VARDIA RD-S502 のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

VARDIA RD-S502

「HD Rec」や「MPEG4 AVC」機能を搭載し「DVDBB」に対応したスタンダードHDDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB VARDIA RD-S502のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S502の価格比較
  • VARDIA RD-S502のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S502のレビュー
  • VARDIA RD-S502のクチコミ
  • VARDIA RD-S502の画像・動画
  • VARDIA RD-S502のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S502のオークション

VARDIA RD-S502東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • VARDIA RD-S502の価格比較
  • VARDIA RD-S502のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S502のレビュー
  • VARDIA RD-S502のクチコミ
  • VARDIA RD-S502の画像・動画
  • VARDIA RD-S502のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S502のオークション

VARDIA RD-S502 のクチコミ掲示板

(1977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S502」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S502を新規書き込みVARDIA RD-S502をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

高速起動

2008/05/18 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

S302とS502は高速起動対応だそうです。
なんか今更感(どうしていままでやらなかっのか?)はありますが、
電気屋さんに行くと店員さんが口を揃えていう
「東芝さんは起動が遅くて・・・」というのがようやくなくなります。
RDユーザーにははうれしい機能です!!(待機電力も少ないようですし)

書込番号:7824755

ナイスクチコミ!3


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/05/18 19:58(1年以上前)

エコじゃないねーw

書込番号:7824792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/05/18 20:31(1年以上前)

起動時間そのものは、東芝機が特別遅いとは思いません。
でも電源ONした時になかなか"WAIT"の表示が出ないので、本当に電源が入ったのかわからず、ついもう一度電源ボタンを押して電源OFFにしてしまったり(^^;
私にはこの辺がイライラする原因になってますね。

スゴ録では電源ONですぐに"PLEASE WAIT"がフリッカー表示され、操作に対してきちんと反応してるのがわかるのでイライラしません。

高速起動より表示の仕方を改善して欲しいものです。

書込番号:7824943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/18 21:39(1年以上前)

>本当に電源が入ったのかわからず

最近の家電はほとんど電源スイッチのランプが
OFFなら赤, ONなら青か緑に点灯するので表示窓の文字を読まなくても
電源ランプの色だけでわかると思いますが…

書込番号:7825308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/18 22:17(1年以上前)

起動時間そのものよりも、消費電力+1W、かなり魅力です。
LAN起動とか、内部にキャッシュされたデータはどうなってるかとか、
実際どこまで使えるものか、実物が楽しみです。

書込番号:7825520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/05/18 22:17(1年以上前)

マロン寮のアロエさん、レス感謝です。

"東芝機"なんてアバウトな書き方しちゃいましたm(__)m
RD-A301なんですが、単独の電源ランプは無い.....みたい(^^;
ドライブ切替のブルー/グリーンのランプはあるんですが、恐らく電源ランプも兼用させてるのだと思います。
ただこのランプの点灯も、起動完了と同時くらいなんですよね〜。

それと電源ONから"WAIT"までが10秒ちょっとかかります(裏で何かやってると変わるかも知れませんが)。
たまに本当に反応してない事があるので、"WAIT"を確認するまで、私がA301の前でフリーズしてる事も(笑)

書込番号:7825525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2008/05/19 16:38(1年以上前)

ノノリリさん、ぼくもそれあります。ぼくは、小5で、2歳の弟がいます。弟の機嫌が悪い時に、いつも、録画したアンパンマンなどをつけてあげるんですが、電源が入るまでが遅く、よけいぐぜります。型名は、RD-E301です。

書込番号:7828161

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/06/05 00:36(1年以上前)

私はXD91なのですが
例に漏れず、とっても起動が遅いです。

これと比べると、つい最近買ったパナ機(XW120)は結構早く感じます。

X7・S502・S302はいずれも、更に素早い起動なのでしょうね。
とても期待してます。

書込番号:7898372

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2008/06/05 09:33(1年以上前)

X7は高速起動は積んでいません。

書込番号:7899266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格

2008/05/16 02:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

クチコミ投稿数:209件

本日ヤマダで見積もりしたところ
79800円のポイント10%の提示でした。
S601のクチコミにも書きましたが製品として登録あるのでこちらにも書かさせていただきました。
ご参考にしてください。

書込番号:7813341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2008/05/16 11:41(1年以上前)

店員さんの勘違いですか?
S302と間違って出した?
でも最初にS502で幾らって聞いたらこの値段出したんですが。
次にS302でX7が最後に他はS601だけ聞いただけ(これを最初に聞いた)ですがどうなんですかね。

書込番号:7814102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/05/18 04:48(1年以上前)

この機種は興味があるので、個別はここだけにレスっときます。

今現在、ビック、ヨドバシ、ヤマダのWEBでは、いずれも RD−S502 : 108,000円(税込)+10%ポイント
で上がってきています。 参考までに。

私はA301発売前に地元のベストで 「発売開始時に10万切る値段になります!」 と散々言われたのに、
実際12.8万スタートにされた苦い経験があります、、、
あの時は東芝も 「10万切るくらいで発売したいです」、なんて大口叩いてましたね。
確かに、「絶対」 とは言っていませんでしたが。

>79800円のポイント10%

なら、あっという間に6万ぐらいに落ちてくるとは思いますが、果たしていくらでスタートしますでしょうか?

>店員さんの勘違いですか?

で、なければいいですよね。

書込番号:7822206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/05/18 21:13(1年以上前)

他のクチコミ情報を見て、ムラウチのWEBを見ました。
S502 : 89,796円(税込み) で上がってきています。
前レスで、高い値段をだしてしまいました。 お詫びします。

なお、RD−S601カテのレス [7822812] で
>ムラウチドットコムの会員特別価格として (中略) S502 87,800円 (中略) (いずれも税込、保証5%別途)

という数字も上がってきています。
(同じムラウチなのですが、私はこの値段を確認出来ませんでしたので、引用にとどめておきます)

羊のShaunさんが仕入れてこられた
>X7 129800円ポイント10% (2008/05/16 02:40 [7813324])

は、そのムラウチの
>X7 124,800円 (2008/05/18 10:09 [7822812])

といい感じだと思うのですが、こちらのS502の方は残念ながら今のところ大きく乖離していますね、、、
発売までに羊のShaunさんの値段にすり合わせされるといいのですけれど。

書込番号:7825164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/19 02:40(1年以上前)

S601が昨日届いた身として、近所のヤマダで確認してきましたが、S502:93,000円の10%提示。

もし今の時点で79,800円の10%で交渉できる店なら即予約でしょう。

ご参考まで。

書込番号:7826651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/27 13:30(1年以上前)

このスレッドの価格情報を元に日曜日に、地元のヤマダで交渉してみたところ、原価ギリギリやけど頑張れば不可能ではない価格と言われました。

LABI1なんばでは絶対にその値段は有り得ないって言われたんですけどね…

今の時点で、内金を払って予約してもらえるなら上と話し合ってくると言われ、もう少しおしてみたところ、79000円にポイント10%とDVD-Rを5枚付けると交渉成立。
即予約しました。
会計の時点では、さらに25円引いてくれていたので、78975円を支払いしました。

このスレッドの価格情報のおかげもあるので、一応報告しときます。
情報ありがとうございました。

書込番号:7861265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2008/05/27 13:44(1年以上前)

なかなかの価格ですね。
どちらのヤマダでしたか?

書込番号:7861293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/27 23:17(1年以上前)

西宮甲子園店です。
入荷がとても楽しみです。

書込番号:7863644

ナイスクチコミ!0


Sieg XEONさん
クチコミ投稿数:219件

2008/05/28 17:59(1年以上前)

ムラウチドットコムの会員特別価格を貼っときます

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002012377/

書込番号:7866272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

スカパー連動機能

2008/05/17 19:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

クチコミ投稿数:1件

今回発表された「X7」「S502」「S302」「E302」の中で、スカパー連動に対応してるのって「X7」だけなんですね・・・。
新機種発表して喜んでたんですが、ちとガッカリ砲が炸裂してしまいました。
いままでスカパー連動機能付けてたのに、なぜ今回は最上位機種だけなんだろう・・・。

書込番号:7819923

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/17 20:06(1年以上前)

502,302共に録画DNR回路、3次元Y/C分離回路が省かれてます。

RDもアナログを見捨てつつあるのでしょうね。
これも時代の流れかなと。。

但し、逆に考えれば、X7で残してる事の方が意義は大きいです。
HQVの実力がどんなモンか?が最も気になります。

トップがあれだけ自信を持って
スケーリング機能云々と言ってた背景があるワケですから、
どんなモンかは非常に気になりますし、多少の額差で納まるならば、
今回はSシリーズよりX7だと思います。

そんな感じで如何でしょうか?

書込番号:7820071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/05/18 10:57(1年以上前)

>502,302共に録画DNR回路、3次元Y/C分離回路が省かれてます。

大変失礼ですがこれって本当でしょうか。
カタログに機能が書いてないだけということでは?

書込番号:7822937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/18 11:21(1年以上前)

>大変失礼ですがこれって本当でしょうか。
>カタログに機能が書いてないだけということでは?

HPにも書かれていないことから、どうやら本当のようですねえ…。
(X7のほうはHPにもバッチリ書かれている一方で、S502/302のほうにはありませんから。)

書込番号:7823024

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/18 12:58(1年以上前)

しえらざーどさん

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s502_s302/spec_hard.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s601_s301/spec_hard.html

ミス記載は東芝で珠に有るけど、流れ的には納得かなと。

外部経由でのデジタル放送録画は割と綺麗ですから、
今回はX7のHQVのアルゴリズムに期待した方が良いような気はします。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x7/function_play.html

書込番号:7823330

ナイスクチコミ!1


TAKMACさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 14:09(1年以上前)

スカパー!は今年、来年と続々とチャンネルをハイビジョン化します。当然現行のチューナーでは受信できないので新しいチューナーが出て来ますが、恐らくスカパー!連動機能はそれら新しいチューナーが実際に出るまで本格的に搭載し辛いのではないかと思います。

書込番号:7823572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/05/18 14:16(1年以上前)

お答えありがとうございます。2、3年前なら「付いていて当たり前なのであえて書かない」という情勢でしたが、アナログ放送終了目前の今なら本当に削除しても流れ的には納得です。

書込番号:7823595

ナイスクチコミ!0


oppappiさん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/23 20:57(1年以上前)

S502、S302はスカパー連動がない様ですが、EPGでスカパーの番組表自体は表示されるんでしょうかね?そこからレコーダー側の予約だけでも出来れば、日時や番組名などの入力等が省け大分助かる気がするのですが。

書込番号:7845592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/23 21:43(1年以上前)

oppappiさん

インターネット接続で取得できるiNETを使えばスカパー!の番組表は表示されます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s502_s302/function_rec.html

書込番号:7845821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/05/24 08:10(1年以上前)

>スカパー連動に対応してるのって「X7」だけなんですね・・・。
この機能が無ければ東芝機を購入する意味が消滅します。
スカパーも冒険しますね。
くだらない番組までハイビジョン化すれば一気に視聴者が消滅するかもしれません。
今のチューナーが使えなくなったらスカパー視聴を止める人が続出する気がします。

書込番号:7847491

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-S502」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S502を新規書き込みVARDIA RD-S502をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S502
東芝

VARDIA RD-S502

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

VARDIA RD-S502をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング