HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301 のクチコミ掲示板

(7027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信36

お気に入りに追加

標準

東芝からのメール

2008/02/27 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:168件

お客様各位

                            株式会社 東芝
                    デジタルメディアネットワーク社
                          デジタルAV事業部

 「HD DVD」事業の終息 及び 現行規格「DVD」事業の継続について


平素は、東芝製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

───────────────────────────────────
1.「HD DVD」事業の終息について
───────────────────────────────────
このたび弊社では次世代DVD 規格である「HD DVD」事業を終息することを決定
いたしました。
お客様にはご心配をおかけしておりますが、弊社といたしましては、
安心してお使いいただくために、製品に関するサポート(バージョンアップを
含む)及びアフターサービスは今後も継続します。

●「HD DVD」事業の終息の対象製品は、次の7製品となります。
・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダー:
「RD-A1」「RD-A600」「RD-A300」「RD-A301」
・「HD DVD」プレーヤー:
「HD-XA1」「HD-XA2」「HD-XF2」

───────────────────────────────────
2.「HD DVD」製品について
───────────────────────────────────
「HD DVD」製品(上記の7製品)の機能は、今回の事業の終息後も変わるもの
ではございません。

・お手持ちの、または今後お買い求めになる「HD DVD」タイトルソフトは、
引き続き変わらず、美しくご覧いただけます。

・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダーでのハードディスクへの番組録
画は変わらずご利用いただけます。

・「HD DVD」は現行「DVD」と互換性があるので、「DVD」の再生をお楽しみい
ただけます。
また、「アップコンバート機能」により、現行「DVD」の映像をハイビジョン
に迫る画質でお楽しみいただけます。※1)

なお、記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をお
かけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。 
 
※1)「アップコンバート機能」をお楽しみいただくには、ハイビジョンの信号
に対応したケーブルおよびTVまたはプロジェクターが必要です。
「DVD」ソフトや録画した番組の種類によっては機能が働かない場合があります。

───────────────────────────────────
3.現行規格「DVD」事業の継続について
───────────────────────────────────
当社製「ハードディスク(HDD)※2)&DVDレコーダー」・「DVDプレーヤー」
をご利用のお客様には、「HD DVD」事業の終息による影響はございません。
変わらず安心してご利用いただけます。

当社としては、現行規格である「DVD」レコーダー及びプレーヤー事業を変わ
らず継続します。
今後も新製品を開発し、高機能と映像美をお客様にお届けします。

※2)HDDは、Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略です。

書込番号:7456254

ナイスクチコミ!7


返信する
yuko511さん
クチコミ投稿数:51件

2008/02/27 21:49(1年以上前)

謝罪とかお詫びの言葉が無いですね、東芝さん!

書込番号:7456594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/27 22:20(1年以上前)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2008/2/27━━━━
現行規格の「DVD」商品をお持ちのお客様へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは現行規格の「DVD」商品をご登録いただいた方(*)を対象に送信さ
せていただいております。
(*)2008年2月27日時点でのRoom1048(お客様登録)登録者。

このメールにご返信いただいてもご回答は差し上げられませんので、あらかじ
めご了承願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位

                            株式会社 東芝
                    デジタルメディアネットワーク社
                          デジタルAV事業部

「HD DVD」事業の終息 及び 現行規格「DVD」事業の継続について


平素は、東芝製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

───────────────────────────────────
1.「HD DVD」事業の終息について
───────────────────────────────────
このたび弊社では次世代DVD 規格である「HD DVD」事業を終息することを決定
いたしました。
お客様にはご心配をおかけしておりますが、弊社といたしましては、
安心してお使いいただくために、製品に関するサポート(バージョンアップを
含む)及びアフターサービスは今後も継続します。

●「HD DVD」事業の終息の対象製品は、次の7製品となります。
・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダー:
「RD-A1」「RD-A600」「RD-A300」「RD-A301」
・「HD DVD」プレーヤー:
「HD-XA1」「HD-XA2」「HD-XF2」

───────────────────────────────────
2.現行規格「DVD」事業の継続について
───────────────────────────────────
当社製「ハードディスク(HDD)※1)&DVDレコーダー」・「DVDプレーヤー」
をご利用のお客様には、「HD DVD」事業の終息による影響はございません。
変わらず安心してご利用いただけます。

当社としては、現行規格である「DVD」レコーダー及びプレーヤー事業を変わ
らず継続します。
今後も新製品を開発し、高機能と映像美をお客様にお届けします。

※1)HDDは、Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略です。

───────────────────────────────────
3.「HD DVD」製品について
───────────────────────────────────
「HD DVD」製品(上記の7製品)の機能は、今回の事業の終息後も変わるもの
ではございません。

・「HD DVD」タイトルソフトは、引き続き変わらず、美しくご覧いただけます。

・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダーでのハードディスクへの番組録
画は変わらずご利用いただけます。

・「HD DVD」は現行「DVD」と互換性があるので、「DVD」の再生をお楽しみい
ただけます。
また、「アップコンバート機能」により、現行「DVD」の映像をハイビジョン
に迫る画質でお楽しみいただけます。※2)

なお、記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をお
かけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。 
 
※2)「アップコンバート機能」をお楽しみいただくには、ハイビジョンの信号
に対応したケーブルおよびTVまたはプロジェクターが必要です。
「DVD」ソフトや録画した番組の種類によっては機能が働かない場合があります。

書込番号:7456801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2008/02/27 22:39(1年以上前)

誰にも迷惑をかけていず、被害者も存在しないのだから謝罪の言葉がないのは当然でしょう。
不良品が多発した訳でもないのに、なぜ謝罪の必要が?

書込番号:7456921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/02/27 22:52(1年以上前)

今後もご不便はかけませんという主旨のメールなら、謝罪とかお詫びの言葉が無いのは当然。
しかし、
「記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をおかけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。」
の『できるだけ』とは何事だ。今後も供給を続けますって言い切るべきだろ。
『できるだけ・・・しない』ってことは不便をかける可能性があると言っているようなもの。


書込番号:7457019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/02/27 23:04(1年以上前)

家にもそのメールが東芝より来ていました。

マイクロソフト(XBOX360)はどうするのかな?

書込番号:7457112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/27 23:16(1年以上前)

こんばんは。私のとこにもきましたよ。
突っ込みどころ満載ですねぇ。漫才師よりボケが上手い!
>「HD DVD」製品(上記の7製品)の機能は、今回の事業の終息後も変わるものではございません。
→返品は受け付けませんよ
・お手持ちの、または今後お買い求めになる「HD DVD」タイトルソフトは、引き続き変わらず、美しくご覧いただけます。
→今後発売っていつまで発売するのでしょうねぇ。皆さん8年分のソフト買いました?
>・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダーでのハードディスクへの番組録画は変わらずご利用いただけます。
→別にDVDレコでもできますが…
・「HD DVD」は現行「DVD」と互換性があるので、「DVD」の再生をお楽しみいただけます。
→意味不明
また、「アップコンバート機能」により、現行「DVD」の映像をハイビジョンに迫る画質でお楽しみいただけます。 ※1)
→迫るだけでは不満だからHDメディアを買うのでは?
なお、記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をおかけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。
→おいおい、できるだけって…不便させてもしょうがない。自己責任(笑)
ってとこでしょうか?
要約するとHD DVDなんて初めから存在しなかった!?

書込番号:7457209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/27 23:23(1年以上前)

皆さんのと同じですが...http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/info/HDDVD_080227.html

書込番号:7457261

ナイスクチコミ!2


亜凛さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/28 04:03(1年以上前)

わんわんっさん JATPさん 初めまして ありんと申します。あの〜 ネタ被ってるんですけど〜m(_ _)m 桃猫が 絵理香とバレて あたふたぁ にゃんにゃんっ♪

書込番号:7458240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2008/02/28 06:23(1年以上前)

先ほどのは当然皮肉です。
信者さんの真似してみました。どれだけ非常識な事言ってるか気がついてほしくて。

それにしても参考票入れてくれた人って????

書込番号:7458323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/02/28 06:26(1年以上前)

亜凛 さんあなた方の方こそ右にならえの人ばかりで、気持ち悪いくらいそっくり同じに見えますよ。

書込番号:7458330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 08:21(1年以上前)

おはようございます。
また全削除されてしまいますよ。
どうしてこの時期に東芝がこのメールを送ったのか真意が解りかねます。他のスレで店頭から回収という話がありましたが、万一、店頭に商品が有っても買うなという裏返しですかね?考え過ぎでしょうか?

書込番号:7458491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/28 09:12(1年以上前)

ちょっとした違いを味わっていただきたい、と(笑)

書込番号:7458602

ナイスクチコミ!3


akosugaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 09:16(1年以上前)

自分にもメールが来ました。
メールを読んでの個人的な感想としては単純に東芝のDVDレコを買ってユーザー登録をしている人への不安を無くそうと言うメッセージだと思います。
価格コムをご覧になってるような方には当たり前の知識でも特に詳しくないライトユーザーの方はニュースを見て良く分からず不安になっている方も多いと思うので。

書込番号:7458615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/28 09:29(1年以上前)

今朝の新聞に同じ内容が一面広告されていましたよ。

書込番号:7458646

ナイスクチコミ!5


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2008/02/28 10:14(1年以上前)

新聞記事
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/info/HDDVD_080227.html

ユーザが不利益を受けることについての謝罪は相変わらず無いですが
謝るとユーザへの賠償責任が出たりするんでしょうか?

書込番号:7458755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 10:23(1年以上前)

1面広告ですか!?広告で自社の無責任ぶりをアピールするとは、さすが金持ちのやることは違いますね。
北米や欧州でも同じ広告出しているんですかね?ぜひ、海外にお知り合いの方がいらっしゃいましたらお知らせしてあげた方が良いと思いますよ。

書込番号:7458789

ナイスクチコミ!4


RPS130さん
クチコミ投稿数:94件

2008/02/28 11:08(1年以上前)

新聞広告にまで
HD DVDレコはDVD+HDDレコーダー
HD DVDプレイヤーはアップコンDVDプレイヤー
として使えって・・・

書込番号:7458904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/28 11:51(1年以上前)

>記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をお
>かけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。

無責任な企業ですね!
「HD DVD」ディスクついては、今後も供給いたします。と言い切らないところが、腹立たしいですね。

結局、客様にご不便をおかけします。ってことになりますね。

どうせなら、「東芝」ブランドで、HD DVDブランクディスクのOEM供給も合わせて検討しております。
ぐらいの、サポートができないんですかね?

書込番号:7459040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2008/02/28 12:27(1年以上前)

撤退を決定した時点で、メディア・タイトル共に
確実に消えるでしょ。メディアを供給し続けたとしても
値段は今後下がらないし、まとめ買いするしかない。

書込番号:7459156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/28 13:50(1年以上前)

東芝は悪いことなど何もしていないんだから、謝るというのはおかしいでしょ?

負け規格を作って、撤退して、そのせいで出した損害の責任として株主に謝るとか、場合に
よっては辞任の形で示すことはあるだろうけど。

外部に対しては「ご迷惑をおかけした」ぐらいが道理としては妥当なところじゃないの。
事故や犯罪を起こしたわけじゃないんだから、逆に公式に謝っちゃマズイと思う。

「負け規格を作ること=悪」ではないことぐらいわかりますよね?
規格が結果として負けただけで悪にされちゃ、お手々繋いでゴールを切る徒競走と思想的に
大して変わらない(競争排除の思想ね)。

企業の内部的には負け規格=損害=悪、で合ってると思うけどね。

文言では謝れないけど、メールや広告を出すこと自体が謝りたい気持ちを表しているん
だから、察してあげるのも優しさでは?

ウチにはHD DVD機器は無いけど、そのメール、来てました。
で、メールを丸々アップして良いものなの?転載許可もらいました?

書込番号:7459507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 15:41(1年以上前)

ジントちゃんさんこんにちは。
>負け規格を作って、撤退して、そのせいで出した損害の責任として株主に謝るとか、場合によっては辞任の形で示すことはあるだろうけど。
とありますが、企業に出資をするとはどういうことなのでしょうか?出資すということは、その企業の理念.事業を応援するということですよ。負け規格を作らせた(作ることを止めなかった)株主にも相応の責任があるのです。
>外部に対しては「ご迷惑をおかけした」ぐらいが道理としては妥当なところじゃないの。
とありますが、企業とは何のために存在するのでしょうか?まさか、株主のために存在するのですか?お客様のためにあるのですよ。お客さんにサービスを提供して、その対価で利益をあげる。基本中の基本です。その大切なお客様に迷惑をかけても謝らないってどんな神経した会社なんでしょうね?会社は社会の公器です。
>事故や犯罪を起こしたわけじゃないんだから、逆に公式に謝っちゃマズイと思う。
とありますが、こんなの問題外です。語る必要ありません。
>「負け規格を作ること=悪」ではないことぐらいわかりますよね?
>規格が結果として負けただけで悪にされちゃ、お手々繋いでゴールを切る徒競走と思想的に大して変わらない(競争排除の思想ね)。
とありますが、規格統一の協議を行ったのはご存知ですよね?ユーザーに迷惑を掛けないためにわざわざ協議したのです。結局、東芝は自社の技術がほとんど組み込まれず、ライセンス料が入らないことを不満に思って統一を蹴りました。他社の技術の方が優秀でしかも実現可能なことも分かっていたようです。意味のない規格争いだったのです。ただ負けただけではありません。
>文言では謝れないけど、メールや広告を出すこと自体が謝りたい気持ちを表しているんだから、察してあげるのも優しさでは?
随分、私と捉え方が違いますね。私には言い訳にしか聞こえません。

書込番号:7459868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/28 16:29(1年以上前)

なんかやたら
「謝罪しろ」って騒ぐ人ってHD DVDもってんのかなぁ〜?
もってないんなら
何も迷惑かかってないのに
東芝からのメールでも
サポートは継続する、と言ってるんだし
いいんじゃないの
会社が倒産したわけじゃないし

書込番号:7460036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/02/28 16:29(1年以上前)

こんにちは
アタフタさんが笑えん?ギャグをかましたら、今度はジントちゃんさんも何か真逆のコメントをされてるような・・・
確か本件が将来への抑止力となればよいとの趣旨の発言をされていた記憶があるのですがね・・・

法的駆け引きでは決して謝ってはいかん?なんて話もあるようですがね・・・

商売は損して得取れですから、この対応が今後どう展開するか注目しますか。

書込番号:7460038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/28 16:32(1年以上前)

現時点で機器は普通に使えるのですから謝罪は不要だと思います。
動かなくなったり、燃え上がったりしたら、謝罪すべきでしょうけど。

あくまで撤退なのですから、ユーザーとしては残念な気持ちはありますが、規格争いを承知で購入したのですから責めるなら自分の意思にすべきです。

書込番号:7460052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/28 18:22(1年以上前)

にじさんさんこんにちは。いつもお世話になってます。
ドラ無カンさんこんにちは。
私はレコーディングユースオンリーの方にはメディアの供給とサポートさえすれば謝罪は必要ないと思いますよ。私は購入した機器は壊れるまで愛着を持って使います。撤退しても使用出来る環境を確保してくれれば文句は言いません。
ただ東芝が撤退の理由をワーナーが裏切ったからだとか、筋違いなことを言っていることは疑問です。
今回の問題で一番迷惑を被ったのはパッケージメディア派の人間です。
ハリウッドを二分して規格争いを繰り広げられてかなり辛い状態です。パラマウントがHD派になった時なんてかなりヘコみました。規格争いはコリゴリですよ。
ルージュさん
企業としては絶対に謝れないですね。国内だけならとにかく、謝れば北米ユーザーから返品の嵐です。分かっているんですけどね(笑)
ただ、無意味に規格争いをしたことには本当に反省して欲しいです。

書込番号:7460426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/28 18:55(1年以上前)

ライト外野指定席さん
こんばんわ
パッケージソフトですが
私は、Mac、Windowsやプレステ、X-BOXみたいに
両規格から出してくれてたらなぁ〜、とか思いました
でもね〜、逆にハリウッドも
最初から片方の規格でだけ出してれば
こんなことなかっただろうけど
結果的に両天秤にかけて
美味しいとこどりにも感じますけどね〜

個人的には
社長ではなく
RD開発陣に「無念にも結果はこのようになりましたが、買ってよかった、と言ってもらえるサポートをし続けるとともに、さらなるDVD開発は継続いたします」と宣言してほしいですね

書込番号:7460534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/02/28 20:09(1年以上前)

バージョンアップによるダビ10への対応は勿論の事、XA2以外の機種も
HDオーディオ&24p再生対応になればいいですね。(そこまでは無理か?)
あと、ソニーがEDV-9000を暫くの間受注生産方式でカタログに残したように、
一機種は(例えばRD-A301程度は)カタログに残した方が、ユーザーにとって
安心感が高まったのではと、思います。

それにしても、メール内容には突っ込みどころも多いですね。

>・お手持ちの、または今後お買い求めになる「HD DVD」タイトルソフトは、
>引き続き変わらず、美しくご覧いただけます。

>・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダーでのハードディスクへの番組録画は
>変わらずご利用いただけます。

それが出来なくなったら、とんでもない「バージョン・ダウン」になり、
えらいこっちゃ〜!

>また、「アップコンバート機能」により、現行「DVD」の映像をハイビジョン
>に迫る画質でお楽しみいただけます。

凄い誇大広告!ABT製スケーラーのA1やシリコン・オプティクス製スケーラーの
XA2だって、DVDを「ハイビジョン迫る画質」でなど再生出来ませんよ〜。

書込番号:7460850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/28 20:53(1年以上前)

>アタフタさんが笑えん?ギャグをかましたら、今度はジントちゃんさんも何か真逆のコメントをされてるような・・・
確か本件が将来への抑止力となればよいとの趣旨の発言をされていた記憶があるのですがね・・・

全然私の発言は矛盾してないですよ。

私は「損をして二度とこういう事が出来ないようになってくれ」と書いただけで、「悪いこと
をしたから許さん」などとは一言も書いていません。

アタフタさんの発言はギャグのつもりか知らんけど、こういうケースで企業に謝罪を要求する
こと自体が、感情としては理解出来ても、大人の行動としてはいただけないから、当たり前の
事を書いただけですよ。

自分の気にくわないことをした存在には何でもかんでも謝罪を求めるんですか?

>企業に出資をするとはどういうことなのでしょうか?出資すということは、その企業の理念.事業を応援するということですよ。負け規格を作らせた(作ることを止めなかった)株主にも相応の責任があるのです。

勘違いされてるようですね。経営者は出資者に対して利益を上げ、配当する義務があります。
それなのに損害を出しているんだから、謝罪してもおかしくないでしょ?

そんなこと言ったら、人間は生きている以上事故に遭う可能性があるのは承知で生きて
いるんだから、事故に遭っても謝罪を求めるのは筋違いという事になりますよ。

規格を作ったのは経営者であって株主ではありません。権限委任制度なんですよ?
だから、負け規格に関して株主には責任はありません。経営者を任命(承認)した
責任があるだけです。

まあ、それ以外のところも、全て感情論に基づく批判なので、ライト外野指定席さんとは
噛み合わないでしょう。

私だって、感情的には同意見なんですから。でも、公的、法的には謝罪をする義務など無い、
と言ってるんです。

道路工事がうるさい場合、工事をする会社は文句を言われるでしょうし、「ご迷惑をおかけ
します」と言うでしょう。でも、工事をしてごめんなさいと言わないですよね?

工事に我慢ならず住民が止めさせるのは、また別の話です。

書込番号:7461075

ナイスクチコミ!2


hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/28 21:43(1年以上前)

東芝うんぬんより、
HD DVDレコダーのユーザー、2分類
RD大好きな機能優先メディアなんてどーでもいいよ。i.LINKでBDもあるし、私もここ
規格戦争しててもBDは高いからA301位なら買える派良く分からないクセに新しい物好き‐‐
戦争中に決めると馬鹿見るからと静観してる先進的な消費者
ベーター、VHS戦争知っていれば通常の消費者は規格戦争が終るまで近づかないか、現状で有利な方を選択するよなー
そして規格競争により淘汰されるが残った規格のBDの低価格が加速して大衆は戦後復興の利益!
ハイデフレコダーの買い時だよ!

HD DVDレコダーを選択し購入した 貴方は
1,2どちらですか?
東芝ブランドのHD DVDメディアが無いこと、知ってました。

書込番号:7461361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/02/28 21:50(1年以上前)

ジントちゃんさん

感情論はさておいて・・・

「2度とこういうことが出来ないようになって欲しい」

悪くない事、普通或いは良い事なら繰り返しても特に問題はありまへんよね?

即ち、あまり望ましくないことと解釈するのが自然かと思い確認しただけです。

悪いことではないとの認識では抑止力効果は低いと思いますがね・・・

書込番号:7461406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/28 21:58(1年以上前)

>その住民たちが、金を出して工事させたんでしょうか?

道路工事=企業の仕事 という意味で使っていますよ。
道路工事は税金でやってますから、自分たちが金を払って工事させてるとも言えるでしょうね。

企業が仕事をした場合、迷惑を被る人が出ることがあるということを言いたかったわけですよ。
それに対して謝罪を求めるということは、違法行為があったか、迷惑ではなく損害を被った
ということを証明する必要があります。

今回のケースでは、違法行為は無かったし、具体的に損害を被ったという事を証明するのも
難しいケースでしょうということで、「迷惑」と表現しています。

HD DVDユーザーではない私も、感情的には規格争いで損害を被ったという気持ちはあります
が、それを損害と証明するのは極めて困難でしょうということです。

謝罪を求めたり嘲ったりするのではなく、被った迷惑をどう解消してくれるのか、それを
問うていきたいですね。

撤退するだけでは、あまりにも迷惑の解消法としては消極的過ぎると思いませんか?

書込番号:7461453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/28 22:09(1年以上前)

>即ち、あまり望ましくないことと解釈するのが自然かと思い確認しただけです。

質問の意図がよく分からないので、私なりの解釈でしかお返事出来ませんが・・・。

「悪いこと」と「望ましくないこと」の間には明確な溝があります。
今回の規格争いは「非常に望ましくないこと」と思っていたから批判もしたし二度と繰り返して
欲しくないとは思いますが、「悪いこと」をしたわけではないので、止めさせる強制力は
ありません。そういう意味で書いています。

繰り返させない抑止力として、法律が無い以上、企業にとって最もわかりやすく、抑止力に
なる「大きな損害」を被って欲しいと書いたわけです。

規格争いは常に行われていて、しょっちゅう負け規格は生まれています。
それを悪いこととは言えないでしょう。HD DVDだってその一つに過ぎませんよ。

書込番号:7461531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/02/28 22:49(1年以上前)

新聞広告および、メーカーのホームページには

>なお、記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をお
かけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。

この中の、「できるだけ」については何も記載がありませんね。
なぜメールにだけわざわざ「できるだけ」って入れちゃったのでしょうかね。

書込番号:7461834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/29 00:10(1年以上前)

ジントちゃんさんこんばんは。
>経営者は出資者に対して利益を上げ、配当する義務があります。
>それなのに損害を出しているんだから、謝罪してもおかしくないでしょ?
逆に聞きたいですが、出資者は事業内容も分からずに出資してるのですか?先にも書きましたが理念、事業を応援するのが株式制度の本来の意味です。配当とは出資(応援)へのお礼です。はじめに法律ありきではありません。損害を出して謝罪してもおかしくないですが、お客に迷惑をかけても謝罪しないのとはバランスが取れないですね。
>規格を作ったのは経営者であって株主ではありません。 権限委任制度なんですよ?だから、負け規格に関して株主には責任はありません。 経営者を任命(承認)した責任があるだけです。
これも上で話した内容と同じです。企業が無責任なら株主も無責任なんですかね?儲けて配当さえ貰えれば何をやっていても構わない。客に迷惑かけても儲けていれば構わない。まぁそんな会社すぐに無くなってしまいますが…この話を国会議員の選挙と置き換えてみればよく解ると思います。権限委任制度の代表例です。ジントちゃんさんの暮らす国では国民主権という言葉はありませんか?
>道路工事がうるさい場合、工事をする会社は文句を言われるでしょうし、「ご迷惑をおかけします」と言うでしょう。 でも、工事をしてごめんなさいと言わないですよね?
私は非常に単純な例えを挙げましたが、それに対して特殊なケースを持って来ましたね。道路工事は迷惑をかけても社会的には利益になるのではないですか?それを理解しているから許せると思うのですが…公共性の高いものと、単なる一企業の利益追求を同列に扱うのはいかがなものでしょうか?
ちなみに今回の騒動で東芝は「迷惑をかけた」って言ったんですかね?そう言ったのであれば私はそれを実質的な謝罪と受け取りますよ。先にも書きましたが、東芝は企業として公式に謝罪なんてしたくても出来ません。すればとんでもないことが起こります。そこは理解しているつもりです。

書込番号:7462412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2008/02/29 14:06(1年以上前)

いま見ましたらレスがエラい伸びとりますなぁぁ〜……
東芝からのメールの揚げ足をとるレスに対してチョックラ主観のレスをば付けてみました。

・お手持ちの、または今後お買い求めになる「HD DVD」タイトルソフトは、
引き続き変わらず、美しくご覧いただけます。

>今後お買い求めになる「HD DVD」タイトルソフトは、

『中古市場とかヤフオクとかで買い求める』の意味も含めての事ですね。w

・「HD DVD」搭載ハードディスクレコーダーでのハードディスクへの番組録
画は変わらずご利用いただけます。

東芝はハナっから『HD DVD 搭載ハードディスクレコーダー』と言ってますね。w

・「HD DVD」は現行「DVD」と互換性があるので、「DVD」の再生をお楽しみい
ただけます。
また、「アップコンバート機能」により、現行「DVD」の映像をハイビジョン
に迫る画質でお楽しみいただけます。※1)

HD テレビの普及と共に『 HD リマスター版 普通の DVD 』が主流になりつつありますね。
『 HD リマスター版 普通の DVD 』を RD-A1 で再生させた画質は、もはや SD の DVD 画質ではありませんね。

なお、記録用「HD DVD」ディスクについては、できるだけお客様にご不便をお
かけしないよう、ディスクメーカー様と協議してまいります。

ディスクメーカーだって単なる一私企業ですから、転廃業の可能性も完全否定は出来ませんね。w 
 
※1)「アップコンバート機能」をお楽しみいただくには、ハイビジョンの信号
に対応したケーブルおよびTVまたはプロジェクターが必要です。
「DVD」ソフトや録画した番組の種類によっては機能が働かない場合があります。

書込番号:7464251

ナイスクチコミ!3


RPS130さん
クチコミ投稿数:94件

2008/02/29 21:11(1年以上前)

>今後お買い求めになる「HD DVD」タイトルソフトは、
>『中古市場とかヤフオクとかで買い求める』の意味も含めての事ですね。w

ユニバーサル ピクチャーズ
2008/03/07(金) ボーン・アルティメイタム

パラマウント ジャパン
2008/04/04(金) マイティ・ハート 愛と絆 スペシャル・コレクターズ・エディション

あと2本ぐらいはハリウッドから出そうですよ
ワーナーは今日で打ち切りですね

書込番号:7465745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

こんな記事が・・・

2008/02/28 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

次世代DVDの決着を待っておりましたが、予想より早く決着が付きました。
その敗者でもあるHDDVDに関する下記の記事が出ており参考になりました。
こんな方法もあるんですね・・

【第32回】HD DVDレコーダーに保存した番組をBDに救出! ? フルHDで保存した「太王四神記」は保護できるのか?
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/

書込番号:7459659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/28 14:45(1年以上前)

ちなみに【7453195】に既出ではあります

書込番号:7459683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/28 19:27(1年以上前)

ここでは昨年から移動可能との情報は出ており
ウチでも昨年11月からA600とBW800で実行中です。

周知の事かと思っていましたが、やはり一般ではあまり知られていないという事なんでしょうね・・・

書込番号:7460667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/28 19:34(1年以上前)

ムーブはHDD内だけですので板に焼いたものは
ダメですから
妄想の話になりますが
これだけ社会的に大きな話題になってるのですから
東芝から総務省に働きかけてくれて
円盤からもiリンクムーブ可能になったら
いいのになぁ〜
TSEに落とした映像も
iリンクムーブ可能になればいいのになぁ

もちろん、方式も違うからそんなの無理!と皆さん言われるでしょうが
希望的妄想ですので
いつの日がバージョンアップ!なればいいのになぁ〜

とこらでRD開発陣ももちろんAシリーズを
使ってたら生メディア確保に走ってるのかなぁ〜?
BWシリーズにムーブしてんのかな〜?
今後どうしようかと悩んでるのかが
すごく気になる

書込番号:7460697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/02/28 20:59(1年以上前)

(こんな方法もあるんですね・・)

初め携帯でこのスレを見た時にどんな事が書いてあるのかと思いきや,なんだこの程度か。

書込番号:7461108

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/28 21:35(1年以上前)

そんな事より,自分のところは?

書込番号:7461311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/28 21:41(1年以上前)

JOKR-DTVさんだ〜
おひさしぶり〜

書込番号:7461346

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/02/28 22:42(1年以上前)

TOSHIBA社員はみんな優秀だから、HD DVDなんて使ってないでBD使ってるでしょ。
SoftBank社員がみんなSoftBank使ってるわけじゃないからね。多分DoCoMo使ってる人が殆どじゃないかな。

HD DVDが負けてた(売上的に)のはTOSHIBAが1番分かってたことでしょ。社員が知らないはずがない……はず。

書込番号:7461769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/28 22:51(1年以上前)

milanoさん
そうなんですか〜
ソフトバンク社員はDoCoMo使いなんですかぁ〜
私も昔、Jフォンのとき
使ってましたが(半年)
やはりイマイチなんですね

マニアな片岡さんは
WOWWOW、e2を録画してるから
DVDにHD Recしてると思いますよ

書込番号:7461845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/29 17:41(1年以上前)

>東芝から総務省に働きかけてくれて
円盤からもiリンクムーブ可能になったら
いいのになぁ〜

放送がEPNだったらこんな悩みは無かったんですよね。
大体、EPNだったら録画規格も絞る必要はないから両規格併存で十分いけたはず
なんですよ。

元凶はやっぱコピワン!ということで・・・・。

特例でメディア移動を助けても著作権法違反にならない時限立法を働きかけるとか。


書込番号:7464907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

最悪な店

2008/02/27 03:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

ショップ評価にも書きましたが、EC-JOYほど最悪な店は知らないので情報提供します。

RD-A301が「お取り寄せ商品」だったのに「取り寄せず」、在庫がないからといって勝手に注文をキャンセルされてしまいました。クーリングオフは買う側にあるものとばっかり思ってましたが売る側にもあるみたいで驚きです。私の注文の後に値上げしているのがその証拠です。私より高い価格で注文を入れた人に売ったということにしかなりません。

ショップ評価のページがあることを知り見てみると、私の疑いは確信に変わりました。この店は一言で言うと転売屋のような気がします。客から注文を受けてから商品を探し、儲けがある値段で入手できれば売るけど、儲けが確保できなければ売買契約を一方的にキャンセルしてしまう。そういういい加減な店です。売買契約は口約束でも成立します。その日のうちに即座に振り込む場合しか成立しないというのであればあんまりです。安く買うためにわざわざこの価格comで価格をチェックしているのですから、数時間以内に振込しなければ注文は無効ですとか明記すべきです。というかこういう話を持ち出すまでもなく、店の信用を重んじるならば、いったん注文を受けた商品については、他店からでも仕入れ価格の高低にかかわらず入手し、客に売り渡すのが常識でしょう。

値動きのない商品なら客としては他店に注文しなおせば実害はないと言えますが、底値付近で発注したにもかかわらず、現在価格が高止まりし、しかも、その商品が生産中止であるならば、今後同条件で入手できる見込みはありません。というかあるかどうか分からない値下がりを待つのはイライラします。

このような苦情を言って店に善処するよう諭しているのですが、開き直った回答しかなく確信犯というか悪質だとさえ思えてしまうのです。

みなさんもどうぞ気を付けてください。というかこの店は信用なりませんので淘汰されるべきだと思います。もし、私の考えが見当違いであれば、どしどし御批判をお寄せください。

書込番号:7453610

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/27 05:06(1年以上前)

価格.comも通販を利用する上での注意書きを載せていますが、価格.comに登録している店だからといって、すべて信用・信頼できる店ばかりだとは言い切れません。
ここらへんは価格.comとしても頭が痛いところでしょうが、過去には代金を振り込ませておいて品物を発送せずに倒産というケースや、注文を受けたにも関わらず後から金額を引き上げて差額を払えという悪質なケースもあったので、取引について不満な点があったらどんどんクチコミへ書き込んでいただきたいですね。

書込番号:7453648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/27 06:09(1年以上前)

別の商品で「特価コム」に注文した際
受注確認メールがきた二日後に
「メーカー生産終了のためキャンセルして」とメールがきました

電話で問合せしたら
メーカーに返品交換用のものをなんとか調達してくれました

注文を受ける以上はそういった誠意ある対応を
してほしいものですよね

そういえばアマゾンなんかも相当日数が過ぎてから
突然、在庫なしキャンセルメールがきたことありますよ
クチコミ掲示板でも
たまにカキコミを見ますね

書込番号:7453700

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/27 09:03(1年以上前)

見当違いがあれば、ということで1点。

これって、A301の悪評じゃなくて、ショップの悪評ですよね。
ならば、板違いではないでしょうか。
東芝がA301を卸してくれなかったにしても、対応のまずさは小売店の責任ですから。

このところA301の板が荒れ放題で、A301「そのもの」ではなく東芝への批判が多いので、注意してください。

書込番号:7453948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/27 11:31(1年以上前)

主はハナッからA301の場所に書きたいだけです!
長々と・・・

書込番号:7454327

ナイスクチコミ!1


gagyuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/27 16:41(1年以上前)

こんなこと珍しくないよ。
アマゾンもでてるけど、ヤ○○デ○キでもありますし。
悪意の場合とそうじゃない場合がありますが、他の方も言ってるように自己責任じゃないでしょうか。

書込番号:7455218

ナイスクチコミ!0


亜凛さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/27 19:33(1年以上前)

スレ主さん その文すごく 長すぎる その店で 買い物やめよ 金溜めよ 最悪な 気持ちを捨てて 明日をみて

書込番号:7455860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/02/27 20:14(1年以上前)

文章長くても
私には
なかなか読みがいがありましたよ

相当、スレ主さんは
頭にきてるんだろーなぁ、と

書込番号:7456039

ナイスクチコミ!2


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/27 20:48(1年以上前)

スレ主さん。
ちょっとそのお店おかしいかもしれませんね。
基本的にクーリングオフというのは、買う側が請求できるものです。それに、通信販売の場合、適用外になります。
よって、その理由は正当な理由になりません。
最悪の場合、契約の一方的なキャンセルですから、損害賠償をこちらから請求することも可能になってきてしまいます。

そのお店怪しいですねw
問い詰めてみてはいかがですか??
私もあまり好きではありませんが、、、、

書込番号:7456222

ナイスクチコミ!3


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/27 20:51(1年以上前)

よければご相談に乗りますよw

別にクレーマーとかではなく、そのようなお店はほか野方にも迷惑をかける可能性があるためでのことですからw


書込番号:7456235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/02/27 20:56(1年以上前)

そんな店で買わなくて済んだから 逆によかったんじゃないかな? 違う店で買えば済むし
スレ主さん あんまり気にしなくていいよ

書込番号:7456268

ナイスクチコミ!2


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/27 21:00(1年以上前)

スレ主さんの好みですねw
頑固親父なら、こういうの絶対食い下がりませんよねw

まあ、そういう人がいるからサービスってもんがあるんだけどねw
いなけりゃサービス業なんてもんは発達しないから。

ちなみに、私もクレーマー(ww)ですから、今後の発展のために(自分の楽しみのために)バシバシいっちゃいますよ〜。
誤解されてもやなんで、屁理屈こねて返品しろとかいう、意味のわからない人は無意味でsu
・・・

書込番号:7456302

ナイスクチコミ!2


odenobiさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 22:59(1年以上前)

EC-JOYは私も不快な思いをしました。

私はBD-R DLを購入しようとしたところでしたが
「在庫あり」ということで注文しました。
最初その方向で連絡来ましたが、
次のメールで
「在庫がありません」
おかしいじゃないかとメールすると
「発売前なので売ることができない」と何とも意味不明な連絡。
振込後にこのやり取りだったんだけど、
最終的には返金してもらいましたが、
言ってることが二転三転して信用できませんでした。

書込番号:7461904

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

決めなくてよかった?

2008/02/28 08:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:152件

東芝に決定寸前だった。これで俺はブルーレイに変えたが
なぜかこの機種、価格アップ? 単にマニアだけの思惑とは
思われず・・・・AVC対応は東芝だけだったのかな?

書込番号:7458511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/28 08:41(1年以上前)

松下とソニーもハイビジョン画質の圧縮記録に対応しています。

書込番号:7458533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/28 09:02(1年以上前)

下のスレでA301が48800円って書いてありましたね!かなり安くなってきましたね(^^)d

書込番号:7458575

ナイスクチコミ!2


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/28 10:13(1年以上前)

思惑は別にして、マニアの仕業でしょ。
スレ主さんの様にRDにこだわりがないなら別ですが、
RDにいったんハマった人は他のメーカーの操作性がどうしょうもなく陳腐に思う様です。
私もそのひとりです。

HD DVD-Rメディアの今後の供給が不透明(東芝は努めるとは言っているが、メディアを自社生産してない)
再エンコードされるとはいえ、RDの中でHD品質のままでDVDメディアに落とせる唯一の機種だからではないでしょうか。

今後HD Recはどうなるんでしょうね。早くはっきりしてもらいたいものです。

書込番号:7458753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2008/02/28 10:39(1年以上前)

社長はレコーダーチームを潰したいみたいに見えるから、Blu-rayのRDが欲しい人は陳情したほうがいいかもね。

書込番号:7458833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

人気ランキング

2008/02/25 15:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

クチコミ投稿数:26件

しかし、価格.comってカキコミの件数で
人気アイテムランキングが決まるから、
この機種が人気1位になっちゃってますね・・・。
微妙なハナシですねぇ・・。

書込番号:7445272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/02/25 15:07(1年以上前)

書き込み件数じゃなくって、参照回数でした。スミマセン。
いずれにせよ、ビミョー。

書込番号:7445282

ナイスクチコミ!3


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/25 21:31(1年以上前)

知らなかったんだけど、参考になった数って減るんですね。
過去のレス見てて気づきました。

それともバグ?

書込番号:7446910

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/02/27 01:27(1年以上前)

↑ID制だから、参考になったを送った人が
退会していたり、追放?されてIDが無くなったから
消えてるんじゃないでしょうか?

書込番号:7453379

ナイスクチコミ!0


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/27 22:15(1年以上前)

>望見者さん

それにしては、数がかなり減っている場合があるのですが・・
11から3に減っているものもありました。

書込番号:7456758

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/28 01:48(1年以上前)

削除するのが好きな方がいるからです。

書込番号:7458054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

標準

HD DVD、3つの敗因

2008/02/25 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

スレ主 roidさん
クチコミ投稿数:23件

今更ですが…どうぞ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/25/news012.html

HD DVD撤退 でもBDはやらない という東芝首脳

Wショックでも株価は上昇
経済は複雑ですね

書込番号:7445777

ナイスクチコミ!6


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/02/25 18:35(1年以上前)

東芝の事業とHD DVD事業の撤退前の惨状を正しく理解している人には、不思議でもなんでもない。

書込番号:7445990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/02/25 18:47(1年以上前)

安売りしてDVDのアプコンとして売れてソフトが売れず利益もろくに出せず自滅しただけ

書込番号:7446037

ナイスクチコミ!4


スレ主 roidさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/25 19:02(1年以上前)

じゃぁ最初っからやるなよって話ですね

書込番号:7446104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/25 19:19(1年以上前)

>ユーザーが一番望んでいるのは、RDとBDの融合。そこまでやらないと社会的な責任を果たせません。
いいこと書いてあります。このままでは、レコーダ事業から撤退になってしまいます。

書込番号:7446167

ナイスクチコミ!1


juyanさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度4

2008/02/25 20:07(1年以上前)

別に目新しい事かいてある記事でもないなぁ・・
まわりの意見を要約したって感じ。

書込番号:7446396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/25 20:32(1年以上前)

Hi-MDはいい音です!

書込番号:7446537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2008/02/25 21:50(1年以上前)

麻倉と みのもんた = 似たもの同士 w

書込番号:7447032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2008/02/25 22:52(1年以上前)

 フラッシュメモリーと原発に勝負をかけるようですから、HDDVDの損失は原発1基を受注すればまかなえると見ているのでしょう。
 こちらに兆単位で投資するときに、見通しのない事業はさっさと捨てる。
 1000億ですめば安いものです。
 経済的には評価されるのですね。
 
 今フラッシュメモリは1G 500円ぐらいで売られているので、これが10分の1になれば、20G=1000円 そうなると、ディスクではなく使い捨てメモリにHD画像というのも夢ではないですね。その前にネット配信になるか。
 どちらにせよ、今更ディスクにはBDでも将来性がないような気がします。

書込番号:7447480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:51件

2008/02/25 23:30(1年以上前)

BDをやりたくても、HD DVD事業の後始末で手が一杯で、その為の余裕が無いというのが実情だと思います。
得意分野の半導体と原子力に、経営資源を集中させる決断を下したのでしょう。
ですが、HD Recをさらに進化させて、普通のDVDで長時間の安定したダイレクト・レコーディングを可能にする機種を、開発して欲しいと希望します。

書込番号:7447747

ナイスクチコミ!1


chaku0830さん
クチコミ投稿数:236件

2008/02/25 23:50(1年以上前)

ようやくおさまりそうですね。
しかし、大荒れですね。レベルが低すぎです。
撤退決断は正しい。購入された方は被害者ではない。
自己責任。ご自身で選択されたのだから。(ここでの自己責任とはご自身で下した判断を他人に責任転嫁しないこと)
裁判なんてありえない。メーカーの責任は一定期間の部品、メディアの供給。
言い方を変えれば、東芝に賭けた購入者も敗者。東芝を攻めるのは論外。
メーカーの返品などない。あるとするなら”HD−DVDはあと2年は大丈夫”なんて販売店に約束されて購入した場合にその販売員を攻撃すれば可能かも。又は販売店の売名行為か。
女相手にチャットみたいにはしゃいでいる輩は見苦しい。

ざっと書いてみましたが、冷静になりましょうよ。皆さん良識ある大人なんですから。
子供には通じませんが。

書込番号:7447862

ナイスクチコミ!5


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/26 00:05(1年以上前)

麻倉氏の高い見識に基づく警告が、東芝首脳陣に届くかどうか?

大いに期待したいところだけど、残念ながらきっと無理でしょうね。

書込番号:7447951

ナイスクチコミ!3


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/26 04:31(1年以上前)

そもそも光学ドライブもHDDも寿命が短い。 そんな商売は
デザインだけ良くて短期で故障する製品を平気で売れるソニー
や松下にまかせれば良い。 彼らには半導体での国際競争力はない。
フラッシュメモリーは製品寿命が半永久的とも言われ、デジタル時代の
覇者になれる可能性がある。 壊れ易いHDDや光学ドライブもフラッシュメモリー
が安価になることにより駆逐されていく可能性が高い。

ちなみにNAND型メモリーの生産は年率280%の勢いで伸びていると
聞きました。 光学ディスクは15年間でDVDからBDで5倍程度しか
容量が増えていません。

書込番号:7448478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/26 06:56(1年以上前)

uwuさん 

500円で買えるSDカードの容量がどのくらいだとおもっているのですか?

DVDやBDより容量単価が安いフラッシュメモリーが、DVDやBDなどのディスクメディアより安い単価になることは永遠にありません。

書込番号:7448628

ナイスクチコミ!2


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2008/02/26 10:42(1年以上前)

早くフラッシュがハードディスク、BD並みの値段にならないかな
2.5インチSSD 256Gbで1万円を希望します。ノートPCに乗せたいな。
3.5インチSSDは 1Tbで2万円を希望します。自作PCに乗せたいな。

何時のことになるやら・・・

書込番号:7449195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/02/26 13:27(1年以上前)

大容量化されたOnline Storageと、
更なる高速、広帯域化したWiMAX等の通信手段が
安価に確立出来れば物理メディアも用済みだろう。
フラッシュという将来性の限定されている製品は
東芝に作らせていれば良い。ww

書込番号:7449805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/02/26 17:00(1年以上前)

>Wショックでも株価は上昇
経済は複雑ですね

株価は将来利益が増えると見込めれば上がる。
赤字事業のHD DVDが無くなれば、その分将来の利益が増えるので期待から株価は上がる。
今回のはひどくシンプルで単純な株価の動きだったと思います。

逆に良い材料が出た時に買うと、それ以上利益の伸びが見込めないという事で下がって
損をしたりします。

>500円で買えるSDカードの容量がどのくらいだとおもっているのですか?

その人はあちらで有名なアンチSONYの方なので、難癖付けたいだけかと。

メモリーが将来光ディスクやHDDに代わる可能性は高いけど、それは「今じゃない」。
「今」は今ある物でベストなモノを使うだけです。




書込番号:7450484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/26 22:01(1年以上前)

麻倉氏…。
今のマスコミ(特に芸能レポーター)にありがちな論調ですね。
勝てば官軍、負ければ賊軍。そんな感じの記事ですね。

東芝の肩を持つつもりは全くありませんが、西田社長のコメントは
「現在のところ、BD製品を手掛ける予定はまったくない」
じゃなかったっけ?
撤退直後の段階で、BD製品を手掛ける予定は無くて当然のような…。
立場のある人なら、普通そう答えると思うんだけどな。

麻倉氏の記事にある『東芝の西田社長は「BDはやらない」という方針を語りました』
とはちょっとニュアンスが違うような…。
この点を含め、記事全体に曲解しているところが散見されます。
確信犯かな?

(個人的な希望も含め)そのうち東芝はBDを始めると思いますが、
そのとき麻倉氏は「私が以前から薦めていたように」とか言うんだろうね。
このおっちゃん。

書込番号:7451966

ナイスクチコミ!3


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/26 23:48(1年以上前)

ねとねとねっとさん>

> 撤退直後の段階で、BD製品を手掛ける予定は無くて当然のような…。
> 立場のある人なら、普通そう答えると思うんだけどな。

確かに、プレスの時だけだと、他のHD DVDパートナーに
配慮してこのように発言したようにもとれますね。

でも、麻倉氏は、別の情報筋から裏をとっていると私は考えています。

だから、他のプレスの人が遠慮して聞かなかった「被害者数」
(出荷台数)について、社長への質問で切り込んだのだと思います。


書込番号:7452810

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/27 07:59(1年以上前)

アンチソニーっていう言葉には意味はない。 ただソニーと松下の今後は
サムスンの奴隷会社になるだけ。 半導体や携帯電話や薄型テレビや
すべての面でボロ負け。 日本人としては恥ずかしい。 

この2社は今すぐ外国資本によって買収された方が良さそう。
実際、オイルマネーがソニーを買っている。 もう日本人株主の方が
少数派。 サムスンを応援しようがソニーを応援しようが株主でない
自分には関係ない。 サムスン以下の商品力ではお先真っ暗なだけ。

>メモリーが将来光ディスクやHDDに代わる可能性は高いけど、それは「今じゃない」。
「今」は今ある物でベストなモノを使うだけです。

俺の使っているHDDは既に2台故障した。 大事なデジタルデータはHDDに
長期保存するのは避けたい。 早くフラッシュメモリーが安価になった方が
小型で故障しにくいノートPCが普及する。 実際、Mac Book Airの高級版は
HDDを使用していない。

書込番号:7453837

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/27 08:06(1年以上前)

DVDレコーダーの板でPCの話はすべきではないが、もう既に
HDDを搭載しないノートPCは買えます。

世界最薄のノートパソコンを製造しているのは日本メーカーではありません。
アップルのMac Book Airは素晴らしかった。 光学ドライブもHDDも必要としない
ノートパソコンはもうすぐ庶民の手に入るようになる。

パナソニックが製造する150型プラズマテレビよりもはるかに安価な価格で
今すぐ購入できます。

書込番号:7453849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/27 10:17(1年以上前)

uwuさんこんにちは。
>サムスンの奴隷企業
何かどこかで聞いたセリフ。意味もなくパナソニックのプラズマテレビ…
もしかしてあなたは…

書込番号:7454134

ナイスクチコミ!1


亜凛さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/27 18:04(1年以上前)

一本矢 三本矢には 歯が立たず たたかいに 敗れて空は 青の色 撤退で 株価上がり ウッハウハ

書込番号:7455476

ナイスクチコミ!0


亜凛さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/27 19:21(1年以上前)

訂正です。 上がり→上がって 失礼しました。

書込番号:7455793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング