VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年5月26日 18:01 | |
| 3 | 10 | 2009年5月10日 03:43 | |
| 4 | 5 | 2009年5月8日 18:50 | |
| 6 | 3 | 2009年5月4日 07:42 | |
| 1 | 8 | 2009年5月4日 00:32 | |
| 59 | 16 | 2009年5月2日 06:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
79800円のポイント20%程度なら、
ちょいちょいやってます。
店舗でのRD-X8は、値動きが激しいですね。
#ヨドバシ、ビック、ヤマダ等
書込番号:9606220
0点
ご希望ほどは安くないですが、
横浜西口ヨドバシ、ビックカメラでどちらも今なら
82,800円 P20%
ヨドが29日まで限定と書いているので、おそらくビックもそこまでやってるでしょう。
書込番号:9606902
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
本日、購入しました。立川のビックカメラです。
価格は、76400円(さらにお安く)表示あり。
購入価格 73400円のポイント20パーセントです。
立川のヤマダ電機では、89800円のポイント20でした。
立川のビックの価格を教えましたが、80800円のポイント28
パーセントでした。
自分の場合、ポイントより、本体の価格重視でしたので、ポイント
20で十分なので
ビックカメラで購入しました。在庫もあり、満足です。
3点
GWで発売価格をまた下げたようですね。
在庫も5月の半ば頃まででしょうから良い買い物だと思いますよ。
書込番号:9500918
0点
同じ価格にしてもらいました。友達も買いました。
情報、有難うございました。
ちなみに、新潟ビッグです。
書込番号:9504087
0点
ヨドバシ町田店で5月10日まで、¥76,300のポイント20%です。5日の夜7時頃に店頭在庫が数台といってました。
書込番号:9504190
0点
池袋地区の価格です。(5/5&5/7)
ビック本店、東口、西口ともに
表示価格 87800円でポイント17か18%(詳しくは忘れました)でした。
非常に渋く、「市場調査してますのでこれ以上安くなりません!」と、
突っぱねられて価格交渉すらできず。売る気が全くない感じでした。
ビックのNetショップの方が全然安い!高過ぎ、馬鹿にしているの?って感じです。
ビック店員の対応も非常に無愛想でした。少しムカついた!
(値引き交渉ばかりでうんざりなのはわかるが)
池袋LABIも同様の価格とほぼ同ポイントでした。
疲れたので、値引き交渉もしませんでした。
レコーダーコーナーには、価格交渉を避けるかの如く、
どこの店舗も店員が居着かない感じでした。
店内には結構、お客さんが入っているのに、売れ筋商品のブルーレイも
山積みで安さを演出してましたが、他店と比べ非常に割高なので
売れてない感じがとてもしました。
価格コムの書き込みをみて、同系列店の金額を言っても
GW中は池袋では出にくいかも?と思いました。
時間を作って新宿に行こうか、諦めてNetShopで
買おうか悩んでいる毎日です。
そうしている間に在庫が無くなる可能性が. . . 。
書込番号:9510388
0点
有楽町では他の店舗でも8万円台があるから下げられませんと回答されます。
その問題の店舗が旧本部があった池袋とは思いもよりませんでした。
高い値段は過去の例からすると渋谷と池袋なんですね。
書込番号:9511736
0点
昨日、ヨドバシカメラ川崎ルフロン店で7.63万 Point20%の表示だったのを
交渉の末7.5万 Point20%、クレジットカード決済で後日Point+1% で購入しました。
Pointは店でしか使えないですが、5.925万円で買えたと考えていいのかな。
カウンターの店員は全く値引きしない口ぶりだったので別の店員と
交渉したところ、その方が奔走してくれたおかげでした。
書込番号:9513508
0点
私も本日(5月9日)購入しました。
表示価格は86,400円でしたが店員さんに確認したところ76,800円になるとのことでした。
その後、こちらの掲示板を見せると「本当は掲示板には対応しないのですが・・・」と言いつつも同額73,400円のポイント20%にしてくれました。
ただ、はじめに在庫確認をしなかった為に取り寄せとなり、最短で5月18日以降の発送とのことでした。
書込番号:9518968
0点
たかだよ。さん
どちらのお店でしょうか?
店名が分からないのでお願い致します。
書込番号:9519197
0点
申し訳ありません。
店舗情報の記載を忘れていました。
お店はスレ主さんと同じビックカメラ立川店です。
ポイント5%分で5年保証を付け、残りのポイントに現金をプラスして6階のアウトレットコーナーでシャープ製の32型液晶テレビを購入しました。
書込番号:9519706
0点
関東ではありませんが、福岡地区の情報です。
GW最終日の5/6にヨド博多とビック天神で同機種の価格交渉しました。
ヨドは店頭79800円+20%ポイントを79000+20%ポイントが限界とのこと
(掲示板情報の関東での価格を伝えましたが効果なし)
その価格を持ってビックへ...。
店頭99800+20%ポイント(売る気が感じられない店頭価格)
でしたがヨドの情報を伝え、「ビックさんの価格は?」と聞くと
ると、78000+20%ポイントになりました。
福岡ではこの辺りの価格が限界だと感じ、
5年保証をつけてビックで購入しました。
私は最初からブルーレイを購入する気がなかったので、
実質6万強でハイビジョンレコ1Tモデル購入できて満足です。
ブルーレイ必要になったらそんとき考えます(笑)
書込番号:9520719
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
でんきち上尾店でRD-X8が76800円+1%でした。
ここのお店は他店徹底対抗してくれるので、
Sofmap等の86400円+20%になってるときの画面を見せると
差額分のポイントをつけてくれます。
過去にでんきち各店で買い物したことがある方はお得になると思います。
0点
私も以前、でんきちで(上尾店)、RD-XD91を購入しました。
余計なことかもしれませんが、でんきちの5年保証は、
結構なめてますよ。
ドライブの修理をしたのですが、
消耗品については、自バラということに、
なっているので、1万円以上取られました。
コジマでは、(上尾)タダでした。(RD-S600ドライブ交換)
5年という期間を考えると、ドライブの修理交換は、
十分に可能性は、ありますので、
でんきちでの金額(商品)をコジマの店員に相談してみるのも
試してみる価値は、十分あるのでは
と思います。
書込番号:9398780
1点
DVDかなり焼いてますさん
マジですか?
ぼくが日立DV-AS55(パナDMR-E80HOEM)の
HDDおよびDVDドライブ交換の際は無償でしたが
(注意:HDD交換は平成17年にDVDドライブ交換は平成18年にしました)
ちなみに購入店および修理依頼先は
でんきち清瀬店です
書込番号:9398839
0点
万年睡眠不足さん
マジです。
平成20年4月ころでした。
でんきち(上尾店)
ちなみに、修理交換(ドライブ)後、3ヶ月で
またも故障。
で、上尾市にある、東芝直営の修理所に相談したら、
8千円位で修理しくれました。
(DVDドライブ)部品代のみで、技術料は無料でした。
ちなみに、同じ修理を短期間に二度したので、
わっかたのですが、
家電量販店(でんきち上尾店)の修理代金と、
個人で東芝直営の修理所に直接持って行った場合の
修理代金には、違いがあります。
ドライブ交換の場合ですけど、
一万円くらい、家電量販店(でんきち上尾店)の方が
たかい。
技術料を無料にしてもらった、と言いましたが、
もちろん、有料とした前提で、
書込番号:9399039
2点
DVDかなり焼いてますさん のレスを見て、
すぐでんきちに問い合わせました。
やっと返事が来ました。
●2年目以降の長期保証は、でんきち独自の保証(4年間)
●でんきちの規定は、
DVDドライブのレンズ等の有寿命部品は
故障ではなく部品の磨耗、劣化と判断し、
有料としている
●保証規定の更新も現在検討中
という事でした。
HDDが保証対象外(追い金7,860円払えば保証対象になる)の、パナ安心カードと並んで、
今時かなり珍しい規定といえます。
ちなみに1年間のメーカー保証(主要国内メーカー)は、
HDDやDVDドライブ等は消耗品扱いではないので、
保証対象になります。
書込番号:9512526
0点
ハヤシもあるでヨ!さん
お問い合わせありがとうございます
推測ですが
DVDドライブ「そのもの」を交換したのか
DVDドライブの「レンズ」を交換したのか
そこが判断の分かれ目?って気がします
若干無理やり考えるならぼくの場合は
DVD-Rのファイナライズ終了直前に
ものすごいメカ動作音がしたので
DVDドライブ「そのもの」を交換したんでしょう
だから無料修理だった
DVDかなり焼いてますさんの症状は?ですが
DVDドライブの「レンズ」を交換したと考えれば
有寿命部品と考えられ有料になってしまった
まあつじつまは合うには合うんですが
なんとも複雑な話ではあります
書込番号:9512621
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
みなさんの情報参考に、29日池袋へ、まずはBICへ「在庫はありません。価格変わりません(76000円位)。売る気ありません。」てな感じで、LABI池袋へ「在庫はありませんけど、お安くしますよ。(とってもいい感じ!)何か情報はお持ちですか?(いい食いつき、いけるかも!)」ここでの価格情報を提示すると、「本部と相談します。」そして、「入荷は、10日位でよろしければ、もちろん自宅へ無料配送もいたします。」「81,000円の29%Pです。」との、返事、はじめての価格帯でびっくり、60,000円を大幅にきってくれたので、即答で買いました。特に交渉もなく簡単に買えちゃって、ラッキーでした。いい店員さんに出会えてよかったです。
それよりも、なによりもみなさんの書き込みのオカゲカナーと、思っています。ありがとうございました。
5点
ご購入、おめでとうございます。私は先週にS303を2台買いました(LABI津田沼)が、非常に高い利便性に驚いています。X8は現行東芝機の中では最上位機種なので使い甲斐もあるでしょう。ぜひ楽しい録画ライフを送ってください。
書込番号:9480519
1点
私も5/2に、購入しました。
K-260さんの購入を参考にさせて頂きました。
渋谷のYAMADAとBIC東口を2往復しました。
YAMADAでは交渉の結果「80800円のポイント29%」となりました。
現物が無いので、「納期は2週間後となり配送料は有料(1575円)」とのこと。
「WEBでは、5000円以上の購入で無料配送になりますよね」と粘ったのですが、「店舗ではできません」とつれない返事でした。
5年間保証を購入ポイントで付けてもらえると思っていたのですが、「購入時に5%分のポイントを持っていないとダメ」とのこと。
BIC東口での提示は、交渉もなしで「現金では79800円のポイント30%」でした。
特典でHDMIケーブルとDVD-RAMがつくとのことでしたが、私が行ったときには、特典用のケーブルはなくなったとのことでDVD-RAMのみでした。
長期保証も購入ポイントで付けられるとのことでしたので、こちらでで購入しました。
書込番号:9485204
0点
10日位かかると言われ、連休あけと思っていたものが、昨日、3日に届きました。連休中にセットができるとはうれしい限りです。
わからないことがありましたら、ご教授ください、よろしくお願いいたします。
書込番号:9488736
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
本日(29日)ビック渋谷で“デジタル命”さんと同じ、\83800の30%で買いました。現物があったから持ち帰りました。表示は\83800の20%でしたが、ちょっと交渉すると30%になりました。ポイント値引きこみで\60000を切るのが目標だったから、簡単に決めてしまいました。もっと粘れば、もう少しだけなら何とかなったかも?
その後、ヨドバシAkibaで表示されている価格を見ると、“KAPSTADT”さんと同じ\76300の20%でした。交渉の余地がありそうです。ビック有楽町では\99800に×を付けて20%の表示でした。さて実売は?
末期モデルとは言うものの、フラッグシップモデルが他社のBD機の半額だなんて・・・、BDドライブがそんなに高価とは思えないし、回路に特に金が掛かるとも思えない。東芝がかわいそう。
実際、DVDをBDに換えると原価は幾らぐらい上がるものなのでしょう?1万円でお釣りがくると思うのですが、詳しい人教えてください。
1点
ビック有楽町にはX8の箱が積み上げてありました。(中身が詰まっているのか、空箱なのかは、未確認です。)
書込番号:9468457
0点
貧大な我輩にもおせ〜てくださいな,
にしてもBD原価+1万じゃ無理でしょ。
少なくても定価3万はみないと。
利益度返しで+2万というところですか。
書込番号:9469336
0点
パナやパイドライブだとバッファローとかのOEMでBD2.5万位、DVDマルチとの差額約2万でしょうか。
バルクだともっと縮まるでしょうし、メーカ原価では本当に1万位の差かもしれません。
書込番号:9469358
0点
LGのバルク(マルチ:¥3K、BL:¥16K)の差額が¥13Kですから、これを小売の仕入れ価格の差額と見なせば、BLの小売マージンが大きい場合でも、工場出荷価格差が1万円は妥当と考えられます。
更に小売に対する工場出荷価格7割、工場原価3割とすれば、4〜6千円がドライブの部品価格の差額と推測されます。
これに、BLの開発費用の回収費用を上乗せしたものが現状かと思います。
中韓メーカによってコモディ化し、レコーダ小売価格の差額が2万円になる前に利益を上げようと必死なのでしょう。
逆に考えると、東芝がBLレコーダを製品化するのはコモディ化するまで旨みが無い?
書込番号:9469747
0点
>フラッグシップモデルが他社のBD機の半額だなんて・・・
>東芝がかわいそう。
BD機出せば他社並みの価格で売れるかどうかは
さだかではありませんが、現状に不満があるなら
同じ土俵に登る必要があります。
それをしないならいつまでも「かわいそう」な
ままです。
>バルク
の価格で考えても?
生産台数によって調達量も違うでしょうし、補修部品
として在庫も確保しないといけないでしょう?
書込番号:9469790
0点
価格を抑えるなら、ドライブの流通量は当然少ないわけで
それをピックアップなどの部品単位で見直したとしても、
薄利多売して抑えられなければ、コスト増に直接影響するかと・・・
カラーコピー。 家でやれば、黒インクでもカラー数種類でも
量も1本あたりの値段も減る量も大して変わらんと思うのですが、
コンビニなどでやるとすんげえー高い。(マ〜それでも安くなったが)
原価は部品コストだけでなく,市場の流通量も切っては切れん問題ね,(涙)
書込番号:9471209
0点
>バルク
最近はご無沙汰ですが、PC自作に凝っていた頃の古い知識では、
intelのCPUで1万個オーダーの価格+2割位が、秋葉原の店頭バルク価格だったと思います。
後、intel正規パッケージの流通が普通になり、バルクと正規品の価格差はなくなりました。
BDドライブの場合、オーダーが1桁下かもしれませんが、
バルクでも添付ソフトをつけたりするので、中間コストもそれなりに掛かっているかと。
ライセンス料はバルクでも付加されてるはずだし、テスト工程の費用増位では?
あくまで想像ですけど。
多少の付加価値に、多額のマージン載せるのは常道です。
東芝でも、S302/502は多分原価千円も違いませんが、市場価格は1〜2万円違いました。
後継機のS303/503ではiLINK(DV/TS)端子で差別化しましたが、これとて微額のものでしょう。
書込番号:9471306
0点
>後継機のS303/503ではiLINK(DV/TS)端子で差別化しましたが、これとて微額のものでしょう。
i.Linkを外したばかりにエコ偽装扱いされてしまって散々ですね。
付加機能って、どうなの?
書込番号:9487927
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
YUSCO氏が書いていた価格で交渉してみました。
このページと価格情報を印刷して聞いたところ
76300円で20パーセントだけだって。
ポイントを足したらヤマダの方が得じゃんと聞いたら
関係ありませんと返されました。
販売価格が安いかだけですと言われました。
確認できるのは秋葉原ヨドバシカメラだけなので
ヨドバシカメラと同じ値段で設定です。
口頭で言った価格は参考しないそうです。
最低価格というのは嘘かと言ったら黙っていました。
昔からネット販売は店では無いの言うのがビックカメラの公式見解です。
ヨドバシカメラのカードを持っている人はポイント分が増えようとも
ビックカメラの方が安いそうです????
3点
読みにくいスレ飽きました。BS11は番組表から抜いておいた方が幸せでしょう。
書込番号:9473755
13点
モスキートさんへ
BS-11は番組表から外す
とはどういう意味ですか?気になります。私はよく見てるからなんだろうと。
スレ主さんへの例えの意味合いだったのでしょうか?
書込番号:9474200
2点
>昔からネット販売は店では無いの言うのがビックカメラの公式見解です。
量販店はどこもそうでしょう。
自社のwebも別扱いでそうそう値段は
合わせてはくれません。
書込番号:9474814
3点
ルナ65さん
モスキートはここの牢名主だから新入りは挨拶もなく勝手に書くな。
てめえは、どっかに行けよ。
そうしないと俺が一番になれないじゃないかと言っているのさ。
書込番号:9474833
2点
KASTARDTさんへ
意味合いわかりました。ありがとうございます。私は東芝歴はX3の頃からですが、書き込みは新人なので私もかしらとドキドキしました。何もわからず変な質問でごめんなさいm(__)mわたしはKASTARDTさんの書き込みが何を言いたいかわかりましたけど。
書込番号:9475165
1点
レスを付ける価値もないスレのようですが、モスキートノイズさんの意図は
BS11の会社概要を参照すると理解できます。
http://www.bs11.jp/corporate/
書込番号:9475749
7点
ステテコ王子さん
フォローありがとうございます。
ルナ65さん
携帯からだと、貼っていただいたリンク見れないかもしれないので、
一応説明すると、BS11の経営母体筆頭がビッグカメラです。
ビッグカメラのCMや通販番組が目につきます、ということです。
前半の文の意味知りたければ、[9466117][9471657]を参照ください。
あえて見る価値もないとは思いますが。
あと私のHN、飛び回るのは空中でなく画面の中です。
もちろん牢名主でもなければ、呼び捨てされる覚えもありません。
書込番号:9475955
14点
ルナ65さん
あなた宛のれすに書かれた発言番号を見れば分かるように一見は出ていけと言うことです。
この商品の掲示板はモスキートが仕切っていると自ら発言されました。
それをごまかすためにBS11と言っているだけです。
牢名主様わかりましたよ。あなたの言いたい事は。
書込番号:9476022
0点
まあ、相場は常に変動していますし捕まえる店員によっても対応が変わります。
思った価格にならなかったら他の店舗で買えばいいこと。
人の交渉に乗っかるのではなく自分で交渉すればいいのでは?
私なら価格コムの書き込み価格を超える目標にして交渉しますが・・・。
お店によっては価格コムの価格を伝えるといやな顔する店員もいますので。
自分で数店回って近所のリアルな価格交渉で自力で最安を狙いましょう。
少しは自分の足と時間を使いましょう。
他力本願で文句言ってもしょうがない・・・・・・・
書込番号:9476025
8点
価格コムのネタをダイレクトに出すとまず嫌われますから。仕方ないのでは?
にしても,我輩の好きなBS11仲間を悪く言うのはやめてホスィ〜,(涙)
書込番号:9477233
2点
自分で探せなんて過去にRD−X8の価格を提供して
来てやったことも理解せず変なことを言う人も居ますね。
はっきりしたことは有楽町ビックカメラは
RD−X8の値段を提示していなかったのが、
ここ数日提示するようになったこと。
そして、ターゲット店が秋葉原ヨドバシカメラしかないこと。
秋葉原ビックカメラはヨドバシカメラと同額しか提示しないこと。
ヨドバシカメラと同額ならヨドバシカードで買う方がポイントが高いこと。
さらにヨドバシカメラの値段は新宿も秋葉原も横浜も同じなんだね。
だから、こんどからは横浜だけチェックすれば良いや。
書込番号:9477711
0点
モスキートノイズさんへ
回答ありがとうございます。BS11の件はわかりました。
9466117と9471657のレス探したんですが、なかったです。
この件についてはもう終わりにします。
なんだか私の質問でご迷惑かけたかなという感じです。ごめんなさい。
スレ主さんの情報で今日(1日)ヨドバシカメラ横浜に買いにいきました。
表示価格は76900の20%ポイントでした。交渉後、76300の20%になりました。X3(DVDでないし、スカパーとの接触不良でたまにノイズ)と併用していきます。ありがとうございました。
書込番号:9477746
1点
ビックカメラは池袋本店で隣のLABIの価格をぶつければ安くなる。
基本的に「近隣同系量販店」が価格対応店だから有楽町は例え新橋やアキバがあっても
実質対応しません。
ついでに上のほうで書かれているけど「ビッグ」ではなく「ビック」ね
書込番号:9478172
1点
>秋葉原ビックカメラはヨドバシカメラと同額しか提示しないこと。
ビックは秋葉ヨドと同額しか提示しない
の間違いか?,なんにせよビック有楽町ってネット相場に敏感とでも言うか明らかに他と
比べて値下げ交渉がシビアではあるな(ブクロや新宿の方がまだ楽?)。
書込番号:9478945
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





