VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レポートの後編が掲載中です

2008/11/12 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 四万十さん
クチコミ投稿数:38件

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/11/news056.html

 エンコーダーの問題はこれでほぼ完全に解決された感じですね。画質はASCIIのレポートより緻密にレポされていて、いずれも高評価。

 ここから先は、外付けHDDの対応やSSD対応くらいですけど、録画サーバー的に本機を確保しておいて、来年までのつなぎにするのが無難かもしれません。

書込番号:8631862

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/11/12 23:48(1年以上前)


東芝はBDは意地でも積まないでしょうから、SDカードにハイビジョン録画できるレコーダーでも作ってみせろっての。

フラッシュメモリ価格暴落で東芝は苦しくなったから、フラッシュメモリの需要が伸びるようなレコーダーを開発してくると思うよ。

書込番号:8633070

ナイスクチコミ!0


スレ主 四万十さん
クチコミ投稿数:38件

2008/11/13 01:18(1年以上前)

SDカードとは言っていませんでしたが、去年の段階で構想は出ていて、今年にはモックアップが出ていますから、間違いなく作っているでしょう。
 問題はカードの規格化と著作権配慮でしょうね。
 逆に言えば、ここをクリアしたら光学メディアに対する決定的な利点になるわけで、コピーワンスの廃止が絶望的な点を考えれば、確実なメリットとしてアピールできるでしょう。
 DVD-RAMでもBD-REでも、著作権管理された映像は皿に録画したら最後、そこからHDDに書き戻すことはできないわけで、これって将来的にもっといい記録メディアが出た時絶対に足かせになりますよね。
 今あるモノでいってしまえば、CDに記録した音楽がiPotに移せないようなものですから……これってマズイでしょう。

書込番号:8633528

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 CEATECで触ってきました。

2008/10/04 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:19件

題名のとおり、デモ機を触ってきました。
自分なりの感想なので、あまり参考にはならないかも

・高精細XDE
 確かに高精細になりますが、全体がツブツブするような感じでした。
 早い動きの動画だと、ちょっと違和感がありました。

・TSE録画
 説明員いわく、9Mbps位で使って下さい。終わり。

・番組表の取得
 「録画後に30分から1時間ぐらいは動作して番組表を取る」という、デジタルRDお馴染みの
 仕様は引き継がれているとのこと。
 あと深夜にも番組表を取るため起動するようです。

・邪魔な"つぎこれ"消し
 前機種でこれがOFFに出来ないことで相当クレームがあったしく、
 今回からは消すことが出来るようにしたとの事。 

・動作音(dB)
 実はこれが一番心配でつっこんで聞いてみたところ、説明員が5分ほど本部?とTELを
 して出た答えが、RD-X5、RD-XD92より煩く、dB的にはRD-S601と同程度で、静かな
 部屋だと気になるかもしれないとのご回答でした。 ちょっとショックです。

とりあえずはこんな所です。あとは発売後の人柱さんに託します。

書込番号:8454416

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/04 22:35(1年以上前)

>コアラッコMK.2さん CEATECで見落としてしまったので助かります。
>TSEモード(MPEG4 AVC)時の記録レート対応幅拡大(17Mbps〜2.8Mbps)により、
ハードディスクへのフルハイビジョン録画がTSモード時の最大7倍という長時間録画を実現。
>説明員いわく、9Mbps位で使って下さい。
宣伝文句と落差がありすぎです。9Mbpsなら今までと変わらないのでは?
せめて、4.6Mbpsが使えれば購入したいのですが…
実写とアニメは、どちらがより圧縮しても破綻しないかご存じでしょうか?
>高精細XDE←期待はずれっぽいですね。来年の秋頃、超解像が搭載されるのかな?

書込番号:8455159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/04 23:07(1年以上前)

一番気になるのが
DVDを見たときにどれだけアプコン性能が高いのかなのですが
早い動画では処理が
追いつかないような感じだったのでしょうか?
微妙なとこですね

TSEは今までのより
向上はしてなかったのでしょうか?

書込番号:8455379

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/05 00:58(1年以上前)

>実写とアニメは、どちらがより圧縮しても破綻しないかご存じでしょうか?

一般論としてですが、アニメの方が実写よりも空間周波数が低く
冗長性は高くなります。
従って、圧縮効率はアニメの方が良いです。

空間周波数に付いては以下のリンク先が分かりやすいと思います。

HIROPONさんのHP「HP2!」
http://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/
Enter→ 貧乏人のためのCG講座→CG知識編
→5.画像の保存形式・詳細 * JPEG形式
→ Step. 2 離散的コサイン変換と量子化

書込番号:8456043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2008/10/05 01:40(1年以上前)

> 実写とアニメは、どちらがより圧縮しても破綻しないかご存じでしょうか?

JPEG/MPEG系は元々自然画を効率よく圧縮する為に考えられた物です
アニメは枠線など高コントラストで高周波成分が多いので
低ビットレートではモスキートノイズが目立つし破綻してブロックノイズも出るでしょう

奇妙丸さん そのページにも
「特にアニメ調の絵の場合、色の変化が激しい、すなわち高周波成分が比較的多いため、量子化の過程で画質が大きく劣化しやすいです。」
と書いてありますが?

書込番号:8456231

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/05 03:42(1年以上前)

マロン寮のアロエさん、御指摘頂きありがとうございます。

>> 実写とアニメは、どちらがより圧縮しても破綻しないかご存じでしょうか?

>JPEG/MPEG系は元々自然画を効率よく圧縮する為に考えられた物です
アニメは枠線など高コントラストで高周波成分が多いので
低ビットレートではモスキートノイズが目立つし破綻してブロックノイズも出るでしょう

アニメは殆ど見ないのでこれが常識でしたら申し訳ないのですが、
枠線とは人物と背景等の境界に書かれている黒い線の事でしょうか?

仮にそうだと仮定した場合に、適正に処理すればH.264の場合は
ループフィルタでブロック境界のノイズは除去されませんか。
その分、解像度が低下してしまいモスキートノイズの様に
見えるかも知れませんが。

枠線以外のベタ塗り部分は低い空間周波数になりませんか。
枠線の占める割合が多くなれば、この限りではありません。

※まる子/ドラえもん/クレしん程度しか知りませんで、
これを想定しての内容です。

>「特にアニメ調の絵の場合、色の変化が激しい、
すなわち高周波成分が比較的多いため、量子化の過程で画質が
大きく劣化しやすいです。」と書いてありますが?

はい、これは仰るとおりです。

アニメ同様にCGも門外漢ですから、頓珍漢な内容かも知れませんが。
自作CGと放送用アニメでは使用する色数に違いが有るのでは。
確かアニメは色数の制限が有って、その中から選んでいると
BSアニメ夜話のイデオンの回で関係者が発言していました。
最近は増加しているが、制限自体は有ると。

リンク先の”色の変化が激しい”とはこの場合は合致しないと
判断しました。

書込番号:8456509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/05 06:13(1年以上前)

「離散的コサイン変換」、
仕事で画像処理に関わった時、これを見て実務介入を諦めました(苦笑)。
.lzh位なら…「ハフマン符号」…既に無理でした(汗)。

で、素人の想像ですが、奇妙丸さんの説が正しいと思っています。
静止画レベルでのベタの多さと、時間軸での背景レイヤ等の変化のなさで、
圧縮率を上げても破綻しないものが多いのでは、と考えています。
ただし、最近のCG多用ものの高圧縮は、実写以上に無理がありそうです。

>BSアニメ夜話のイデオンの回で関係者が発言していました。

門外漢と言いながら、マニアックなところチェックされてますね(笑)。
家の自動録画キーワードにも「アニメ夜話」入ってます。
他に「まんが夜話」「アニメギガ」…。NHK-BS2は完全にオタク仕様です。
貼られたリンク、私ではTOPページで退いてしまいますが。

書込番号:8456648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/05 09:35(1年以上前)

>奇妙丸さん ご紹介感謝
アニメは、高調波成分が、輪郭線や色の境界面に集中的に発生し、破綻は避けられないようです。
輪郭線の美しさがアニメの命です。
なまの放送波ですら薄い色と黒い輪郭線が隣接すると周期的輪郭線のゴーストが発生し、気持ち悪いです。
昔のゲームのようにドローデータで放送しTVで描画する方式なら完璧なんですが…
案外、SD画質の方が違和感が少ないかもしれません。色々検証作業が必要そうです。

書込番号:8457207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/05 10:09(1年以上前)

>周期的輪郭線のゴーストが発生し、気持ち悪いです。
失礼!チャンネルがアナログになっていました。(笑)
アニメの場合、静止画状態のとき、申し分なくきれいなのですが、
TSE録画のスクロールするときの輪郭線、爆発シーンなどが気になります。
許容レベルを自己判断するしかなさそうです。

書込番号:8457349

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/06 20:27(1年以上前)

ガラスの目さん

>輪郭線の美しさがアニメの命です。

なるほどです。
言われてみればその通りですね。

>チャンネルがアナログになっていました。(笑)

これは御愛嬌と言う事で。(^o^)

>アニメの場合、静止画状態のとき、申し分なくきれいなのですが、
TSE録画のスクロールするときの輪郭線、爆発シーンなどが気になります。

パイオニアのCSに聞いたときの話ですが。
トランスコードはMPEG-2のエンコードデータを基に
圧縮するのでH.264独自のアプリ(ツール)は使わない(使えない?)との事です。
例えばループフィルタが効かないとか、DCT変換時の画素数が8x8画素のままとか。

東芝もH.264はパイ/シャープ同様にトランスコードですから、
同じ問題を抱えている可能性も否定できません。


モスキートノイズさん

>門外漢と言いながら、マニアックなところチェックされてますね(笑)。

いやー、バレちゃいましたか。(^^;)
1stガンダム/イデオン/ダンバインはリアルタイムで視聴していました。
Zガンダム放映時はカミーユよりもこちらの方が年長になっていましたので、
共感できずに4〜5話の時点で視聴を止めました。
これ以外はサンライズを含めても、殆ど見ませんでした。

「逆襲のシャア」だけはレンタルして見ましたが、
色々な戸惑いが・・・。

「マンガ夜話」ですが中盤辺り迄は見ていましたが、
終盤からは題名さえ知らない場合も有って、見ませんでした。

「アニメ夜話」も見たこと無いモノばかりで、あまり興味が沸きませんでした。

私も同様にリンク先の内容は殆ど理解できませんでしたよ。

書込番号:8464542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング