VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIとAVは同時に出力されますか?

2009/01/12 01:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:16件

この機種かX7を検討しています。

現在XD71を使用しています。
「スカパー光」と連動ケーブルでつないで、ビデオにもダビングを頼まれるのでS端子出力を
ビデオデッキに入力してXD71経由で録画をしています。

テレビ(ビエラPX80)とD端子(XD71にはHDMI出力が無い)でつなぐとS端子に出力されず
不便です。
HDMIで接続した場合もS端子からは同時に出力されないのでしょうか?。

XD71を「スカパー」専用機にしてブルーレイ機を買い足しも考えましたが、
ブルーレイはまだ不要かなと(再生はPS3で)東芝の編集機能も捨てがたく、設置場所的にも
1台で済ませたいと思います。(HDDも1TBもありますし)

ご教授お願いします。

書込番号:8922017

ナイスクチコミ!0


返信する
RCA_71Aさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 05:24(1年以上前)

人生は・・・さん

> HDMIで接続した場合もS端子からは同時に出力されないのでしょうか?。

私は、今現在、X5 2台と、XD72Dを使用しています。
ハイビジョン画質(D3、D4、D5)の出力は出来ませんか、
標準画質なら、HDMIで接続した場合もS端子からも同時に出力されますよ。

書込番号:8922383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/12 17:44(1年以上前)

RCA_71A さん、教えていただき感謝します。
このレコーダーを前向きに検討します。
ありがとうございました。

書込番号:8924874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:50件

はじめまして。
基本的なことかもしれませんが、以下の2点について教えて下さい。

@タイムスリップ機能について
地デジを録画している最中にタイムスリップを押すと
「デジタル録画中にこの操作はできません」と言う感じのメッセージが出ます。
ということは、タイムスリップ機能ってアナログ番組の録画時しか使用できないのでしょうか?(だから蓋の中にある?)
録画中に頭から見たい場合は、どのように録画すれば良いですか?

ARD-XS53との互換について
今までRD-XS53を使用していて、RD-X8で録画→DVDにダビングした物をRD-XS53で見たいのですが
どうしてもうまくいきません。
主に地デジ番組の録画なんですが、どのモードで録画し、どのモードでダビングすればよいでしょうか?

申し訳ないですが、ご教授お願いします。

書込番号:8916832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/11 02:16(1年以上前)

>@タイムスリップ機能について
地デジを録画している最中にタイムスリップを押すと
「デジタル録画中にこの操作はできません」と言う感じのメッセージが出ます。
ということは、タイムスリップ機能ってアナログ番組の録画時しか使用できないので
しょうか?(だから蓋の中にある?)録画中に頭から見たい場合は、どのように録画すれば
良いですか?

シングルなら放送波/チューナー問わず後追い再生可

ただ

W録りはやや制限アリで(S600系よりはまだマシだが)

TS1/TS2,どちらも可能

RE/TS2,REのみ後追い可能(REは可能/TS録画済みデータ再生不可)


>ARD-XS53との互換について
今までRD-XS53を使用していて、RD-X8で録画→DVDにダビングした物をRD-XS53で
見たいのですがどうしてもうまくいきません。主に地デジ番組の録画なんですが、どの
モードで録画し、どのモードでダビングすればよいでしょうか?

ダウコン覚悟でVRで焼くのみ,TSEはダメよ,でもXS53ってアナRDでコピワン
対応になる前のマシンだから再生出来るかどうか...。

書込番号:8916880

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/11 02:44(1年以上前)

>タイムスリップ機能ってアナログ番組の録画時しか使用できないのでしょうか?(

単純に録画中のチューナーに切り替えてないだけではないでしょうか?
W録ボタンで切り替えてからタイムスリップを押して見てください。

書込番号:8916947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/01/11 09:24(1年以上前)

>ARD-XS53との互換について

X7からTS、TSE、VRを1枚のDISCに混在可能になっており、
この際のフォーマット(HDVR)ではX53で再生出来ません。

X53でデジタル放送を再生出来るのはVRモードのみなので、
念のため、焼く前にDVDをVRモードで初期化してみてはいかがでしょうか。

録画時のモードについては芝機はHDD内コピーが出来るので、
録画はTSでも構いませんが、その際はTS⇒VR変換(実時間)必要なので、

録画時にVRかTSかはご自分のライフスタイルでご選択を(^^)

書込番号:8917517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/01/12 23:44(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。

タイムスリップ機能については、なんとかできるようになりました!
W録ボタン…実質はTS1・TS2・REの3チューナーの切り替えなんですね。。
まぎらわしい。。(私だけ?)

またRD-XS53との互換ですが、VRフォーマットしたDVDを作成したのですが
RD-XS53に読み込ませてみると
→「ライブラリに登録します」と表示→ライブラリには登録できない→再生できない
という結果になりました。
今度はHDDでダビングを試みてみたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:8927189

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/13 00:11(1年以上前)

>W録ボタン…実質はTS1・TS2・REの3チューナーの切り替えなんですね。。
>まぎらわしい。。(私だけ?)

いえ、私も最初は追いかけ再生がわからなくて取説みました。
東芝とシャープは取説見ないと追いかけ再生はわかりにくいですね。
パナとソニーは通常の再生と同じなので直感的にわかります。

書込番号:8927386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/13 00:23(1年以上前)

RD-XS53は、CPRMのDVD-RはVideoモードでしか使用できません。
DVD-RWかDVD-RAMを使用しましょう。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/cprm/cprm.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs53_06.html

書込番号:8927472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

大阪で購入を考えてますが・・・

2009/01/10 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

価格情報ご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・。東京のほうは中々よい値段で買われてるかたが多いようですが、郊外なもので、色々と足を使って調べると、結局高くついてしまいます。ピンポイントで訪問したいのですが・・・。贅沢でわがままですが、もしお得情報あればお願いします。

書込番号:8914201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2009/01/12 04:09(1年以上前)

なんばのビックカメラは89800円の15%は可能と思います。電話で値段の確認したところ、この価格は保障しますと言ってました。

そこからは交渉次第と思います。安い店舗(東京など)の店舗の値段も引き合いに出すなど。

書込番号:8922324

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/12 06:30(1年以上前)

大変有益な情報ありがとうございます。それではその価格を基準にかんがえさせてもらいます。千里のラビにも今週末に偵察に行ってもらえる(親父が用事があるようなので)のでその辺りで考えて見ます。また何かありましたらよろしくお願いします。本当にありがとうございます。

書込番号:8922433

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/12 11:12(1年以上前)

昨日なんばのビックで購入しました。
店員は89800のポイント20%と言っていましたが、
他店(ソフマップ梅田)の価格まで努力してもらいました。

ただし長期保証5%、カード払い2%を減額されたのでP13%しかつきませんでした。

長期保証も量販店によってぜんぜん条件が違うので店を選ぶべきだと思います。
ヨドバシは5%で5年保証ですが、持ち込み1回のみと渋いことを言ってました。
ビックは商品代金の範囲内なら何回でも訪問修理可能(これはメーカーや購入金額によるかも)とのことでした。

HDDレコのような不具合発生確率の高い商品はビックのほうが多少支払額が高くても安心かと思われます(ビックの回し者ではないですよ)
ヤマダLABI1なんばは論外。
他は近所にないので行ってません。
参考になれば。

書込番号:8923168

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/12 17:53(1年以上前)

ぶん620さん。ありがとうございました。自分はビックに年始に行ったですが、全然駄目な値段だったのでさほど粘らずに出直したくちです。ビックはビックのネット価格までは確実に下げてくれるというのもきいています。またチャンスを見てみます。3月までには欲しいのですが、それまではあせりませんのでじっくり情報集めしてみます。保障の件も親切に教えていただきありがとうございます。また何かあればお願いします。

書込番号:8924929

ナイスクチコミ!0


ori69さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/12 21:29(1年以上前)

同じく大阪で探してるのですが、東京のようなおいしい情報はありませんね。
年末のビックのネット特価の時に飛びつきたくなりましたが・・・。
現在もRD-X5を利用していますが、長期保証に入ってたお陰で2度の修理経験(基盤交換とDVDドライブ交換)をするも生き延びていますので、
やはりこの機種にも長期保証は付けたくて、量販店かwebショップでも長期保証を取り扱ってるお店で購入したいと考えております。
急いでおりませんでしたが、本日からの【アナログ】表示を見て、一気に購入意欲が早まってしまいました。

当方も良い条件を得た時には、書き込みしたいと考えております。

書込番号:8926188

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/13 18:25(1年以上前)

ori69さん書き込みありがとうございます。そうなんですよね。大阪は渋いですよね・・・。何故なんでしょうか。今日親父が千里のLABIにみに行ったら121800の値札だったそうです。週末ではないので仕方ない値段(しかも無交渉)でしょうね・・・。なんとか週末の価格をしりたいものです・・・。また僕も情報あれば書き込みます。ところでここまで東京のほうと開きがあると東京近郊の知り合いに買ってもらって宅配してもらった方が送料かんがえてもお得かもしれないと思いはじめました・・・。あちらでこの値段出てる旨を伝えたら、その付近まで頑張ってくれる店ってあるのでしょうか・・・?

書込番号:8929873

ナイスクチコミ!0


ori69さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/13 21:34(1年以上前)

tomomanさん
当方も今日近くに用があったので、テックランド今福東店に行ってきました。
表示価格128,000円。買う気で交渉するも、−15,000円でポイントは10%だけ。
ここでの金額等も参考にしてると伝えても、「当店はこれで精一杯です」の一言。
ジョーシン蒲生店は取り扱い無しでした。(笑)
やはり6万円台の情報を見ると、やっぱり羨ましいですよね。
知り合いが居れば、いくらかお礼をお渡ししてでも直ぐにお願いするのですが・・・
やはり、値段交渉は近隣店の価格には敏感に反応してくれますが、遠方の情報には耳を傾けてくれないのでしょうか?(笑)
週末にミナミへ行ってみようと思っていますので、また報告します。

書込番号:8930815

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/13 22:16(1年以上前)

 それは頼もしい話です。行かれるのは土曜日ですか?その情報次第では僕も日曜にきめてしまいそうです。もし日曜にいかれてよい値段ならば翌週そこに行ってみます。ジョーシンは確かにどこも店頭ではないですね・・・。年始に行った感じではミナミの日本橋本店でも近所の結構大きい店舗でもなかったです。Ks電気では95000円って言われました・・・。

書込番号:8931154

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/17 16:19(1年以上前)

ori69さん。もういかれましたか?僕も今日ミナミと梅田に行ってきました。ビックカメラで購入しました。86800円の20%でした。表示価格は93800の20%でした。でも「いくらまでがんばれますか?」というとすぐに86800が限界です。と返事してもらいました。よくを言えばもう少し頑張ってほしかったんですが、交通費とかも考慮すると、これぐらいなら妥協できるかな・・・。と思い購入しました。ちなみにラビ難波では89800の
12%、ヨドバシでは88800の10%でした。ヨドバシでは僕が交渉して1000円下げてもらったところで、横で聞いてた知らないおじさんが「その値段で買うわ」と言ってかっていかれました。その後にラビ難波の値段やビックの表示価格を伝えてみましたがメディアをつけるぐらいが限界です。とのことでした。その後ヨドバシでは東芝の応援の人もいたので少し話してたのですが、ヨドバシでは今はそれ以上の値段は無理だと思います。と言われました。確かに東京との値段の差は不公平感がありますよね・・・と言ってはりました。ちなみにラビ難波ではX7が70700で10台ぐらいありました。

書込番号:8947967

ナイスクチコミ!0


ori69さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/17 22:10(1年以上前)

tomomanさん。当方も朝から、ビックカメラなんば店→ジョーシン難波店→ジョーシン1号館→LABI1なんば店→ビックカメラなんば店と探し求め、購入してきました。(ヨドバシカメラは長期保証の観点から、今回は対象外でした。)
【表示価格】ビックカメラなんば店:93,600円(10%)、LABI1なんば:89,800円(10%)。
ジョーシンは2店とも取り扱いなし、LABI1なんば店はビックカメラの金額を伝えると、「ヨドバシさんの金額には対抗できますが…最近のビックさんは無茶な値引きをするので無理ですわぁ〜」とお手上げ状態でした。(笑)
ビックではココに記入されてる価格を全て書き写したモノを持って交渉しましたが、やはり関東の他の量販店価格には対抗できないということでしたが、tomomanさんの購入価格よりもう少しだけ安く購入できました。但し、ココへ額の書き込みはしないで欲しいという約束をしましたので購入額は書けません。申し訳ないです。m(_ _)m
先程、接続をしましたが、初のデジタル放送なので勉強することが多いですが楽しんでいこうと思います。

書込番号:8949659

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/01/18 06:57(1年以上前)

そうですか。やはりもう少しは欲を出せたんですね。まぁ、でもお互い納得して買えたからよかったです。うちはまだ前のレコーダーに嫁と子供達が見たいものが入ってるそうなので接続してません。

書込番号:8951329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

リンクとHDMI

2009/01/10 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 TY787さん
クチコミ投稿数:12件

このたびX8の購入を考えております。
そこで42Z3500とのレグザリンクは可能でしょうか?
またHDMI入力がないためNTTひかりTVチューナーからCSチャンネルの録画をしたいのですが分配器を使っての接続は可能でしょうか?
どなたかご存じの方いましたら教えてください。

書込番号:8912642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/10 11:51(1年以上前)

>そこで42Z3500とのレグザリンクは可能でしょうか?

共に対応機ですから、可能でしょう。

>またHDMI入力がないためNTTひかりTVチューナーからCSチャンネルの録画をしたいのですが分配器を使っての接続は可能でしょうか?

これは面倒みたいです。詳しくないのですが。
フレッツ光ってBSもパススルーしているようなので(以前、フレッツから回線勧誘があった時にチョット調べた感じでは)、電波が取れるかどうかをNTTに確認された方が良いと思います。
X8での受信が可能になれば、全て解決すると思います。

書込番号:8912730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/10 11:53(1年以上前)

>そこで42Z3500とのレグザリンクは可能でしょうか?

レグザリンクダビングは不可だけど(Z3500が対応してない)それ以外のリンク機能は可能。

書込番号:8912740

ナイスクチコミ!1


スレ主 TY787さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/10 12:44(1年以上前)

ありがとうございます。

PC(ダイナブックTX66C)にもリンクできるんでしょうか?
X8でのHDMI接続、録画がダメならPC録画できたらと思っているのですが・・・。

書込番号:8912935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/10 13:01(1年以上前)

>PC(ダイナブックTX66C)にもリンクできるんでしょうか?

難しいと思います。

リンクには、2種類あります。
HDMI端子接続を使ったHDMIリンク(これが一般的です)
LAN端子接続によるDLNA機能。
東芝は、この2種類をまとめてレグザリンクと言ってます。

PCとのリンクはLAN端子の方ですが、デジタル放送では、簡単に複写が出来ないように色々と条件が付いています。
PCでのデジタル放送録画視聴に関しては、DTCP-IPに対応が必要です。録画は、無理なはずです。
たぶん、東芝のPCでは、無理と思います。コピーフリーなら可能な筈です。

CSがスカパーe2番組で、BSアンテナが設置可能なら、設置した方が簡単になります。

書込番号:8913019

ナイスクチコミ!1


スレ主 TY787さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/10 13:34(1年以上前)

勉強不足で申し訳ありません。
現在BS110゚CSアンテナは接続されており、CSについては契約で視聴可能なのですが、ハイビジョンチャンネルはまだごくわずかですよね?その点ひかりテレビの番組はほとんどがハイビジョンだと聞きました。
私自身、MTVなどの音楽番組をメインで視聴、録画したいと思っております。
そこにX8を使えればと思っております。
別な方法もあるんでしょうか・・・。

書込番号:8913125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/01/10 18:15(1年以上前)

>現在BS110゚CSアンテナは接続されており、CSについては契約で視聴可能なのですが、ハイビジョンチャンネルはまだごくわずかですよね?その点ひかりテレビの番組はほとんどがハイビジョンだと聞きました。

残念ですが、ひかりTVもほとんどがSD放送で、
HD放送はひかりTV独自放送の一部(2,3局程度)しかありません。
MTVもSD放送ですね。

ちなみに、ひかりTVの録画は、
○ひかりTVチューナをレンタル
○レンタルチューナからレコーダ外部入力(ライン)に接続

とする事で、レコーダに録画は可能です(コピワンになります)。

ライン入力なので、仮にHD放送だったとしても、VRモードでしか録画出来ないですね。。

ちなみにレンタルチューナとレコーダの予約連動機能は無いので、
それぞれで録画予約を設定する必要があります。

ひかりTVのメリットはむしろレンタルビデオを自宅にて購入視聴出来る事でしょうか。
(視聴期限は1週間ですけど・・・)

書込番号:8914202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/01/10 18:25(1年以上前)

あ、関東圏では地デジ放送対応あるんでしたっけ。
小生、東北なので映らないもので。

どのみちVRモードでの録画になるでしょうね。
(ダビ10になるかコピワンになるかは分かんないです^^;)

書込番号:8914257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

RD−X8購入するか迷っています

2009/01/09 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

長年RD−Xシリーズを使用(現在は、RD−X7)しています。HDDVDから撤退して1年近くが経過したため、そろそろブルーレイ搭載のRD−X9が発表されるのではないかと期待しておりましたが、今後は、CELLTVやネットワークに力を入れていくようなので、ブルーレイどころかdvdレコーダー事業から徹底をしそうな感じがしています。
最近、RD−X7のHDDの音が大きくなり始めたため、RD−X8の購入を検討していますが、XDE等のアプコン機能については、RD−X7よりも向上しているかお教え下さい。

書込番号:8910610

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/09 23:15(1年以上前)

>今後は、CELLTVやネットワークに力を入れていくようなので、ブルーレイどころかdvdレコーダー事業から徹底をしそうな感じがしています。

だったらX8は購入せずに、BDレコーダーにされては如何でしょう。私も1年前なら同じ様に考えたかも知れませんが、期待するだけ無駄だという事を再確認しました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090109/toshiba.htm

X7もX8も残念ながら所詮「DVDレコーダー」でしか有りません。

書込番号:8910686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/11 21:57(1年以上前)

本日、友人宅でBW930とBD−S350にてブルーレイ版「Zガンダム」及びRD−X7にDVD版「機動戦士ガンダム」という組み合わせで画質比較した結果、今回は、RD−X8の購入を見送ることにしました。(帰りにヨドバシにてソニーBP−S350を購入)
自分の環境では、アプコンのためにRD−X8購入するのは現時点では必要ないと思ったからです。
また、2月に発売される「ドクターヘリコードブル」のブルーレイ・DVDハイブリッド版を比較してから今年の夏〜冬モデルが発表されたときに、何を購入するか検討することにしました。

書込番号:8920686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

x8の価格

2009/01/09 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 banker7さん
クチコミ投稿数:96件

価格コムの値段で70800円となっていたので、お買い得だと思ってアウトレットプラザへ行ったら、80800円となっていた。

どうしてこんなことが起こるのか、価格コムさん説明してください。
だってこのサイト価格が生命なんでしょう。

書込番号:8910204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/09 22:05(1年以上前)

こんばんは♪
直接問い合わせたほうが何らかのアクションがあるかと思いますよ。

書込番号:8910220

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/09 22:05(1年以上前)

価格を入力するのはお店側だと思いますが。

私なら出掛ける前に電話で確認します。

書込番号:8910224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/09 22:58(1年以上前)

>どうしてこんなことが起こるのか、価格コムさん説明してください。

掲示板には価格コム関係者の書き込みはないので、メールで直接質問したほうがいいのではないでしょうかねぇ。

書込番号:8910567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/01/09 23:12(1年以上前)

1件だけ1万円近くも安いなどという事は常識的に
あり得ないので、ミスタイプを疑うべきでしょうね。

まず在庫確認と念の為に価格の確認をした上で、
店頭に出向くのが普通の感覚でしょう。

○○詐欺に引っ掛かり易いタイプだと思われますので、
気をつけた方がいいですよ。

書込番号:8910670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/01/10 06:36(1年以上前)

店のホームページにて、型番を検索したら全然違う値段がでてきましたよww

80000円以上みたいです。

書込番号:8911828

ナイスクチコミ!0


スレ主 banker7さん
クチコミ投稿数:96件

2009/01/10 08:17(1年以上前)

皆様ご意見有難うございます。
価格比較表を見て、疑うべきだったと思いました。

東証1部上場の企業で価格コムなら信用していいと思っていた私が甘かったのです。
在庫有りで、実際は在庫なしという例が多いのもうなずけます。

抜き取りでもいいから担当者はチェックすべきでしょう。
それともお客様だから強い事が言えないのかな。

書込番号:8911965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/10 09:26(1年以上前)

>東証1部上場の企業で価格コムなら信用していいと思っていた私が甘かったのです。

非常に甘いと思います。
価格コムは掲載内容に万全の保証はしないと明記されているにも関わらず信用した責任は、失礼ですがbanker7さんにあると思います。

価格コムへの連絡内容を掲示板に書かれたことから推測すると、失礼ですがbanker7さんは利用規約等を十分読んでらっしゃらないのではないかと心配です。
いまからでもいいですから一読されることをお勧めします。

書込番号:8912158

ナイスクチコミ!1


スレ主 banker7さん
クチコミ投稿数:96件

2009/01/10 11:43(1年以上前)

利用規約読んでみました。
事業者側の間違った或いは虚位の情報については価格コムは一切責任を負わない。
あくまでも消費者の判断責任において、取引を行ってほしい。という風にとれました。

まあ当然の事ながら、この規約は消費者側の目線ではなく、事業者側、価格コム側が有利なように書かれたものですね。

それにしても安い在庫が無いのに、あるという風にとれる、違反すれすれの表現が多いのに泣かされます。

書込番号:8912697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/01/10 18:41(1年以上前)

>まあ当然の事ながら、この規約は消費者側の目線ではなく、事業者側、価格コム側が有利なように書かれたものですね。

そうでしょうか?

これを価格comがすべて責任を負うことになったら、
メーカの広告程度の表現しか出来ないサイトにしかならないと思いますけど。

消費者に情報を取捨選択、自己責任とすることで、
自由な情報のやり取りをする、がここのサイトの意義であり、
十分消費者目線だと思いますがねぇ・・・

書込番号:8914314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/11 01:12(1年以上前)

気持ちは分かりますが、怒りの矛先はアウトレットプラザへ。。。

X8安く買えるといいですね。

書込番号:8916640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/11 09:49(1年以上前)

banker7さん、

>あくまでも消費者の判断責任において、取引を行ってほしい。という風にとれました。

価格コムだけじゃなくて、世の中は基本的にそうだと思いますヨ。
失礼かとは思いますが、自己責任というスタンスを受け入れられない方は、生きてゆくのに苦労することが多い世の中になってしまったと思います。
ちょっと言いすぎましたかね。

十分な情報収集をして、良い買い物が出来ることを祈ります。

書込番号:8917601

ナイスクチコミ!1


しげ_さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/15 01:35(1年以上前)

>抜き取りでもいいから担当者はチェックすべきでしょう。

そんなことしたら、そのコストがまわりまわって、
商品の代金に上乗せされちゃいますよ。
私は安く買えた方がうれしいので、
そんな余計なことしないほうがいいと思います。

他の方もおっしゃってるように、banker7さんの怒りの矛先は、
間違った代金を入力したアウトレットプラザにってのが正しいのでしょうね。

ただ、集客のために虚偽の値段を入力しても、
その値段じゃなければ買うわけではなく、
クリック代金をカカクコムに支払うぶんだけ店舗は損をするわけだから、
ほんとうに入力ミスってことなんでしょう。


参考:ちなみに1クリック18円だそうですよ
http://kakaku.com/shopentry/entryplan.html

書込番号:8937093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング