HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

(7027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様変更でしょうか?

2008/01/28 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:280件 YouTube 動画 

某電気店の店員さんによると理由は分かりませんが一時 生産完了だそうです。
値段が下がっていないので撤退ではないらしいです。 新機能の「つぎこれ」を
変更した仕様にするんでしょうか? カタログに記載のトランスフォーマー
キャンペーンが1月31日で終わるので新しいカタログが出ると思いますが
それにあわせて「つぎこれ」が無くなるんでしょうか? 別の某店では品切れで
納期は2月中旬とのことですので3台めの購入は しばらく様子見です。

書込番号:7306848

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/28 17:54(1年以上前)

えっそうなんですか。知りませんでした。

電気のセキドのA301、79,800は衝撃だったなぁ。
自転車で行ける近所にあったので、昔よく朝からチラシ限定の目玉品に並びました。
14インチテレビ4,800円とか(^^;

書込番号:7306976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

RD-A1でTSE記録ディスクの対応を強化

2008/01/25 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

東芝、初代HD DVDレコーダ「RD-A1」をアップデート
−RD-A301で作成したTSE記録ディスクの対応を強化

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080125/toshiba.htm
HDDVDのみ?

書込番号:7293458

ナイスクチコミ!2


返信する
POPRさん
クチコミ投稿数:92件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度3

2008/01/25 22:33(1年以上前)

TSEが再生出来るのかどうかもよくわからん・・・
従来どおりなら、TS、VRのみ再生だっけ?

書込番号:7293492

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/01/25 22:42(1年以上前)

再生は不可ですね。A301で焼いたTSE記録のHD DVDをA1に入れてしまうと現状では操作不能に陥るみたいですね。此を回避する為の最新ファームですよ。此で 単にこのディスクは読めません。となるだけだ!

書込番号:7293550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:99件

昨年DVDメディアの販売枚数がCDメディアを確実に越えると見られていました。逆転時期は今年度以降にずれ込みそうです。大方の予想が外れてしまいました。BDのメディアの販売枚数は予想の40%止まりになりました。ユーザはメーカの規格争いに嫌気をさしているのは明らかです。BD,HDのドライブを搭載しないH264圧縮技術でDVDメディアのみを使用した価格4〜5万円台のレコーダが一般ユーザに抵抗無く受け入れられるように思えます。HD,BDメディアを搭載したために10万円あるいは20万円近くもするレコーダーの購入者は私を含めほんの一握りのレコーダおたく様に限られるように思えてなりません。ここはメーカの考えどころと思います。既に松下さんはこれを見抜いているように思われます。HD DVD側は何を考えているか分かりません。RDーA301相当品をを5万円台で販売するのが緊急の課題です。

書込番号:7283460

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/23 18:16(1年以上前)

コンビニによったら家電批評VOL.4があって
メディア販売枚数が書いてありました
DVDよりCDのほうが売れてたんですね

清貧の志さんに同じく
値頃感としては
5万円あたりですよね〜

ただ、DVDプレイヤー、レコーダーの出始めた時よりは
価格は安くなっているとは思いますし
あまりに下がりすぎると
メーカーの開発費(?)というか首を絞めてじまいかねないですし
パイオニア、三菱、ビクターのDVDレコみたいに
安く買いたいですけど
そのへんは複雑です

書込番号:7283521

ナイスクチコミ!2


nash++さん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/23 18:39(1年以上前)

 HDDVDは使えなくても良いから、DVDで廉価版出してほしいですね。

 東芝さんは決断するときはするでしょ。

 ちょっとムキになってますが。

 RD3台も使ってるのは、やはり、他のメーカーより、多機能だからです。

 HDDVDは関係ないですから。

書込番号:7283595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2008/01/23 21:03(1年以上前)

はじめまして、清貧の志さん。

私もVHSデッキを最後に買ったのは3万円台だったと思います。

ただ、入手出来なかった30年位前はビデオデッキも15万円を超えておりました。
それが、3万円台で入手できる時代を経験すると

「今更テレビ録画機に10万円を出す」
のは、至難の業とも思います。

しかし、今のレコーダーと言うのは、言わばビデオデッキとは異次元です。

いわゆる、パソコンに近いと思います。

パソコンは、ソフト次第で万能になります。

テレビ録画専用のパソコンがレコーダーだとしても、4〜5万でと言うのは少々きついのではないでしょうか?

考えるに、テレビ番組をそのまま編集も無くメディアに焼くだけ程度のレコーダーなら
4〜5万も可能だと思いますけど。

時代は進み、聞いたことの無い、意味不明な電子機器が何をやってるのかわからずに
とりあえず便利に、形あるものになってくれてる代償の価格なら、仕方ない様な気もします。

テレビ局が電波を流しても、生身の私には意味も無い訳で、テレビがあって初めて観る事が出来るわけですから。


しかし、どんな物でも『安い』事に越した事ありませんけどね。

書込番号:7284122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/01/23 23:03(1年以上前)

スレ主さんには同感です!
ただA301が5万円台とはかなり踏み切りましたね(^^;)出来るとしたらA201辺りからではないでしょうか?(まだ未確定な型番ですが・・・)


それにしても掲示板なんで変わってしまったんでしょう(;_;)使いづらい。

書込番号:7284844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/23 23:10(1年以上前)

あっ、レグザファンですけどなんですか?さんも
携帯でしたか
モバイル版かわって使い辛くなりましたよね

書込番号:7284902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/01/24 08:45(1年以上前)

にじさんさんもi-modeですよね!私もi-modeです!! 以前の方が全然携帯から使いやすかったですよね〜(;_;)返信するときねID,パスワードとかは必ずなんですかね?(消せるんですか?)

すいませんスレ主さんm(__)mレスから離れてしまいました。。

書込番号:7286151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/24 10:49(1年以上前)

レグザファンさん
Myページのとこで
簡単ログインを登録したら毎回、ID、パスを入れなくてもいいですよ〜

レグザファンさんとこなA301は良好ですか?

書込番号:7286482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/01/24 13:24(1年以上前)

にじさんさん有り難うございますm(__)m
今再ID登録終わりました(((^^;)お恥ずかしいです。
自分のA301今のところ申し分ないですかね〜。あっ一つありました!HDDへ直接H264で録画できないのが不満ですかね〜!でもX7が発売されたら買いそうな自分が怖いです(>_<)

にじさんさんはA301は持ってますか?かなり詳しいのでRDは何台か持ってそうですね!

書込番号:7286942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2008/01/24 14:04(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。私のイメージしたレコーダは松下さんのDIGA DMR-XW100(6.5万円)、DIGA DMR-XP11(4.4万円)です。RD-A301と機能的にはほぼ同等と思いました。

書込番号:7287060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/24 14:18(1年以上前)

レグザファンさん
できたみたいでよかったですね
私はA301、S600、XS37(放置中)ですよ
ここの達人級のみなさんみたいに
使いこんでなかったですが(CM削除も面倒になってました)
A301を買ってからは
初めてDVDレコーダーを買った喜んでたときみたいに使ってますよ

レートを選択するのも楽しいですしね

書込番号:7287098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/01/24 17:44(1年以上前)

にじさんさんへ。
レコーダーさすがですね〜!確かにここの掲示板みているとBDとHDDVD二台所有ってザラですよね〜(>_<)家は(東芝はX5・XS38・E300・A301・以前パナHS1・XW31パイオニア・DVR610H)です。全部あまり使いこなしてないんですよね〜(((^^;)また何かありましたら教えてくださ〜い(*^o^)/

スレ主さん脱線してすいませんでしたm(__)m

書込番号:7287772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/01/24 18:07(1年以上前)

>HD DVD側は何を考えているか分かりません。
>RDーA301相当品をを5万円台で販売するのが緊急の課題です

ちょっと気になったのですが・・・

スレ主さんは、次世代光ディスク戦争において、
HD DVD陣営に勝って欲しいと思ってらっしゃるんですかね?

陣営(?)としてはそこまでして勝ちたいと思ってないんじゃないでしょうか。

気分を害されたら恐れ入りますが、そんな気がします。

書込番号:7287865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2008/01/24 19:44(1年以上前)

フーダニット さんへ

RD-A1を持っておりますのでHD-DVDに肩入れをしております。しかし実際のところHD,BDのメディアのコストが高くて(特にHDのコストが高い)購入するのはとても憂鬱です。当面の商売はH264圧縮を技術を使えば価格の安いDVDメディアのみでそこそこの画質で満足できると診ております。RD-A301のH264圧縮は、AVRECよりも、画像良さと圧縮レートをきめ細かに出来る点、TSモードで録画できるなど評判が良いように見受けられます。このような観点からRD-A301からHD DVDドライブなど余計なものを外して値段の下げた機種が欲しいと思っております。同じDVDメディアを使う限り醜い規格争い見なくてすみます。多分一般ユーザは総合的に安心して使用できるDVDメディアのみ使用するH264圧縮機を搭載したレコーダを購入すると考えます。松下さんはその判断のアンテナ機種としてDIGA DMR-XW100(6.5万円)、DIGA DMR-XP11(4.4万円)を投入しているように見えます。東芝さんにはそこのところがHD DVDにこだわりすぎていると思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:7288213

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/24 23:05(1年以上前)

いいスレ(現実的なスレ)ですね。
私も同意見です。雑誌とかネットとかで色々レビューされてますが
実際に自分がXW100を購入して使って見るとAVC/H.264は便利です。
連続ドラマなんかも、撮って見て消す程度のものならHEで全然問題ないし。
これだけは残したい!っていうようなやつは、とりあえずDRで録画して
内容によってHEでいいや、とかHXくらいでとか選べますし、DLメディアにHXで120分
で殆ど困ったことは無いです。ま、それならHEでブルレイに長時間でも
いいのかもしれませんが(笑)

やはりなかなか10万円以上のレコーダーというのは買うのに迷います。
気軽に買えるのは4〜5万円ですよね。ブルーレイも将来それくらいの価格帯に
落ちてくるんでしょうけど、それまでは4〜5万のAVCREC専用機で十分ですね。
PS3はあるので、ブルーレイのレンタルが始まっても当面困りませんし。

ただ編集となると、やはりRDなんですよね。東芝さんは早く意地張ってないで
HDREC専用機出せばいいのにと本当に思います。
”HDRECが売れてHDDVDが売れなくなっても困らない”って
誰かが言ってたと思うんですがねえ(^^;

書込番号:7289381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2008/01/26 20:05(1年以上前)

H264圧縮をしたDVDレコーダが欲しいと思っております。値段的にはXW100が良いのですが、性能的にはRD-A301がよさそうです。でもコストが高いのでしばらく様子をみてみたいと思っております。

書込番号:7297518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/01/26 20:44(1年以上前)

> ユーザはメーカの規格争いに嫌気をさしているのは明らかです。
そんなことないですよ
フルHDソースが必要な人はもう買っていると思います
ほとんどの人はDVD(非HD画質)で十分なのですよ
まだまだVHS録画の人が大多数、が現実

書込番号:7297715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/26 21:11(1年以上前)

X7を待とうと思いつつ、衝動に打ち勝つ事が出来そうも無くA301かBD機の購入を検討していますが、こちらを読んでいて気になった事があります。

>HDDへ直接H264で録画できないのが不満ですかね〜

これはどういった事でしょうか?

書込番号:7297860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/01/26 22:43(1年以上前)

スレ主さん、2度も書き間違えているようですが
パナソニックのXP11は、AVCREC対応機ではありません。一世代前の機種です。
4.4万円でAVCREC対応機が出ていたら、私ももう買ってますよ。

書込番号:7298442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/01/27 01:07(1年以上前)

DMR-XP11はDMR-XP12( 5.9万円)の間違いでした。RD-A301(9.1万円)とHD DVDのドライブを入れた分の3万円強たかくなっております。ほかに気になる点は各社のレコーダで録画したディスクは相互に他社の録画器では再生できないのではないかと思います。そこは目を瞑ります。 

書込番号:7299350

ナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/27 01:32(1年以上前)

>清貧の志さん
>ほかに気になる点は各社のレコーダで録画したディスクは
>相互に他社の録画器では再生できないのではないかと思います。

そのとおりです、AVCREC・HDRECともそういう状態です。
但しコピーフリー素材(自分で撮影したムービー等)をもとに作った
AVCRECディスクはユーリードのDVD MOVIERWRITER6を使うことにより
簡単に(スマートレンダリグ)AVCHD化することが可能です。
AVCHD再生が可能な機種はSONY,PANASONICの殆どのブルーレイレコーダー
とPS3があるので、再生互換は一気に広がります。
しかもメニューやチャプターもつけられます。お勧めです。

書込番号:7299463

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信83

お気に入りに追加

標準

A301がコピフリ機に

2008/01/21 20:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

デジタル放送のダビングでコピー中です

編集ナビの画面です。コピーxの表示がありません。

見るナビの画面です。こちらもコピーxの表示がありません。

番組説明の画面です。こちらもコピーxの表示がありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7134437/

以前、書き込み番号[7134437]で投稿したのですが、うちの環境ではすべてのデジタル放送の録画がコピーフリーで録画できています。
以前の書き込みでは充分テストもせず、早急に結論を出してしまったもので、再度投稿したいと思います。

証拠になるかどうか分からないけど、画像をアップしておきます。

書込番号:7276031

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/21 21:08(1年以上前)

いいですね〜

私のは
正常(?)に
コピワンです〜

書込番号:7276154

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/21 21:09(1年以上前)

これはスゴイですね!!
録画タイトルが全てコピフリならHD DVD-Rに焼いてもHDDに救い出せますから、最悪HD DVD-R録再機が市場から姿を消してもA301が健在ならi.LINK(TS)でBDレコに移せるでしょうし。

正直うらやましいですね。どうしてこんなことになってるのでしょうか。
故障でなければよいのですが…

私のRD-X6にもコピワンのはずがコピフリになっているe2byスカパーのタイトルが一つあり、故障なのではないかとドキドキしてます。

書込番号:7276160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/21 21:39(1年以上前)

とりあえずファームアップは禁則事項ですね。
実はHD DVD逆転勝利への(裏)秘策だったりして(笑)

書込番号:7276339

ナイスクチコミ!5


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2008/01/21 22:26(1年以上前)

コピーフリーで録画できることで、コピーワンスの場合と比べて以下の事が出来ています。

・HDDにTS・TSEを残したまま、DVD・HD DVDにコピーできる。
・何度もTSEで変換して画質等の仕上がりを確認・比較ができる。
・ディスクに保存したメディアからレコのHDDへ書き戻しができる。
・データ用のDVDメディアが使える。
・RDLNAを使って、PCにダウンロードができる。(但し、TSのみでTSEは不可)
・rec-potにダビングしたら、コピーフリーになっていた。
・仮にダビングに失敗してもやり直しができる。
・孫コピーが可能
・PCで再生すると(VLCを使用)再生自体はできるがコピガの影響かまともに見られない。

なぜ、コピーフリーで録画できるのか私にもくわしくは分からないのですが、
ある機器との組み合わせでなるみたいなのです。A301単体ではコピーフリーにならず、コピワンのままなので接続した機器に問題があるようです。
くわしい方法はお教えするか迷っています。なにせ、国産のレコーダーでこんな事ができたら大問題ですから、大変なことになってしまいます。
それに対策はされたくないですし…

書込番号:7276671

ナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/21 22:40(1年以上前)

2chだとDMR-BW200とA600(A301だったかも?)の組み合わせによるi.LINK(TS)ムーブの繰り返しでコピーフリーになる、みたいな情報を見かけましたが…

書込番号:7276755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/21 22:43(1年以上前)

えっ?A301単体でなく
なにかを介してるんですか?

画像安定器だと
ハイビジョンぢゃないし
ケーブル?
HDD付きSTB?

なぞだー

書込番号:7276776

ナイスクチコミ!2


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2008/01/21 22:52(1年以上前)

<2chだとDMR-BW200とA600(A301だったかも?)の組み合わせによるi.LINK(TS)ムーブの繰り返しでコピーフリーになる、みたいな情報を見かけましたが…

録画後にゴニョゴニョする必要がありません。TS抜きのような面倒な作業は一切必要が
なく、予約録画終了後にコピーフリーになります。
非常にあっけなく簡単にできるのでfrio以上に快適で便利です。

書込番号:7276834

ナイスクチコミ!4


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2008/01/21 23:00(1年以上前)

すみません、上記の書き込み誤字がありました。

frio→friio(フリーオ)

書込番号:7276878

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/21 23:08(1年以上前)

と、いうことはアンテナ線の間に挟んでいる機器に何か秘密があるような気が…
例えば
壁→(アンテナ線)→テレビ→(アンテナ線)→RD-A301

の「テレビ」が問題とか、でしょうか?
または何かしらのコマンドとか?

たとえそうだとしても、ここには答えを書き込まないほうがいいと思いますけど…

書込番号:7276936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/21 23:11(1年以上前)

番組がみんなBSなんですけど…
そこが味噌ですか?w

書込番号:7276954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/21 23:13(1年以上前)

BS?
以前のスレも
BSの二ノ宮くんでしたよね?

書込番号:7276968

ナイスクチコミ!2


スレ主 handmaidさん
クチコミ投稿数:60件

2008/01/21 23:32(1年以上前)

まだうちの環境では地上デジタルを受信できないエリアなので、BS・CSデジタルのみです。地デジは今年開通する予定になっています。

接続する機器は、i-link機器でもなければアンテナでもありません。
TVです。但し、中国製のどこのメーカーともわからない激安液晶テレビです。
その間にHDMIセレクターを挟んでいます。
その機器とA301をHDMIで接続し、TVの電源をOFFにすると機器間の相性が悪く、「H-ID-2」のエラーが出ます。そのエラーが出ている時、つまり予約録画が実行される前にTVの電源をOFFの状態にし、録画終了までそのまま待ちます。終了後、A301をオンにし、録画した番組を確認するとコピーフリーになっています。

中国製のTVですから、多分かなり粗悪で欠陥があるんじゃないかと疑っています。

書込番号:7277098

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/21 23:45(1年以上前)

ほー、なるほど〜

書込番号:7277182

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/22 00:19(1年以上前)

>中国製のTVですから、多分かなり粗悪で欠陥があるんじゃないかと疑っています。

ええですねぇ。オリも301と中国製にしようかなぁ。

書込番号:7277361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/01/22 11:40(1年以上前)

どれでしょね〜
http://kakaku.com/specsearch/2041/
さぁ、新時代の神になるのですっw

書込番号:7278461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/22 12:56(1年以上前)

これは先週仲間に会った時に聞いた話.

なんでもRDとパナは.同じIリンク(TS)でもしくみが違っていてRDとパナとIリンクムーヴで往復
(RD→パナ→RD)
させると.パナからRDに戻した時にRDがコピワン信号を誤認するからかなにかで.IリンクムーヴでRDに戻した時にコピワン信号が無くなっているんだそうな。

書込番号:7278646

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/22 17:26(1年以上前)

へー

書込番号:7279306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/22 18:07(1年以上前)

モバイル価格コムが新しくなったので
携帯からも添付画像が見えました〜

まさしく最強機を手に入れられてますね〜
うらやましすぎ〜

うちのは東芝のテレビだしなあ
別の部屋のブラウン管だとアンテナ出力ついてないしなぁ
謎のTVを購入しても成功するとは限らないし
その予算あるならA301もう1台買えるしなぁ

書込番号:7279420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/22 18:35(1年以上前)

モバイル版リニューアルのせいで、携帯に登録してあったクチコミ掲示板過去ログに、一切飛べなくなってしまったorz
レスポンスもわずかに悪くなったし、何よりクチコミ掲示板が見づらい!。画像なんてPCで確認できるんだから、モバイル版はシンプルに徹してくれればいいのにぃ。

関係ない書き込みでm(__)m

書込番号:7279526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/22 19:32(1年以上前)

まさしく、その通り。

書込番号:7279742

ナイスクチコミ!3


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

トランスフォーマー

2008/01/18 09:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

本日 プレゼントのトランスフォーマーセットがヤマト便でたった今 届きました。

皆さんはとっくに届いてました?

書込番号:7261222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 10:29(1年以上前)

いつ応募されたのが今とどいたんでしょうか?

書込番号:7261341

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2008/01/18 10:36(1年以上前)

12/20ごろです。

たむしょさんは もう届きましたか?

書込番号:7261349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 11:21(1年以上前)

私も12/20に投函しましたが
昨日の時点でまだ届いてません
先週、電話で問合せしたら12/20頃のは
来週発送とか言ってたので今日ぐらいには
うちにもきてるかな?

書込番号:7261434

ナイスクチコミ!1


curex24さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/18 11:26(1年以上前)

わたしは12/17投函で今届きました!

書込番号:7261444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 11:47(1年以上前)

私は1月7日位に出しました。質問事項があったのでキャンペーン事務局に電話したついでに、

今出したら何時到着するか確認したら1月末にはお届けできると回答が。

A301発売時に買われて、キャンペーン応募された方の到着が今一斉にされているんですかね。

yahooオークションに現物が出品されましたよ。

書込番号:7261485

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2008/01/18 12:13(1年以上前)

もうヤフオクに出回ってるんですね

トランスフォーマーを見ましたが 画質がとても綺麗で大満足です
因みにフィギュアは応募用紙のデストロン(紫色)でした
これ以外の人はいますか?

早く皆さんのところにも届くといいですね
一斉配送なら関東は今日着かな

書込番号:7261544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 12:58(1年以上前)

フィギアの大きさはどんなかんじでしょうか?

書込番号:7261692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/18 13:28(1年以上前)

せめてソフトだけでも同梱してフィギュアは後のお楽しみ、という形に
すれば良かったのにと思います。
HD-XA1の時やPS3はソフト同梱で、すぐ観られましたから。

書込番号:7261761

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2008/01/18 14:04(1年以上前)

フィギュアの大きさは手のひらサイズよりちょっと大きいです

ソフト同梱の件は 私も全く同感です
HDDVDのソフトで欲しいのがトランスフォーマーとマトリックスだったのですが
トランスフォーマーはプレゼントだし
マトリックスはワーナーで発売未定だしで
いつまでもソフトを買ってHD画像の画質を確認出来ずイライラしてました

今回 バッチリ堪能できてホントに幸せです

しかし トランスフォーマーorA301に問題発生です

1回目の再生のあと しばらくして再生してみると 動作しません
あと 気になるのが初回読み込み時に必ずネット接続しようとして 待たされます(特典のウェブ映像のため?)

前からトランスフォーマーをお持ちの方はトラブルないですか?

書込番号:7261850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/18 14:24(1年以上前)

>マトリックスはワーナーで発売未定だしで

マトリックス・コンプリート・トリロジーBOXは、発売中止です。

http://www.whv.jp/news/press_release/hd_0801.pdf

>しかし トランスフォーマーorA301に問題発生です

HD-XA2では問題なく再生出来ていますので、ハード側の問題では?

書込番号:7261886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/18 17:29(1年以上前)

またファームと相性が悪かったのかな?.こういった話を聞くと.シュレック2問題を思い出すな〜(又ロム取り寄せでのアップデートで対応するのだろうか?)。

書込番号:7262321

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2008/01/18 18:26(1年以上前)

マトリックス発売中止ですか・・・↓
残念です
ヒドイです


ファームの相性でこんなんなるんですね
みんなウェブ特典見れたかな?

書込番号:7262517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/18 19:54(1年以上前)

家庭によってはネット設定次第で妙な時間がかかるみたいですね。
うちでIP固定にしてたら時間がかかりました。
DHCP設定だとすんなり再生されます。

書込番号:7262779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/19 08:47(1年以上前)

帰宅したら
うちにも
きてましたぁ〜(*^□^*)/

書込番号:7264953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/19 10:03(1年以上前)

あれ?録画中にはHD DVDソフトを再生できないですね
レジューム機能がないー
30秒スキップ、1/20スキップができないなぁ

書込番号:7265160

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwoodowsさん
クチコミ投稿数:69件 HD DVD VARDIA RD-A301の満足度2

2008/01/19 12:28(1年以上前)

にじさんさん
到着おめでとう!

HDDVDの特徴である再生中のメニュー表示が出来たり出来なかったりするのが 意味不明ですね
スキップや録画中再生も出来なくて DVDと比較してストレスですね〜

書込番号:7265614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/19 12:51(1年以上前)

kenwoodowsさん
ありがとうございます

そうですね〜DVD再生に比べ
反応もトロいですよね
早送りから再生ボタン押したら
一時停止みたいに止まってしまうので
今後、改善してもらいたいですね

書込番号:7265661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/19 17:48(1年以上前)

うちは年末に投函して、まだ届いてません。
早く来ないかなぁ。

書込番号:7266633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/19 23:54(1年以上前)

なかなか映画は
おもしろかったです
続編やってほしいなぁ

早見早聞は
できませんでした

マロンパンダさんのとこにも来週ぐらいには
到着するといいですね
年末投函だと
東芝も正月休みで
送り先も郵便局の私書箱になってたので少し遅いかもしれませんね

書込番号:7268343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/25 13:40(1年以上前)

やっと必要書類用意出来たから.これから送るぞ〜.
そんでDVDよりも.まずHD Rを使って.レート9.2で何本(1本.30分単位)入るか実験したいデース(ただのRはどないしょ?フリスビー?カラス避け?なんに使おうかしら?)。

書込番号:7291571

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信23

お気に入りに追加

標準

BD陣営シェア96%

2008/01/18 04:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 yoxtuさん
クチコミ投稿数:16件

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/17/news092.html

どうすればHD DVDの製品が1位になるんですか(爆)
kakaku.comもいけてないですね(大爆)

書込番号:7260893

ナイスクチコミ!3


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/01/18 04:18(1年以上前)

ランキングの仕組みを知っている人は、こんなゴミスレは立てないです。

書込番号:7260904

ナイスクチコミ!13


人の心さん
クチコミ投稿数:199件

2008/01/18 04:48(1年以上前)

かわいそうな人ですね。

書込番号:7260920

ナイスクチコミ!11


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/18 05:24(1年以上前)

ホント、ゴミスレですね(笑)
BDのシェア話なのに、わざわざA301板にスレ立てするところにアンチ特有の悪意を感じます。

書込番号:7260939

ナイスクチコミ!18


curex24さん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/18 09:57(1年以上前)

いや,これ凄く無いですか?
少し前の報道ではBD陣営のシェアは98%でした.
10〜12月で96%って事はA301が12月半ばに出て半月でシェアを2倍にしたって事になりませんか?

逆転するとは言わないけどPCでのMac程度のシェアになれば生きて行けそうな気がしないでもなかったり.

書込番号:7261260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2008/01/18 10:05(1年以上前)

DVDレコーダーの12月の販売シェア
(経済新聞の記事)

1.方式別

  ・従来型        80.8%
  ・BD又はHD−DVD 19.2%

2.従来型のシェア

  ・松下   37.1%
  ・シャープ 31.7%
  ・SONY 14.7%
  ・東芝   12.3% 

3.BD又はHD−DVDのシェア
    
  ・SONY 14.7%
  ・松下   37.1%
  ・シャープ 31.7%
  ・東芝   12.3% 

書込番号:7261280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2008/01/18 10:53(1年以上前)

まぁ、爆・・とか いけてない てのもどうかと思うが・・。

ゲーム機でいえばwiiやDSに圧倒されているPS3が価格コムでは一位だからねぇ。

書込番号:7261387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/01/18 11:13(1年以上前)

すいません。間違えました。
NO.3のシェアが全然違いました。

DVDレコーダーの12月の販売シェア
(日経産業新聞の記事)

1.方式別

  ・従来型        80.8%
  ・BD又はHD−DVD 19.2%

2.従来型のシェア

  ・松下   37.1%
  ・シャープ 31.7%
  ・SONY 14.7%
  ・東芝   12.3% 
  ・他     4.2%

3.BD又はHD−DVDのシェア
    
  ・SONY 59.4%
  ・松下   25.5%
  ・シャープ 10.5%
  ・東芝    4.6% 

書込番号:7261420

ナイスクチコミ!5


POPRさん
クチコミ投稿数:92件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度3

2008/01/18 12:11(1年以上前)

去年全体の集計で行くと下記だったので
1.シャープ
2.パナソニック
3.東芝
4.SONY

AVCRecが好調なパナソニック、BD移行が成功したソニーが順位を上げた感じ
HDRecの展開の遅れ、HD DVDへの逆風が吹いてきている感じ

好調なのがE301、W301、D-VR5では・・・

書込番号:7261539

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/01/18 13:42(1年以上前)

シャープが一番なのは、AQUOSの恩恵だろうな。
BDレコーダーの発売前なのに...。
シャープのレコーダーって、そんなにいいのかな。いや、AQUOSリンクが使いやすいのか?

書込番号:7261797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2008/01/18 13:46(1年以上前)

ブルーレイやHD DVDを買ってもDVDでしかディスク化しない人はいっぱいいます。
どうせシェアが・・・というなら

DVD-R
DVD-RW
DVD-RAM
DVD-R DL(2層のDVDメディア)
BD-R
BD-RE
HD DVD

でも「録画ディスクとして需要がある」シェアがどうなっているか知りたいものですな。

ランキングは仕組みを知っているとかランキングのところにちゃんと書いてある説明を読んでいるならワカルデショ。


現状、ソニーはブルーレイ機しか新機種がないし他社も大体そんな感じです。
HD DVDは東芝1社だけ。
次世代機だけシェアの比較でどうなるかなんてほとんど目に見えてるじゃないですか。
DVDレコーダーで十分でも「存在していないから次世代機買っている人」だってカウントされてるんですよw

書込番号:7261807

ナイスクチコミ!4


RPS130さん
クチコミ投稿数:94件

2008/01/18 14:07(1年以上前)

>現状、ソニーはブルーレイ機しか新機種がないし他社も大体そんな感じです。
パナソニックもシャープも通常DVDレコの新機種を出していますよ

>ブルーレイやHD DVDを買ってもDVDでしかディスク化しない人はいっぱいいます。
BDレコ買った人はDVD-R使わなくなった人が多いですよ
とくにソニー機買った人はDVD焼いたこと無い人もいたりしますよ
ぶっちゃけHD DVDを使わない人は一杯このスレに居るようですがw

書込番号:7261857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 14:24(1年以上前)

>BDレコ買った人はDVD-R使わなくなった人が多いですよ

はい、私もその一人です。パナのBW700でAVCREC録画できますが、
HEモードでDVD-R DL3時間でも少なすぎですね…。自分ではもっと
DVD-Rを使用するかと思いDVD-R DLを10枚買い込みましたが、
結局使用せずBD-Rになってしまっています。それにDVD-Rだと
互換性の問題も出てきますから。



書込番号:7261884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件

2008/01/18 14:36(1年以上前)

使い方だとは思いますが、私の周りではわざわざブルーレイとか高いメディアを買わない人が多いです。
寧ろブルーレイを持っているのにHDDにとって消しとか。
実際にディスク化に興味がある層で、画質等にこだわるならDVDは全く使わずブルーレイなどのディスクに完全移行するほうが多数でしょう。

しかし、どっちが多いのかは地域差なのか世代差なのかよく分かりませんが差がありますので
使用される(≒購入した)ディスクで録画対象としてのシェアを知りたいのです。

確かにまだDVDレコーダーが現行機として新発売してますが、
選択肢は狭まってきているし、量販店に行くのが悪いんだとは思いますが
DVDレコーダー見ていると「今の時代はコレ」とブルーレイをしきりに薦めてきやがります。
そして何故か買ってきてディスク化する気は0という人が私の周りには何故か多くいます。
「今は」とか「これからは」とか「みんな選んでます」とか「売れてますよ〜」って言葉に弱くてその気になっちゃう人が身の回りに多いだけの変なとこに住んでるだけなのかもしれませんが。

書込番号:7261903

ナイスクチコミ!3


来富さん
クチコミ投稿数:66件

2008/01/18 16:22(1年以上前)

きょろろ2世さんの
「実際にディスク化に興味がある層で、画質等にこだわるならDVDは全く使わずブルーレイなどのディスクに完全移行するほうが多数でしょう。」

とおっしゃるとおりかもしれませんね。まだ日本に確か600万台くらいあるビデオデッキ所有者が故障のない限り、買い換えるのは恐らくは2〜3年先でしょうね〔つまり地デジへ移行前までの買い控え組〕。

出所のBCNが11月と12月に次世代DVDを何台売ったかはよく分かりませんけど、まだ出足での話しでないの?

http://bcnranking.jp/news/0712/071206_9217p2.html

このグラフを見ると、〔良きにせよ、悪しきにせよ〕東芝が次世代DVDの価格下げ牽引役を果たしているともいえなくもないと思うんですけど。



書込番号:7262157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 20:07(1年以上前)

スレ主さん
いけてない?

A301がいけてない?

HD DVDか゛気に入らないのかしれませんが
A301はいい機種ですよ
シェアでBD宣伝したいなら
BDの機種で
スレ建てしてください

A301の機能、性能には関係ないですし
12/14発売ですから
集計に反映されるのはたかだか2週間です

気に入らないなら無視しといとけばいいですよ
BD機買えばいいのに
いちいち気にしなさんな
ほっといてもパナ好きのジイサン、バアサンはパナ買うでしょうし
バイオ好きはソニー買うでしょうから

BD派の人って
いちいち気にするよね〜
気にしなくてもBDが勝ちますから
何を怯えてるのかいなー?どう転んでもBDが勝ちますよ

私なんかソニーもパナも私の求める機能ないから気にもならないですよ
わざわざネガキャンしないでいいですよ
自分が買いたいのを買えばいいだけですから

例えば、洗濯機でシャープのスレに
他社が売れてるとか
シェアをわざわざカキコミする必要ないわけだし
BDが売れようが
HDRecの恩恵はありがたいわけで
HDRecのすばらしさを知らないでわけわからんスレ建てされて
可哀相なかぎりです

書込番号:7262822

ナイスクチコミ!6


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/01/18 21:11(1年以上前)

トピ主さん、RD−X6のスレで、散々叩かれたようですので、
東芝への逆恨みでしょう。
自称SEなんて言っているのに、ランキングの付き方さえもわからない、
お恥ずかしい方ですので、無視するのが一番かと思います。

書込番号:7263093

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/01/19 00:26(1年以上前)

ですからー
このスレッド、3人レス付けたとこで、オワッテますからー(笑)
ムダにスレ、伸ばしてちゃあ、いけません、って。
あーあ、伸ばしちゃった(謝)

書込番号:7264165

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoxtuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/25 22:06(1年以上前)

いえいえ。

ここは消費者が参考にするスレですよね?

大変申し訳ないですが、HD DVDの未来はないですよね。

そうすると、HD DVDの機器を買わないように、

しないといけないですね。

だから、こんな機器が上位に来てはいけないんです。

オンラインの組織票のようなものだけで、

ランキングを決めてはいけないと思うんですよ。

今、現時点で買うなら、もっともお得な商品は何かがわかる

口コミ掲示板でないといけないと思うんですよ。

次世代DVDはブルーレイ確実!というときに、このような機種が上位では、

価格.comの仕組みもたいした事がないと思うんです。

素直にそう思います。

ホント東芝フリークには申し訳ないですがね。

書込番号:7293335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/25 22:39(1年以上前)

yoxtuさん

>買わないようにしないといけない

そんなことないですよ
このA301の性能を知らないyoxtuさん、かわいそう

>今現時点で買うなら、もっともお得な商品がなにか
そりゃーA301ですよ
10万円切って
DVDにも次世代DVDにも録画ができるんですから
レート変換もできるし
編集機能も高いし

今してる番組を録画できるのが一番大事なことに
まだ気付かずにいるなんて哀しいね

書込番号:7293522

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/01/25 23:06(1年以上前)

yoxtuさん

いまさら価格.comのランキングの仕組みに気が付いてフォローしても、
何か悲しいだけですね。。。まさに、後の祭り。
そもそも、yoxtuさんがわざわざ書かなくても、この板は、その話題でぎっしりですよ。
見てないんですか?
だからこそ、このランキングなんですよ?
yoxtuさんが書き込み、それに反応する人がたくさん出てくれば、
またランキングが上がるんですよ?
やっぱり、まだシステムがわかってないんじゃないですか?
本当にSEですか?自称なら誰でもつけられますが。
それとも、この板の読み方がわからないんでしょうか?
何ならお教えしましょうか?

まあ、東芝フリークにちょっと叩かれただけで、この言動。
人としてのレベルが知れます。

書込番号:7293702

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング