HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

(7027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:7件

自分は撤退報道はある程度覚悟して7万円と安い値段で買ったので、撤退報道自体は腹立たないのですが。
東芝さんにはメディア供給とこれから東芝製blu-rayに再生機能が付くのかだけ早く知りたいですね。

東芝さんの潔さに敬礼だ〜!!
でも正直今年いっぱいはblu-rayと絶対戦うと思ってました。

書込番号:7400610

ナイスクチコミ!1


返信する
RPS130さん
クチコミ投稿数:94件

2008/02/16 20:32(1年以上前)

新規の開発は無いらしいですよ
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000104_mh.html

両対応も再生だけならあるかもね

書込番号:7400653

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 21:11(1年以上前)

ベータのテープとか倍密CDRとかは今でも手に入るね。

書込番号:7400930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HD-DVD規格はこれで終焉です。

2008/02/16 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:75件

ニュースは見ていませんがもう少ししてからと・・・意外に早かったですね。

これからちょっと面白くなりそう〜

完全撤退となればアメリカと同じ半額処分の安売りなんてあるのかもね。(レコだから使い道はあるね)

6月ってことはオリンピック前までにブルーレイのRDを出すんでしょう。

完全撤退の意味を考えると両対応は完全にありえないブルーレイのみと言いたいのでしょうね。

完全撤退の後はメディア供給のみになるんだろうけど致命的なのは東芝が製造していないという事どうなるんだろうね。


書込番号:7400606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/16 21:04(1年以上前)

アフターサービスもいい加減になるのではないでしょうか。

書込番号:7400874

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 21:20(1年以上前)

>完全撤退となればアメリカと同じ半額処分の安売りなんてあるのかもね。(レコだから使い道はあるね)

1080p対応なら買うんだけどなぁ。

書込番号:7400999

ナイスクチコミ!0


初期化さん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/16 21:49(1年以上前)

レコーダー事業も撤退する可能性はあるのかな!?
ドライブだけ外部から持ってくればいいだけかな?
どっちにしろ、消費者としては良いことなのでしょうね。

書込番号:7401232

ナイスクチコミ!0


TMS1さん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/17 00:19(1年以上前)

撤退後始末に数百億円・・・・
ブランドイメージが地に落ち、穴埋めにBD新機種投入とは簡単に行けない。
実際のところ、HDんい賛同してくれた企業への対応だけで、ユーザーの事は後回し、
経営陣は、株主総会をどう乗り切るか・・・しか考えていない。
ような気がする。
X6本当に良かったのに。残念です。

書込番号:7402448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信26

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:38件

悪い事言いません、お店に返品した方がいいと思います。
私なら強硬にゴネます。返金無理ならブルーレイ機に交換してもらってきてください。

P.S. ようこそBlu-rayの世界に!




書込番号:7400595

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 21:13(1年以上前)

先週の日曜日にA301買いました。TV録画を自宅で楽しむための目的なので、DVDで焼けるHDDVDで全然問題ないです。劣勢だったことなんて最初から分かった上での購入なのでいいんですが、1週間で撤退発表というのは購入価格的に騙された気分。blu-rayは、値段がこなれた頃に買います♪

書込番号:7400942

ナイスクチコミ!2


TR909さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/16 21:33(1年以上前)

同感です。開発部隊は部署ごと解散かBlueRay開発部隊に鞍替え吸収など組織変更があるでしょうね。今後の技術的なサポートは実開発部署でなく、品質保証部などに移管されるでしょう。サポートは不十分になることが容易に想像できます。それでなくてもメディアの供給もセルディスクの販売も激減するでしょうからまあDVDレコーダーとしての道しか残らないでしょうね。
しかし先日まであたかも次世代DVDの主流であるかのように一般視聴者にTVCMやってたのですから、可能なら現行モデルのBlueRayへの換装サポートや、BD新モデルへの優待サービスくらいは考えてほしいものです。それが顧客への最低の誠意ってもんでしょう。

書込番号:7401102

ナイスクチコミ!1


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/16 21:35(1年以上前)

>悪い事言いません、お店に返品した方がいいと思います。
>私なら強硬にゴネます。返金無理ならブルーレイ機に交換してもらってきてください。

自己責任で買っておいて返品させろって、恥知らずな上にたちが悪すぎ・・

書込番号:7401118

ナイスクチコミ!15


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2008/02/16 21:57(1年以上前)

>自己責任で買っておいて返品させろって、恥知らずな上にたちが悪すぎ・・

私はそうは思わないです。私もたぶんこの状況なら返品すると思います。
自己責任以上に、メーカーの宣伝、対応、やり方にに問題があると思うので。

書込番号:7401289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/16 22:24(1年以上前)

 どうも、今日買っちゃった人で〜す(笑)。なんか有名になっちゃってる気がする。

 返品しませんよ。詳しくは私のスレで…。

書込番号:7401510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/02/16 23:49(1年以上前)

どう考えても今は様子見の時期だったんじゃないんですかねぇ?
最近では圧倒的に劣勢!事業撤退は時間の問題だったような。
それを承知で購入しているんじゃないんですか?
訪問販売で押し売りされた訳でもなく、自分で選んで買っているんだから誰のせいでもないのでは?
絶対に勝てると言い続けたメーカーもちょっと困りモノですが、結局選ぶのは消費者です。
こんな状態でクレームをつけられる電気店はイイ迷惑ですよ!

書込番号:7402194

ナイスクチコミ!5


旅の人さん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/16 23:51(1年以上前)

HDrecが目的で買ったのでHD-DVDやblue rayには関心がありません。
問題は次期機種でHDrecを継承するかどうかです。

書込番号:7402215

ナイスクチコミ!3


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2008/02/17 00:05(1年以上前)

>それを承知で購入しているんじゃないんですか?

そういう人はもちろん大切に使うと思います。
それ以外で迷ったり店の薦めやらで買われた人もいるかと。

書込番号:7402333

ナイスクチコミ!1


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2008/02/17 00:11(1年以上前)

>こんな状態でクレームをつけられる電気店はイイ迷惑ですよ!

最近買っちゃった人ということなので、買ってすぐに生産中止やらで
先の見えない商品を買ってしまった顧客もイイ迷惑ではないですか?

書込番号:7402393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/17 00:43(1年以上前)

>強硬にゴネます。

893みたいなことわざわざスレ立てて宣言するんだね。

>P.S ようこそBlu-rayの世界に!

気色わるっ{{{( ̄△ ̄)}}}
言うだけ言って出てこなくなってるし。。。

書込番号:7402596

ナイスクチコミ!2


zinoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/17 00:54(1年以上前)

アメリカなら普通に返品できますけどね・・・日本じゃ難しいかな?

書込番号:7402655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/02/17 04:22(1年以上前)

発言者です。
信念を持って買われている方々は良いのですが。。。
買ったばかりで箱から出してもいない人、お金を払い配送を待つばかりの人、カードやローンで買った人等々いらっしゃるようなので発言させてもらいました。
数万円の買い物です。一般の方の落胆やお怒りはさぞやと思います。
なお自己責任という言葉が見受けられますが、自己責任とはまさしく自己に課すもので他人に押し付けるたぐいのものではないと思います。ましてやカスタマー同士で規制しあうというのは如何なものでしょうか?

大型電気店等なら交換という形なら受け入れてくれるのではないでしょうか?希望される方はゴネないまでも交渉してみることを再度お勧めします。

質問ではないので再度投稿する必要はないと思いましたが、ご不満の方もおられたようなので。。。。

書込番号:7403275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/17 05:08(1年以上前)

ほんと、わがままな人が多いですね〜、ムチャクチャですよ。
しかも他人にまで返品勧めて(笑)
それじゃあ、昨日買っちゃった人は?
三日前に買った人は?
一週間前の人は……?
発売当初、今よりだいぶ高値で買った人々も居るのに、線引きなんかできます?
まぁ、初期に買った人々はちゃんと理解した上で買ってると思うので、無茶な要求しないでしょうけど。

自己責任(勉強不足)ですよ。
買う前にちょっと周りを気にすれば「ブルーレイvsHD DVD」というフレーズはゴロゴロ転がっています。
そしてちょっと調べればシェアが9:1くらいなのも容易に知れます。

東芝のこれまでの強気な発言はメーカーとして至極当然の事だと思いますよ。
「ワーナーにも逃げられちゃった事だし、もしかしたら来月あたり、辞めちゃうかも…?」みたいな弱気(正直!?)な発言をしながら事業展開してたら、そっちの方が問題でしょう(笑)
HD DVDを支持してくれてる映画配給会社や、メディアを作ってくれてる会社から大クレームですよ。

しかし、戦略的に止むを得なかったとはいえ、こうなってしまった以上、発した大口が結果的に嘘になった事に関しては、ちゃんと潔く謝るべきだとは思います。
これからの対応で、東芝の評価は決められるべきでしょう。

おそらく明日から東芝のサポートへ電話が殺到するでしょうから、担当の人は出社したくないでしょうね(苦笑)
だからせめて理不尽な要求だけはしないであげて欲しいものです。
「あ〜っ、も〜ウンザリ!レコーダー事業なんか辞めてやる〜!」ってならない為にも。

書込番号:7403312

ナイスクチコミ!6


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/17 07:40(1年以上前)

店に薦められたりとか、友人に薦められたりとかしても、最終的に買うか買わないかの判断は自分じゃないですか?
製品自体が不良ならともかく、これで返品なんて都合良すぎ。

それとも強引に買わされたんでしょうか?
嘘をつかれたとか?
だったら返品を希望してもかまわないと思いますが。

書込番号:7403490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/02/17 09:30(1年以上前)

>アタフターさん

規格が消滅しそうだからという理由は、返品の正当な理由にはならないと思いますが?
仮にゴネ得が通用したとしても、実際にそうした客が殺到したら
(落ち度のない)販売店サイドは混乱するでしょうし、
安易な煽動活動はいかがなものですかね?
こういう事はユーザーそれぞれが自己責任で考えればよい事であり、
増してやDIGAユーザーの貴方がハタでお節介を焼くべき問題では
ないと思いますがね。

それに、全て納得づくめでHD DVD機を購入しているユーザー(恐らく過半数の)にとっては、
余計なお世話以外の何物でもないと思いますが。

書込番号:7403791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/02/17 10:21(1年以上前)

困った人です。
私は逆にスカパー連動RDの保護に旗機最終なるならA600を確保しようと悩んでます。現在S600とX3しか残してないので
X7が出てからにして欲しかった…orz

書込番号:7404004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/17 11:33(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

私は、昨年末にA301を購入したものです。

東芝が撤退かもという報道がありますが、私の心境は、

  「撤退前に買っといて良かった」

です。
返品なんて、ありえない。
HD Rec対応でDVDのみの機種が無い現状では最高の機種です。

値段の高いBD機を買うなんて、もっとありえない。
(AVC Rec対応のパナ機がVARDIA並みの機能で安いなら考える)

テレビ番組は見て消し中心で、HD DVDメディアは、余り使う予定が無い、
というのもあるのですが、HD Recがあるので、DVDにTS記録や
TSE記録出来る高性能DVDレコーダーと認識しています。

VHS時代も3倍記録を使い、DVDになっても最高画質で記録した事が無いので、
TSEはかなりキレイに記録出来て気にいってます。

その他にも
 ・キャノンのビデオカメラ HV10のバックアップが取れる
  (マニュアルには載ってないけど、かなり大事な機能です。
   ホームビデオの保存ならDVDの容量で十分)
 ・BDやHD DVDの大容量は、使い切ることがなさそうでもったいない。
  (メディアに記録する物がほとんど無いので、容量余ってしまう)
 ・見たいと思えばHD DVDソフトが見れる
  (キャンペーンでもらったものしか見ないかもしれませんが。。。
   あくまで、おまけの機能。DVDのみの機種がないのでしょうがない。)


次世代メディアが必要ない私のようなユーザーには、
非常に良い機種です。
今後、購入できないかもしれないのが、残念です。

東芝には、DVDのみへの記録で良いので、HD Rec対応機を
出来れば出し続けて欲しいです。
(HD DVDから徹底というのが、HD Recも撤退でなければ良いのだが。。。)

書込番号:7404349

ナイスクチコミ!4


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/17 12:11(1年以上前)

>チチクソさん
>・HV10のバックアップが取れる

A301のiLink入力で、HDVカメラ(HV10)からHDで取り込める、という意味でしょうか?

ToshibaがAシリーズの動作確認にはHDVカメラを含めていないので、
私にとっても「>大事な機能」となりますので、もう少し詳しく教えていただけますか?

書込番号:7404537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/17 12:18(1年以上前)

 「折角盛り上がってるのに」と叱られそうですが、このあたりが相場では?

○返品・交換を受けてくれるかどうか?
 → 受けてくれるかもしれないので、希望の人は個人の責任で。
   (「価格.comでそう言ってた」とかは良識疑われるので止めましょう。)

○返品・交換を求めるよう、呼びかけるべきか?
 → 少なくとも、「価格.comを見る方」には無意味では?
   (だって、皆さんパナ、ソニーを買わずにVARDIA買う人ですもん!)

○「ようこそ○○へ」
 → 購入した方の助言というより、見辛いパナの番組表や、i-Linkの無い
   ソニーで良しとする方が溜飲を下げに来た、ととられますね。
   (スレ主さんは、そもそも持って居られるのでしょうか?)

○どうすりゃいいの?(私の考えですが)
 1. まかり間違って、BD対応RD後継機が出たら、「以降割引」をお願い。
   (たぶん、当分次世代機はやらないと思いますので、無理ですが)

 2a 「せめて、AVC-REC対応のファームアップ(※)」をみんなで東芝に要求
 2b 「せめて、i-Link経由の転送速度向上等(※)のフォロー」を 〃
   (※:御免なさい。ハードウェアが対応しているのか不明です)

 3. 良く出来た(※)、DVDレコーダーとして末永く使う
   (※:デジタルW録、i-Link、スカパー連動)

 4. ヤフオク等で売る 

 A600板にも書きましたが、多くの所有者は、3.覚悟で、2abあたりを希望し、
1.に微かな望みを持っているのではないでしょうか?

書込番号:7404569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/17 12:20(1年以上前)

>1. まかり間違って、BD対応RD後継機が出たら、「以降割引」をお願い。

 すみません、「移行割引」です。

書込番号:7404580

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ207

返信48

お気に入りに追加

標準

HD DVD機を下取りして〜!

2008/02/16 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

もし東芝がBD機を発売するのならHD DVD機を高額下取りしてほしい。
それが買ってくれた東芝ファンへのせめてもの罪滅ぼし。

書込番号:7400368

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/02/16 19:55(1年以上前)

それは身勝手だよ。
自分で選んだんでしょ?自分で責任を持つべき。

他スレでのHD DVD信者の暴れっぷりを見ても呆れてしまうが、HD DVDの嗜好者って、身勝手な人が多くないか?

書込番号:7400421

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/16 20:00(1年以上前)

>他スレでのHD DVD信者の暴れっぷりを見ても呆れてしまうが、HD DVDの嗜好者って、身勝手な人が多くないか?

それは偏見ですよ。しかし、オリ脳の事を言われると返す言葉は見当たりません...

でも、まともな人も居ます。

書込番号:7400445

ナイスクチコミ!11


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/16 20:03(1年以上前)

次世代のDVDで規格争いをしているのを承知して買っているのですから、
下取りしろは言い方が悪くなりますが、わがままだと思いますよ。

書込番号:7400470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 20:06(1年以上前)

>HD DVD機を高額下取り

スレ主さんはHD DVD機を持ってないのでは?
持っているなら、今まで録画した物が見られなくなると気づきそうなものですが・・・

書込番号:7400487

ナイスクチコミ!8


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2008/02/16 20:07(1年以上前)

罪滅ぼしだとか、責任論だとか、
蜂蜜漬けのチョコレートよりも甘い発想ははどうでもいいんですが…

この機種のユーザーの1人として、
この先、HD-DVDメディアの供給はどうなるんでしょうねぇ?非常に気になります。

東芝自身が製造していない以上、他社頼みなんですが、
死に体規格にこれ以上付き合う酔狂な企業がありますかねぇ?

無論、契約がどうなっているのかも知りませんし、
東芝お得意の金銭攻勢でこの先もメディアを製造してくれるようにお願いできる(もうしている?)かもしれませんが。

この機械自体は大変気に入っているんで、メディアの供給だけが心配でしたので
こういう動きになると、先々は移動先を買ってこないといけなくなりそうですね。
矛盾するようですが、意外に早く決着が付いてよかったといえばよかったんですが。

書込番号:7400494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 20:14(1年以上前)

私も運転中7時のNHKニュースを聞きただただガッカリでした。1/3にA-301を買ったばかりで、一月半でこんなことになるとは・・・。HDDレコーダーとしてはSONY/PANAよりは秀逸(特に編集機能)なのでHDDレコーダーと割り切ればまだ十分使えるでしょう。ただし、DISKに落とす時は・・・。300GBのHDDレコーダーを当時10万円以上で買ったということになりますが、東芝は斯様なユーザーに対してどのような気持でいるのでしょう。実は家のテレビも東芝製で昨年4月に買いましたが、1月に調子が悪くなった為修理を依頼したところ、翌々日に修理の方が来てくれて非常に気持ちの良い応対をして頂きました。また液晶交換となることから新しい機種と交換しますと申し出て頂き、2週間で交換してもらいました。そんなことからすっかり東芝ファンになっています。家電販売店で聞いても修理に対する東芝の対応は比較的他社よりも良いと聞きました。こんな企業文化がもしあるのであれば、おそらく現ユーザーへの何らかの救済措置があるのではないかと期待してしまうのは、やっぱり甘いでしょうか・・・?例えば登録ユーザーに対しては新しく出るであろう東芝製BDレコーダーと無償或いは格安で交換するとかいった措置は検討できないものでしょうかねぇ。

書込番号:7400546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/16 20:27(1年以上前)

>例えば登録ユーザーに対しては新しく出るであろう東芝製BDレコーダーと無償或いは格安で交換するとかいった措置は検討できないものでしょうかねぇ。

これじゃぁ...身勝手な人が多いと言うのを否定出来ない無いよ...(-_-;)

書込番号:7400626

ナイスクチコミ!12


tentaさん
クチコミ投稿数:18件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度3

2008/02/16 20:35(1年以上前)

にじさんに常識が無いと怒られますよ

書込番号:7400677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/02/16 20:44(1年以上前)

こんばんは
遂に決着がつきましたか!
遅きに失した感はありますがね・・

企業責任として買い取れ!
いかにもありがちな発想ですな。
かくいう私も敗者βユーザーですが(^_^;)
私が購入した時代は、自己録中心でパッケージメディアを再生する発想は希薄でした。
レンタルビデオなるものもありましたが、再生はLDで高画質命が信条でした。

画質よりも記録時間、レンタルソフト数が要因となり、良いものが売れるとは限らんことを痛感したものです。
時代は移り変わり、次世代ディスクのうちHD DVDを選択した方々は、何を根拠に判断されたのでしょうね?
最大の疑問です。

私はたとえβの二の舞になろうとも、基本特性に優れたBDを選択しました。

規格乱立が好ましいこととは毛頭思いませんが、選択するからには腹をくくらねばなりません。

東芝に鉄槌を下したいのなら、消費者が団結して不買運動でもするしかないでしょうね。
森永ヒ素ミルク事件の主婦パワーは凄かった!
AVマニアは寛大と言うか甘いかもしれませんね・・・

書込番号:7400742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/16 20:49(1年以上前)

過去にもβのビデオデッキとかVHDプレーヤー買った人も、下取りしろとかごねたんだろうか?
それても、最近は大人の常識や社会的モラルが低下したと言うことなんだろうか?

書込番号:7400771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/02/16 20:54(1年以上前)

>それても、最近は大人の常識や社会的モラルが低下したと言うことなんだろうか?

だと思いますよ。日本人の美徳は察しと思い遣りで、恥と言う文化も有った筈なのに
「有った」と言う過去形でしか語れないようです。

書込番号:7400803

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/16 20:57(1年以上前)

(私はたとえβの二の舞になろうとも、基本特性に優れたBDを選択しました。)

ルージュさんおひさ〜ってアレ?ルージュさんデジレコ持ってたの?いつの間に???,


ついでに,

なんかあれこれ言っている人いるけど,HD DVDマシンは全部Iリンクがあるんだから
最悪,HDメディアが使えなくなっても保存はBDマシン(Iリンク受け付き)買って
そっちで焼けば済むんだから,HV録画機として使い続ければ良いだけなのでは。

書込番号:7400820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/16 21:05(1年以上前)

HD DVD撤退ですが。
通りでA600が近所の量販店が79800円と爆安で驚きましたが買わなくて良かったです。

今後東芝はどうするんでしょう?
このままHD DVDをやめDVDで行くか、SONYでも土下座してBDにするか。
難しい選択でしょうね。

書込番号:7400881

ナイスクチコミ!1


ぷーださん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/16 21:07(1年以上前)

一企業の判断としては今回の決定は仕方ないところとは思いますが、いずれにせよ東芝は何らかのけじめをつける必要があるでしょう。何せ一人で暴走して場を混乱させておいて、一人で勝手に終焉してしまったのですから。

さらに許せないのは「負けたら土下座する」とか「BDを買った人には申し訳ない」とか、企業のトップ(まあ本社の社長ではなかったですが)として下品な発言を繰り返していたあの方です。この点、正々堂々と戦って、負けたベータとの差で、同情する人などいないのではないかと思います。

いずれにせよ、ユーザーや販売て店、株主、さらには協力関係にあったメーカー(ディスクなど)などにも迷惑をかけたのですから、どうけじめをつけるか見ものですね。

書込番号:7400899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2008/02/16 21:11(1年以上前)

普通のDVD見れれば十分だろ。

書込番号:7400925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/02/16 21:12(1年以上前)

デジレコさん お久しぶり

私は従来タイプすらレコーダは持ってまへん(^_^;)
録画しても見る時間無いし、画質以上に音質重視の私はパッケージメディアを買う主義です。
と言う訳で、最強のBDプレイヤーたるPS3を持ってます。
最悪ゲーム機にもなるしね(爆)

ユーザーとしてのリスク分散、投資判断ですわ!

貴方みたいに割り切って使い続けるならまだしも、こんなマニアックなもんを買うた挙げ句に駄々をこねてもしゃああんめぇ・・・

書込番号:7400938

ナイスクチコミ!2


御祓Uさん
クチコミ投稿数:352件

2008/02/16 21:14(1年以上前)

普通のDVDを見るためには昔のTVを買い戻さないといけないよー。
今のハイビジョン液晶だと見れたものじゃないからさー。

というよりも一度ブルーレイを見てしまうとDVDなんて見る気を失います。

書込番号:7400949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/16 21:25(1年以上前)

パナさん

(HD DVD撤退ですが。通りでA600が近所の量販店が79800円と爆安で驚きましたが買わなくて
良かったです。)

この影響でA600が叩き売り状態になって6万以下になればもう一台買うのも良いなあ
(いい加減S600から乗り換えたい...),


ルージュさん

あ〜 そ〜言う事か(汗)。

書込番号:7401028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/16 21:34(1年以上前)

>というよりも一度ブルーレイを見てしまうとDVDなんて見る気を失います。

欲しいソフトでも普通のDVDだとおんなじ金出して買う気がせんですね。

・・・少しくらい安くてもいらんか。

書込番号:7401112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/16 21:39(1年以上前)

私はワーナー騒動の後にA600をいつかはこういう日が来ると覚悟して購入いたしました。A600がHD DVDマシーンと云々というよりも、使い勝手に惚れて購入したので、撤退とかであまりショックはありません。BDメディアが安くなってからBDマシーンを購入するまでのつなぎと思ってましたから。
東芝さんに一つ提案なんですが、HD DVDマシーンの救済処置として、ムーブ用RD専用のBDドライブの外付けを作ったらどうでしょう?

書込番号:7401143

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

HD DVD事業 東芝撤退で最終調整と

2008/02/16 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:1652件

今、NHKの7時のニュースでやっていました

すごく・・・ショックです。。。
テレビとDVD(S601)を東芝で揃えて、新機種が発売されたら
2台目を購入しようと考えていた矢先に。。。

だったら、BDレコーダーの価格をA-301と同じくらいにしろー!!

書込番号:7400147

ナイスクチコミ!3


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 19:09(1年以上前)

自分も、NHKの7時のニュース観ました。

書込番号:7400167

ナイスクチコミ!2


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2008/02/16 19:13(1年以上前)

http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
うわさは本当でした

書込番号:7400194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件

2008/02/16 19:20(1年以上前)

今後の展開を考えて・・・

今さら、他社のBDレコーダーを購入する気など、さらさらありません
東芝から、BDレコーダーが満を持して発売されるまで、今のS−601で凌ぎます
(幸い600Gありますから)
意地でも、他社のものは購入しません!!

私の心は売りませんよ。。。

書込番号:7400237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/16 19:36(1年以上前)

意外と決断早かったですね。
もうちょっと粘ると思いましたけど。
まあ意外と早くBDレコーダー出るかも。。

書込番号:7400318

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 19:38(1年以上前)

東芝のサポートに関しては以下に詳細に書き込みがされています。
何をもって東芝の信者なのかは知りませんが、
東芝が顧客に対して、独自規格でもう消滅してしまうなどという、
このようなひどいことをやってきた事実は変わりません。

東芝が今後ブルーレイを生産し始めたら、そのときにHD-DVDを信じて
買った人の悲しみや怒りを、誰が受け止めるんでしょう。

DVD-RAM陣営なのに発売されているDVDプレーヤーはRAM未対応で、
今度も同じように後継機はブルーレイだけサポートで、HD-DVDの再生は
未対応なんでしょうね。

あれだけVHSとベータの規格争いは無益であると悟ったはずなのに、
いまだ「ガキ性分」が抜けない上に「責任を取らない」という
日本式企業の最悪の面が出た出来事でした。

書込番号:7400330

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 19:48(1年以上前)

そしたらまるで、殻シャープみたいなこと、やっていますね。

書込番号:7400385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/16 19:57(1年以上前)

東芝HPの「商品ラインアップ」を見ると、早くもRD-A301、RD-A600、RD-A300ともに、
大きな赤文字で【在庫限り】と書かれていますね。
まだ東芝の公式発表があいませんが、
これがNHKの報道を裏付けていると言えるのでしょうか。

書込番号:7400434

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 20:02(1年以上前)


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/16 20:09(1年以上前)

東芝内も混乱しているのかもしれませんね。
次期機種のマニュアルがリークしたことからも、
そのあたりがうかがい知れます。
HD DVD推進派と撤退派で、まだ折り合いが付いてないのかもしれませんね。

書込番号:7400505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/02/16 20:10(1年以上前)

東芝からブルーレイ出るの待つと言ってもどうせ他社のOEMでしょう?
どこのメーカーからになりますかね?シャープ?まさかSONYとか?

書込番号:7400515

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 20:12(1年以上前)

ビクターと共同開発して欲しいけどw

書込番号:7400534

ナイスクチコミ!2


影の侍さん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/16 20:17(1年以上前)

東芝HDDVD撤退は正しい判断ですね。とても嬉しいです〜
HDDVD規格の買っちゃった人は可哀想だけどね
これから先はBD規格のレコーダーさえ出してくれればいい。
あと藤井社長は首つって氏ぬべき

書込番号:7400566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 20:17(1年以上前)

>どうせ他社のOEMでしょう?

「RD」でなければ、無用。
型番だけRDにしてもダメっぽ。

書込番号:7400567

ナイスクチコミ!2


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/02/16 20:37(1年以上前)

東芝に期待している者には吉報ですね。
既に持っている消費者を裏切る事にはなりますが、
続けて今後もっと多くの迷惑掛けるよりは良いと思います。

東芝も早くて良い選択してましたね。
数百億円ならば東芝にとってはまだやけど程度なのでしょうね。
今ならばまだBDで巻き返しがきく時期だと思います。

現在のHD DVDは激安に成りそうですね。
DVDレコーダーとしての価格まで下げそうですね。
イメージダウンしてもパナやソニーのように
ポピュラーではないので大丈夫でしょう。

新機種の噂のは、BDで出してくるのでしょうか。

書込番号:7400697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/02/16 21:19(1年以上前)

東芝はあと2〜3年は粘ると思っていたのですが、これ程早く終焉を迎えるとは・・・。
規格が立ち上がった当初からいずれBDに破れ消滅するであろう事は
予感していましたが、余りにもあっけない幕切れでした。

しかし、HD DVD規格支持者には残念な事でしょうが、業界全体や消費者全般の事を
考えると、これでよかったと思います。
マニアではないが、多少なりとも画質に拘りのある潜在的次世代DVD機器購買層が、
どちらの規格を選ぶか迷う事もなくなりますし、ソフトメーカーも
DVD→BDへと的を絞ってソフト化を加速出来ますね。

又、必ずしもRDユーザー=HD DVD規格支持派という訳ではなく、BD化を望んでいた方も
多いと思います。

個人的にHD DVD機器はXA1→XA2→A1(中古)と乗り継いで来ましたが、
規格自体を支持しての購入ではなく、HD DVDでしか観る事の出来ないソフトを、
少しでも良い画質で観たいと思ったからに他ありません。
大方のHD DVD機器ユーザーは、そうした理由か、RDならではの編集機能に
惚れこんで使っていた、というところではないでしょうか?

これで、RD-X7も暗礁に乗り上げましたし、東芝さんは今後の商品展開は
どうするのでしょうか?
意地を捨て、素直にBDに転向!?

書込番号:7400989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/16 23:18(1年以上前)

東芝がブルーレイに切り替えるにしても、ブルーレイを搭載した機種を
売り出すまではどうするのでしょうか?
北京オリンピック商戦には出遅れ、HD-DVDの在庫は山積み、ラインは遊んだ
まま、従業員は一時帰休、というのでは悲しすぎます。

ブルーレイを搭載したのは、X8ということにして、X7は作った分プラスX
を予定通り発売してほしい。1048ショップ限定でもいいですから。
A302とA502も同様。
HD-DVDの付加価値はないも同然ですが、捨ててしまうには惜しいです。

それにしても、東芝の痛手は大きいですね。

書込番号:7401905

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/02/17 00:50(1年以上前)

>>HD DVD推進派と撤退派で、まだ折り合いが付いてない

 なんだか、蜀の、姜維・黄皓みたいですね。

 藤井専務は首吊る必要はないけど、土下座はする必要があるんでしょうね。
しかし、彼も男のプライドがありましょうから、それを回避するには会社辞めるしか
ないと思います。
 ていうか、土下座問題を抜きにしても、何百億もの損失を出した現経営陣は、株主の槍玉に挙げられるでしょうし、総辞職させられて然るべきだと思います。
 逆に、そうならないとしたら、株主の方がおかしいのでしょうね。

書込番号:7402638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/02/17 01:18(1年以上前)

良い時期だったんじゃないかな
フルHD視聴者が田舎でも普通になってきてるこの時期ですし
アナログ放送が無くなる頃には、デジタル録画が当たり前になってくる

その頃までぐずぐずしてるのは、消費者に困惑させるだけ
今の今まで、価格競争してBDへの影響はあったのは良いことですし
競争の末、REGZAや、RDシリーズの進化だってあった

ようは次のカードは何かって事ですがね

書込番号:7402781

ナイスクチコミ!1


yoxtuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/17 02:08(1年以上前)

ほーら、最初から言ってるジャン。
ブルーレイしかのこらないって・・・。
東芝なんて信じちゃだめですよ(大爆笑)。

書込番号:7402990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

NHKニューース!!!

2008/02/16 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件

で「撤退」って!

書込番号:7400116

ナイスクチコミ!1


返信する
guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/16 19:04(1年以上前)

NHKニュース
速報です。

HD DVD完全撤退へ
生産も停止、6月には店頭から完全撤去へ

だそうですね。

書込番号:7400120

ナイスクチコミ!4


id9963-01さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/16 19:06(1年以上前)

カキコミハヤ!

書込番号:7400142

ナイスクチコミ!0


スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件

2008/02/16 19:09(1年以上前)

(いや、気を取り直して)
BD搭載X7が実現するかも。

書込番号:7400162

ナイスクチコミ!0


GreenXAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/16 19:15(1年以上前)

そうですよ。
BDを搭載したRDが出てくれば気兼ねなく買えます。
良いことじゃないですか。

書込番号:7400208

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/16 19:23(1年以上前)

激しく同意!
東芝は一時の屈辱に耐え、BDAの軒先を借りて母屋を盗って欲しい。
片岡さん、辞めるなんて言わないでよ!

書込番号:7400257

ナイスクチコミ!2


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2008/02/16 19:29(1年以上前)

操作性の良い東芝製BD機が現実味を帯びてきましたね。
もう暫くRD-X5で我慢して待とうと思います。

書込番号:7400276

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/16 19:33(1年以上前)

東芝は反省すべき。
数百億の損害とともに、多くの環境破壊をもたらしたのだから。

変わらない東芝の体質

そして、きっと藤井は土下座(ドゲザ)しないだろう。
責任を取れない首脳陣

東芝の創業者はどう思うだろうか

書込番号:7400305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/02/16 19:42(1年以上前)

とりあえず、現時点で朝日・日経・毎日の新聞サイトには
これに関する記事は何もありません。

なぜ?

書込番号:7400350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/16 20:07(1年以上前)

RD-A502/302の取説リークは、開発現場のせめてもの抵抗だったのかな?
もしくは遺書(笑)

書込番号:7400492

ナイスクチコミ!3


AMATAROさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/16 20:09(1年以上前)

これで東芝の株価上昇!

書込番号:7400506

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 20:15(1年以上前)

サザエさんと、ドロンジョ様に怒られるよ!
月曜、ヤッターマン録画しておこっとw

書込番号:7400549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/16 20:27(1年以上前)

NHKオンラインにようやっとニュースが掲載されましたが…

>関係者によりますと

ということですね。

夜討ち・朝駆けってやつですかな?

書込番号:7400632

ナイスクチコミ!2


RPS130さん
クチコミ投稿数:94件

2008/02/16 20:33(1年以上前)

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000104_mh.html
動画がみれます

書込番号:7400658

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング