VARDIA RD-S302
「HD Rec」や「MPEG4 AVC」機能を搭載し「DVDBB」に対応したスタンダードHDDレコーダー(300GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S302
SP LPモードは分かるのですが、このレコーダーの画質モードが以下分からないです↓
VR MN モードて画質いいですが、これってSPモードと同じなのでしょうか? 6,0とかありますが意味がイマイチ分かりません。LPモードもなんかEPみたいな画質になりますよね汗
説明書見てもイマイチ良く分からないです。
書込番号:21799114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K配信や放送が普及しようかと言う昨今、HD画質ですら無いSD画質の中で任意に転送レートを高く選ぶ事が出来るから高画質であるなんて、今更ハッキリ言って意味が無い。
HD画質の地デジやBSデジタル放送をSD画質にダウンコンバートしてVRモードで記録している時点で、その中でSPモード以上の画質に拘るのが無意味。
MNモードは気にしなくて良いと思う。
書込番号:21799190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝RD系DVDレコーダーの後期機種ではTS(放送画質 DRモード)、TSE(圧縮記録 AVC)がハイビジョン記録。
VRモードが標準画質記録となります。
VRモードの中にSPモード(レートは音質により4.4〜4.6)やLPモード(2.0〜2.2)があります。添付画像(表)の濃く表示されているところがSPとLP。
VRモードで、自分でレートを決めるのがMNモードとなります。(表の中で選ぶ。実際にはリニアに画質や録画時間は変わらないので目安くらいに考えて)
標準画質でよいのなら、大して変わらないのでSPでよいのでは。(LPのように低いレートではは動きや画質に影響が出ます)
書込番号:21799197
2点

参考になりました!ありがとうございます(^O^)!
書込番号:21799230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







