える 「マニア」 の方 (私もか?) にとっては、もはやコピーコントロール全般は、
たいした障害ではなくなりつつあるようです。
あくまで 「一般人」 の話ではなく、「マニア」 の世界のことですから(笑)

スレ本論の話でなく、すみません。

書込番号:7430085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/02/22 17:39(1年以上前)

東芝のBDが発売されたら型番どうなるんだろう?

書込番号:7430593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/22 17:43(1年以上前)

型番だけでも・・・(笑)

書込番号:7430612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/02/22 18:58(1年以上前)

くろこげパンダさん こんばんはっす! 今仕事中で返事遅くなりました。 型番かわるんじゃと思ってですね かわんないかな?

書込番号:7430878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/22 22:04(1年以上前)

こんばんは。
まあ、ジョークが好きってところもありまして、HD DVD の文字をどこかに残し
ておくようなシャレを期待したいと思ってます。HD BDVD-301とか・・・(笑)

書込番号:7431686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/22 22:07(1年以上前)

羮に懲りて膾を吹く
しばらく次世代レコには近づかないのでは?

書込番号:7431698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/02/22 22:12(1年以上前)

なるほど〜 面白いですね。考えましたね

書込番号:7431731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/02/23 00:33(1年以上前)

初芝さ〜ん いつでも遊びに来てください。

書込番号:7432612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/23 16:27(1年以上前)

2日前くらいにデジレコスレの帝王が帰還したのに気ずいて,プロフで最近書き込んだ
物に目を通してたらここに着いた,

帝王

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82j%81f%82%93%82e%82w


とりあえずこれからA600買いに行ってきま〜す(風強くて外寒そうだけど...)。

書込番号:7435272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/02/23 19:04(1年以上前)

初芝さん こんばんみ〜 A600買うんですか? 報告お願いしますね

書込番号:7435929

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/24 01:46(1年以上前)

東京では、ビルから足場パイプも落ちて来たから、風とは言えたまんないね。
デジレコタワーも耐震強度などには気をつけないとね。

サンヨーの帝王ってテレビのカタログあるよ。
帝王(初芝さんの師匠)も冬眠していたんでしょ。

ダメポットのレポもよろしくたのむずら
東芝のPOT-Mで良かったんじゃない?

書込番号:7438158

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/24 15:31(1年以上前)

初芝さん、
こんな糞寒い日に買いに行かなくても、先週通販で買っておけばねぇ。

>しかし2年ちょいで消えるフォーマットって見たこともないなぁw
>VHDやLカセットよりひでぇwww

NTT糞日本のISDNや、いつしか消えたLモードとか。
マイライン系のLCRとか。
ISDN、結局ADSLに変更して、また工事料金盗られて。

迷惑メール収入で立てた、ドコモ新宿のアンテナタワーは
わらしべタワーの目標ですね。

書込番号:7440452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/24 23:40(1年以上前)

ウハウハさん,A600(2号機)買ったど〜,大体の事はこっちに書いたから見てちょ

中古だけど。 への返信 [7404357]。

書込番号:7443173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/02/26 12:20(1年以上前)

東芝批判ばかりする外来種には ホント困ったもんです…
いつになったら掲示板が平和になるんだろう

書込番号:7449513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/26 12:26(1年以上前)

 >いつになったら掲示板が平和になるんだろう

 …しばらく無理だ。今日も「新しいの」が出てきたし。ヒマだよな、本当に。

書込番号:7449534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/02/26 21:45(1年以上前)

よっしいさんの言うように続きそうですね…
飽きるまで続くんでしょうね

書込番号:7451858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

日本経済新聞

2008/02/21 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:13件

家電量販店大手のエディオンは21日、東芝が新世代DVD規格「HD―DVD」からの撤退を決めたことを受け、これまでに同社のグループ家電量販店で販売したHD―DVD製品について、ソニーなどの新世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」製品に交換することを決めた。交換に応じることで販売店として消費者に配慮する。

 3月1日からデオデオやエイデン、ミドリ電化など全国にあるグループの約1000店舗で受け付けを始める。レコーダーやプレーヤーなどすべてのHD―DVD製品が対象。ポイントカードの購買履歴やレシートなどで購入が確認できれば、希望するBD製品と交換する。受け付けは3月末まで。

書込番号:7426051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/02/21 17:53(1年以上前)

う〜ん。ここまでやる必要があるのでしょうか?

エディオンのHPにも書かれているので間違いないようですね。
http://www.edion.co.jp/index01.html

書込番号:7426091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/21 17:53(1年以上前)

へぇ〜マジですか。

やりますね!A301ならSONYはT70、松下ならBW700辺りが妥当でしょうかね?
HD DVDプレーヤーはどうなるんだろう?XF2なら2万ぐらいだから受け付けない?

書込番号:7426092

ナイスクチコミ!0


yuko511さん
クチコミ投稿数:51件

2008/02/21 18:07(1年以上前)

交換は当然でしょうね。

後悔されていた方々、おめでとうございます!

書込番号:7426154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/21 18:19(1年以上前)

このニュースを見て思ったこと。

・他の量販店系列も追随して下取り・交換の対応すれば
 「HD DVDをなかった状態」に出来る?
 →間違えて買ってしまったユーザー?の救済もこれでOK。 
・タダでさえ少ないHD DVDユーザーがこれで減れば
 メディアメーカーも供給する必要がなくなる?
 →メディアはいつでも生産中止出来る。メディアメーカー喜ぶ。

HD DVDは話題に不足しないですね。

書込番号:7426203

ナイスクチコミ!6


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/21 18:31(1年以上前)

購入金額を保証だからBDレコダーに交換は実質追加金額が必要ですね。エイデングループは売上増加だなー

書込番号:7426263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/21 18:33(1年以上前)

どこが“当然”なんだか・・・。
このエディオングループの対応が凄いだけ(少なくとも消費者にとって)で、そこを見誤ってはいけません。

これが東芝との話し合いもあってのことなのかわかりませんが。
つまり、返品されたのは東芝が引き取ることになっているのかどうか。
あるいは、エディオンが自社で引っかぶるのか(イメージアップと引き換えに)。

しかし、これで他の販売店は苦慮するだろうな。
返品したかった消費者にとっては願ってもない対応なわけです。
で、ここでの“返品厨”の発言を見ると、ほかの販売店にも「エディオンがやったのだから、おまえのところもやってもいいだろう」と詰め寄る人が出るのは、火を見るよりも明らか。

大手の小売りチェーンはまだいいです。おそらくこれを見て似たような対応をする(できる)し、個別に対応することも可能でしょう。でも、零細地域店はたまったもんじゃないだろうな。

そういうことまで考えた上で、“当然”かどうか判断すべきなのでは?


ところで、スレ主さんの(というか日経の)「希望するBD製品と交換する」というのを読んだ時、逆に「お得じゃん」と思ってしまった自分がいましたが(笑)、リリースを読むと「ご購入金額との差額のご負担」は必要なんですね。あぁ、びっくりした(笑)。

あ、でも、ずいぶん古い製品だと、性能の割には(いま見たら)高いでしょうから、割安に性能のいいものをもらえる人もいるかもしれませんね。ただ、そういう人はそれなりにディスクを持ってたりするでしょうから、それが見られなくなると考えるとこのサービスの恩恵に預かれるともいえませんよね。
こちらも“苦渋の判断”を迫られることになる?

書込番号:7426272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/21 18:38(1年以上前)

あ、デジタル貧者さんも同じようなことを書かれている(笑)

#これじゃ、たしかに某氏に“同一人物”って思われるかも知れない(爆)

おっしゃる通り、これを他チェーンもやり出すと、HD DVD の実質ユーザー数は減り、当然 BD ユーザーは増加するということになるかもしれませんね。
雪崩現象のようになりそうだなぁ。

あと、hana48さんの

>エイデングループは売上増加だなー

というのも見込んでいるかも知れません。イメージアップとともにね。
ただこの場合、東芝が引き取る(エディオンにマネーバックする)のは大前提でしょうね(^^ゞ

書込番号:7426301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/21 18:39(1年以上前)

返金ではなく
BDに交換がミソだね〜

差額追加金は
ちょうだいよ、高いBDメディアもうちで買ってよね、って

書込番号:7426302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/02/21 18:58(1年以上前)

ヨドバシとエディオンがHD DVDの販売をやめた事で、なんだかA301とかを売らない空気が流れて嫌ですね…もちろん、素人がHD DVDを間違って買うのを防ぐのも大切ですが…

自分は安くなったA301を買おうと思っていたのに**ある東芝関係者に数日前に聞いた話では、普通のDVDレコーダ並みの価格で売るという事だったので、他店で売られるのかな!?それとも、この数日で情勢がまた大きく変わったのかな?

あと、エディオンは凄い事をやりましたね。これで多少の損があっても、やっぱりイメージアップが結構あるような気がします。店による価格の違いをあまり気にしないで、「家から近いから」で買いに行ってた人は、エディオンに多少流れそうですね。

今流行の二極化で、値段ならヤマダ。安心ならエディオン!?見たいな感じ(笑)

書込番号:7426373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/21 19:01(1年以上前)

で、他で仕入れた情報だと、
エディオンって去年暮位からHD DVD取り扱ってないそうです。

もともと、数売って無いからできるんですね。

他が追随するとなると、いっぱい売ってるところは大変そうです。

書込番号:7426388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/02/21 19:05(1年以上前)

RDのままが良い人も出てくると思いますね。
A301や300がT70やBW700になると、どうしても機能的に劣りますからねぇ〜

書込番号:7426403

ナイスクチコミ!1


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/21 19:32(1年以上前)

東芝全量出荷が数万ですから、エイデンは良い宣伝しましたね。
ニュースで店名が出るだけで引き取り負担してもお釣りきますよ。NHKでも店名でるのだから、ハカみたいな過剰反応ですね。ライブドアの株式を買った人たちでも自己責任だと思っている、私としては、機能的に問題の無い、電気製品を買っておいてこの有り様ですから
お子様なんでしょうかね日本の消費者は、こんな事ばかりしてるから、要らない役人が民はアホだから私たちが守ってやるよ的にになってしうんだろーなーイクラなんでも家電品でデジタル機器は押し売りしないでしょ。
東芝は家電品オーリでないから良いけど松下とかは大変だね。
メンテもせづ十数年使いこんでCO中毒しても責任取らされるのだからね。家電品ってリスキーだなー

書込番号:7426503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2008/02/21 19:34(1年以上前)

参考情報です。

先程、19:00頃 近所の家電量販店ノジマ(ローカルですいません)四季の森店にて
東芝の営業マンとおぼしき人物が HD DVD製品を売り場から撤去、在庫品を台車に
山積みにしていました。

交換はともかく、販売中止は拡がるかも・・・

書込番号:7426512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/21 20:08(1年以上前)

こんばんは
追加情報
ヨドバシカメラもHD DVD機販売終了http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000091-zdn_n-sci

書込番号:7426667

ナイスクチコミ!1


london274さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/21 20:10(1年以上前)

さきほどビックカメラ川崎でA301いくらか聞いたところ、在庫はすべてメーカーに返品して1台もなく、今後入荷もしないとのことでした。安かったら買おうと思ったのに...

書込番号:7426676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/02/21 20:11(1年以上前)

へ〜すごい事やるよね。

A1を30万で買った人ならBW700を二台と交換出来るんじゃないの?ソニーのT50なら三台交換出来るって事ラッキーですよね!

レコーダーは301までで2万台生産されたそうですが販売されたのは90%ぐらいとして18000台ぐらい?その内何台がエディオングループなのかな?東芝としてはレコーダーはすべて(より多く)回収すれば8年間アフターサービス経費を考えるとその方が利益にならない事に人件費も保管維持の費用も考えるとプラスなんでしょうね。

書込番号:7426679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/21 20:26(1年以上前)

X90とかと無償交換なら…考えるけど…(でも微妙…)。差額交換…。でも、交換・返品
したかった人には朗報かもしれませんね…ただ、やり過ぎの感が否めないけど…。

それよりも東芝さんが、誠意ある対応した方がユーザーの為になると思うなぁ。

RDを好きで買ってる人で、交換したいという人はどれくらいいるんでしょうね…。

自分はA600ユーザーですが…1080p、アプコン、スカパー連動、RDならではの操作感、
全体的な品質などなどを考えると、差額交換はしたくないですねぇ。HD DVDを抜いたとしても
超お買い得な金額で購入できたと思っているし…(S601比較で)。

書込番号:7426767

ナイスクチコミ!1


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2008/02/21 20:59(1年以上前)

録画したHDDVDはともかく、買ったソフトも交換してくれなくちゃ・・・
これはパラ山、ユニバーサルがやればいいのに

書込番号:7426934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

RD-X7、3月17日発売!!

2008/02/21 17:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 J.BOY-KISSさん
クチコミ投稿数:25件

予定だったそうです。
某量販店にいた東芝営業の情報です。

もともとは2月5日頃に2月17日発売予定で発表する予定だったが、
急遽1ケ月延期されたそうです。(建前はソフト不具合の為の
延期だが、今回の撤退問題で東芝トップの判断待ちだったんで
しょうね)
ちなみにA302とA502も同時発売予定だったらしいです。

年明けのワーナーのブルレイ支持の発表は2ケ月後なら今頃は
RD−X7を使っていたかも・・・。

営業の方の話によると6月頃までにはDVDレコーダーを発売する
そうです。いつでも発売出来る状態にあると言っていました。

よく考えてみればすでにX7・A502・A302が数百台どこかに
眠っているのではないかと思うので、それをそのまま発売して
くれないかな。フロントパネルのHDDVDのロゴを消して、取説も
HDDVDに関する記述を全部削除して。
HDDVDも録画再生出来るが、DVDレコーダーとして発売すれば
何も問題ないですよね。
それであるロットからはDVDドライブにすればいいのだし。

やっぱり無理かな!

書込番号:7426032

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:225件

2008/02/21 17:51(1年以上前)

価格次第ですが、今までと同じ水準であればX7なら買いますね。

高機能なDVDレコーダーとして。

書込番号:7426087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/21 18:15(1年以上前)

X7欲しいですね〜(>_<)

書込番号:7426184

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/21 18:53(1年以上前)

熱烈に発売を希望します。
1ヶ月前だったら、だいぶ作りこんでいるはずなので、どこかで出ませんかね...。
それこそshop1048で売り出したら1時間でなくなると思う。
でも、もう売らないと言った以上、お蔵入りですか。

書込番号:7426358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/21 18:54(1年以上前)

RD−X7…切ない響きですね。

ワーナーが引導を渡した形ですが、
夢と化したRW対応機と500GBモデル。
スレ主さんの言葉通り、恐らくは数百台生産されていた事でしょう。
確かにソフト無ければ、ハードだけでは立ち行かない事は判りますが、
レコーダーとしてのみの存在でも、
大きな価値が有ると思うんだけどなぁ…

東芝サイトで割り切りユーザーのみ限定発売なんて、
…夢に終わりそうですね。

やはりBD版でのRDシリーズの再起を願います。
しかしBD機になると高い値段になるんだろうな…

某矢沢よりもよっぽど、長谷川潤さんの方がステキ。
既にHPからは消えてるのは残念ですが。

書込番号:7426360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/02/21 21:01(1年以上前)

幻のX7...

書込番号:7426947

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/21 21:25(1年以上前)

くそー!
絶望した(泣)

書込番号:7427068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 22:31(1年以上前)

A302とA502の作り置きがあるなら、通販で売るように
DVDインフォーメーションセンターに、希望を出しておきました。

書込番号:7427436

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 23:54(1年以上前)

>急遽1ケ月延期されたそうです。(建前はソフト不具合の為の
>延期だが、今回の撤退問題で東芝トップの判断待ちだったんで

東芝の初物ですよ。
もちろんソフトも不具合ありだったでしょうに。

書込番号:7428015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/22 00:14(1年以上前)

同様に、某量販店に居た営業さんからの話からですが
在庫分のHD DVDも「ワケ有り」を理解した上で
欲しいという人には販売出来るルートが出来ればと話して居ました。
社員販売では売るかも?だそうですが。

一般販売で出すんだったら、初回品ドライブはHD DVDのままで
ファームウエアで殺して出荷ですかね〜??

書込番号:7428144

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2008/02/22 00:18(1年以上前)

HD無しX7最高ですね。
DTCPコンテンツのネットDEダビング対応できれば史上最強レコーダー。

書込番号:7428167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/22 22:22(1年以上前)

HD DVDは隠し機能で、X7発売してほすぃ・・

書込番号:7431794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/02/22 22:23(1年以上前)

RD-X7 仕様変更して発売して欲しいですよね。

技術的な事は分からないけど、S-VHSのときにあったような、VHSであってもS-VHS方式で録画したテープでも簡易的に再生できたような機能で、簡易HD-DVDって出来ないのかな〜
あとHDrecとTSE録画再生に対応させて発売すれば、結構救済できると思うんだけど。

書込番号:7431808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

もう売り切れ!?

2008/02/21 16:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:6件

今日ヨドバシ梅田に見に行ったら、「販売終了」となっていました。
A−300、A−600もなかったです。
もう売り切れたのかな?それとも返品?
そのあとヤマダ電機LAVI1なんばに行ったけど数台が売り場に置かれていて
残りこの在庫限りみたいなことを店員さんは言ってました。
ちなみに値段は安くなってはないですね。これ以上物が入ってこないので待ってても
安くもならないそうです。店員のこの話真に受けていいのかどうかわかりませんが、
ほしけりゃ今のなくならない内に早く買うべきか?

書込番号:7425835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/21 16:43(1年以上前)

近くのヤマダ、A301、A600各1台、現品限り特価・・
ただし、先週並みでそれほど安くない(現品なのに)

メーカからの回収指示が出ていないので、返品、売り切りの判断もできないとのこと
そらそうだ

書込番号:7425875

ナイスクチコミ!0


london274さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/21 17:11(1年以上前)

エディオンでは、HD DVD製品購入者はBD製品との交換をしてくれるそうです。

書込番号:7425962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/21 18:04(1年以上前)

神戸ソフマップでもA300/600はもうありませんでした。
A301は展示してたけど値札なかったような…?
知り合いと待ち合わせで叩き売りしてるなら買わせようかと
思ってたんですが…。
欲しいなら早く買った方がいいでしょう。

書込番号:7426141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

聞き間違いか?

2008/02/21 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 phenix5050さん
クチコミ投稿数:81件

クロージングベルでエディオングループがこれまで販売したHD DVD商品をBlu rayに交換すると言っていたぞ。
エディオンHP見ても何処にも発表されていないが・・・

書込番号:7425785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/02/21 16:16(1年以上前)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080221AT2F2100Q21022008.html

すごい対応ですね。
びっくりです。

書込番号:7425794

ナイスクチコミ!3


ghkkさん
クチコミ投稿数:40件

2008/02/21 16:20(1年以上前)

聞き間違いではありません。
HD DVD製品をブルーレイに交換するそうです。
日経ニュースに出ています。下記の通りです。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080221AT2F2100Q21022008.html

書込番号:7425808

ナイスクチコミ!2


スレ主 phenix5050さん
クチコミ投稿数:81件

2008/02/21 16:21(1年以上前)

○△ちゃんさん、フォローありがとうございます。
探したんですけどね、日経の企業の方でしたか・・・

書込番号:7425809

ナイスクチコミ!0


スレ主 phenix5050さん
クチコミ投稿数:81件

2008/02/21 16:24(1年以上前)

ghkkさんもフォローありがとうございます。

いつも利用していますがエディオングループを見直しました。

書込番号:7425815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/02/21 16:34(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

こりゃ又ビックリなニュースですね〜(@_@)

東芝との関連はあるんでしょうか?

引き取ったHD DVDはどうなるんでしょうね?
まさか東芝へ使用済みを返品(?_?)

量販店は仕入れ原価割れ販売をしながら、メーカーに補填要求をするとも聞きますが、その延長のノリかな?

書込番号:7425852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/21 16:34(1年以上前)

私も聞きました。耳を疑ったけど、すごいですエディオン。
でも自己負担も多少はあるのかな?
これが他の量販店に広がってしまうと、今後もHD DVDを何とか使っていこうと決めた人達への影響は大きいでしょうね。

A301ユーザーですが、撤退報道後はHD DVDには焼かず、DVDレコーダーとして使って行こうと思ってました。
う〜ん、ちょっと複雑な気分です。

書込番号:7425855

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/21 16:39(1年以上前)

ホント、すごいですねぇ・・・。


確かに、交換で引き取ったものはどうなるのかが気になります。
東芝が買い取って、修理用部品の確保にでも使うのでしょうか????
製造停止後7年だか8年だかは部品保有が必要ですし・・・.

交換の裏側をもの凄く知りたいです。

書込番号:7425865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/21 16:49(1年以上前)

きっと東芝に引き取らせるんだろうな
そのぐらいは、エディオングループからの全製品引き上げよりはマシだろう

書込番号:7425897

ナイスクチコミ!2


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/21 16:58(1年以上前)

エディオングループって秋葉の石丸電気も属していたような?
後で見てこようかな。

書込番号:7425923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/21 17:03(1年以上前)

広告効果を狙ったんでしょうね。
全国ニュースや全国紙に掲載されれば、下手なCMよりよっぽど
メリットあります。

書込番号:7425942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/02/21 17:16(1年以上前)

凄いですね。
顧客満足度を上げながら不足分の追金でブルーレイの売り上げもしっかり稼ぐ。
災い転じて福となすとはこの事ですよね。

あの発表内容じゃ東芝のCSは…。

書込番号:7425979

ナイスクチコミ!0


拍手さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/21 19:18(1年以上前)

大言壮語

意味 (たいげんそうご・だいげんそうご) 実力もないのに大きなことを言うこと。できそうもないことをできると言うこと。また、その言葉。 類:●大口を叩く●大風呂敷を広げる

さすが、やることが違うね。

石丸電気で、hddvdを買った人は、大喜び。

それと引き換え、東芝fの土下座まだかいな。

書込番号:7426449

ナイスクチコミ!1


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 20:21(1年以上前)

この措置で一番得をするのはエディオングループですね。
東芝に補填させてBD搭載機の売り上げも稼げる。
エディオン以外で買った顧客も注目するし。
なかなかえげつないです。
どうせ他の量販店も追従するだろうと思いますが。

書込番号:7426741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/22 16:33(1年以上前)

HD-DVD同様に
昔のVHDやDCCなどの規格倒れも
交換実施やってくれたらなぁと思ってしまった。
古すぎて無理か。

書込番号:7430353

ナイスクチコミ!0


POPRさん
クチコミ投稿数:92件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度3

2008/02/22 16:38(1年以上前)

BAK3さん 
>この措置で一番得をするのはエディオングループですね。
>東芝に補填させてBD搭載機の売り上げも稼げる。

そりゃあ今回の措置は、エディオンの宣伝行為でしょうが
東芝に補填させるというソースはあるの?

想像で言っているなら凄く失礼だよ

書込番号:7430376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/02/22 16:51(1年以上前)

>東芝に補填させるというソースはあるの?
違います。
持ち込まれたHD―DVD製品を東芝側に返品することはできないが、HDの販売台数は多くないため業績への影響は軽微という。
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200802210057.html
だそうです。
と言うことはエイデンテクノリユースセンターで再生のち中古販売になると思います。
http://www.comnet21.co.jp/menu_main/trc/

書込番号:7430421

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 18:31(1年以上前)

POPRさん、電子の要塞さんこんばんわ。
仰るとおり私の想像で書き込みしておりました。
確かにエディオンさんに失礼ですね。
この場を借りて関係者の皆さんに訂正してお詫び致します。
お二方、ご指摘感謝です。

書込番号:7430785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/22 19:16(1年以上前)

>広告効果を狙ったんでしょうね。

私もそう思います。

>HDの販売台数は多くないため業績への影響は軽微という。

国内でのプレーヤー・レコーダー合わせて約30,000台。
そのうちの何台がエディオングループで売られたことでしょう。
それを考えると、そう大した数字ではないんじゃないかと。

それに熱狂的なRDファンはHDDVDを手放さないでしょう。
既に映画メディアなどを購入した人も
プレーヤーがなければ再生することができませんから
手放すことは少ないでしょう。

今回のエディオンの発表で
一番得をしたのはエディオンだろうし(何せただで宣伝してもらうようなもんだし)
手ごろな値段での次世代録画機が欲しいという
メーカーや規格にこだわりのなかったごくわずかな人が
交換に行くくらいだろうから
エディオンとしての損失はそれほどでもないと思う。
広告費として落とすことができれば
安いもんじゃないかな・・・

それにブルーレイとの交換を行うと言っても
ただで行うわけではないし
差額は払う必要があるわけで
(ブルーレイのほうが安ければ差額は払い戻すらしいけど)
ブルーレイのほうが高いのが一般的でしょうから
売り上げを伸ばすことも可能。

損して得取れとは昔の人はよく言ったものですが
今回のエディオングループの対応は
まさしく損して得を取った形でしょうね。

書込番号:7430944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング