VARDIA RD-X7
「HD Rec」や「MPEG4 AVC」機能/高画質回路を搭載したフラッグシップHDDレコーダー(1TB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X7
本体の電源ボタンの周りが青く光っているのに、何も表示されないで困っています。どうしたら良いですか?コンセントを抜いてもつきません。
書込番号:23099044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

X7くらいが、電源入らないならまだ諦めつくけど
中途半端に、再生しか出来ない、見た後タイトル消去も出来ない、そんな終わってる病弱機が東芝なんでね
パナなんかBW200〜720〜XWまで全機、クルマの短形波100Vで使ってもまだ生きてますわ。
疫病神REGZAも工場で死んだ亡霊か、深夜3時から毎日、付いては消え、付いては消え再起動病。
俺がリモコンで消しても、また付いてしばらく10回くらい繰り返したらコンセント抜かないと止まらない。
東芝カスタマーに聞いても分かりません、Z7や8は確認出来ません。
中身はフナイ以下だったわ。
書込番号:23101574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのX7は未だなんとか現役です。DVDドライブは流石に死にました。
とは言え、録画したものが飛ぶことも予想されるので、ビジネス番組など飛んでもあまり惜しくないものだけにしか使っていませんが……。
取り溜めしたままX4やSX41も思い出したように、細々と見て消化していっています。ちゃんと電源入りますね。
画面が映らないそうですが、HDMIやS端子、D端子、コンポジット端子など一通り試してみる。
電源を抜いて、一晩ほどおいてみる。
以前、X7の前にPS2(これも年代物(笑))を置いてやっていたら、排熱がどうも直撃だったらしく、点かなくなりました。
熱はありえますので、ばらしてファンや排気穴など掃除してみる。
これでだめなら、もう十分に楽しませてもらったかと思いますので、安らかに眠っていただこう……。とか。(^^;
書込番号:23115340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





