VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 COZY_Sanさん
クチコミ投稿数:12件

■ケーブルテレビのJ:COM (ジェイコム:ジュピターテレコム) 【重要】2月1日 チャンネル番号変更のお知らせ
http://www.jcom.co.jp/notice/channel.html

東芝の対応はどうなるのでしょうね。
過去の例に照らし合わせると、半年以上は待たされることになりそうです。
そうなるとJ:COM利用者にとっては実質的にCATV連動は使えないということになり、うちみたいに頻繁に使っているユーザにとっては大きなダメージです。
今回はJ:COMから事前に告知されているので、何とか同じ時期に対応して欲しいものですが、どうなることやら。

書込番号:10682307

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/25 14:48(1年以上前)

CSのパススルーでもない限りSTBでの話しなんでは?

ケーブルテレビってこういうのが嫌なんですよね。
それでなくとも突然メンテナンスで切れたりとか。

うちもアナログ時代から共聴だったのですが、
腐ったV変換で画質は悪いし、金はもったいないし
10年前ちよっと前から全部直受にしました。

書込番号:10682610

ナイスクチコミ!0


鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/25 15:26(1年以上前)

自宅マンションもJ:COM対応で無料で見れる番組もパススルーにしてないのでテレ玉の近くに住んでいながら、地デジのテレ玉が見れない時期が1年以上もありましたし、J:COMもその辺はちゃんとしてもらいたいモノです。

書込番号:10682727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/25 15:47(1年以上前)

家の地域(神奈川)でもMXは入らない(域外だから仕方ないけど)、BS11/12もダメと、
一時的に仮住居で使ったけど、子供からは不満爆発でした。
アンテナが一番ですが、無理ならネット込みでフレッツ光か関西ならeo光がよさげです。

書込番号:10682794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

HD録画

2009/10/07 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

SONY DST-HD1ファームアップによる対応表に出ていません・・・
RD-X8はいつになればHD録画の性能を発揮してくれるのでしょうか?
スカパーHDチューナー買ったほうが無難なのでしょうか?

書込番号:10274058

ナイスクチコミ!1


返信する
AVすきさん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/07 19:54(1年以上前)

こんにちは。
RD-X8は対応なってますが、チューナー(DST-HD1)がまだのようです。

書込番号:10274085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/07 20:17(1年以上前)

SONY DST-HD1は10月15日にアップデートが決まったようです。

書込番号:10274184

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2009/10/07 21:04(1年以上前)

10月15日のアップデートではRD-X8は対応していないみたいです・・・(?)

書込番号:10274421

ナイスクチコミ!0


AVすきさん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/07 22:47(1年以上前)

もう7月にバージョンアップなってます。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-X8.html

書込番号:10275050

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2009/10/07 23:54(1年以上前)

つまり・・
10/15のファームアップでRD-X8のHD録画が使えると考えればよろしいのですね?

書込番号:10275503

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/08 04:51(1年以上前)

>10/15のファームアップでRD-X8のHD録画が使えると考えればよろしいのですね?

X8のスカパーHD録画はHUMAXチューナーを使えばすでに可能ですが、ソニーのチューナーの
ファームアップがきちんと行けばソニーチューナーからの録画は10/15より可能、ということです。

書込番号:10276149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

eメール予約確認

2009/09/20 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 ナオ8118さん
クチコミ投稿数:1件

以前まで使用してたRD-XS57では
open ○○○ prog list
で送信すれば確認できたのですがRD-X8では確認が出来ません。
地デジは対応してないのでしょうか?

書込番号:10183559

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/20 17:31(1年以上前)

http://www.rd-style.com/network/0405.htm
など参考にしてみてください。
見た感じでは出来るような気がしますね。
設定も含め再度確認してみてください。

書込番号:10183765

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/21 21:52(1年以上前)

アナ機とデジ機は文字自体が違いますよ

書込番号:10190151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

BD参入事業

2009/08/11 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/11 16:30(1年以上前)

こんにちは
今年暮には商品が出るようですね、楽しみです。

書込番号:9983699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/08/13 05:06(1年以上前)

こんにちはです。

レコーダーの発売もいよいよ実現されそうな感じですね。

この分野での久々の嬉しい予感のニュース、
心待ちにしてました。楽しみです。

書込番号:9991208

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/10 07:26(1年以上前)

プチたん,心待ちにしてました。
最強先生が寂しがってましたよ,

書込番号:10128980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

画質にもこだわりはないし録画時間が長くて安いものと思いながら1年以上迷ってます。
もう我が家ではデジタル放送が見れる環境になってますが、レコーダーだけがない。

書込番号:10011327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/17 19:00(1年以上前)

急いでないのでしたら、気に入った物が出るまで待つのも1つの手かと思います。

書込番号:10011390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/17 19:06(1年以上前)

ディスクに残さず単に見て消しするだけなら、ブルーレイ買う必要ないですし、保存したいなら他社のブルーレイレコーダー買う。
さらに、リビングのレコーダーで録画した番組を他の部屋でも見たいならDTCP−IPに対応したDLNA機能の付いたレコーダーetc…

文章からすると、スレ主さんは見て消し派かな?
見て消し派なら、RD-X8か発売予定のRD-S1004K・RD-S304を買って、外付けHDD買った方がコストパフォーマンスは良いかと。

書込番号:10011415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/08/17 19:20(1年以上前)

正直に申しまして、
>画質にもこだわりはないし録画時間が長くて安いものと思いながら1年以上迷ってます。
と書いている時点で
「(まだ)買う必要は無いのでは?」
と思われます。(^_^;
 ※欲しいと思った人は、思った時点での
  「容量、価格、書き込みメディア」等から決めて
  既に購入しているはずです。

また、他にも購入対象になっている機種が有れば、ココに
「どちらの方が良いか」
等の抽象的でも質問をしてくると思われます(^_^;
 ※目的が判らずに「どちらが良いか?」では、
  性能など「仕様」を比較するしか出来ません。
  「操作性」などについて多少のアドバイスは貰えると思いますが...

>レコーダーだけがない。
というのも、
「今まで必要と感じなかった」
からだと思うのですが...

「録画してまで観たい番組が無い」
というのも理由のひとつではないでしょうか?

無理に購入して、
「滅多に使わない」
なんて事にならないためにも、必要ない物を買う事は無いと思うのですが...

「レコーダーを持っていない」
事に強迫観念を持っていませんか?(^_^;

「DVDやBDの映画等が観たい」
というなら、PS3などの「再生専用機」で十分だと思いますし...

書込番号:10011474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2009/08/17 20:26(1年以上前)

取りあえず録画さえ出来れば満足するような感じですから、
パナのXP15当たりで良いのでは?

HDDに録り貯める使い方はリスクが大きいので、
録画時間=HDD容量に関する要望は、敢えて無視します。

書込番号:10011747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/17 21:23(1年以上前)

自分がどうしても必要だと思っても推定10年程度で新方式に切替りますのである程度、割り切って購入しないと
いつまでも購入できない連鎖のパターンに陥っています。
この間々、購入されないか どうしても録画したい番組が出た時にその時の最新方式を購入されてはいかがでしょうか?



書込番号:10012091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/08/17 22:55(1年以上前)

色々なご意見どうもありがとうございます。

多分それほど駆使するほどは使わないと思いますけど、
現状は10年くらい前に買ったビデオデッキで録画してますが、
デジタル画像に慣れてきてるのでさすがにアナログはキツイです。

最初に考えてたのは3万円台で320GB程度のものでしたけど、
1TBのレコーダーが5万円台で売ってるのでそちらに靡いてしまってます。
今日1TBのフルハイビジョンの7倍録画ができるのを8万円台で見てしまったし、
同じタイプのの2TBを11万円台で出ると見てしまいましたし。
正直何を買ってよいのか分からない状態で。

何を買えばいいのか分からないにはそのような理由です。

他のものならほとんど迷う事はないんですけどね。

書込番号:10012727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/17 23:14(1年以上前)

どんぐりマンボーさん、

>何を買えばいいのか分からないにはそのような理由です。

たぶんレコーダをどう使うかがご自分の中で明確ではないのでしょう。
使い方を想定して、必要な機能の優先順位をつけて、予算と共に各メーカ・機種を絞れば、自然に機種は決まってくると思うんですが。
あ、レコーダを買いたい気持ちがある、というのが前提です。

書込番号:10012873

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/17 23:45(1年以上前)

レコーダー選びで最初の分かれ目は
ディスクにも残すのか?残さないのか?です

残すならDVDだけしか使えないDVD専用レコーダーより
DVDもBDも使えるBDレコーダーが明らかに有利です

ディスクに残さない
または残すけどDVDだけで良いのなら
安いDVDレコーダーで十分です

ちなみにハイビジョン画質のままDVD化すれば
特殊なDVDとなり再生互換が極めて限られます
ハイビジョン画質でディスク化したいならBDが良いです

レコーダーをTV番組だけにしか使わないのか
ビデオカメラやデジカメの写真も扱うのか?

アンテナ環境?と見るのは地デジ/BS/CS?
使ってるTVの種類とサイズ(または買い替え予定のTV)?

週に何時間くらい録画するのか?
それを溜め込むほうなのか?見たらすぐ消すのか?

このあたりを考えればだいぶ絞れると思います

書込番号:10013089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/08/18 09:47(1年以上前)

おはようございます。

>RD-S304を買って、外付けHDD買った方がコストパフォーマンスは良いかと。

私のお勧めもこれです。

今のところ?あまり拘りは無さそうですので、ガンガン録り貯め、挙句の果ては
録ったものさえ見ない場合も多々、特別気に入った番組だけ、たま〜にメディア化。

こうしたタイプの方にピッタリの組み合わせと思いますし、売り上げ次第では
外付けHDD式は今後、主流の方式になる可能性を感じております。

書込番号:10014251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 10:42(1年以上前)

昨日買いました。
今まではレグザで録画していましたが直ぐにたまってしまってドラマワンクール分見ずに消したりしていました。

録画品質も37インチならTSE録画で十分綺麗に撮れますね。

これからはたっぷり貯め込めます。
物が少なくなってるようで早めの購入おすすめします。

書込番号:10014439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/19 07:55(1年以上前)

親戚、友人が使っているメーカーの同等かそれよりちょっと上位の機種というのはどうでしょうか。
何か知りたいとき直ぐアドバイスもらえたり、過去の番組をディスクにしたものを借りて見たり出来て便利です。

小生の周りの人達は、未だにCPRM未対応の人ばかりです。
最近はディスクについては誰からもリクエストが来なくなりました。
皆さん諦めたようです。 わざわざVRモードSD画質にダビングしても、
お前のディスクは借りても見られない、ですって。

TVにしても地デジに切り替わる時、どうするのか余計な心配をしてますが、携帯のワンセグがあるから皆さん大丈夫のようです。
でも安いチューナーが売られている、ということは知っている。
そのうちもっと安くなるを待っているとのことです。

書込番号:10018582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/19 09:04(1年以上前)

>正直何を買ってよいのか分からない状態で。

なら他の大勢の方が買ってる商品を買うのが
いいと思います。
つまり今の主流、これからの主流です。
傍流に手を出しても素人は後悔するだけです。

書込番号:10018762

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2009/08/20 06:06(1年以上前)

>1TBのレコーダーが5万円台で売ってるのでそちらに靡いてしまってます。
>今日1TBのフルハイビジョンの7倍録画ができるのを8万円台で見てしまったし、
>同じタイプのの2TBを11万円台で出ると見てしまいましたし。

ようするに、予算的シバリはあまりないんですね。
ごひいきなメーカーもないような...。
DIGA DMR-BW870をお勧めします。
はいきまり!

使ってみた感想をぜひ書き込んでくださいね。

書込番号:10023100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/08/20 14:48(1年以上前)

皆さんホント親切なご意見をありがとうございます。

東芝のレコーダーを選ぶのはテレビがレグザなのでそうなったまでです。
あとバファローの外付けHDDも持ってますし一番いいかもしれませんし。

最近車を買い替えのでそれによって余計な出費増えてしまったので、
今はやっぱり安いのにしようかなと思ってます。

ただ決定はまだですが…。

書込番号:10024468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

スカパー!HDのハイビジョン録画

2009/08/12 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:21件

6月から延期になっていましたスカパー!HDチューナーのソフトのダウンロードが18日正午から始まる様です。

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/index.html

書込番号:9987603

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:73件

2009/08/12 16:38(1年以上前)

ようやく、スカパーの録画がまともに出来るのでうれしく思っています。
スカパーは分配が出来ないので、家庭内LANを使って、録画機とチューナが離ればなれでも良くなる点でも注目していました。
チャンネルとコンテンツがどこまで増えるか楽しみになってきました。

書込番号:9988348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/12 20:30(1年以上前)

>スカパーは分配が出来ないので、家庭内LANを使って、録画機とチューナが離ればなれでも良くなる点でも注目していました。

録画予約はチューナーでするのはご存知でしょうか?

書込番号:9989192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/08/12 23:54(1年以上前)

予約はチューナ・・の件、了解です。情報ありがとうございます。
でも、自室のレコーダで編集できるならとても便利です。
家族共用の居間のテレビでしか編集出来ないのは、とても不便でした。
では、予約は今後に期待です。

書込番号:9990423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/08/13 10:04(1年以上前)

スカパー!HDに関して
録画中は再生できません、とありますが(泣)
ということは再生はチューナーからしか出来ないのでしょうか?
RDの出力端子からは映像が出ないってことですかー

書込番号:9991819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/08/13 12:43(1年以上前)

色々、制約事項がありますね。
東芝のサポート電話に、X8の仕様について問い合わせてみました。

・チューナを通さなくても再生できますか?
いったん録画してしまえば、チューナを通さなくても再生できるそうです。

・録画中は再生できないのですか?
また、録画中の、おっかけ・HDD、DVD内コンテンツの再生とも可能だそうです。

・録画後に編集をした番組は再生できない場合がありますか?。
編集後も再生可能だそうです。

(ついでに、)

・ダビング上の制約はありますか?
DVDへのダビングも、行えます。ただ、TS録画の場合は圧縮変換が必要なので等倍速ダビングになります。

という事でした。
ひとまず安心です。

スカパーHD録画は、ダビング10非対応になると注意事項に記載されていますから、その辺は不便に思う人がいるかもしれません。

書込番号:9992288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件

2009/08/13 22:55(1年以上前)

ありがとうございます!!
録画中も再生可能ですか!!
正直ガッカリしてたんですがこれでS304Kを買う決心がつきました。

書込番号:9994576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/08/14 00:42(1年以上前)

ネコ肩車2さん。
いえ、自分で知りたくてつい昼間に問い合わせましたまでの事です。^^;)

ところで、老婆心ながら、ご購入前にはお店でメモを見せて確認、あるいは、東芝さんへ書面確認される事をお勧めします。(正確を期すため、FAXが良いかと思います。)大事な仕様ですから。

サポートの方は丁寧で親切でしたが、やはり電話ですと不幸な間違いが時々あります。

では、おやすみなさい。

書込番号:9995092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/18 22:16(1年以上前)

本日スカパー!HDチューナーのソフトを手動でダウンロードして、早速RD-X8でハイビジョン録画をしてみました。
当然のことながら今までのS端子やD1端子経由のSD録画の画像とは比べものにならない鮮明さで大満足です。
とりあえずの報告の書き込みですが、また気がついた点がありましたらご報告したいと思います。

書込番号:10016927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/18 22:20(1年以上前)

sengetsubanさん

実際の放送レート(録画ファイルサイズ/時間)はどの位になってますか?
一括削除でのDVD換算サイズで構いませんので、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:10016965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/08/20 13:52(1年以上前)

念のために書き添えます。
発言[10017108]のスレッドを見られていない方は、是非そちらをご覧ください。
実際の使用者の方から寄せられたレポートによりますと、
・おっかけ再生が出来ない
・ルータを含むLANへ接続した時の不具合
等、私が電話で聞いたのとは違う仕様や、障害もあるようです。

書込番号:10024314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング