VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI

2009/07/02 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:67件

日立のプラズマと繋いでいますが
最近エラーがでてつながりません

東芝に修理依頼したらテレビに問題あるのではと

日立のサービスに連絡したら
レコーダーに問題あるのでは?

見てみないとわからないといわれ

D端子で繋いでいると問題ないのですが

修理代が3万かかるそうです

HDMIとD端子だとかわりますよね??
妻はもったいないから今のままでいいと

テレビは4年前の8000シリーズなんです
修理代どうおもいますか?

妻はドラマを録画して見て消してしまうので
アナログでもあまり気にしないって

私としてはもう少し値段が下がったら
50インチテレビ書いたので
貯金しています

出張費で5000円だそうです

悩みます

書込番号:9790754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/02 11:56(1年以上前)

以前は使えていたのであれば、テレビが対応していない解像度に変わっていませんか?

試しに解像度ボタンを何度か押して変えてみては如何でしょうか?

書込番号:9790794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/02 12:02(1年以上前)

こんにちは♪
Dだと若干フォーカスが甘くなりますが、
十分高画質ですよ。

修理代高いなら私はD端子でいくかも♪

書込番号:9790819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/02 13:42(1年以上前)

お持ちのTVが、「W32L-HR8000」「W32L-H8000」「W37L-HR8000」「W37L-H8000」のどれでも
D4相当の720Pまでは対応しているようですが、1080Pには対応していません。
 ※プラズマを含め、8000シリーズのHDMIは、720P(D4)までしか対応していない様です。

そうなると、デジレコ長寿さんの言うように「解像度切替」をすれば大丈夫な気がします。
準備編45ページを参照。

また、TVにHDMI端子が他に有れば、差し替えてみるのも良いと思います。
どちらに挿しても同じなら、(故障ではなく上記の原因を含め)X8の可能性が高いと考えられます。

書込番号:9791225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/07/02 14:05(1年以上前)

W42L-HR8000なんです

サービスセンターの人の言うように
いろいろと設定しましたが直らず
レコーダーを違うテレビにつなげたら
大丈夫だったので
そのことを東芝に言ったら
日立の方に問題ありとのこと

心配なら一度伺いますが
出張費がかかるとのこと

たぶんテレビの接触部分の交換ではないかと

D端子でもいいかな?って思うのですが
3万円かけて直すものなのか

妻は今のままで十分といっています

デジタルとアナログの違いがそんなに感じられない
私たちならいいのかな???

書込番号:9791340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/07/02 19:15(1年以上前)

テレビの修理をお考えの場合は、ヤマダ電機の「The安心」にご加入されては如何でしょうか?初年度の入会金、3129円(商品割引券3000円分進呈)にて修理が可能です。

因みに、私も日立・プラズマ8000シリーズ&東芝・RDシリーズのユーザーですが、解像度は720pより1080iの方が画質的に好ましい印象ですね。

最近、レコーダーのHDMIケーブルを少しばかり良い物に変えた途端、音質だけでなくテレビの画質も急上昇!4年前発売のWXGA機ではありますが、同サイズの現行倍速フルHD液晶テレビなどよりずっと綺麗です(笑)。

書込番号:9792280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/03 22:41(1年以上前)

>通天閣のプラズマさん

横から質問で恐縮ですが、ちなみになんというHDMIケーブルをお使いですか?
ちょうど買おうかなと思っていたので・・。

書込番号:9798471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/07/04 05:31(1年以上前)

Cherub(ケルブ)さん

ホ〜イ(RD板で有名な、ある方の芸風を拝借・笑)。

現在、東芝・RD−A600に使用中のHDMIケーブルは、「GEFEN GTV−HDMI−SHD−06MM」です。音質・画質・材質面で価格対性能比抜群の商品かと思います。

個人的な理想としましては、パナソニック・DMR−BW930に接続中の「SUPRA HDMI−HDMI−1.0」をもう1本導入したかったのですが、今回、予算の関係上(苦笑)、半額程度のGEFENを試してみましたところ、頗る良好な結果を得ることが叶いました。

その端子部はかなりの重さで心配しましたが、接点がしっかりと固定できますので安心感も有ります。但し、シリーズの現行ラインナップが最短で約1.8mの物になってしまう点が少し残念ですね。

因みに、Amazon.co.jpにて6951円(送料無料)で購入しました。まぁ、世の中には4万円のソニー・PS3に5万円のHDMIケーブルを使用される豪快な方々もいらっしゃるようですけど、庶民の私にはSUPRAやGEFENなどの製品で大満足ですわ(喜)。

ところで、スレ主さんはRD−X8ではなく、X7をお持ちのようですね。エコポイントが36000円分も貰えるだけに、来年3月までには何としても46V型以上のテレビを買わなきゃ損な気持ちにさせられますよねぇ(これも庶民感覚?・嬉)。

書込番号:9799793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/04 13:07(1年以上前)

>通天閣のプラズマさん

どうもありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:9801131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

突然テレビ東京が・・・

2009/07/02 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:79件

たぶんですが、1,2週間前あたりから7CHのテレビ東京が番組表から消えていて、チャンネル設定から消えていました。
箇条書きですが状況などまとめてみました。

〇配線は・・・
テレビアンテナ(F端子)→X−8→テレビ(ビエラ)

〇以前は問題なかった。

〇テレビには写るがビデオ経由では写らない  ※ちなみにデジタルでです。
アナログは問題ないです

〇手動でチャンネル設定が出来なかった

問題解決方法があれば教えてください! よろしくお願いいたします。

書込番号:9789167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/02 00:28(1年以上前)

アンテナ(EPG)設定は正常?,いじり直してダメなら原因は他にあるかも。

書込番号:9789287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/07/02 00:46(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

早速ありがとうございます。

アンテナ設定は全て試していませんが再度試みてみます。

気が付いたら本当に突然だったので、あれ?みたいな? 
しかも何も変ったことしていないし〜

まだ購入してひと月経ったかたっていないか・・・ですし〜

東芝さん〜しっかりしてよ〜

書込番号:9789402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/02 00:54(1年以上前)

正常でもEPGを見る時間(深夜など)によっては一部チャンネルが欠ける事はあるよ
(我輩の場合テレ朝が多い)EPGデータ更新されれば直る事だから気にならんけど。

書込番号:9789445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/07/02 14:50(1年以上前)

本日チャンネルの自動取得?更新したら復活しました。

原因が何だったんだろう・・・

書込番号:9791496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

画面が突然真っ暗になります

2009/06/27 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:7件

本日購入しました。
各設定を済ませ、市販のDVDを3時間程再生していたのですが、
その間に3度、画面が1秒間程真っ暗になる現象が起きました。
DVDの方に問題があるのかと思い、巻き戻してその部分をもう一度再生し直してみると、
問題なく再生されました。
もしかしたら、DVD再生時に限る現象では無いかもしれません(まだ、殆んどDVD再生しかしていないので判りません)。
この機種を使用されている方、同様の現象を経験された方はおられますでしょうか?
それとも、単に初期不良でしょうか?
何か判る方がおられましたら、ご意見お願い致します。

書込番号:9767887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/27 23:39(1年以上前)

HDMI接続ですか?他の接続で試してみるとどうなるでしょうか?

書込番号:9767929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/27 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
接続は今現在はHDMIです。
しばらく、付属の赤・白・黄ケーブルで試してみます。

書込番号:9767992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/28 00:49(1年以上前)

>しばらく、付属の赤・白・黄ケーブルで試してみます

ちょ、ちょ、ちょっと待った〜、です。
HDMIで問題なく映るのが普通です。
仮に黄色ケーブルでは問題なかったとしても、その後HDMI接続でやっぱり同症状が出てしまえば本体故障なのか、使用HDMIケーブルの不調なのか、あるいはTV側の問題なのか、結局原因は絞れません。

黄色ケーブルでは画質もがっくり落ちますし、症状の再現性を確かめ、かつ原因の探求のためにもまだしばらくHDMI接続で視聴されたほうが良いと思います。

1.「1秒間程真っ暗」 というのはTVとのHDCP認証でコケているようにも感じられます。
2.TVをお使いなのですよね? これがPC用モニターとかですとそもそも相性問題が生じやすい素地があります (もちろん、製品によりけりですが)。
3.まさかとは思いますが、5m以上の長HDMIケーブルをお使いではないですよね?
4.TVとX8間はHDMI一本で直結ですよね? セレクターやアンプが介在してしまうとそれも要因になりえます。

単純にHDMI端子の接触不良が原因ということもありえます。 両側とも機器にしっかり奥まで挿さっているか、今一度のご確認を。

書込番号:9768386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/28 01:22(1年以上前)

しろいろのくまさん

仰られてること尤もですが、切り分け必要かと思っての先スレです。
最終的にはHDMI接続で、ちゃんと動作させるのが当然だと思ってます。

ご存知の通り、HDMIでの接続問題はいくつか報告されています。
多くはPCモニタ、日立のWoooとも一例あったと思います。修理しても機種交換しても
直らずに、、、って顛末で、D端子接続ならOKとかもありました。

PCモニタだと、責任はモニタ側に押し付けられますが、TVだと他社接続でも問題です。
ちなみに家のS303でも、同時購入ACERモニタ接続も当初怪しい感じでした。
D5では同期取れないような画面になったり、、、でもメイン使用のNANAOでは大丈夫。

S303基板交換修理後はACERモニタにD5接続で、全く問題出ていません。

書込番号:9768550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/28 02:30(1年以上前)

モスキートノイズさん
>切り分け必要かと思っての先スレです。
>最終的にはHDMI接続で、ちゃんと動作させるのが当然だと思ってます

ええ、もちろんその意図は理解しています。 ただ、
A.黄色接続でも現象発生。 → X8の再生・出画系全体の問題かもしれないしTVの描画回路系の問題かもしれない。
B.黄色接続では現象発生せず。 → X8のHDMIまわりの問題かもしれないしTVのHDMIまわりの問題かもしれないしHDMIケーブルの問題かもしれない。

例えば他のHDMI機器との接続検証でTV側に問題がないのが明白なのが前提ならば、ご提案の検証はX8内で再生・出画系全体なのかHDMIまわりピンポイントなのかの切り分けにはなるでしょうが、今回その前提が成り立たない以上は、A.B.どっちの結果が出たとしても結局切り分け自体には無意味 (TV側かX8側かさえ分からない) では? と思ったのですが、、、

まあ、スレ主さんにTV側の情報を頂かないかぎりは前に進みそうにないとも思っています。

書込番号:9768746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/28 08:43(1年以上前)

モスキートノイズさん
しろいろのくまさん
アドバイスありがとうございます。

現在使用しているテレビは、ビクターの「EXE LT-37LH905」です。

>3.まさかとは思いますが、5m以上の長HDMIケーブルをお使いではないですよね?
>4.TVとX8間はHDMI一本で直結ですよね? セレクターやアンプが介在してしまうとそれも要因になりえます。
>単純にHDMI端子の接触不良が原因ということもありえます。 両側とも機器にしっかり奥まで挿さっているか、
>今一度のご確認を。

結線状態としましては、1.5mのHDMIケーブルでテレビと直結です。
ケーブルがちゃんと奥まで刺さっていたかは、抜いてしまったのでちょっとわかりません。

昨晩、赤、黄、白のケーブルで結線し直し、1時間程視聴しておりましが問題はありませんでした。
もう少し様子を見た方が良いかと思いましたが、テレビ側にHDMIの入力端子が他にもあった事を思い出しましたので、
現在そちらにつなぎなおして(今回は差込がしっかりされているか確認しました)視聴中です。
つないでから2時間ほど経ちますが、今の所大丈夫です。

またテレビの方ですが、大きさ違い「EXE LT-42LH905」の書き込みで、
書き込み番号「9336214」に、

>当方も905ユーザーですが、パナソニックDMR-BW750を1週間前に購入しHDMI接続で使用して
>おりますが905がHDMIの認識をしない現象にあっています パナソニックサービスさんに来
>てもらって見てもらったところ905側の故障と判断されました 新品のDMR-BW750商品と入れ
>替えでも同症状でしたので。 やはり905のHDMI端子入力になんらかの不具合があるみたい
>です。ちなみに色々な症状で905は2度不良交換しております 画像、音とも気に入ってま
>すがこの先大丈夫なのか心配です。

という文章がありました。
今までテレビを買って1年程、視聴に問題が無かったので、てっきりレコーダー側に問題あるのでは?
と短絡的に考えてしまいましたが、テレビ側の可能性もありそうです。

このまま問題が無ければ、初めにつないでいたテレビのHDMI端子側に不具合があるのかなと思っています。

書込番号:9769312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/28 16:07(1年以上前)

ビクターのTVでは、他のシリーズでもHDMI接続問題出ているようです。
疑わしきは、TV>ケーブル>X8でしょうか?
メーカーサイドも事象認識している風なので、一度問い合わせされた方が良いかと。

書込番号:9771029

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/28 16:19(1年以上前)

過去の報告で割と最近は、確かソニーのX90とだったと思います。TVの型番は忘れました。

その報告では、明らかにビクター側で対応(改良)基板が用意されてましたので、ビクターに聞くのが良いと思います。

書込番号:9771085

ナイスクチコミ!1


VGN-AR81Sさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/28 16:57(1年以上前)

RD-X6、RD-X8の両方を持ってますがRD-X6の方はHDMI接続で同じような画面が1秒間程真っ暗現象を経験してます。
パナソニックのプラズマテレビにRD-X6、RD-X8、PS3を同じ型番の同じ長さ(1m)のHDMIケーブルで接続してました。
症状が出てからテレビの接続端子を変更。HDMIケーブルを変更しても同じような症状が出ました。
RD-X6をHDMI端子のある液晶モニタに接続して確認しましたが、この症状は出ませんでした。

複数のHDMIケーブルを試しても同じ症状でしたのでHDMIケーブルで無いことは確実。
テレビの方も他の機械では問題無いのでテレビの不都合も考えられない。
RD-X6の接続もテレビでは症状が出るが、液晶モニタでは症状が出ないのでRD-X6が壊れてる可能性も有りますがパナソニックのプラズマテレビとの相性問題って感じでした。

結局、RD-X6の方はD端子+音声出力の接続に変更しました。D端子(D4映像出力)でテレビに接続してもHDMIケーブルと同等の綺麗さです。
RD-X8を購入して直ぐの不都合なので東芝の人にチェックしてもらう。EXE LT-37LH905の保証期間が残ってたらEXE LT-37LH905もチェックしてもらう。
それでも直らなければ黄色の映像ケーブルは画質が悪いのでD端子+音声出力で利用するのが良いと思います。

書込番号:9771270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/28 17:57(1年以上前)

>HDMIの入力端子が他にもあった事を思い出しましたので、(中略) つないでから2時間ほど経ちますが、今の所大丈夫です

とりあえずは、よかったですね。
しばらくそれで様子見して、問題ないのを確認後、再度最初の端子で現象再発なら、その端子の故障 → 修理対応、ってことですね。

他の方の情報を参考にTVに問題がありそうだと思われるのなら、現時点でも検診してみるのもありでしょう、保証期間の問題も絡むことではありますが。

書込番号:9771540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/28 18:23(1年以上前)

>過去の報告で割と最近は、確かソニーのX90とだったと思います。TVの型番は忘れました。

スレ主さんのお使いのLH905です。

書込番号:9771665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/28 18:57(1年以上前)

>過去の報告で割と最近は、確かソニーのX90とだったと思います。TVの型番は忘れました。

これですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010411/SortID=9286248/

書込番号:9771818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/28 20:12(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

今朝つないだHDMI接続状態で地デジ放送を視聴しておりましたが、
再び、真っ暗になる状態が発生しました。

ひと先ず、分かった事は、
・DVDの再生時のみの固有の現象ではない。
・テレビ側のHDMI端子はどこにつないでも同様の現象が起きるので、端子部分の故障では無さそう。

ケーブル不良の可能性も否めませんが、1本しか持っておらず確認できません。
相性等の関係もあるのでは?ということですので、ひと先ずメーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:9772203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンに関して

2009/06/26 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

先日X8を購入しX5と同じラックに収納しました。

ところがX8のリモコンで番組ナビから予約をしていると、X5も連動して動いてしまいます。
結果X5側で身に覚えの無い番組が予約されていました。

これに関して何か対処方法があるのでしょうか?

無ければ片方の電源は切っておくほか無いのですが・・・。

書込番号:9761864

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/26 21:38(1年以上前)

まず、取説を読みましょう。

書込番号:9761880

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/26 21:44(1年以上前)

おいおい、大丈夫か。

書込番号:9761915

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/26 21:44(1年以上前)

リモコンはモードかえると3台まで使いわけられます 

書込番号:9761916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/26 21:47(1年以上前)

同一メーカーのレコーダーを複数使える様にリモコンコードが3つ有り、
リモコンコードの変更で使い分け出来ますよ。

設定方法は取説参照。



書込番号:9761932

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/26 22:05(1年以上前)

JPSロータス・ルノーさん、こんばんは。

取扱説明書(準備編)の87ページに記載してあります。
他の方のコメントにもありますが、少なくても数年間RDを使った人
の質問としては、ちょっとレベルが低すぎるのではないでしょうか。

たまに、「全くの素人なので、よろしくお願いします」というような
書き込みを見ますが、そういう人は購入店やメーカーに問い合わせる
べきだと思います。

書込番号:9762026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 22:18(1年以上前)

いや全くもってお恥ずかしい。
ちゃんと取説に書いてありました。
@反省です。

ご指摘下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:9762115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

地方の人

2009/06/24 12:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

こちらの口コミをよく拝見させて頂いています。すごく参考になります!!
そこで御力をお借りしたいのですが。

現在RD-X8の購入を検討しております。
クチコミでは、関東の方の量販店での購入金額を見ると本当に安い金額で購入されていますが、地方のものがこのような金額で購入するにはどうすればいいのでしょうか?
ヤマダやコジマなどいろいろまわってみたのですが全然金額が違います。

素人質問で申し訳ありませんが、御力添えいただけると助かります。

書込番号:9750238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/24 13:12(1年以上前)

関東の方に親戚や知人が居れば、代行で購入してもらうか
それが無理なのでしたら、通販で購入するしかないのではないでしょうか?

書込番号:9750339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/24 16:12(1年以上前)

やっぱりそうですかね。。。。
知人はいないので、やっぱりネットで購入するしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:9750871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 18:20(1年以上前)

6月21日に 岡山のビックカメラにて¥69,800 + ポイント20%にて購入しました.

当日限りの限定商品ということもあって それ以上の値引きは無理でしたが
地方でも運がよければ それなりに安く購入できるかもしれません・・・

がんばってくださいね!

書込番号:9751323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/06/24 19:32(1年以上前)

3台ともまったくトラブル無く快調に動作しております。

こんばんは。

>関東の方の量販店での購入金額を見ると本当に安い金額で購入されていますが、

埼玉県在住のものです。
現在X8を3台所有しています。
1台はフジ専用。
2台目はテレ朝専用プラス特定のリスナーの全チャンネルサーチ用。
3台目はNHK、日テレ、TBS、TVK、BSでほぼ録って見、専用です。

で、3台とも価格.COMでの価格比較タグに載っている潟Aーチ社からの購入でして
66000〜68000円程度の購入でした。

私の場合は、そうした問屋からの直販式で品質面を疑ったことはありませんでした。
もちろん代金引換式です。

世の中、詐欺まがいの事件があるにはありますが、あまりにも価格提示が異なるの
でしたら一考されることをお勧めします。

書込番号:9751600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/24 20:36(1年以上前)

ミホジェーンVさん 

画像を拝見させて頂きましたが、レコの背面が塞がれていますので
今までは問題が無くても、これからは暑くなる一方ですので
3台同時に録画することがあったらかなりの熱が篭り、故障の原因に
なりかねないなと老婆心ながら思ったりします。

書込番号:9751934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/06/24 21:00(1年以上前)

>地方のものがこのような金額で購入するにはどうすればいいのでしょうか?

そのための「ここ」でしょう?
実績のある通販を活用すればいいのではないのかな。
ポイントが付かない分安いですね。
最安が6.3万円。
量販店のポイントマジックに惑わされない方がいいですよ。

あと、保証がどうのこうのという方がいますが、おそらく保証を請け負う会社の中の人だとおもいますよ。
メーカー保証の1年で十分ですよ。
統計的に1年持てば5年は問題ないですよ。
つけっぱなしのほぼフル稼働の人は必要かもしれませんが・・・


何か画像が不自然に見えたので、もしやと思い解析したら・・・
合成ですね。ww
自慢した方のかな?ww

>66000〜68000円程度の購入でした。

自慢かな?
でも、もう大部分の量販店で実質5.5万程度ですからね・・・

書込番号:9752092

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2009/06/25 01:53(1年以上前)

いくら安いからって、同じ物3台なんて、つまらないよね。

東芝RDとパナBWの2台連携している人、結構いると思いますよ。


書込番号:9753858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/06/26 04:26(1年以上前)

つまらないって・・・。

人の勝手でしょうに。

書込番号:9758816

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/26 15:31(1年以上前)

花金23時さん
>メーカー保証の1年で十分ですよ。
私は十分だとは思えませんね。
過去に延長保証を利用された事がある方は多いと思います。
故障などで入ってて良かったと実感された方も多いはずです。
1年過ぎたら売り払って買い替える方でしたらメーカー1年保証で
十分でしょうけどね。
保証内容に関してはいろいろありますので、どのショップの
延長保証でもいいとは言えない場合もありますけどね。
この辺は延長保証の内容を理解しなければなりませんが。

ちなみに私はRD-X8は発売日購入で5年延長保証加入済みですね。

>統計的に1年持てば5年は問題ないですよ。
私は間違ってもそんな説明は出来ないですけどね。
機械ですのでいつ壊れるかなど誰も分かりませんよ。
ちなみにどこの統計でしょうか?
参考までに教えてください。

>あと、保証がどうのこうのという方がいますが
>おそらく保証を請け負う会社の中の人だとおもいますよ。
この発言も正しいとは思えませんね。
私もある程度の価格以上の製品の場合は延長保証に
入った方がいいよと知人や親兄弟にも説明しています。
多分口コミ掲示板でも過去に延長保証に入った方が
いいのではと書いた事が私もあったような気がします。

こういう匿名で簡単に登録できるシステムですので
中には保険関係者がいても不思議ではないですね。
延長保証に関して色々な製品で毎回出てきて書く人なら
関係者の可能性は高いかもしれませんね。

ミホジェーンVさんが投稿されたRD-X8の3台の画像ですが
私は画像を拡大したりして見た限りでは加工して3台を
並べたようには見えませんでした。
背景の映り具合なども特におかしいとも思いませんし。
どの部分が加工したと判断できるポイントでしょうか?
是非勉強のために教えてください。


DoubleDealerさんが書かれていますが、誰がどの製品を
何台買おうが人それぞれ自由だと私も思います。
複数の場所で同じように使えるようにしたいので
複数台持っているのかなと私は思いました。
お金持ちかよっぽど好きな人じゃなければ、このような
使い方はなかなかできないでしょうけどね(笑

書込番号:9760392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/26 16:00(1年以上前)

長期保証についてですが、私は数日前までS600を使用していたのですが
購入から2年と1週間経ったある日に故障しましたので、修理する為に
昨日入院させていたのですが、今日連絡があってHDDも故障しているので
交換が必要なのですが、あいにく在庫が無く入手できるとしても時間が
掛かりそうなので、同等機種(S503)との交換か購入金額の9割を返金で対応させて
頂けませんか?

と、提案されて来ましたので、S600の購入金額75600円の9割=68040円也
それだったら、返金して貰ってX8が購入できると思いましたので、返金
してもらう事にしました。

これも延長保証に加入していたからこそで、延長保証加入金3600円を
払っていたお陰で、僅か10円の手出しだけでX8を購入できる事になりましたので
こういうことも現実にある以上、延長保証は入っておいた方が良いですよと
益々人に勧められると思いました。
当然のことながら、X8にも延長保証を加入しました。

書込番号:9760492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/06/26 16:56(1年以上前)

のら猫ギンさん
なにやらすごいというか…
こんな事あるんですねー

事情はわかりませんけど、たしかパナBW830も850になりましたよね?

X8もかなりグレードアップですね!

書込番号:9760681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/26 19:00(1年以上前)

トオカイテイオーさん 

実は元々はドライブ交換をする予定だったのですが、ドライブ交換を待たずに
S600が体調不良を訴えましたので、入院させていたのです。
これらの経緯は[9732087]から、書かせてもらっていますのでお暇な時にでも
見てやって下さい。

そのスレ内でモスキートノイズさんから、補修パーツがないからS503に
交換とか、というレスがありましたので該当スレを探してみたところ、
トオカイテイオーさんもレスされているスレを見つけ、私も密かに
>私のS601も化けないかな?・・・・なんて不謹慎(汗)
っていうトオカイテイオーさんと同じ気持ちでは確かにいたのですが
まさか現実になるとは予想外でした…

日曜日には届きそうなので、また暫く楽しめそうです。

書込番号:9761150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/26 19:59(1年以上前)

>ちなみにどこの統計でしょうか?
聞く前に調べる姿勢はないのですか?
ここは何でも教えてくれる魔法の場所ではないのですよ。

>この発言も正しいとは思えませんね。
裏を取っての批判ですか?
私の意見であって裏も取っていない貴方に批判される覚えはありません。
謝罪を求めます。

>どの部分が加工したと判断できるポイントでしょうか?
>是非勉強のために教えてください。
技術的(テクニック)な講釈をここでするつもりはありません。
興味があるならば、テクニックなどを学習してみてはいかがですか。

>何台買おうが人それぞれ自由だと私も思います。
自由です。
bl5bgtspbさんの発言の「つまらない」も自由です。
裏を読めませんか?(KYませんか?)
冒険をせず安全地帯で人柱にもならず情報だけを盗むだけも自由です。
ただ、人によってはその安全な安定した状態が「つまらない」ということでしょう。

書込番号:9761365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/06/27 01:07(1年以上前)

花金23時さん

そりゃ、何思おうが個人の自由ですけど、
人のやってる事を公共の場で評価するのは自由じゃないです。
思うのが自由だから何言っても良いっていうのは小学生クラスですよ。

「つまらない」の裏があるなら、
この場合、大人が選ぶ言葉じゃないですね。

書込番号:9763271

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/27 11:31(1年以上前)

ミホジェーンVさん
こんにちは。

>埼玉県在住のものです。
現在X8を3台所有しています。

おんや,何ともうらやまスィ〜
ぜひ仲間になりましょう.

のら猫ギンさん,
また,すんげえーーー夢の待遇ね,
我輩もそんな事がまた起こらんかな〜,
次はヨドで壊れやすいの買おっと,(嬉)

>かなりの知恵熱が引き篭り、故障の原因になりかねないなと
カセットケースで間を作り,高さをかせぐといいでしょう,

書込番号:9764701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/07/01 10:19(1年以上前)

こんにちは。

しばらく閲覧していなかったら妙なところへの食い付きがあり、びっくり。
画像は歪曲が大きく自称カメラマニア?としてはお恥ずかしい写真でしたね〜。
以後疑われぬよう、もっとシャッキとした画像を添付しようと心がけます。

同じもの3台ですが、X8を大変気に入っている点とリモコンも3台まで1つで
操作出来るので、つい買ってしまいました(笑)

価格帯に幅があるように購入時期が全て異なりますし、買った時点では全て最低
価格です。

スレ主さんに今一度繰り返しますが、こうした問屋さんからの直販式、ちゃんと
した品物を出してくれますので、ご検討してみては?と言いたかったのです。

書込番号:9785412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/01 12:36(1年以上前)

長期保証ですが、これまでの経験(X3, Z1, 日立一台、パナ二台の計5台)では、5年の間に二度はお世話になります。
1回目は2年目、2回目は5年目くらいです。大抵、DVDです。
Z1は1年目にHDDが駄目になり(これはメーカー保証)、四年目の今現在DVD読み込み不可です。X8に中身を移動させたら修理に出します。

書込番号:9785847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/07/01 17:40(1年以上前)

JOKR-DTVさん 

>また,すんげえーーー夢の待遇ね,

ええ、充分高待遇だと思ってたのですが、本日また連絡があって
S600購入時に支払った全額を返金してくれる事になったんです。
つまり80514円返金してくれて、X8購入に掛かった費用は総額で68050円。

結果的にグレードアップした上に、おまけに12464円浮いちゃう事になりましたので
本日プレイヤー機としてPS3を購入してきました。

やっぱXDEは…orz

書込番号:9786829

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/01 17:47(1年以上前)

ミホジェーンVさん
やっとお気づき頂いた様でよかったです。
3台同じところで使用されていたんですね。
複数の部屋で使用されていたのかと思っていました。


RD-X8の3台の画像を合成と言っていた方は、結局私の質問には
何1つ回答されずにうまく逃げられました(苦笑
ネット検索の結果は多数ヒットするので同じ情報元にたどりつく
可能性はかなり低いので、参考にした情報元くらい何故書けないのか
明かせないのか非常に不思議です。
今後はしっかりとご自身で書かれた事には責任を持ってほしいですね。

書込番号:9786856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

番組表からの予約

2009/06/20 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 太賀Pさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1週間の初心者です、過去ログでも探したのですが見つけることが出来なかったのでご教授下さい。番組表からの録画予約で、例えば朝8時から始まる仮面ライダーディケイドを予約し録画したところ、録画は正常にされているのですが、表題名が仮面ライダーディケイドではなく、その前の時間帯にある番組名になってしまいます、どの番組を録画予約しても同じ現象になるのですが、どうか改善方法を教えてもらいたいので宜しくお願い致します。

書込番号:9728236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 10:46(1年以上前)

あまり聞かない症状だけど
とりあえず「録画のりしろ」を切ってみては?
(X8取説操作編73ページまたは175ページ)

書込番号:9728282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/20 10:50(1年以上前)

過去にありました(S502辺りだったかな?)。自分はユーザーでないので読み飛ばしましたが。

一種のバグみたいなものだったと思います。一度リセットしてみてはどうですか?

書込番号:9728305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/20 16:16(1年以上前)

S503のこのスレですね。[9351894]録画された番組の題名について

スレ主さんの最終回答が無いので、本当の原因究明には至ってませんが。

書込番号:9729422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/21 02:09(1年以上前)

私のX8も全く同じ現象が起きています。
いい加減な自分の性格からあまり気にしてはいませんでしたが、確かにおかしな現象ですし、不便と言えば不便です。
これまで使っていたA600やX7では、のりしろの設定をしても、このような現象は起きませんでした。
改善方法おわかりの方いらっしゃったら、教えていただければ、私もありがたいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:9732393

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 08:54(1年以上前)

時計はあってますか?
3分以上ずれていると自動では修正してくれないようです。
でも、デジタル放送だと追っかけ機能でタイトルに「追従」はつくものの普通にとれていたような・・・
アナログ放送はずれてしまってました。

書込番号:9738888

ナイスクチコミ!0


スレ主 太賀Pさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 10:08(1年以上前)

皆さんの迅速な回答ありがとうございます、現在、初期設定からのやり直しで多少パニック状態でした、X8の時間は8分ほどずれていましたので、設定をやり直し挑戦してみます。

書込番号:9739091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/12 13:21(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
ファームウェアの自動バージョンアップも行われないのでおかしいと思い、レコーダーの時刻を確認したら5分くらい進んでいました。
ジャストクロック設定にしていたので、当然時刻はあっていると思っていたのですが。
kuropenさんのおっしゃるとおり、進みすぎていると自動修正されないんですね。
時刻を合わせなおしたところ、表題名もちゃんと表示されるようになり、ファームウェアも最新版になりました。
初歩的なミスで、申し訳ありませんでした。

書込番号:9843009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/12 22:56(1年以上前)

バガラップさん

ジャストクロック設定ですが、
アナログNHK教育の正午時報、NTPサーバー、ADAMS、デジタル、とあって、
デジタル放送受信時は[デジタル]以外は選択できないと思ってます。

放送波ダウンロードされたということなら、当然[デジタル]ですよね。
サポートに訊いたところ、ADAMS、デジタルといった設定の場合、
時計補正されるのは番組表ダウンロード直後と言ってました(それも待機中のみ)。

この場合もアナログ時報によるといった場合同様、3分以上のズレがあると補正されない?
といった判断でいいでしょうか。
正確な話でなくとも構いませんので、経験上の判断を教えてください。

書込番号:9845728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/20 02:58(1年以上前)

モスキートノイズさん

返事遅くなってすみません。

7年以上前に購入の愛用ポンコツのデスクトップパソコン(Pentium4 2Ghz)が、先週末、バキッという音とともに突然フリーズ。強制終了後、電源は入るもののBIOSも立ち上がらず、ガビ〜ン状態。
1週間放置後、昨日、筐体を開けてみたらCPUクーラーの台(プラスチック製)の留め金を引っかける部分が1箇所折れておりました。CPUもお亡くなりになったかと、目の前が一瞬真っ暗に。
気を取り戻して、近くのPCショップでSocket478用のリテンション(クーラーの台)を購入、祈るような気持ちでつけ直したところ、BIOSが立ち上がり、なんとか無事復帰。ほっとしたところでした。

前置きが長くなってしまいました。
ところで、X8のジャストクロック設定ですが、
NHK教育の「デジタル」に設定されています。
当初5分余進んでいたのですが(5分も進んでいるならすぐ気付けよ!)、この状態ではジャストクロックの設定をしていても、補正されませんでした。
kuropenさんのご指摘から、まさかと思って確認すると、時刻が相当進んでいることに気づいたわけです。それで、数秒くらいの誤差まで時刻を合わせなおして、放っておいたところ、ジャストクロックも働き、録画番組の表題名も正常に表示されるようになりました。

ということで、時計がいつ補正されたのかは、正直よく分かりません。
「番組表ダウンロード直後(待機中)」だったのかもしれませんが、ずっとレコーダーとにらめっこしていたわけではないので。
2、3日して見てみたら補正されていたというのが本当のところです。
ただ、デジタルでも3分以上のズレがあると補正されなかったというのは間違いありません。
答えになっているかは分かりませんが、こんな状態でした。

書込番号:9879910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/20 10:37(1年以上前)

書くのを忘れていましたが、時計の時刻が5分以上ずれていても、録画した番組はちゃんと時刻どおりに録画されていました。
ただ、番組の表題名だけが、前の番組のものになっていました。

時計の時刻がずれているとしばらく気づかなかったのは、このせいでもありました。
もし、録画した番組自体も5分余ずれていたら、時刻が合っていないとすぐに気づいたと思います。

書込番号:9880671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング