VARDIA RD-S502 のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

VARDIA RD-S502

「HD Rec」や「MPEG4 AVC」機能を搭載し「DVDBB」に対応したスタンダードHDDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB VARDIA RD-S502のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S502の価格比較
  • VARDIA RD-S502のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S502のレビュー
  • VARDIA RD-S502のクチコミ
  • VARDIA RD-S502の画像・動画
  • VARDIA RD-S502のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S502のオークション

VARDIA RD-S502東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • VARDIA RD-S502の価格比較
  • VARDIA RD-S502のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S502のレビュー
  • VARDIA RD-S502のクチコミ
  • VARDIA RD-S502の画像・動画
  • VARDIA RD-S502のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S502のオークション

VARDIA RD-S502 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S502」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S502を新規書き込みVARDIA RD-S502をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

クチコミ投稿数:19件

番組ナビの録画予約一覧の表示についての質問です。
表示形式を(ユーザー予約+おまかせ自動予約)にしているのですが、おまかせ自動予約が直近のものしか表示されません。

おまかせ自動録画設定一覧では複数の番組が該当しており、録画も問題なく出来ているのですが、なぜか上記表示には反映されません。

また、録画実行チェックにしても同様な状況です。

他のみなさんも同様な状況なのでしょうか?

書込番号:9695339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 00:45(1年以上前)

確か、東芝機は自動録画は、2〜3日前にならないと録画リストにUPされない仕様と見たことが有ります。

参考になるかどうか分かりませんが、自動録画に関する情報として貼っておきます。
自分で検索してもいるのも良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9478561/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A8%82%DC%82%A9%82%B9%8E%A9%93%AE%98%5E%89%E6

書込番号:9695381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/14 00:47(1年以上前)

予約リストにアップされるのは2日前です。
検索リストにあるものが、予約リストに挙がるとも限りません。
ユーザ予約に切り替えるのが確実です。

書込番号:9695391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/14 16:17(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん >モスキートノイズさん
貴重な情報有難うございます。
そうですか、2日前ですか。なぜ2日前なんでしょうかね?
せめて設定で変更できたらよかったのに...

これじゃ録画実行チェックもまったく意味が無いですね。
もう少し実際の使用環境を考えて作って欲しかったなぁ

まぁそういう仕様と言うことであきらめますか...

書込番号:9698063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/14 16:56(1年以上前)

取説にも載ってます。書かれてる理由は怪しいですが、、、。
自スレです(後半壊れてますが、苦笑)が、参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9443659/

書込番号:9698219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

クチコミ投稿数:75件

過去ログを検索しても同様の事象が報告されておりませんが、同様の事象に遭遇された方、対処、アドバイス等があればよろしくお願いします。個人的には、故障と判断しております。
 以下が、事象です。

録画番組を見ようと電源を入れ、スタートメニュー>見るナビ>録画番組を選択>決定押下>真っ黒画面で4〜5分全くリモコン操作受け付けず(このとき、502本体の表示窓は、再生ランプ緑表示)>その後、スタートメニュー表示(ただ、通常表示されるバックの放送番組が表示されていない状態)>見るナビ>録画番組を選択>決定押下>真っ黒画面

上記事象は、以前に3〜4回程度不定期で発生しており、今までは妻と子供しかいない平日日中に起こっていたので、詳しい内容が把握できていませんでした。

とりあえず、ある程度放って置いたら復旧したので、主電源を落として見ましたが、さて再発しないでしょうか。

書込番号:9597303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S502のオーナーVARDIA RD-S502の満足度4

2009/05/24 19:34(1年以上前)

>録画番組を見ようと電源を入れ、スタートメニュー>見るナビ>録画番組を選択>決定
押下>真っ黒画面で4〜5分全くリモコン操作受け付けず(このとき、502本体の
表示窓は、再生ランプ緑表示)>その後、スタートメニュー表示(ただ、通常表示される
バックの放送番組が表示されていない状態)>見るナビ>録画番組を選択>決定押下>
真っ黒画面上記事象は、以前に3〜4回程度不定期で発生しており、今までは妻と子供しか
いない平日日中に起こっていたので、詳しい内容が把握できていませんでした。
とりあえず、ある程度放って置いたら復旧したので、主電源を落として見ましたが、さて
再発しないでしょうか。

こう言う時大抵,電源入れ直せば直ります(電源点けてすぐ発生するのは初耳だが?)

それでもダメなら1度メーカーのSVマン呼んで点検・修理した方が良いでしょう,ただ
HDD絡みの修理となるとHDD交換 か 初期化(又は結果的にデータを犠牲にする事に
なるので)修理するならHDDのデータを空にしてHDD交換/初期化しても良い状態にして
置くのが無難です。

書込番号:9597467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/05/24 21:46(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

返信ありがとうございます。
通常の動作とは違うので、今度再発する(多分再発するでしょう)場合は、サポートに連絡してみます。(本日は、サポート受付時間を過ぎていたもので)

レコーダの場合、HD録画番組の扱いが面倒ですね。購入後、半年程度で、見て消すのがほとんどなのですが、見ていない番組が多少残っているので、古参のX−5に逃がしましょうか。
その場合、地デジ番組は、バックアップ無理ですよね。

書込番号:9598195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/25 00:05(1年以上前)

修理あるいは点検必要だと思います。

その上で、見て消し目的での未視聴分のタイトル退避だとすると、
私だったら使い捨てで、全てをDVD-Rに書き込みます。
DVD-RAMでもいですが、再利用を多用しないなら-Rのほうが、
コスト的にも速度的にも有利です。

-RでもRAMでもHDVRフォーマットすれば、TS/TSE/VR全てのダビング可能です。
1枚に収まらなければ分割するしかありませんが。
外部入力のコピワンタイトルがあれば、それだけはVRフォーマットが必要です。

アナログタイトルならX5へのネットdeダビングも考えられますが、
まとめてタイトル移動できるメリット以外は、DVD使った方が高速だと思います。

全てを退避後にHDD初期化しても再発するなら、間違いなく修理が必要です。
再生できないのなら、退避も上手くいくかどうかは分かりませんが。

書込番号:9599219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/25 22:35(1年以上前)

モスキートノイズさん

退避手順、詳しくご説明頂きありがとうございます。
本日、タイミングよくソフトウェアのバージョンアップが実行されたようです。
内容確認して見ると、公式には、BS放送録画時のノイズ対応等でした。

とりあえず、少し様子をみて見ます。

書込番号:9603339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 VARDIA RD-S502のオーナーVARDIA RD-S502の満足度4

2009/05/25 23:57(1年以上前)

V16か,一般論では様子見てからアップだけど我輩のPCは焼き機能が無いからBSデジ
もよく録るしさっさと放送DLしちゃおうかな〜。

書込番号:9604013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/26 22:00(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

以下のバグ対応理由については、全く該当してなかったので、改善されたかどうかは不明ですが、差し当たり、ファームアップ後も正常動作しているようです。
1. BSデジタル放送で視聴・録画時に音声や映像のノイズが発生・録画される場合がありましたが、改善しました。

2. 一部のコミュニティーチャンネルの音声が出ない場合がありましたが、改善しました。

書込番号:9608076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の途切れ

2009/05/20 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

最近になって、録画した番組の一部が欠けるような現象が出てきました。
欠ける場所には法則性(?)があって、CMに切り替わる直前や、CM明けの瞬間などが1秒程度切れてしまいます。
このような現象に心当りがある方がいましたら、何かアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9573397

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/20 08:40(1年以上前)

>欠ける場所には法則性(?)があって、CMに切り替わる直前や、CM明けの瞬間などが1秒程度切れてしまいます。

例えばおまかせプレイでの現象という事は有りませんか?

書込番号:9573489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/20 09:41(1年以上前)

NHK教育やTOKYO MXのようにマルチ編成とハイビジョン編成の切り替えや、
BS朝日やWOWOWのように16:9と4:3の切り替えの際に映像が乱れるものや
番組の開始の1コマ程度モザイク状に乱れて録画されることもあるでしょう。

具体的に放送局名と番組名を書いていただけると情報が得やすいでしょう。

書込番号:9573684

ナイスクチコミ!0


スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/20 17:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
プレイリスト再生ではなく、通常の再生です。
現象が発生する放送局はTBSで、深夜の30分程度の番組です。
毎週同じ番組を録画していますが、毎週現象が発生します…

書込番号:9575145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/20 23:22(1年以上前)

S502ではありませんが、TBS圏の東芝機ユーザです。
番組名を書かれれば、情報提供できるかもしれません。
録画はTS/TSE/VRの何れかかも教えてください。

TSE録画で数フレーム欠けの経験があります。NHK教育でCM切り替わり時です。
じんぎすまんさんが指摘された、HDとSDの切り替えだと思います。
TBSでは経験ありません。

あと、TS/TSE録画だと、字幕放送開始時点で瞬間停止があります。
もしCM毎に字幕有り無しを切り替えて放送されていれば、可能性あるかも。

書込番号:9577076

ナイスクチコミ!0


スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/21 06:44(1年以上前)

録画はTS録画です。
現象が発生する番組は、確かに字幕放送でした。

みなさんのご回答を見ると、条件等によっては一瞬停止したり欠けたりするようなこともあるんですね... そのようなものと割り切ります。

jimmy88さん、じんぎすまんさん、モスキートノイズさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:9578465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/21 14:45(1年以上前)

東芝機のTS録画のみ発生する初期の東芝機より継続している不具合でサポートも把握してま
す。私はRD-A300(くちコミ情報[6976479])で当該事象に悩まされメーカー側よりの買取
で収束(2008/03)しました。サポートでは解決に向け対応中との事でしたがそれ以降1年以上
経過してますが新機種含め未対応のままですので今後改善されるかは微妙と思われます。

*他メーカ製はこのような不具合事象は発生しません。
*発生状況等はA300の口コミ情報を参照下さい。
*TS録画した物でその不連続部分を含んだ物をTSE変換やムーブするとその周辺部が無くなっ
たりムーブ失敗したりするので注意が必要です。

書込番号:9580088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/21 22:29(1年以上前)

すじモダン焼きさん
情報ありがとうございます。
こういう現象は仕方ないと割り切ろうとしていたんですが、東芝機の既存の不具合だったんですね。驚きました(さまざまな機種で発生しているのに対処しない東芝に...)。
東芝のサポートは、ここの様々な書き込みを見てあまりいい印象を持っていないので、アタックする気が起きないんですが、この現象がもっと頻繁に発生してイライラが限界近くになったら、チャレンジしてみます。そのときはここで報告します。
ありがとうございます。

書込番号:9582242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/22 00:31(1年以上前)

字幕放送切り替わりでのTS録画瞬停は既知の不具合ですが、
個人的想像で、対処をやらないんじゃなくて、出来ないんだと思ってます。
理由が技術的問題か、コスト的問題かは判断しかねますが。

実用的に不都合感じるなら、東芝にアプローチされた方が良いです。
無料ダイアル(インフォメーションセンター)では話が通じないでしょうから、
メール問い合わせか、有料ダイアル(RDサポート)が適当でしょうか。

私が録画してる番組では支障が無い(瞬停がCM側で発生)ので放置してます。
録画非対象番組では、本編内で発生することも経験してます。
本題別の長いスレですが[8456644]の私の書き込み以後で話題にしてます。

番組名を教えていただけないので、その事象なのか確認できません。
同番組をTSとVRでW録画されて、TSのみ発生すれば可能性高いと思います。

書込番号:9583146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S502」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S502を新規書き込みVARDIA RD-S502をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S502
東芝

VARDIA RD-S502

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

VARDIA RD-S502をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング