VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年1月12日 13:02 | |
| 3 | 9 | 2009年1月11日 23:38 | |
| 0 | 2 | 2009年1月4日 00:08 | |
| 5 | 7 | 2009年1月2日 13:40 | |
| 1 | 4 | 2009年1月2日 11:22 | |
| 4 | 4 | 2008年12月31日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
BDはまだ私には必要ないかなと思って
この機種の価格を見て回っておりますが
価格COMの各店の値段ってこの機種に限るとあまり割安感が無いですよね
先ほど近くの(吉祥寺)ヨドバシカメラの店頭で見てきましたが
12日までの価格で81600円の20%ポイントバックでした。
実質65000円位ですかね。もちろんポイントバックなので持ち出し多少多いですけど。
0点
>先ほど近くの(吉祥寺)ヨドバシカメラの店頭で見てきましたが12日までの価格で81600円
の20%ポイントバックでした。実質65000円位ですかね。もちろんポイントバックなので
持ち出し多少多いですけど。
じゃあ,この値段を他店(ビック/ヤ〜マダとか)に振って買いましょう
(ヨドで買うと後悔するよ)。
書込番号:8919796
1点
まぁ参考価格かと思います
今後値上がりすることもあるでしょうし
書込番号:8922422
0点
こんにちは、やっぱりRDは最高で最強さん、JOKR-DTVさん。
そうですね、この価格を持ってビックで価格交渉してみようと思います。
ほぼ同額なら今日買ってしまおうかと思っています。
書込番号:8923694
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
本日、新年の顔合わせの帰りに(1/5)立ち寄って¥86800ポイント29%で購入しました。
ちなみにヤマダは既に書き込みがあるように、在庫無しで入荷が1月下旬とのことで売る気がないのか?¥93000です・・・と店員が一言。
あまりの愛想のなさにびっくり。会社の部下と顔を見合わせ、足早に立ち去りました。
昨年末の情報ですが、私が住んでいる埼玉地域ですと、コジマ上尾春日店が¥81000ポイント1%(5年保証込み)でんきち上尾店¥85000だが在庫無し、且つ、店員の愛想悪し。鴻巣のケーズは¥90000以下ですと原価割れと話していました。ヤマダ北本店はいつも愛想が悪いので、立ち寄りません。
ビックさんで買うのは初めてだったのですが、対応も言葉遣いも丁寧でとても良い印象を受けました。
2点
1月3日に関西のビックカメラでRD-X8単体で89,800円のポイント29%の条件でしたが、液晶テレビ(BRAVIA KDL-52X1 370,000円のポイント29%)と同時購入の条件で79,800円のポイント29%で購入しました。
あとは、おまけでHDMIケーブルとDVD-RAMのメディア10枚、VARDIAのブランケット、SONYのタオルなどをつけてもらいました。
ポイント還元分を差し引くと実質56,658円ほどで納得した価格で購入できました。
ビックのポイントはSuikaにチャージして使えるので、なるべくビックで家電を買うようにしています。
書込番号:8894000
0点
本日有楽町ビックで価格を尋ねたら、89,800円+20%ポイントでした。
池袋ビックではという話をしても条件は変わらなかったです。
帰りに秋葉ヨドバシに寄った所、81,600円+20%ポイントでした。
ま、条件的には買ってもよいかと思いましたが、在庫がなく9日入荷との事なので9日にまた行ってみようと思います。ちなみにこの条件は1月12日までという事でした。(値札にそう書いてありました)
書込番号:8894843
0点
スレ主さんと同じ5日に池袋でヤマダとビックへ行きました。
スレ主さんとは正反対の対応でした、不思議なものですね。
ビックでは現物をすぐ渡せるから、89、800円のポイント20%でこれ以上の値引きは無理と強気の対応でした。
ヤマダでも最初はビックと同じ条件でしたが、86,800円29%の書き込みのことを話したところ「出来ます」との回答で、更に入荷まで時間が掛かることから85、500円で29%とちょっとだけ下げてくれました。ささやかですがDVD2枚おまけしてもらいました。
店と言うよりは、店員さんとの相性なんでしょうか?
2週間ぐらい待つことにはなりますが、なんか得した感じです。
書込番号:8897666
1点
本当にこの機種は安くなっているようですね。
新機種がすぐ出るような書き込みも拝見しましたが・・・。
私は昨年夏にレグザ37ZV500を購入して、外付けHDDを付けていまして、子供用に録画して
ものが、いっぱいになってきたので、メディアに残そうと思いましてこの機種を購入しました。
安いが好きさん
そうですか。店員さん次第かもしれないですね。私は正午位にビックをのぞいた時は、年配の店員さんで、確かに安くはならないような、印象で現時点での価格を聞いただけで一度立ち去りました。その時は、
¥89800のポイント20%と答えて、私から離れていきました。今思えば、買う気がないとおもわれたのでしょうか?(買う気満々だったのですが)
ヤマダの方は小テーブルに何かのカタログ?らしきものを広げ、こちらの気配すら気付かないのか?と思うぐらい見入ってた人に話しかけ、最初の書き込み通りの対応でした。(年配の方でした。)どうもポイント導入してからのヤマダとは相性が悪いですね。
昼食を取り、又ビックに戻って交渉したのですが、その時は若い店員さんでした。
若い店員さんの方がやる気があるのでしょうか。ノルマがあるのでしょうか。
その年配の方達に近い年ですので、悲しいというか、虚しいというか・・・自分はそうならないぞ!と言い聞かせた仕事始めでした。
書込番号:8898058
0点
LABI新橋も確かにその価格表記(明日9日まで)ですが、
在庫なしとのことでしたよ。
書込番号:8902589
0点
LABI池袋から、本日入荷の電話がありました。
これから買う場合は、価格やポイントが変わるのでしょうかね!?
書込番号:8908083
0点
おはようございます
ビックではなくLABI池袋で1/2に\86800+P29%で予約していました。
安いが好きさんと同様に昨日連絡があり、雨の中取りに行き”もっと安くなるの”と言ったところ同じ\85800+P29%になりました。
書込番号:8911971
0点
新橋LABIで1/10−16限定価格で88000円+29%で通常表示していました。
交渉したら簡単に86800円まで下がりました。ポイントは29%がMAXのため上乗せ
できない。在庫なしのためさらにマイナス1000円まで交渉できました。
大井町LABIでは表示金額は9万以上+10%で。数人の店員と交渉したがやる気なし。
表示金額も新橋にくらべかなり高い。話にならない。ちなみにLABIは1月下旬まで在庫なし。
書込番号:8921337
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
本日、表題の店で購入しました。
¥92,800のポイント24%でした。(初売りで5%ポイント加算含む)
RD−X7は、展示品が10数台ほど箱積みであって、こちらは現金特価の¥70,200の表示だったと思います。
RD−X8の価格交渉ですが、目標をヤマダWEBの¥89,800、LABIカード支払いでポイント22%が時々ありますが、それ以上を目標にしましたがやはり大阪地区は渋かったです。
ご参考に!
0点
年末にLABI千里にて、86800円のポイント24%で
購入しました。
ヨドバシ梅田やビックカメラやソフマップとの
価格比較をもとに交渉し、一発回答でした。
なんばよりも千里のほうがいつも価格が安く
店員さんも身近に感じますので、こちらばかり
利用しています。
書込番号:8876932
0点
ソケットAM2さん
その情報、もう少し早く欲しかったです(泣)
LABI 1 NANBAの方が競合店が近くに多いから、値引きも良いものと思っておりました。
今度から、LABI千里にも足を延ばすようにしたいと思います。
一方のRD-X7ですが、年末にヨドバシ.comにて\69,800の10%ポイント(30台限定)を逃しましたので、こちらは割高感がありました。あの現金価格なら素直にRD-X8を購入すると思います。
それでは、失礼します。
書込番号:8881603
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
ヨドバシカメラ.comで。
東芝 VARDIA(ヴァルディア)
RD-X8 [HDD1TB内蔵 DVD-RAM/-R/-RW/-R DL 地上/BS/CS110度デジタル内蔵]
特価:¥89800 P10%
東芝は、キーワード検索で、自動的に番組を録画する性能は、
大丈夫なのでしょうか?
私は、4年間ソニーのスゴ録を愛用しているので、
キーワード検索で、自動的に番組を録画する性能は、
1番気になります。
ヨドバシカメラで、安いので、本気で買おうか?
迷ってます。
どうか、何卒よろしくお願いします。
1点
>東芝は、キーワード検索で、自動的に番組を録画する性能は、大丈夫なのでしょうか?
私は、4年間ソニーのスゴ録を愛用しているので、キーワード検索で、自動的に番組を
録画する性能は、1番気になります。
自動録画機能でソニー以上のマシンは存在しません自動録画(マル録機能)にこだわるなら
止めた方が良いでしょう,
>ヨドバシカメラで、安いので、本気で買おうか?迷ってます。
どうか、何卒よろしくお願いします。
いくら安くてもヨドは長期保証が最低なので初めは良くても後でなにか起きた時
後悔しますよ(壊れてもすぐ買い足し出来る財力があるなら別に良いけど)むしろ他店
,ビック/ヤ〜マダ(現金払い限定)にでこの条件で値下げ交渉して長期保証付きで買った方
がよっぽどお得です,
それと値下げ交渉するなら,WEB相場を振っても店員は話しに乗らないだろうから
テキトーに付近の競合店の名前出した方が成功率は上がります。
書込番号:8869047
1点
まだ残っているか分かりませんが、Bic.comで同額20%ポイント還元やってますよ。
ちょっと覗いて見ては如何?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=077050&PARENT_CATEGORY_ID=07&SORT=2&BACK_URL=visual/index.jsp&MAKER_NAME=%93%8C%8E%C5
書込番号:8869125
1点
>東芝は、キーワード検索で、自動的に番組を録画する性能は、大丈夫なのでしょうか?
>私は、4年間ソニーのスゴ録を愛用しているので、キーワード検索で、自動的に番組を録画する性能は、1番気になります。
現状のSONY BDレコーダーと東芝のDVDレコーダーを比較すると、設定方法が違うので同列には比較出来ませんが、SONYの方が特に設定しなくても自動で色々録画してくれます。
東芝の方が若干設定しなくてはならない事が多いですが、4年前のスゴ録に比べれば機能的には充分です。
書込番号:8869663
0点
自動録画機能ですが、自分でキーワードを入力してそれを対象にピックアップされて録画されるのですが、
なぜか、予約一覧にあがっているのに録画されていないタイトルがたくさん存在します。
その間、レコーダーを使用していないにも関わらずです。要は、なぜか自動録画に失敗しているのです。
このような事は他のレコーダーで頻繁に起きる事なのか?
はなはだ疑問です。
毎週の録画タイトル登録も登録数が少なく、また、ただ単に毎週同じ時間を録画するだけで、
番組表の変更には対応出来ていません。
時々、わけの分からない番組が録画されていて調べてみると、
タイトル指定で録画登録したものが失敗していました。
書込番号:8871861
0点
>すばやい、レス
>本当に、ありがとうございました。
最強さんは,ヨドで買う人を見かけたら,わが子のごとく飛んできますデス,
書込番号:8874059
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
今週日曜日にヨドバシカメラ千葉店で86,000円&ポイント20%で
購入しました。ポイント分は実質値引きと意味合いが違いますが、
それでも6万円台に載った感があり、ついに1Tもここまで来たか
と言う感じです。
私はRD-X5を4〜5年使っていたのですが先日HDDが故障してしまい
同じシリーズのX8を購入しました。やはりデジタルチューナーは
綺麗ですね。基本動作は踏襲されているので、私にとっては
使いやすいです。
ちまたではブルーレイディスク搭載機が人気のようですが、私は
DVDのようなディスクに映像を保存する事もないので、まだ要らないや
と割り切りました。実際RD-X5が壊れてしまって、取り溜めていた
映像が消えちゃったのは残念ですが。。。。
また4〜5年経てばこいつも壊れると思いますが、はてその時世の中は
どうなっているんでしょうねぇ。
追伸:RD-X5のHDDって簡単に交換できるんでしょうか?ご存知の方
いらしたら教えてください
0点
安いですね、私はお正月あたりにRD-X8かパナのBW830あたりを
考えていたのですがどちらも年越し前に在庫あるのかな?
という感じで、年末は仕事の都合で買いに行けないのでうらやましいです。
実は私もRD-X5ユーザーで、元気に稼働中です。
この機種のHDDは300GBのHDD2台構成になっており
交換を考えるのであれば2台とも交換された方が安心かと思います。
問題はそれよりも接続がIDEであることで
パソコンのHDDの主流がSerial-ATAに移行していることで
部品の入手が次第に難しくなってきていることだと思います。
あくまでも自己責任で下記ページを参考になさってみればいかがですか?
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5#content_1_2
書込番号:8828430
0点
自分も同じ日に新宿のビックにて¥86800ポイント25%で購入しました。
新宿西口ヨドも表示価格で¥86800ポイント20%で出ていました。
1Tがこの値段で買えるのとは思いませんでした。
いったいどこまで値落ちするのでしょうか?
書込番号:8829261
1点
本日、栃木のコジマで価格コムのクチコミ情報で交渉したら95800円のポイント30%で購入しました。
近くのヤマダとケーズに交渉してもネット情報では相手にされず表示価格から値引はありませんでした。
栃木ではコジマが一番安く購入できると思います。
書込番号:8846391
0点
BAK3さん、X5のHDD交換情報有難うございました。
元気になったらX8とX5をうまく使って快適なTVライフを
楽しみたいと思います。
(そうは言ってもそんなにTV見られる時間もありませんが (^_^;))
書込番号:8873569
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
今日、秋葉のヨドバシで82000円 ポイント20%で買ってしまいました。
ちょっと悔しいな
最後の一台でしたよ。
でも、2〜3日で入荷するみたいですけど。
書込番号:8849039
0点
今日、江戸川区のコジマに行って来たけど、
¥115000−10000=¥105000
何人かの店員さんに交渉しましたが、
¥95000ーポイント無し、これが限界ですよと言われ断念しました。
コジマはこれが本当に限界かな〜〜?
書込番号:8851903
0点
本日閉店前、横浜ヨドバシにて秋葉原ヨドバシの価格を提示して交渉するも店頭価格89800円の20%ポイントに粗品をつけてもらうのがやっとでした。粗品はDVD-RAM10枚(CPRM対応、2-3倍速、三菱製)とVRADIAオリジナルDVDケースでした。購入後、DVD-RAMはVRADIA購入特典のシールが貼られており店員に半分やられた感はありました(価格COMで1200円相当)が、発売直後の価格を考えるとほぼ満足しています。それにしてもX7→X8の発売周期が短かかったですね。
ブルーレイはアナログ放送がなくなる頃に購入検討しようと思い、今回はX8に決めました。
※既存東芝製レコーダからデータ移動の点でもこのX8は魅力的でした。
書込番号:8863692
0点
LABI池袋にて交渉で86,800円29%でしたが在庫切れで入荷が1月中旬になるとのことであきらめ、お隣のビックへ。その値段は出せないとのことでしたが在庫有りとのことでビックで決めました。89,800円29%でした。その他サービス等はなしです。
書込番号:8867260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





