VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

X8の販売価格

2009/07/05 21:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:19件

今日、Bic池袋に行ったところ、表示価格は「84,800円+P20% 更に値引き」となっていました。

店員にいくらになるのか聞いてみたところ、79,800円+P20%とのことでしたので
「各販売店のネット販売価格と同じですね。持って帰るのでもっと安くなりませんか?」
と交渉してみたところ、
「この前まではだいぶ安くできたんですけど、安過ぎてメーカーからクレームがきてしまったので、これ以上販売価格を下げられないんです。」
と言っていました。

残念ながらLABI池袋では在庫がなかったので価格を比較できませんでしたが、他の販売店で同様の話を聞かれた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9809044

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/05 21:20(1年以上前)

ここで買えば(現地購入可,ただし現金のみ)

http://kakaku.com/shop/2/PrdKey=20278010419/?lid=shop_itemview_shopname

書込番号:9809136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/05 21:57(1年以上前)

大阪のbicでは店頭価格が\67.800-の20%pointバック。
聞いたら梅田の量販店に対抗とのこと。
どこまで対抗合戦が進むか楽しみです。
でも気づいたときには在庫が無くなってそうで・・・
ここ1ヶ月の値動き表示価格だけを追っても、まるでカウントダウンオークションのような様相を呈してきていますね。

書込番号:9809410

ナイスクチコミ!0


.Y.さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/05 23:33(1年以上前)

池袋BICで
ちょうど1週間前の6月28日日曜に70000円+25%Pで買いました。

その時も表示84800円+20%

店員さんに声かけて79800円+20%

ここの書き込みの話をすると
「ヨドバシで68000円+20%らしいよ」

と言ったら
70000円+25%にしてくれました。

もしかしたら最安値?で買えたかも。


書込番号:9810183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 16:43(1年以上前)

7月6日 価格.COMの書き込みや、ビックカメラ.COMの値段を話して、
近所のコジマに相談した所、\74,300 ポイント15% 5年保証で 決めてきました。
5年保証が欲しかったので、価格的には満足してます。

書込番号:9812898

ナイスクチコミ!0


価格@さん
クチコミ投稿数:17件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/08 17:29(1年以上前)

本日YAMADAモバイルで購入いたしました。
12日まで限定で、74,800円でポイント20%(14,960)ということでした。
以前YAMADAwebでもこの価格で販売されましたが、完売となり購入できず、本日
午後5時販売開始で購入できた次第です。

書込番号:9823355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

標準

人助け?で買いました11w(^^;

2009/07/03 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:360件

このエンブレムが目に入らぬか〜!

う〜ん何か見えない力が働いているのか貯金残高が見る見るうちに減っていく〜!(壊)
全国47都道府県の人助け隠れファンの皆様お元気ですか?

前回、BDが増えてRDが減っていって「寂しい」と一言漏らしてしまったんですが・・・・
そう、たった一言「寂しい」といった途端に・・・・RDが本人の意思とは無関係に・・・
増えちゃいました〜w(核爆!)

御丁寧にセッティングから猫の餌までやってくれて至れり尽くせりだよ〜!
最近、猫が他人行儀なのは奴のせいだったのね。


取り合えずエロ店長に電話。

ワシ:アンタ、またまた「やってくれたのね!」

店長:私がやりました!←刑事ドラマの犯人風に

ワシ:フッ!これ「訳有り」だろ?

店長:めっそうもございません、お代官様!

ワシ:とぼけんじゃね〜!
    ネタはとっくにあがってんだぜい〜!
    じゃあ、何で箱にB○Cカ○ラのシールが貼って有るんじゃ〜!

店長:あっ、ヨ○バ○カ○ラの方がお好みでしたか?テヘッ!

ワシ:助さん、格さん、やってしまいなさい!←注:念の為、そんな人達居ませんよ〜

いや〜、それにしてもコイツなかなか良いですよ!
HD RecがX7と比べ物にならないくらい本当に向上してます。
過去のユーザー情報は正しいですね。←疑っていたわけじゃ有りませんので(^^;

パナのAVCとほぼ互角の高画質に変貌してました。
42Z7000、HDMI接続でのBW850とRD-X8の画質を簡単に比較して見ましたが
パナのHEとX8のTSE5.8を比較するとX8の方が若干良いです。
ただし、HLとTSE4.4を比較するとパナの方が若干高画質に感じますね〜。

XDEも42Z7000限定では素晴らしく「微妙」に利いてます!
常時ONでも何の問題もありませんです。

でも、Wooo37ーXR01では単にシャープネスを強調しただけにしか見えません!
逆にプラズマの37H01ではREGZAより好印象な高画質です。

XDEはプラズマで本当の真価を発揮する??
XDEの評価が分かれるのは無理ないな〜と思いました。

だからと言ってハイビジョンに迫る高画質なんて言うのは「大嘘」ですな!

それにしても、何でもっと早くコレが出来なかったのよ?東芝!
2年早くX8が発売されてたら・・・・・(−−;

書込番号:9798930

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/04 00:08(1年以上前)

くだらない能書きはブログに書くべきでは?
伏せ字は禁止でルール違反。
情報が何ヶ月も前の過去ログにある物ばかりで、マルチ並の資源の無駄。

あと、妄想は頭の中だけにしておくべき。
>う〜ん何か見えない力が働いているのか貯金残高が見る見るうちに減っていく〜!(壊)
高価な機器を購入しているようなので当然ではないのかな?
それとも、妄想と現実が入り交じっているの? ←一応気遣い。

書込番号:9799048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:423件

2009/07/04 00:15(1年以上前)

公共の掲示板と、自分のブログと区別がつかないのか。
あまりにも幼稚で迷惑。

書込番号:9799089

ナイスクチコミ!11


m~ioi~mさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 00:43(1年以上前)

ひどい内容ですね。

本当に面白くありません。

日記に書くべき内容でしょう。

書込番号:9799232

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/04 04:16(1年以上前)

駄目だよ皆いじめちゃスレ主は寂しい人なんだから (゜-゜*)(。。*)ウンウン

良いんだよここでしか相手にして貰えないのだから ( T∀T)

良かったねこれからも相手にしてくれるよ

もう寂しく無いよね 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:9799736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/07/04 10:11(1年以上前)

情報の遅さは別として、後半部分はまともですよ(笑)

でも、超解像とXDEがダブると、くどくなると思いますが・・・。

書込番号:9800488

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/04 13:59(1年以上前)

呼ばれてないけど,寂スィ〜我輩が来ましたよ〜(^^;

>う〜ん何か見えない蚊が働いているのか
ゼニむしばう吸血鬼?

>貯金残高が見る見るうちに減っていく〜!(壊)
我輩も同じであーる.(哀)

>シャープネスを協調しただけにしか見えません!
アクオスリンクも買って全開にしてみそ,(嬉)

書込番号:9801316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/04 16:55(1年以上前)

すみませんけど伏せ字止めて頂けませんか?

あと、レビューでしたらレビューに記載しましょう。

時期的には特価情報の方がありがたいです。

書込番号:9801938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/05 11:12(1年以上前)

配線が目障りなんで全部切っちゃいましょう!(爆)
間違いなく、全部購入しなきゃならないので値段も余計に・・・。
HDMIを2本買うだけで済んでしまう場合もありますが^^;

XDEの効果を期待していましたが・・・。残念・・・。でも、BDも本体は
普及していますが、ソフトが全然・・・。全ソフト会社がBD化にすれば
この機種を買う必要はないかと思います。容量がいっぱいあったとしても、
ほとんど観ないで消去がオチです。俺は、400GBのものを所有してますが、
ほとんど消去・・・。

書込番号:9806324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/05 12:08(1年以上前)

電源バカさん、次回を楽しみにしています。

o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪

書込番号:9806563

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 12:13(1年以上前)

 電源バカ師匠〜♪ X8お買い上げ(ってゆうんだろぉか?)&11wスレ立ておめでとぉございます〜♪

 >う〜ん何か見えない力が働いているのか・・・・→ いや、(エロ店長)見えてるって・・(^^ゞ

 んで今回は何持ってかれたんですかぁ? またJBLとか・・・(ToT)(ToT) 通帳とかカード持ってかれちゃダメダメですぉ〜!
 
 んでも、段々インターバルが短くなってるよぉな!? そのうち週刊になったりして・・・(^^ゞ   

書込番号:9806587

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/05 12:22(1年以上前)

高気圧人助け新品勢力に,低気圧批評中古台風が発達して上昇中です
免疫がない人は,もみくちゃにされんよう,通り過ぎるまで
大人しくしてましょう〜,(嬉)

書込番号:9806634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/05 20:42(1年以上前)

私は好きです、理解不能な部分もありますが(笑)。いつも羨ましく拝見してます(嬉)。

書込番号:9808857

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/02 12:22(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1004k_e304k/index.html

エントリー向けの1T機はともかくE304Kは要らないんじゃないかな?

書込番号:9790902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 13:00(1年以上前)

RD-E303のほうに先にスレが立ってるみたいです
まとめませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016334/SortID=9790768/

書込番号:9791064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/02 13:01(1年以上前)

これがちょっと前の書き込みで情報のあった
1T搭載レコーダーのものですね

5万で買えるのは情報通りなのか それとも320GのHDD搭載機種なのか
もうちょっとしたら分かりますね。
そろそろ地アナチューナー無しが増えてくる時期になったんですかね

書込番号:9791072

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/07/02 13:07(1年以上前)

 1TB搭載で実売価格はいくらになるのですかね。RD-X8が6万半ばですから、値段の付け方が
難しいでしょうね。45,000円だと、下の機種を食ってしまうし、55,000円以上ならX8の方を選びそうですから。
(と思ったらS503は6万、G503は37,000円でしたね)

書込番号:9791096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/02 13:09(1年以上前)

えっくんですさん 情報拝見しました。
早かったですね・・・エントリーとは言うものの、
ドライブの作りが、フタ無しに戻り、好印象です。
スマート感(好みが分かれますが)もあり、
これで、フラッグシップ(上位機種)の登場待ちですね?
来ると思われるX9ですが、もちろん、ノーマルDVDですね・・・。
一体、エントリー機とどんな違いを出してくるのか、
iLINKやLAN関連、スカパー関連は搭載としても・・・
失敗して終了したDVDBurning の機能は除かれて・・・
超解像Cellの搭載も秋以降の予定なので、発売が10月以降でないと
搭載されないと思われ・・・。
だとしたら、X8を6万で購入した方が得になってしまい、
X9は不要ですね・・・発売しないかもしれませんね・・・。

書込番号:9791102

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 gsg9dgseさん
クチコミ投稿数:48件

6/23ですけど、東芝にレコーダーのBD化要望メールを出したばかりでした。(ムダと思いつつ、どんな回答が帰ってくるかと思って)

それで東芝のDVDインフォメーションセンターというところから回答が帰ってきて、先般のHD DVDの事業終息の報道発表の表明したように「ブルーレイ対応の製品」の発売は予定していないということでした。

REGZAでUSB-HDDで録画した番組がたまってきていて、どうしようかなぁと思っているところです。かつ、今のREGZAが壊れたら、USB-HDD録画したものはパーになるという、当たり前のことを今更どうしようかなぁと思い始めたところです。

そんなわけで、VARDIAがBD化したら、迷いがなくなっていいなぁ、と思います。

書込番号:9763729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/27 06:00(1年以上前)

BD参入が本当だとしても、正式発表まではサポート等でアナウンスするはずありません。
新機種発売も、発表当日まで緘口令が布かれてているのが普通です。
新社長の就任挨拶に注目でしょうか?

とりあえずは激安X8でも買って移しておくか、USB/LAN-HDDの増殖でいいと思いますよ。
基板交換修理になっても、HDD生きる方法あるらしいですし(サービスマン次第?)。

書込番号:9763763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/06/27 06:42(1年以上前)

現時点では、BDレコ発売の可能性を示唆したという次元の話ですから、
質問しても判で押したような回答しか得られないのは仕方ないでしょうね。

HDDはあくまでもデータの一時保管場所ですから、あくまでもタイムシフト用途に
使うべきもので、ライブラリー化は考えない方がいいと思います。

今のうちにパナかソニーのBDレコを買っておき、将来もしBD版RDが発売されたら
そちらを追加購入、という方策も考えた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:9763828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/06/27 12:00(1年以上前)

他のところでも書いたのですが更に、突っ込んで自分なりの意見を書きます。

必ずしも、BDA参入→ブルーレイレコーダーあるいはプレイヤーとはならないと思います。
もし、ブルーレイROMの市場が出来上がっているのなら可能性はあるとは思いますが
今の現状ではアニメ、映画ファン以外別にブルーレイはなくてもいいような気がします。
8割方位、これらが売れ線というかジャンルが限られているので。
今後も他のジャンルは牛歩のごときリリースリリースペースでしょう。
因みに私の好きなソフトジャンルは音楽(ライブ)、お笑い、格闘技系です。
話は全く変わりますが昔、LINNという英国のオーディオメーカーが「CDは問題があって
音質も悪い、CDプレイヤーは出さない」というような事を言ってましたが、ご存知のように
CDが主流になってしまったので現在ではLINNもCDプレイヤーを出しています。
ブルーレイが主流にならない限り、パナやソニーのような主力製品は出さないでしょう。

あと、保存は
  ↓
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/info/dvdbb/info_dvdbb.html

このサービスも終わってしまうのでアクトビラセル等のダウンロードにBDA規格の
ライセンスがいるので(確か、TSUTAYAの発表では将来、SDカードにも対応とありました)

現状ではメディア的にSDカードは分が悪いと思いますが、この分野では
東芝はトップだと思うのでこのような発言が出たのでしょう。
(マルチポストになってすみません)
           ↓
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090624/biz0906241249011-n2.htm

DVD(HD Rec)、SDカード(AVCREC BDA規格)対応となるんじゃないかなと思います。

自分なりに謎解きのように考えましたがやっぱり、妄想ですかね?





書込番号:9764817

ナイスクチコミ!1


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 19:05(1年以上前)

実は東芝RDがBD搭載で出してくるのを待っている一人です。パナやソニーは買う予定なし。今まで買ってきたのはアナログからデジタルに成ってもず〜と東芝のみ。地上波で見る番組は開運なんでもか、行列のできるとニュースに特別なスポーツ番組位。殆どがスカパーの映画を楽しんでいる。

他社と差別化したBDで出してくれるなら、スカパー!HDチューナー搭載でTV下が今でさえ一杯なので何とか収まる用になって大歓迎。さらに多彩な編集機能に磨きが掛かれば言う事なし。

10月にはHDチャンネルが増える予定なので此れまでに発売されればと期待している。そしてメデアも200円代になってきて、もうそろそブルーレィに保存してみたいですね。

書込番号:9766440

ナイスクチコミ!0


スレ主 gsg9dgseさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/27 23:51(1年以上前)

みなさま

すいません。実は5つ下の9750618からのスレッドに返信したつもりだったのですが、新規にになってしました。

BD化要望に対する東芝からの返答メールについては、まぁ、普通、下の人たちは慎重に発言するよな、と思っていました。知らなかったのはHD-DVDからの撤退を発表した時に、BD参入の可能性について述べられていたことでした。いろいろ事情があるんでしょうね。

USB-HDD録画互換性確保の件はさておき、REGZAに接続しているUSB-HDDを500GBから1TBへ、さらにLAN-HDDとしてそれまで使っていたものとさらに1TBを追加して、合計2.5TBの録画スペースを確保しました。REGZAの録画予約設定が簡単なもんだから、子供たちが勝手に予約をいれちゃうんです。

まぁそれでも見て消しが一応中心だから、向こう1年はスペースに困ることはなかろう、と思います。しかし、いろいろと面倒でした。LAN-HDDを設定するのに説明書読まなくちゃいけなかったし、USB-HDD→LAN-HDDのムーブにえらい時間かかるし、GTP保護なんちゃらとかを突破するのにwebをさまよう羽目になったりで…。

それでも録画互換性を確保しつつBD化を進めたいのならば、VARDIAのS-503以上とパナのBDレコーダーとi-linkケーブルを買ってくればなんとかなる(kakaku.comのクチコミ情報に感謝です)ので、まぁいいか、と思っています。が、VARDIAの価格が相当下落しないと現実性ないです…

書込番号:9768009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2009/06/28 11:42(1年以上前)

>SDカード(AVCREC BDA規格)対応となるんじゃないか

これは、フラッシュメモリの発表会で、
Samsungが既にSDメモリの外見にセルソフトのイラストを載せています。
用途は「Content Distribution」。
つまり、セルソフト媒体向けを意識していると見るべきでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090601_211964.html
(光ドライブの置き換え)

東芝も、既にビジネスの過半を海外で稼ぐと設定し、多国籍企業指向を鮮明にしています。
国内HD DVDユーザーは「端数」と、
国内記者らの前でへりくだる形で、東芝社長が公言したことを忘れてはなりません。

要は、北米におけるセルソフト媒体が
映画館+DVD(DVD-Video光ディスク)+CATV(Tivo)から、
映画館+Blu-ray(BDMV光ディスク)+CATV(Tivo)に、完全に入れ替わってしまう前に、

東芝は、Blu-ray(BDMV光ディスク)を
SDメモリ(BDMV MLCフラッシュ)に換骨奪胎したいのでしょう。

現行のPanaのBDPでは、BD-Liveの追加映像をSDメモリに蓄積する仕様になっていますから、
この仕様を足がかりに、光学ドライブとメモリスロットの主客反転を希望しているのだと。

この東芝らの発想の背景には、HANDフラッシュが供給過剰のみならず、
多値MLCフラッシュでプロセス微細化すると、
書き換え可能回数が激減する(3bit以上になると1000回程度)という、
技術的な問題があります。

それでも使える用途は無いかと探した上で、
「書き換え回数が劣る超多値化NANDで、
光ディスク置き換えのコンテンツ配布メディアの市場を開拓」
「東芝も2008年12月のメモリシステムシンポジウムで、
2010年以降のビジョンとして光ディスクを置き換えるスライドを示して」
(上記、後藤氏の記事より)くる訳です。

ただし、肝心の映画会社側は
「「映画をまるごとダウンロードする」という事業にリアリティを感じていません。」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080222/294454/
とされます。

よって、東芝は、BD-Liveの延長では無く、
あくまでセルパッケージ本体の代替を狙う必要があります。
この点で、映画会社との独占契約すら破棄したという、
東芝規格の終息時の不始末が重く効いてくるでしょう。

書込番号:9770029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/28 12:31(1年以上前)

もっと光を!!さん

そうするとこの事業ですかね?
      ↓
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_09/pr_j2501.htm

でも、どこかで見ましたがこれにはパナも新規参入してるんですよね。
ソニーは参入していませんが。

話は変わりますが
私的には親ガメの上に子ガメ式のHDD/DVD/BDドライブが何とかならないかなと
思っています。上手く行ってるかもしれませんがDVDとBD両メディアに書き込み対応と
いうのはちょっと・・・
それだったら日立のiVDR(でしたっけ?)他の発想で出来ないかなと。
でも、SDカード保存に関しては自分の妄想になりますかね?

ブルーレイ保存について
ソニー方式のDVDに書き込み制限というか書き込みが等速というのは分かりますが
パナの方式だと、疑似ブルーレイ方式というか正式なブルーレイではないような
気がします(互換性云々じゃなくて)
ついでにパナ独自規格となって大坪社長が言う新規3D対応ブルーレイ規格でも
立ち上げるのでしょうか。

書込番号:9770252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/28 21:48(1年以上前)

すみません。
これには、東芝、ソニー、パナソニックが参加です。
          ↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090111/163925/

もう何がなにやら・・・

書込番号:9772868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

標準

RD−X8最終章?

2009/06/20 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:66件

ここにきて、RD−X8の価格暴落が目立ちますね。
いよいよ、販売最終章といったっところでしょうか。

私のRD歴はRD−X5→RD−S601の2台でしたが、
ほとんどディスク記録をしませんでした。

私の環境では現在の時点で、BDの必要性はありません。
それよりも、大容量HDDマシンがいいと思いますが1TBは結構高価で手が出ませんでした。そこに登場したのが値崩れしたRD−X8でした。

今回、ビックカメラWEBの79,800円20%ポイントを検討しておりましたが、
地元の小さな電気店で開封未使用品を60,000円で手に入れることができました。

これから、S601にある必要な映像をi-linkで移動したいと思っております。

ただ、東芝機の今後は前途多難になるのかと思います。量販店でも隅に追いやられている感ですね。RD−X8自体は素晴らしい製品だと思いますが、もう東芝はXシリーズの後継機発売は期待できませんね。

皆さんもフラシッグモデルをこのような価格で購入するなら、最後のチャンスかもしれませんね。この機種を大切に使用していきたいと思います。

書込番号:9731009

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 19:30(1年以上前)

私は、X8の隣に、PS3のHDDを500Gに差し替えたものを置いています。この2点で、ありとあらゆる動画に対応できる、凄まじいシステムで、(パソコンとリンクする必要はあれども)まさしく、現時点では”究極の鉄板”と思える存在であり、BD(再生)にも対応していて不足はないし、2層DVDにかなり長いハイビジョンも入るし。生産中止ってホントでしょうか、こんなに凄いのに、うそでしょう?それは困るな、せっかく操作に慣れたのに。今後も東芝機を使ってゆきたいんです。BDは、ほとぼりが冷めてから、採用でいいです。BD焼くのはPCでやってますからね!・・・あ-、がんばれ東芝!spers engine関連で復活してほしいです!

書込番号:9735991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/21 19:58(1年以上前)

まぁ、RD-X9がでないだろうというのは、掲示板での推測に過ぎませんから、考慮しなくて良いのでは?

そもそも、RD-X7のあと、すぐにRD-X8がでてきたこと自体、誰も想像できなかったことです。

書込番号:9736146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/22 02:18(1年以上前)

先週ヨドバシで69800円の20%Pで購入しました

忙しくまだ未開封ですが・・・

カタログだけ見て難しいことだらけです・・・

使用してわからないことだらけだと思いますがその時は改めて宜しくお願いします

書込番号:9738415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/23 13:35(1年以上前)

私も横浜ヨドバシで69,800円+20P+ゴールドカード特典2Pで購入しました。
値札は79,800円+20Pでしたが、川崎ビックでは68,000円台+20Pだったと
話したら、店員さんが一所懸命頑張ってくれました。
ビックは嫌いなので、ヨドで購入できて良かったです。

因みに一つ下の機種が66,000円台+10Pだったので、かなり得した気分です。

書込番号:9745077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/23 13:47(1年以上前)

X9は出ると思います。
ただ、X8で対応予定だったスカパーHD録画が結局、延期につぐ延期で、
いまだに仕様が決定(完成)しない・・・これが売りだったのに、時遅し。
スカパーHD録画はLAN接続なので、すでにパナやソニーがこの仕様で録画対応する
ブルーレイレコを計画中と憶測される(パナのTVにはLAN録画仕様のものが登場!)
ので、X9は何かもっとLAN関連を強化したネットワークRDとして登場すると
思います・・・TVの発売も秋に予定されているし・・・当然、目玉はTVに搭載
予定の超解像CELLがRDにも搭載され、通常のDVD画質をハイビジョンにする!
・・・と思いますので、それがX9の目玉だと確信しています。
また、搭載されるHDDは最低2TB、ネットワークプレーヤーが3TBとの情報なので、
X9は2TBで来ると思われます・・・しかし、結局はDVDレコでしょうね・・・。
ネットワークプレーヤーは編集できないので、RD-X9はあくまでも編集機能付き
ネットワーク対応超解像CELL搭載の!・・・ただし、ノーマルDVDレコです。

書込番号:9745130

ナイスクチコミ!3


JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 17:58(1年以上前)

スーパーエアロさん、

>S601にある必要な映像をi-linkで移動したいと思っております。

とありますが、教えていただきたく書きました。
外付けHDDなどもにもi-linkで移動できるんでしょうか。

また、ハードディスクレコーダーへはi-linkで移動できるんでしょうか。

現在、本機を購入するか考慮中ですので、アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:9745957

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/24 02:36(1年以上前)

>外付けHDDなどもにもi-linkで移動できるんでしょうか。
>また、ハードディスクレコーダーへはi-linkで移動できるんでしょうか。

ほい,

詳スィ〜くは,RDとレクポちゃんとの関係.
http://bbs.kakaku.com/bbs/01352010049/SortID=7669869/

書込番号:9749001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/24 03:41(1年以上前)

JOKR-DTVさん、またそんなオチャメな。 一般の方を悪の道 (棘の道) に引きずり込むようなことを、、、(成敗!)


JOHNTPTTNさん、分かる範囲で。
>外付けHDDなどもにもi-linkで移動できるんでしょうか

出来るのはJOKR-DTVさんがご紹介のアイオーデータ社のRec-POTシリーズ (愛称レクポ、現在廃盤商品) が有名です。

>ハードディスクレコーダーへはi-linkで移動できるんでしょうか

i.LINK入力 (入出力) 端子を持つレコーダー (BD機含む) なら対応します。
RDについては
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_edit039.htm
上記記載プラス、X8、S503。
ほかパナのBWシリーズやシャープのBD機の一部機種とかが有名ですが、私はよく知りませんので他の方のレスを待つかググってみてください。 (確かどっかにまとめのクチコミスレッドがありました。)
なお上記東芝のWEBにも注意事項があるとおり、i.LINKでのデータコピー (ダビング) には一般的にいくつかの制約があります。


ちなみに、この件 (外付けHDDへのデータコピー) で先行している東芝レグザシリーズのようにLAN/USB接続上のHDDへの録画データの吐き出し (データコピー) に次期RDシリーズ (XX?) では対応してくるのではないか?というウワサ (信憑性かなり有り?) は少し前から出ていますが、いかんせん東芝が正式発表しないのでいまだウワサの域を出ません (涙) (参考クチコミ [9338368] )

書込番号:9749093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/24 04:10(1年以上前)

JOHNTPTTNさん

書かれている外付けHDDといったものが、RecPotではないと思いますが、
RecPotより実質X8の方が安いし、外付けHDDとしても使いやすい!
って、ずいぶん前に書いた気がします。

S601からだと、iLink(TS)端子付きRD以外ではRecPotかSHARPレコのみ
動作報告があったと思います。パナBWは不可のはずです。
もちろん?iLINK付きTVの外付けHDDにも不可能です。


しろいろのくまさん

ダイソーでIEEE1394ケーブル見ました。525円、使えそうですね(笑)。

書込番号:9749122

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/24 05:06(1年以上前)

モスキートノイズさん,
ダイソーなら1年以上前から売っていますが,安いのでしょうかね?
カモンの1m程度なら300円で買えると思いますが,

くまちゃん,JOHNTPTTNさん
道なき道,開かずの未舗装廃国道を案内させるようなナビですまんせん,(^^;

そういやこの前,ぽんつく-001さんのバイクスレでも高知の廃道ネタが

書込番号:9749164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/24 05:40(1年以上前)

JOKR-DTVさん

安くはないと思います。本当にアキバもご無沙汰ですが、千石行けばとか。
徒歩圏(町田の巨大店ではなく)で4-4、4-6、6-6と置いてあるのは感動?しました。
USB関連もかなり充実しているので、そこらのY/K量販電気店よりは豊富です。

書込番号:9749188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/24 05:43(1年以上前)

モスキートノイズさん、金メッキはされていませんから、くれぐれも (笑)

JOKR-DTVさん、最近またお見限りじゃないですか (寂)
カモンはこんなとこですかね。
http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?sh=ep&fr=pn&ca=pn11
でも、送料まで考えると、勝ってないですがな。

書込番号:9749191

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/24 05:55(1年以上前)

>最近またお見限りじゃないですか (寂)
え〜ま〜,

我輩はコンピュエースも利用しているぞよ,
確か横浜あたりにも店あるかと,

森のクマさんとバッタリ逢ったりしているかも?
http://www.compuace.jp/index2.html
我輩的には,魔術堂のほうがお勧めなんだけどね.(怖)
師匠は来んね,

書込番号:9749205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/24 06:30(1年以上前)

>確か横浜あたりにも店あるかと   →いや、ですからその横浜店ですって、リンクは (爆) バイクスレはあとで覗いてみます、thx

書込番号:9749242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/06/25 01:00(1年以上前)

スミマセン。昨日、自店担当の東芝の方に尋ねたところ、X8の生産は暫く継続とのことでした。

やはり、当方の家電量販チェーン店独自の廃盤指定でした(勤務先がバレバレ・汗)。

しかし、東京周辺の販売価格は羨ましい限りですねぇ。自店など、やっとこ「76000円+ポイント10%」ですから・・・

書込番号:9753661

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/25 07:47(1年以上前)

くまちゃん,
うっかり気ずいてませんですた
我輩は送料かからんのよ,

バイクすれは,しろバイなんとかのタイトル

プラズマさん,
師匠が買うまでまだ下がると良いのです
社員(仲間)割引で売ってあげてちょ,(嬉)


書込番号:9754287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/06/26 03:37(1年以上前)

JOKR−DTVさん

毎度!X8は私の方がお安く売って欲しいくらいですわ(実質5.5万円以下って、2年半前に買ったE300並みの価格だ〜・驚)。

我が家の地デジやDVDを超解像したいなぁ。筐体も結構しっかりしているので、将来の夢、デジレコタワー構築の土台にも使えそう(笑)。

書込番号:9758785

ナイスクチコミ!2


tadayukaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/27 11:37(1年以上前)

レシートです^^;

開封は明日で…。

冷酒真澄さんの書き込みを参考させて頂いたので、このスレで価格報告をさせていただきます。

さきほど川崎ヨドバシ68000円+20Pで購入をしてきました!

書込番号:9764718

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/27 12:30(1年以上前)

通天閣のプラズマさん, ほ〜い.
(毎度!X8は私の方がお安く売って欲しいくらいですわ(実質5.
5万円以下って、2年半前に買ったE300並みの価格だ〜・驚)。)
「ネットdeナビ搭載」目当てで、10万も叩いて買ったアナ機XS
40はなんだったのか(哀)(我が家の地デジやDVDを超解像したいなぁ。
筐体も結構しっかりしているので、将来の夢、デジレコタワー構築の
土台にも使えそう(笑)。)すんげえーそれいいね.(嬉)
とりあえづ,超改行処理技術してみますた,

tadayukaさん,購入あめでとさんデース, 師匠の部屋にもヨドの袋あったよ. 

書込番号:9764953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/06/28 02:54(1年以上前)

JOKR−DTVさん

長改行、ありがとうございます(笑)。あっ!こちらの機能名は、XDEでした。

本当は、今でもX8よりRD−A1の方が欲しかったりするのですが・・・(レコーダー史上最高の土台にして、最強の屋台骨・嬉)しかし、栄光のシリーズナンバー「X」にも凄く憧れます。

因みに、自店の価格は今週、8万円台に戻ってましたよ〜(展示処分なのに売る気全く無し・苦笑)。

書込番号:9768797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと買えました

2009/06/27 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 ttani1948さん
クチコミ投稿数:13件

私は、静岡市に住んでいるので中々東京ほどの値段で買えないので、今回は池袋のビックカメラ、山田電気を回り、ビックカメラで70000円+20%ポイントで買えました。在庫が少ないのか、一応在庫の確認をしてから、OKが出ました。お探しの方は急いだほうが良いです。もう少し、安く買った方がいますが、私は満足しています。

書込番号:9767980

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング