VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年7月22日 20:57 | |
| 4 | 11 | 2009年7月17日 21:46 | |
| 13 | 20 | 2009年7月20日 23:07 | |
| 1 | 3 | 2009年7月14日 21:45 | |
| 7 | 8 | 2009年7月16日 05:56 | |
| 0 | 6 | 2009年7月12日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
これは、ヤマダ電機のケータイショッピングでの価格です。
他にも、RE-E303は34800円+ポイント20%等があります。
ここの特価はすぐに売切れてしまうので、欲しい方はお早めに!
一応、明日(7月23日)の23時59分が締め切りです。
0点
情報ありがとうございます^^
早速アクセスしてみたのですが、このサイトからは購入できませんと
表示されてしまいますが、売り切れてしまったのでしょうかね・・?
書込番号:9892407
0点
フレブルブルさん
今、確認しましたが、まだ売っていますよ。
もしかしたら、ケータイ会員のみの価格かもしれないです。
ケータイに送られてきたページからアクセスしましたから・・・
書込番号:9892446
0点
そうなんですか^^
今から登録して間に合うか分かりませんが試してみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:9892483
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
只今E301のユーザーなんですが、HDDの容量不足を感じ始めたので覚悟を決めて買い増しする事に致しました。
と言うわけで店員の対応が良くて、初心者にも親切なヨドバシに先ほど行きまして無事購入しました。
価格は69000円で、ポイントが25%でした(携帯のポイントカード割引で)。
これからもっと安くなるのかな〜?
E301よりも画質とかって良くなるんですかね
3点
ヨドで買うとは怖い物知らずだね〜。
書込番号:9859310
0点
みなさん書かれている池袋だったら今日はもっと安くなったと思うのですが、テレビを買いに行った時にハナから素人には興味無しの店員の対応だったもので…
書込番号:9859419
1点
>素人には興味なし
逆だと思いますよ。
売る側にとって素人は実に料理しやすい、とても『オイシイお客様』のハズです。
何も知識が無い人には適当にウマイ事言って、古いモデルや人気がないモデル等、店側がを売りたいモノを相場より高く売りつける事だって可能ですから…(泣)。
スレ主さんの場合は、まだ買う気が無い人と思われたのではないでしょうか?
書込番号:9860102
0点
7月14日に出張で東京に行ったので、渋谷と池袋のLABIとビックを周りました。
LABIは両方とも在庫なしでした。
渋谷のビックは74,800円にポイント29%
池袋のビックは69,800円にポイント25%でした。
池袋のビックでサービス品付きで買ってきました。
LABIも在庫ありになるかもしれませんが、競合店に在庫がないのでビックの最初の提示は高かったです。
お互いに在庫があるうちに買えて良かったですね。
今は新宿の方がREGZAZ8000を含めて交渉しやすそうですね。
書込番号:9861377
0点
えっとX8の口コミに何故E301の価格情報が書いてあるのでしょう?
X8の情報も書いてほしかった、ここはX8の口コミですんで。
ヨドバシはデパート気質なのでショールームと見て大物は買ったことがありません。何よりも保証が嫌らしいですので、、
書込番号:9862456
0点
>>さすらいの子猫様
失礼しました。
私の勘違いだったみたいです。
>E301ユーザーがX8の価格情報を書き込んでるんでしょう?
価格@様 ご指摘ありがとうございます。
書込番号:9863322
0点
わたしの拙い文章で皆さま方に誤解とご迷惑をお掛け致しました事をお詫び致します。
また、気軽さにかまけてヨドバシで手を打ってしまいましたが、次回からは必ずビックか山田で購入する覚悟を決めました。
今後とも至らない点は大目にみて頂いて、ご指導の程宜しくお願い致しますモ
書込番号:9864585
0点
>ヨドで買うとは怖い物知らず
>ヨドバシ保証が嫌らしい
>次回からは必ずビックか山田で購入する覚悟
何がそんなに酷いんですかぁ?(常識?)
自分は地元のヤマダ(展示機すらなし)、コジマ(79800から相談可5年保証込み)だったので
価格comのお店で注文しました(まだ未着。7年保証付けて73000チョイ)。
でも渋谷行っても良かったかなぁ(電車で一本だし)。もう一台買って平均単価下げるか(笑)。
書込番号:9865037
0点
是非ともお願いします
もう自分は後の祭りですがモ皆様がお薦めのビックやヤマダでしたら、どこまで下がるのか、とても興味があります
(でも、私は価格の交渉がうまくないので、実際には皆様の価格で買うのは無理かもしれませんが…モ)
書込番号:9868248
0点
ヤマダWEBの携帯ショッピング限定で、7月17日から7月20日まで、74800円のポイント20%で販売してますね。都内店舗の価格にはおよびませんが、地方の方には良いと思いますよ。
書込番号:9869010
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
今日、大阪にある「ビッグカメラなんば店」で買って来ました。
現金\79,500円
ポイント10%付加
長期保証5年を付ける為、ポイント5%分を引かれ、実質ポイント5%(\3,975円分)付加
実質\75,525円
店頭表示は【\79,800円、ポイント10%】でした。
交渉で引けたのは、たったの\300円だけ。
その理由
他にも数件デンデンタウン周辺を廻りましたが、他に在庫を持っている店が見付かりませんでした。
在庫を持っていたのは、ここだけ。
台車に4台積んであったのですが、私が購入を決めたら、店の奥から別に取りに行ってたので、ソコソコ在庫は持っていそうでした。
私の地元近辺の情報を付け加えると
在庫を持っていた店
「\92,800円より更に値引きします」の表示(←交渉する気にもならなかったのでスルー)
アウトレット品(展示品)のみの店
\72,800円ポイントなし(長期保証5年を付けたければ、5%分の料金[現金\3,640円]上乗せ必要)
阪神地区は、物がないみたいで、店側が強気。全体的に値引きが厳しいようでした。
2点
こんばんは
すみませんが、価格情報でしたら、ここの価格より安いと参考になるのですが。
書込番号:9849740
0点
里いもさん、どうも。
そうですか。『在庫情報』とした方が良かったですかね?
歩き回り過ぎて、もう足がクタクタですわ。
中でも、ジョーシンは”空っぽ”、バーゲンの後みたいでした。
取り寄せが嫌で、値段も、さほど拘らない人は、よかったらどうぞ。
書込番号:9849809
1点
appleファンさん、そうですよね。
でも、なにぶん、緊急で、今日中には入手して置かなければならなかったもので。
先週の金曜日に急に必要になって、機種選びに土日を費やし、散々迷って、今日・・・
コピワンさえなけりゃ、こんなしんどい思いをしなくてもよかったものを
書込番号:9849876
1点
カレコレヨンダイさんレスどうもです。
ビックカメラ.com本日付けで価格の改訂されているようですね。
すごい値上げでビックリしてしましました。
先程みたら、74800円→79800円
ポイント20%→10%でした。
自分の購入金額は週末限定価格だったのかな!?
書込番号:9849961
2点
訂正
×ビッグカメラ
○ビックカメラ
appleファンさん、続けてレスどうも。
結局、先週末がターニングポイントだったんですかね?
占いは『凶』と出てしまったか!
でも、去年の暮れ辺りから、損をしたり、何かが壊れたりと、悪い事が起こった直後に、必ず良い事が起こっているという事から、「また次に何か良い事が待っている」と、前向きに考える事にします。
書込番号:9850026
2点
購入,おめでとうございます。
値段はしゃあないですね(^^) 使い倒して元をとりましょう。
書込番号:9850771
1点
>「また次に何か良い事が待っている」
東芝がBD対応を発表してレコ事業の危機が回避されるとか。
書込番号:9851994
1点
kaju_50さん、ありがとうございます。
まっ、「おめでたい」が、別の意味にならなければいいのですが。
デジタル貧者さん、相変わらずのツッコミどうも。
『良い事』が、「レコーダーに関わる事」とは限らないので、自分にとっての「お楽しみ袋」的な感覚で期待しています。
さて、初期設定が、ようやく、ついさっき、完了しました。
どうして、そんなに時間が掛かったのでしょう?
・・・
気付いた人もいるかも知れません。
そう
テレビへの接続に『録画用出力端子』で繋いでいました。(ガーン!)
電源入れても全然、「初期設定画面」が出て来ないので、取説散々読みまくって、無い無い言って、本体の電源入り切りを繰り返し、コンセント抜いて放置したり、挙句の果てに、「初期不良か?」と思ったり、物凄く無駄な時間を費やしました。
だって、袋を開けたら、通常の「出力端子」に【透明な保護キャップ】が被ってるもんだから、”普通は使うな”という意味に受け取ったんですよ。(紛らわしいキャップ付けるな!)
いよいよ「メーカーへ文句を言うか!」という直前になって、「もしや?」と思って繋ぎ換えたら、案の定でした。
東京へ持って行く前に気付いて良かったです。
何事も余裕を持って準備して置かなければ、えらい目に遭いますわ。
書込番号:9852577
1点
>まっ、「おめでたい」が、別の意味にならなければいいのですが。
そこまで自虐的にならなくても。
>だって、袋を開けたら、通常の「出力端子」に【透明な保護キャップ】が被ってるもんだから、
>”普通は使うな”という意味に受け取ったんですよ。(紛らわしいキャップ付けるな!)
せっかくの東芝の気配りが…。
書込番号:9852837
0点
このキャップ、メーカーの気配りなんですか?(何故に1系統だけ?)
HDMIで繋いる人には、全系統に被せてもいいぐらいでは?
まっ、今まで、こんなキャップが付いてる物、見た事ないから、高級感の演出?(中途半端やな〜)
あっ、それと触ってみた感想。
BSデジタルの設定は、面倒なので、東京から帰って来てからやる事にしたのですが、地デジのチャンネルのレスポンス見たら、遅っ!
これが、カノ有名な・・・
本当に、全メーカーがこんなに遅いんですか?
それで、皆、納得していると?
全然信じられないです。
何十年、昔に逆戻りした事か・・・ダイヤル式か?とか思った。
開発して商品化に踏み切った人の感性を疑う。
こんな事いったら、又、「ネガキャンか?」とか言ってくる人が来そうですが、事実ですよね〜。
いったいメーカーは、何がしたいんだろ?
こんなに文句タラタラたれても、メーカー側の思惑通り、買ってしまったのだから、自虐的にもなってしまいます。(トホホ)
書込番号:9852995
0点
>本当に、全メーカーがこんなに遅いんですか?
>それで、皆、納得していると?
RD-X8が遅いから他も同じ、とは考えない方が
いいですよ。
大同小異でも差は確実にあります。
液晶TVでもチャンネルの切り替えは遅いですね。
でもメーカーによって少しでもそれを感じさせ
ないように配慮は色々です。
TV買い換えの時も同じ様なショック受けるんで
しょうね。
アナログ機に比べれば何事も遅いでしょう。
慣れる事ですね。
もう買ってしまったんだから。
書込番号:9853161
0点
すっかり忘れていました。
【ズーム機能】が、まだ健在でした。
・・・が、TSやTSEモード録画の物には使えないだって?
唯一、期待してた楽しみがぁぁぁ〜。(ぬか喜びに終わってしまった)
何の為の高画質なんだか!(←強く主張します!)
アナログでしか使えないんだったら、今までと変わらんやんけー!(←心の叫び!)
むむむ、フルハイビジョンの大画面テレビを買わせようとする寸法か?
はぁ〜あ、溜め息しか出んわ。
また、投稿初期の頃みたいに”エロい”とかツッコまれそう・・・
否、でも、きっと、どこかに、賛同してくれる友がいる筈・・・
書込番号:9853683
0点
独りで何度もすみません。
早トチリだったかな?
今、HDD上に地デジ番組をHDVR録画(←TS録画ですよね?)した物にズーム掛けたら出来ました。
出来ないのはメディアに移した時なのかな?
『取説2操作編』の109ページの「お知らせ」の2段目の文章の解釈は、どう受け取ったらいいのでしょうか?
【デジタル放送、およびTSまたはTSE録画したタイトルの場合は、ズームはできません。】
HDMIじゃなく、ピンコードで接続したアナログ映像だからかな?
もうすぐ出発で、焦りまくり。
もし、レスしてくれても、暫く返事出来なくなると思いますので、その時は、ご容赦を。
書込番号:9853773
0点
デジタル放送でもVR録画すれば「ズーム」できます。
TS、TSE録画(不正確ですが、要はハイビジョン録画)、した場合はできません。
書込番号:9854137
1点
本日、東京より帰って参りました。
モスキートノイズさん、どうも。
仰る通り、やっぱりTS録画分でのズームは無理でした。
自宅で録画してズーム出来たのはTS録画ではなかったようです。(←この辺がややこしい)
取り敢えず、予約録画で録る分には、TS画質での録画が確実に行えました。
ただ、W録時の制約「地アナのVR録画をする場合はRE使用、地デジをTS録画する場合はTS2を使用、オマケに、その場合マジックチャプターは働かない」が、なんとも・・・
まあ、この機種を買った、当初の目的(東京ローカルの地デジ番組録画)は達成出来たので、良しとします。
あっ、というよりか、事前に電話で確認した、滞在先(東京)の情報『当店では、地デジ放送しか受信出来ません』という話は間違っていました。
CATVからの受信で、地アナも入っていました。(くっそー、ダマされた!)
でも、地アナの受信状態が悪かった(伝送ノイズで画像が粗かった)ので、ある意味、正しかったかも。
何はともあれ、3泊5日のマイカーでの東京旅行で大いに役に立ちました。
X8を本格的に使用するのは、これからですが、また分からない事や、使用感について投稿するかも知れません。
皆様、その時は、また、宜しくお願いします。
P.S.
『良い事』・・・旅先で起こりました。確かに。
で、でも、あまりにも些細な事だったので、約8万円の出費にしては、割が合わないと思いました。
それよりも残酷な仕打ちが待ち受けていたのでした。(悲・・・立ち直れるかな〜)
書込番号:9878848
0点
>ただ、W録時の制約「地アナのVR録画をする場合はRE使用、地デジをTS録画する場合はTS2を使用、オマケに、その場合マジックチャプターは働かない」が、なんとも・・・
地アナRE:VRとのW録画なら、地デジ録画にTS1使用でき、両方にマジックチャプター働きます。
なお、W録画とは無関係ですが、TS/TSEのマジックチャプター精度はVRには相当劣ります。
書込番号:9879656
0点
モスキートノイズさん、度々すみません。
こういった使い方の時、TS1使えるんですか。
当方、マジックチャプター搭載機が、今回初になります。(従来所有機の[RD-XS48]は非搭載でした)
X8をメインで使うのは、まだ先になりそうな感じですが、追々、学んで行きたいと思います。
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:9880799
0点
>それよりも残酷な仕打ちが待ち受けていたのでした。(悲・・・立ち直れるかな〜)
って何です?
書込番号:9881473
0点
デジタル貧者さん、どうも。
相変わらず、そういう所、ツッコんでくれるとこが好きっ!(苦笑)
全然レコーダーとは関係ない話なんで、書いたとしても非難されそう。
まっ、行きは「ウキウキ、ワクワク」だったのに、帰りは、途中のサービスエリアで『ヤケ食い三昧』で帰って来たという類の話ですわ!(ふぇ〜ん、また太っちゃった〜)
どこかに書かずにはいられない”心境”をお察し下さい。
お騒がせしました。
書込番号:9884019
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
本日池袋Bicにて購入しました。上記価格とポイントより値引きを粘りましたが、これ以上は不可能の一点張りでした。実質53,960円ですが5年保証−5%、他社クレジットカード−2%で仕上がり58,930円でした。
もともと、Webで買うつもりだったので、それより安く買えたので満足しています。
1点
本日、この条件を元に同じ店で交渉し、ほぼ同内容で購入が出来ました。ポイントが沢山付いたので、延長保証も入れました。情報ありがとうございました。
書込番号:9852651
0点
私は10日に7.3万円+P25%で購入した者です。
交渉すれば、まだまだ行くんですね〜
一回の交渉であっさり上記条件飲んだので、もうちょっと、
頑張ればよかったかもしれないですね〜(笑
しかし、別スレ見ると関西地区では在庫が切れて
値上がりしているようですし、欲しい人は
もっと下がるか様子見はしないで、お店に急いだ方がいいかも!!
書込番号:9853738
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
9日(金)の午後8時過ぎに、上記価格と条件で購入しました。
店頭表示は89,800円+P10%と有り得ない数字だったのですが、
他店交渉価格を引き合いに出して聞いたところ、
一発でこの価格になり即買いでした。
もうちょっと粘れば、1,000円くらい下がったかなとも思うのですが
最近、相場が上がり気味だったようなので、満足です。
勿論、評判の良いビック長期保証にもP5%で加入したので、
実際のポイントは+20%でした。
店頭には、「在庫なし、次回入荷7月20日頃」となっていたのですが、
夕方に20台ほど入荷したとかで、持ち帰り可能だったのも嬉しい誤算です。
これでなんとか、所有のRD-XD91に貯まりまくっている、ハイビジョン画像を
i-link経由で他のメディアへ移すめどが立ち、一安心です。
1点
おめでとうございます。歴代のRD買っている者から見てもその価格なら納得して買えます。
遅延報告ですが、私は6/28川崎ヨドで69800円+P20で買いました。延長保障入れたので都合P15でしたが
実はこれの前の6/25たまたま立ち寄った横浜ヨドで、S503が51500円+P20だったのに遭遇、
水木の二日間限定価格でしたので買わなければソンという気になり買った後だったのですが
X8を上記価格で購入したと言う報告に、閉店間際のヨドにすっ飛んでいった訳ですw
しかし、ゴールドポイントカードの魔力は凄いもので
この時に実家用で検討中だった32C8000、26A8000まで買ってしまうことに、、
その上、今日あたり自分用の37Z8000を買うかどうかで迷っています。個人で景気対策実施中状態ですw
考えるとX6出たばかりの頃、128000円で買ったのが懐かしいw。X6は今でも現役ですが
X8いじると設定時の使い勝手も向上していますね、並べるとX7よりも小さいのがいいです。
東芝さんわくわくする機種を出してください、ヨドさんもがんばって買う気にさせてください
他店にもがんばってもらい芝機の普及を促進して欲しいものです。
書込番号:9842875
1点
私も事後報告になりますが6/25に川崎ビックで69800(20%他社クレジット)で購入しました。前の週に池袋で72000(28%)が出たみたいだけどと交渉しましたがクレジットの‐2%分が無くなっただけでした。7/5に実家にも一台購入しようと八王子ヨドで交渉した結果68000(20%他社クレジット)で購入しました。
その話を先輩にしたらその値段なら購入したいと言ってきたので立川ビックに移動してレシート見せたら65000(20%)が出ました。参考まで
書込番号:9843079
2点
ごんちゃんさん
>立川ビックに移動してレシート見せたら65000(20%)が出ました
まさか¥65,000−のP20%還元(¥52,000−)って事じゃないですよね?
書込番号:9843101
1点
6月28日に池袋BIC70000円+25%Pで買いました。
まさか65000円+20%Pの方がおられたとは。
最安値で買えたと思ってたのに。。。
書込番号:9844674
1点
スレ主です。
まずは自己レスで、訂正があります。
>9日(金)の午後8時過ぎに、
X8購入したのは、10日(金)でした。
訂正します(^^ゞ
皆さん、とても良い価格で購入してるんですね。
正直脱帽です。
take-さんは凄いですね。
S503の後に、X8、32C8000、26A8000を購入、
更に37Z8000まで購入検討中とは・・・。
私は芝の最後のブラウン管テレビ37D3000をいまだ使用中というのに!
>東芝さんわくわくする機種を出してください、
私も賛成です。
いまはHD画質のテレビ放送映像を保存するとなると、BD以外選択肢は無いですが、
Pana、Sony、SHARP等で、芝機に匹敵する編集機能と使い勝手を持つ機種が
存在しません。
となると、やはり頼りになるのは東芝さんだけです。
景気の悪化で厳しいところですが、頑張って、我々の期待に応えて下さいね!
書込番号:9846828
0点
書込みのとおりです。
でも…自分用じゃ無いんですよ
1時間前のヨド八王子のレシート見せて同じくらいの値段なら八王子に戻って購入するって言ったので一発でした。
ポイントは等価で買い取って差額のみ先輩からもらったので得したのは先輩です。
五年保証付けたので55250円だけ先輩からいただきました。食事おごってもらいましたけど♪
八月までに忘れ無いようにスイカに変換しないと大損です(笑)
書込番号:9848839
1点
ごんちゃんさん
返信ありがとう御座います
しかしほんとに安いですねえ
書込番号:9849529
0点
モスキートノイズさん
紛らわしい書き方をして、申し訳ないです。
レグザリンクダビングを前提で話していたので、
>ちなみに、RD-X8 (TS)→ RD-X8 (TSE)でも同様です。
は、
>ちなみに、REGZA 42Z8000 (USB HDD)→ RD-X8 (TS)→ RD-X8 (TSE)でも同様です。
という意味でした。
つまり、変換先が、DVDでも、RD-X8内のHDDでも、同様ですと
書いたつもりが、説明不足でした。
書込番号:9861406
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
ヨドバシ.comの週末特価でポイントが23%に増えていますね。私は20%で購入したのでちょっと複雑な気分。そろそろ最後のセールでしょうが、もう買う人は買っちゃってるでしょうねぇ…。
0点
ヨドバシカメラでは、ブルーレイのBDZ-X100が横に並べられていて、104500で20と書かれていると大いに悩むなあ‥笑えない状況
書込番号:9838170
0点
同感です。私もX8を購入してはみたものの、既にパナのBW850なども持っていて、そちらに主力が移っているためX8は思っていたほどは使っていません。東芝も編集機能のしっかりしたBD機を早いところ出して欲しいものです。パナやソニーも少しずつ進んでいるので、あまりちゃっちいものを出されても東芝に戻れませんものね。
書込番号:9838211
0点
発売後間もなく、ビックで108,000円+ポイント10%で購入した者としては、
もの凄〜く複雑な気分です(爆)
書込番号:9839114
0点
延長保証の内容で、ビックカメラで先程購入しました。
74800+ポイント20%です。
書込番号:9840261
0点
素朴な質問です
ブルーレイも持っているのに、このX8もある人がたまに見かけますが、どのような理由なんですか??
もの凄く録画する人なんですか?
それとも何かブルーレイとの裏な互換性があるとか?
書込番号:9841713
0点
>ブルーレイも持っているのに、このX8もある人がたまに見かけますが、どのような理由なんですか??
以前、類似スレが立ちましたよ。
自分の場合は、X8はスカパー録画用、DVD再生用です。
SDタイトル焼きにはBDは不要だし、この場合RDならではの編集機能が
無条件に長所として浮上して来ます。
又、レコとしてはDVD再生画質が良く、「RAMも再生出来るプレーヤー」として
使えます。
>それとも何かブルーレイとの裏な互換性があるとか?
裏互換性?
i.LINKでBW系レコと連携する事は可能なので、コアなRDマニアは
RDのHDDに録画したタイトルを編集してBWにダビングし、BD焼きしているかも
しれませんが、自分はそんな面倒な事はしていません。
書込番号:9842073
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





