HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

(7027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

マクセルより2倍速HD DVD-RW発売!

2008/02/14 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/02/14 20:52(1年以上前)

30GB,HD RWはいつ出るのやら?,1日でも早く3層HDメディア(約50GB)
出ないかな〜,(にしてもTF,ROMまだこないな,,,)。

書込番号:7391012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件

2008/02/14 21:10(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/14/20421.html

三菱化学もね

書込番号:7391083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/14 22:04(1年以上前)

録画ディスクが新しく発売されるということは、
当然、新しい機種が発売されることを意識してのものなので、
いよいよふたたび、HD DVDレコの新製品が発表になりますね。
容量などではBDにはとうてい及びませんが、
ディスク大手のマクセルと三菱が宣伝するからには、
HD DVDレコへの期待がなければやらないので、
うれしくもあり、複雑でもあります。
X7のBD化や以降のX8などのBD化はまだ先になりそうですね。

書込番号:7391395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2008/02/15 15:07(1年以上前)

RD のBD 化は無しですね。BD 陣営は巨額の宣伝費(価格に転嫁 w)で、ブルレイ ブルレイと叫んで愚民の取り込み(小泉フィーバーを演出したマスゴミのように)に必死ですが、

HD DVD はシレッとマイウェイを行くマック コンピューターを先達のようにし、 HD DVD を搭載しつつ、日進月歩の新コーデックと HD DVD の連携システム規格を行くんでしょう。

また、いまや HDD 価格は 500GB でも IDE より SATA の方が安く(SATAU は例外)なって来てるので、SATA HDD への切り替えで、RD のより高速化もね。

書込番号:7394121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信34

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:99件

とにかく、HDやBDメディアの値段が高すぎます。現状よりも一桁安いメディアでないと使う気がしません。当面HDメディア価格が激安DVDメディア並になるまで、激安4倍速以上のDVDメディアを使いこなすよう努力します。年金生活者にはこれしかありません。その意味でRD-A301の性能を更にブラッシュアップした機種の開発販売を期待をし、応援いたします。私もおそまきながら人助けにのつもりで東芝を応援いたします。

書込番号:7385687

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/13 18:01(1年以上前)

う〜ん気持ちは分かりますが、BD-Rはビックカメラなど量販店で5枚4480円で
1枚単価900円を切っています。CPRM対応DVD-R10枚で1300円弱くらいですか。
容量だけをみたら、4.7GBのDVD-R10枚で

1300÷10=130 130×5(25GB分として)として650円…。
900円-650円で250円くらいの差しかないのですが…。

まあ一度に買うと額が変わってきますが、目くじらを立てるほど現在では高くないと思うのですが…。
それに現在の機種はAVCRECやHDrecで4倍以上の録画できますしね…。

書込番号:7385814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2008/02/13 18:30(1年以上前)

ビット単価で録画すると、貴おっしゃるとおりですが、私の場合大きい容量の一枚のメディアに沢山タイトルを録画をすると、後で見るときに何処になにがあるんだか混乱してしまいます。この点から15GにはBShi一時間ものを1タイトル、30GにはBShi二時間ものを1タイトル録画するようにしております。現状の価格ではそれぞれメディア代が650円、2299円かかります。合計約2950円です。RD-A301では一時間ものをDVD-RDLにTS記録、二時間ものをHDRecでピッタリ録画するとDVD-RDLに記録できます。この費用は合計150円×2=300円〜250円×2=500円ですみます。その差約2500円も多く掛かります。ちまちま録画して後で見るときに何がなんだか混乱するような私のようなものにとって非現実的な選択になってしまいます。

書込番号:7385949

ナイスクチコミ!2


HLD-X0さん
クチコミ投稿数:61件

2008/02/13 18:37(1年以上前)

HD Rは高いと思いますが、ブルーレイディスクは高いとは思いません。両面カートリッジ式のRAMが一枚辺り600円くらいするのを考えると、ギガ単位での単価はブルーレイディスク一層が一番安いのではと思います。大変失礼だと思いますが、メディア代の事を気にするようであれば、使わなきゃいいんじゃないかなと思います。

書込番号:7385976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/13 18:42(1年以上前)

なるほど、1枚のメディアにピッタリ録画したいとなると確かに高いですね。
ところで、私は東芝機で重宝していたのですが「ライブラリ」機能は
HD DVD-RやDVD-Rには使用できないのですか?

「ライブラリ」があれば、メディアに番号を打ち込むだけでどこに何があるか
残量はどのくらいか、非常に便利だったのですが…。
この機能BD機にも是非とも欲しい機能なんですけどね。
現在ではインクジェット対応に番組名を記載するか
エクセルで管理してます…。これが非常にめんどいのは確かです。


書込番号:7386003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/13 18:48(1年以上前)

>とにかく、HDやBDメディアの値段が高すぎます。
        ↓
>とにかく、HD DVDメディア、特に2層の値段が高すぎます。
こう書くべきでしょ?
BDの話は不必要ですよ。

BD-RなんかAmazonで¥3,780(5枚)ですから
単価\756ですが。
BD-REなんか単価\1,076ですよ?
RD(ハード)の価格が安くてもメディア代が高いから
使えば使うほど損すると思うんですがね。
贅沢ですね。

書込番号:7386032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2008/02/13 20:28(1年以上前)

そうですね、HD DVDの30Gが2229円もするのが問題ですね。平気で3000円とか5000円とかの価格を出しているサイトもありますね。BDは問題ないのですね。RiTEKから700円程度で30Gをリリースしてくれると助かるのですがね。三菱化学が市場を支配しているようなのでとどうしようもないのですね。

書込番号:7386450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/13 20:29(1年以上前)

HD DVD-R DLの安いとこないですかー、と
スレ主さんが聞いているのに
なぜに
BD-Rのほうが安いとかというカキコミをするのかわけわからん
BD-Rを購入しても
A301で録画できないですよ〜(笑)


価格でなら
HD DVD-Rが「あきばおー」で400円台ですから
2枚に分割もいかがですか

書込番号:7386455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/13 20:56(1年以上前)

にじさんさん

まったくその通りで申し訳ないです。スレタイではHD DVD-R DLでしたね。
関係ない計算して恥ずかしいです…。


>とにかく、HDやBDメディアの値段が高すぎます。

ついこの一言に反応してしまいました…。お恥ずかしい…。

書込番号:7386596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/13 20:59(1年以上前)

清貧の志さん

いらない計算までしてスミマセンでした…。
大変お恥ずかしい…。

書込番号:7386617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/13 21:19(1年以上前)



DORAGNFORCEさん
いやいや〜そんなことないですが
ほんと25GBはうらやましいです

HD DVDは2層でやっとBD-Rと同じ土俵にのらしていただいてるかんじですもんね
あーあー、ほんとなんで分裂しちゃったかな〜
何年か前、未来の青レーザーだと期待してたのに

リニアモーターカーより先に実現したのにな〜

書込番号:7386764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2008/02/13 21:34(1年以上前)

突然勝手ことを言って済みません。BDの状況が分かりました。HD DVD RDLを600円程度でRiTEK社からリリースしていただくと助かるのですが。三菱化学は技術があると思うのですがRDLの歩留まりが悪いのですかね。

書込番号:7386864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/13 22:46(1年以上前)

>とにかく、HDやBDメディアの値段が高すぎます。現状よりも一桁安いメディアでないと使う気がしません。

使ってしまえばBD-Rなどは「相対的」には割高感は無いですが、絶対金額としてまだまだ
高いですよね(私はDVD-R/RWも超硬しか使っていなかったので、DVD-Rも容量単価であまり
差がないのです)。

HD DVD-Rは、せっかく安く作れる原理を採用しているのだから、最初は赤をかぶってでも
一層2〜300円、二層でも1000円以内で売っていれば、録画市場でも勝っていたかもしれません。

メディアの値段って物凄く重要ですもんね。私がBDを選んだ理由の一つは、陣容のメディア
企業を見て、将来的にBDの方がメディアが安く出来そうだったから、というのもありました。

HD DVD-R二層は、正直言って売っているお店を見つけること自体楽ではないので、安く売って
いる店もみつけられませんでした。

HD Recでしのぐしかないのかもしれません。

私はジャンル毎に細かくメディアを分けているので、中身が分からなくなることはあまり
ないです。
W-VHSの時は、一本に9時間録画でしたから、さすがに中身を記録しておかないと行方不明に
なりましたけどね(笑)

テープを送ったり戻したりして探すと噛み込みやすかったし、暗黒時代でした。

書込番号:7387427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2008/02/13 23:47(1年以上前)

起爆剤貼っておきますね。
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=10&p_sort=Sort1&categoryid=001015006000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=119&simple_submit.y=20

1GBあたりでの計算安価ランク付けです。三菱BD-Rだと単価630円切りますね。

HD DVD-RもDVD同様、張り合わせ技術の恩恵って何処?生産コストに邪魔していると感じます
し、東芝一社でBDのような事やっているとこのままではマンモス赤字メーカーへ転落危惧します。
X7でそうなる前にBDマルチドライブでもいいから手を差し延べましょうよPANA、SONYさん!!!!

書込番号:7387850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2008/02/14 00:19(1年以上前)

清貧の志さん、にじさん KYですみません。
いや〜2層はどうあがいても安くなりません。安くなろうものなら入手すら出来ないでしょう

ディスク製造メーカーも東芝独断のせいでいい迷惑しています。
需要も低いのに「価格の上でBDと肩並べろ」なんざ自虐の図です。
将来安泰を考えるならBlu-rayです。pana機はDVDもサポートしてますしね。
これ以上患者が出ないよう、口すっぱく書きました。 私もBD入手準備段階です。

書込番号:7388078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/14 00:31(1年以上前)

虹ヲ魅汰甲斐さん
将来安泰のためにも
がんばってBD入手してね〜
自虐は
いかんよ

書込番号:7388148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/02/14 01:05(1年以上前)

にじさんさん、私もDVD-RWはALL-WAYS(1-2X)を4年程前から使ってましたYO〜。
当時から10枚組780円ほどで300枚中エラーは1,2枚程度。
データがくずれ易いRと違い、品質も高く良い買い物でした(但し多重書きはせず)
でも流石にALL-WAYSのBDは様子見です。どっかの編集部がテストリポートしてくれないかなぁ

書込番号:7388311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2008/02/14 03:06(1年以上前)

多くのコメントありがとうございました。日ごろの不満をぶちまけてしまいました。いろいろなお話を聞いてみるとメディアも圧倒的にBDが有利なことが分かりました。RD301で細々と現行DVDメディアを使ってゆきたいと思っております。ありがとうございました。

書込番号:7388629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/02/14 09:36(1年以上前)

清貧の志さん、こんにちは。

>RD301で細々と現行DVDメディアを使ってゆきたいと思っております。

私も先日A301を購入しました。まだ、HD DVDメディアは手にしていませんが、
通販で購入手続き中です。ここぞという番組にHD DVDを使おうと思ってます。

隣の芝生を気にしないで、A301の機能を楽しめたら良いのではないでしょうか。

書込番号:7389073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2008/02/14 09:48(1年以上前)

おやじ猫3 さん

私もRD-A301購入したばかりでまだ使い込んでおりません。性能がどの程度かこれから見てみます。

書込番号:7389102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/14 10:35(1年以上前)

>なぜに BD-Rのほうが安いとかというカキコミをするのかわけわからん
必要な情報はHD DVD-R DLの特価情報でしょ?
だから最初の文章だと必要な情報が集まらないよ、
と言う事です。
集まらなかったでしょ。

スレ主さんは前にも同じ様な特価情報求むスレを
立てていたと思いますが、レスが付かなかったから
また立てたのでしょ?
>2299円
HD DVD-R DLの価格なら特価の部類では?
今回通販でも値段は全然安くないですからね。

書込番号:7389218

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

A502、A302詳細情報・・・既出ですか?

2008/02/13 13:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

大した内容ではありませんし期待も少ないですが、
評論家が入手した情報らしいので、かなり信憑性はあります。
すでに書き込みにあるとおり、
HD DVD-RW 殻付きDVD-RAM対応 ダイレクトディスク録画などが改良点。
http://allabout.co.jp/gs/dvdrecorder/closeup/CU20070206A/index2.htm#t1

となると、X7には全く新しい機能が搭載されなくては意味がないので、
気になりますね。
4月発売となると、ダウンロード録画機能はまだ搭載されないですね。
そろそろアクトビラなどHD配信も始まるので、搭載して欲しいですね。
でもPCユーザー向けなのかな・・・PCでHD視聴環境を整えるとなると
TVと次世代機が買えますよね。

書込番号:7384917

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/13 14:31(1年以上前)

何個か前に出てましたね〜(((^_^;)個人的には楽しみです!A301をもう一台と思ってましたが、新しい機種が近づくとやはりそれが欲しくなりますね(>_<)

書込番号:7385166

ナイスクチコミ!1


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/02/13 20:39(1年以上前)


H.264のダイレクト変換をW録出来る物だったら凄い売れるかもしれませんね。
それとSD画質でのW録も付ければ次世代メディアに興味ない人には売れそうですね。

次のモデルからH.264はその方向性だと思いますが、パナに先を越される可能性も・・・
次世代メディア戦争に関係無い人の為にはDVDにどれだけ記録できるかですね。

マニアのためのXシリーズとはAシリーズは分けて考えて欲しいです。
数年後には東芝もBDドライブを搭載しそうですがそれまで繋きでは
H.264とSDの双方のW録機能は必要な気がします。

乗り換え派の為には他社のAVCRECなどメディアの
再生も出来るように成っていると良いですね。

書込番号:7386517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/15 17:29(1年以上前)

A301にはジークフリートなるコードネームが
ついてますが
新機種にはどんなコードネームがついてるんだろ?

書込番号:7394466

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/15 18:32(1年以上前)

ガンダムが終わったと思ったら、今度は銀英伝かな?

書込番号:7394671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

新機種(X7/A502/A302)店頭展示予定

2008/02/12 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 USO1891さん
クチコミ投稿数:83件

さきほどヤマダにて

RD-X7
RD- A502
RD-A302

の入荷予定聞きました(社内文書見せてもらいましたW)
3機種ともに4月になっていましたよぉ
値段とかまだポスは登録がないみたいで
値段は分かりませんとのことです

書込番号:7381829

ナイスクチコミ!12


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/02/12 21:29(1年以上前)

一挙に3機種投入なんですか?

東芝気合入ってますね。。

うーーん、それ以上言うのはやめよう。。

書込番号:7381899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2008/02/12 21:46(1年以上前)

4月の予定ですか〜(^O^) しかもX7まで!!

A301を昨日80000円(ヤマダ電機現金特価ポイント無し)で購入しましたが4月まで待てないので満足です(^O^) X7は欲しいですが初期ロットは不具合もあると思われるので購入は年末あたりを目標に(あくまでも目標w)

BDだ、HD―DVDだと論争は絶えないようですが、私は素直にRDが好きですね。

書込番号:7382025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/02/12 22:42(1年以上前)

RDファンじゃないですけど、注目のX7かなり気になりますね(^_^)

書込番号:7382468

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/12 22:53(1年以上前)

X7が出たとしても、RD-A600の筐体流用だったらちょっとガッカリです。
CEATECに参考出展されたX7はまんまA600のカラーバリエーションでしたので…

書込番号:7382560

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 00:28(1年以上前)

同じ機体はないよなぁ・・・。
せめてZ1みたいに、アルミのシルバー筐体にしろってw
4月ですか。開始は25万くらいからかも。

書込番号:7383314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/13 00:33(1年以上前)

確かにX7だけは別格にしてほしいです(^^)v

書込番号:7383339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/02/13 01:06(1年以上前)

「これホッしぃー」と申します。

「RD−X7」←これホッしぃー

書込番号:7383519

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 01:15(1年以上前)

X7欲スィ〜.
1000EXも欲しひ.

書込番号:7383556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/13 13:10(1年以上前)

A&Vフェスタが
2/23から開催されるみたいですね

http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/13/20403.html

そこでX7お披露目あればいいなぁ〜

オーディオ中心みたいですが

無料みたいですが
行かれてX7の展示ないかもしれませんが・・・

書込番号:7384937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/13 15:01(1年以上前)

>そこでX7お披露目あればいいなぁ〜

チャチャを入れるつもりではないんですが、確か今年のAVフェスは東芝は不参加ですよ。
(確認してみたけど、出展社にも名前が無いみたい)

私もX7自体には興味があるので、早く発表があればとは思いますが。

書込番号:7385240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/13 15:08(1年以上前)

失礼いたしました
不参加だったんですね

ジントちゃんさん
ありがとうございます

みなさま、確認もせずに
はやとちりなカキコミ
申し訳ありませんでした

書込番号:7385268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2008/02/15 23:35(1年以上前)

4月下旬のような…

書込番号:7396278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

運命を賭けた、最後の仕掛け

2008/02/12 15:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

HD DVDレコの宣伝ではありませんが、

運命を賭けた、最後の仕掛け(ストーリー)がはじまる。
運命を賭けた、東芝の仕掛け(キャンペーン)もはじまる。
http://dynabook.com/pc/kurosagi/index_j.htm

映画「クロサギ」が東芝PCとタイアップして宣伝しています。
だいぶ前から山Pが東芝のPCの専属契約をしていますが、
PCにだって、最後の仕掛け(HD DVD-RW)があるんだから、
X7もぜひともこの映画とタイアップして宣伝発表して欲しい。
もう、ソニーの矢沢やパナの小雪・綾瀬に対抗できる玉は、山Pしかいない。
ジャニーズの映像をHD DVDにしたら、相当なファンが流れるのに、
東芝はその辺の「仕掛け」をぜひして欲しい。
コンテンツありきなら、そろそろ40や50代の購入層ではなく、
10代や20代の若者を巻き込む「仕掛け」をして、
親の世代に「HD DVDでしかジャニーズのハイビジョンが見れないんだ」
みたいな「仕掛け」をして欲しい。
これを見たら、ソニーやパナが先に仕掛けてしまうかもしれないが・・・。

書込番号:7380354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/02/12 15:14(1年以上前)

山Pって言うから.学級王ヤマザキかと思った(ふ・古っ!!(笑)。

書込番号:7380373

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/12 15:25(1年以上前)

なぜ! そこまで粘るのか? 最強HDDレコのRDでしょう。次世代板はBDに早くした方が皆の幸せでしょ。
A600 BW900両方買いましたが、R板はBD以外は買う気になりませんよ。(買いたくても売ってないしね。)キャンペーンで店と東芝からもらった10枚も容量不足でまともに使えない。
TS(RD)で映画が記録出来ないメディアに価値を見い出せません。HD DVDは読み込み対応BDレコ 最強RD待ってます、東芝さん。

セルメディアは良いとして、記録メディアとしては現状は無くとも困らないです。HD DVD-R

書込番号:7380404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/12 17:46(1年以上前)

でた(>_<)また。。。

書込番号:7380868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/12 18:35(1年以上前)

DEATH NOTEで
藤原くんがいじってたノートPCは
たしかコズミオだった気が

社会的現象まで巻き起こしたDEATH NOTEとも
コラボしてほしかったなぁ〜

クロサギの映画に
VARDIAで番組予約とかしてくれたらいいのに
PC契約だからないか〜

書込番号:7381053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/12 22:03(1年以上前)

そくほ〜

X7(含む)新型RD,4月に発売予定確定?,詳しくは

これ

新機種(X7/A502/A302)店頭展示予定 (7381829)。

書込番号:7382165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/12 22:08(1年以上前)

こらこら
「そくほー」って
自分が仕入れた情報ちゃうやんけ〜ワラ

書込番号:7382211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 23:59(1年以上前)

>こらこら「そくほー」って自分が仕入れた情報ちゃうやんけ〜ワラ

いかにもオリ君らしくていいんじゃない(笑)

書込番号:7383122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2008/02/13 00:55(1年以上前)

>そくほ〜
>X7(含む)新型RD,4月に発売予定確定?,詳しくは
>これ
>新機種(X7/A502/A302)店頭展示予定 (7381829)。

同じA301の掲示板のスレだね。
タイトルだけで何についてか分かるスレを
ワザワザ紹介したんだね。

書込番号:7383482

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

東芝のRD-X7まだのか?

2008/02/10 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:178件

ここのところ、毎週週末になると東芝のHPや価格コムを見に来ているのですが、東芝の新型はまだなのでしょうか?

今年の3月頃には、発表があると思っていたのですが、雑誌やHPにも発売日時に関しては、まったく音沙汰ないところを見ると今年の夏まで持越しでしょうか?


テレビを見ると職場では、技術者不足で泣く泣く不眠不休で働いても競争が激しい世界なので休む暇もないまま働かされていると言う話をよく聞きます。
せめて、HDD容量を増やした『HD DVD VARDIA RD-A301』のバリエーション機くらいは、出ないのでしょうか?
(ブルーレイ陣営が押しているから後継機開発に関して意見がわれているのでしょうか?)

書込番号:7370571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/02/10 19:05(1年以上前)

A301の改良型は近じか出るらしいって噂にはなってるけど(500/300ギガ.殻対応らしい)。

書込番号:7370698

ナイスクチコミ!2


BH 5 さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/10 19:53(1年以上前)

8日にRD-XD92DでER7031が表示されHDD・基盤・コード類交換時サービスマンに聞いたところ
各東芝営業所(サービスマンも)の人を集めX7の説明会が有ったそうです発売日は解りませ
んがX7は完成していて最終ソフト(OS)検査を繰り返しいるとのことです。X7はスゴイとだ
け言っていました

書込番号:7370907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2008/02/10 20:08(1年以上前)

改良型ですか?
ある意味では、値段はそこそこに抑えられ不具合も少ないだろうと思われますが、・・・・・
もし仮に改良型後に新型機(RD−X7)が出たとしても、現在の(今の日本の技術者不足)状況から考えるとソフトウェア上の不具合を発売当初は、採りきれておらず、メインマシンとして使うのは無理・・・・

そう考えると、メインマシンとして即使う事を考えたら、改良機。
新型が3月出ても実際にフル稼働できるのは、さらに数ヶ月以上後・・・・
(値段が下がるのはさらに後・・・・・あくまで私の個人的推測ですが)


P.S
HDDの不足から『Rec-POT EX HVR-HD1000EX』の方を先に買うことを考えてしまいそうです。
(次の改良機&新型機には、DV(IEEE1394)端子の入力つくのでしょうか?そうでないと購入をためらってしまいそうです。)

書込番号:7370986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2008/02/10 20:22(1年以上前)

BH 5 さん、情報ありがとうございます。

不具合が多いので購入するときのことを考えると頭が痛いですが
そう聞くとやっぱり期待してしまいますね。

OSは、やはり新型ですか・・・・
インターフェイスと操作方法の変更、新機能の投入が予測されるのでつまり同時に不具合も・・・・期待半分、不安半分です。(^^;)

技術者様方にいい物を作ってもらいたいものですが・・・・

書込番号:7371064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/10 20:37(1年以上前)

そくほ〜.

今月中にレクポEX買うのは絶望的の模様詳しい詳細は.
つづく。

書込番号:7371156

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/10 21:03(1年以上前)

X7に変更になったという訳ね.

書込番号:7371304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2008/02/10 22:11(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん、情報感謝します。(^o^)

■「Rec-POT EX」のシャープ製レコーダ連携に不具合
 −BD/DVDレコーダへの録画/ムーブに問題

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080206/iodata.htm

□上記より抜粋□
ファームウェアの更新は、同社に製品を送付し、修理対応となる予定で、詳細については決定次第告知するとしている。

■この分では、まだ採りきれていない不具合のたびに回収では堪りませんね。
 ソフトウェア上の不具合がほぼ全ての機器で拡大傾向にある現在、ネットワーク機能が搭載されているかどうかが
 今後の機器の購入のキーポイントになっていく事は、間違いないでしょう。

 『Rec-POT EX〜』はどうやら見送りざる得ないようです。

書込番号:7371708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/02/10 22:18(1年以上前)

RD−A301が発売されたのはいつでしょうか?

2007年12月ですよね。発売から2ケ月しかたっていないのにもう新商品の情報を

探しているのですか?気が早すぎますね、だいたい新商品のでるローテーションを

どう考えているのか?これでは技術屋さんが寝る暇もないほど忙しいというのも

わかりますね。

書込番号:7371754

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/10 22:34(1年以上前)

HVR-HD1000EX、もしかしたらこれから安く買えるかもしれませんね

書込番号:7371890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2008/02/10 23:05(1年以上前)

またしても私見なので認識が正しいか間違っているかわかりませんが、
新機種を探すのは気が早いととは言ってもあくまで機種の『枠組み』が違います。

例えば
『エントリー機』『スタンダート機』『ハイスペック機』と言った具合にです。

RD−X7そのものは、すでに『2007年10月03日』の『CEATEC JAPAN 2007』で発表となっているので今年の春頃でそろそろだと思うのですが?
(RD-601の発売は無かった訳ですし・・・・)

■東芝ブースで「RD-X7」を見た
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/03/news007.html

書込番号:7372124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2008/02/10 23:18(1年以上前)

■間違いの修正■

×(RD-601の発売は無かった訳ですし・・・・)

○(HD DVD搭載の『RD-A601』の発売は無かった訳ですし・・・・)

書込番号:7372223

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/11 23:27(1年以上前)

>今月中にレクポEX買うのは絶望的の模様

POT-Rはダメなんですかね? 絶望のオンパレードですね。

書込番号:7378072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/12 02:24(1年以上前)

ジロー君さん,JOKR-DTVくん

レクポネタなので,続きはこっちに書いたよ,


レクポEX想像以上の呆れた現状。 (7378876)。

書込番号:7378891

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/12 02:31(1年以上前)

ただいま、関西ローカル、リアル視聴中です。
何があったのでしょうか?

書込番号:7378906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/12 14:02(1年以上前)

BH 5 さん
ナイスな情報です!
X7いよいよ発表ですか!
先月A600を購入してしまったのですが、
A600の操作性の快適さ(X5の操作と変らない速さ)
ならびにチャプター編集の正確さに感動してます。
X7はすぐには買えませんが、夏には
購入したいです。
BDがソフト展開で急激な進め方をしていますが、
録画中心の使い方としては、RDシリーズはベストです。
編集が面白くて寝不足気味です。
映画なども少し待てば放映されますので、
要は、録画ディスクの低価格化のみです。
録画機としてなら、まだまだというか、
RD以外に満足する機種はありません。
A600を買って本当に良かったです。

書込番号:7380187

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 00:38(1年以上前)

自分も人助けのつもりで、東芝を応援します!

書込番号:7383383

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2008/02/17 14:07(1年以上前)

東芝HD撤退の朗報により、X7はHDなしで99,800程度での発売期待!

書込番号:7405045

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/17 14:09(1年以上前)

もうH1見たいに、編集機能とHDDだけでもいいです。

書込番号:7405056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/17 14:18(1年以上前)

kgbjapanさん

(HDなし)

せめて,メディアとかドライブとか書こうよ,意味を解かっとらんバカが見て誤解すると
面倒な事になりかねんし。

書込番号:7405095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/02/17 17:51(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん

「意味を解っていない人」
=「バカ」

ではないですよ。

暴言だと思います。

いい加減にしないと、IDを剥奪されちゃいますよ。

書込番号:7406072

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング