VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年12月13日 13:34 | |
| 9 | 14 | 2008年12月13日 20:08 | |
| 0 | 5 | 2008年12月11日 18:44 | |
| 0 | 2 | 2008年12月11日 09:56 | |
| 5 | 8 | 2008年12月13日 20:56 | |
| 15 | 10 | 2009年4月23日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
都会は良いですよね、地元ではとてもそんな値段でないし、
こちらのサイトでも79,800円で止まったまんまだし…
BDが無いDVD最終最高機種として買おうかと思ってたのですが、
やはり直にBD機種を選ぶことになりそうですね...
書込番号:8776641
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
今月号の特選街で圧倒的に高評価だったRD−X8!がこの値段とは!
RD−X7を買った身としては複雑です!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550583791
5点
ヨドバシドットコム完敗ですね。ポイント上げてくるかな?
原価っていったいいくらなんでしょうかね?
書込番号:8763585
0点
一週間前にここで最安近辺の価格で買いました。
しかし、たった一週間で一割近くも下がっている。
すぐに飛びつくのは、バカバカしいな。
不景気で電気店も売れないから、大出血販売戦争に突入しているぞ。
書込番号:8766064
0点
>今月号の特選街で圧倒的に高評価だったRD−X8!がこの値段とは!
特選街で高評価だからじゃないの?
書込番号:8766206
0点
昨日の夜、ポチっといきました。
で、今見たら12万の20%になってますね(-.-;)
危なかったー
書込番号:8766227
0点
他の安かった店も品切れなのか、消えましたね。
どっかに書いてあったけど、昨日の公務員ボーナス日が結果的には底値だったということになりそう。
書込番号:8767227
0点
またまた、ビックカメラ.comの価格が89,800円に下がりました。でも、ネットポイントは先ほどまでの20%から11%に変更になりました。1日で何回も変更になることがあるんですねぇ。
書込番号:8767317
0点
ちなみにソフマップでの買い取り価格を調べてみました
RD−X8 40000円でした!(がっかり!)
RD−X7 36000円!
書込番号:8768034
0点
なぜなんだ〜!
飲みに出かけた時は3〜4万ペロッとつかっちまうのに
こ〜ゆ〜ポイントとか値引きとかで500円でも無駄にすると
なんか失敗してしまったような後悔の心が出てくるのはなぜなんだ〜!
書込番号:8769929
2点
>多牌さん
その気持ち、よーく分かります。
CDやDVDでも、買った後に100円安い店を見つけたり、昨日までならポイント2倍だったりすると、ヒジョーに損した気分に・・・。
飲み代なら全然惜しくないのにねえ〜。
書込番号:8772114
1点
そうですよね。
89800円のポイント20%!を見て「夜にでも購入しよう!」と思ってたのですが値上がり・・・
買う気が失せました。
書込番号:8772560
1点
↑
スイマセン、
酔って帰ってきて、くだらない事かいちゃって。
書込番号:8776480
0点
ヤマダ電機WEB.COMにて89800円のポイント21%実施中です
書込番号:8778178
0点
また、Bic.comで
89,800円+20%
(14日朝9時まで)
です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550583791
書込番号:8778444
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
はじめまして、初心者なのですが、RD-X8を買いました。RD-X8は地デジはコピー10出来るのですがeo光のCATVはコピーxになります。デジタルじゃないから無理なんでしょうか?D端子かHDMI端子しかコピー10にならないんでしょうか?コピー10に出来る良い方法は無いでしょうか?出来ればビデオエディターとかを使はないで、なんとかならないのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて下さい。
0点
コピー管理情報の制御は、放送業者の専管事項ですから、我々ユーザ側では敵いません。
一般に、有料放送であるCATVはコピー10を採用していないので、「コピーx」が正しいので、W録等で対応するしかないですね。
コピー10は、無料放送/公共放送である地上/BSデジタルのみ利用できます。
書込番号:8762686
0点
g XEONさんお返事有難う御座います。
そうなんですか〜わかりました。
有難う御座いました。
書込番号:8762768
0点
>地デジはコピー10出来るのですがeo光のCATVはコピーxになります。
>デジタルじゃないから無理なんでしょうか?
基本のところで誤解してるよ。
番組の中に、コピー制限に関する情報を付けて放送されてるってことで、
仮定の話として、「ムーブのみ可」の情報を付けた地デジ番組が放送されたら、
地デジといえどコピ10にはなりません。
同じように、コピー制限情報がない番組が放送されたとしたら、自由にコピーしまくりです。
書込番号:8762789
0点
eo光→X8は外部入力で録画ですか?
としたらすべてコピー×(これはコピワンでムーブは可です)になります。
書込番号:8764199
0点
Cozさんhiro3465さんお返事有難う御座います。
ねるほど納得しました〜。
有難う御座いました。
書込番号:8767863
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
現在RD−X5を使用している者です。
使用目的は普通のスカパー番組の録画ですが、テレビも安くなってきた事もあり
ついでにRD-X8への買い替えを検討しております。
RD−X8のスカパー連動機能の使い方はX5とまったく同じなのでしょうか。
【8712209】で似たような質問が出ておりましたがどうぞよろしくお願いします。
0点
ほとんどX5と同じはずですが、X5からの改良点でEPGからの選局も出来るようになっています。
書込番号:8761990
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
このたびREGZAを購入しました。
今後色々面白いTV番組も始まりますので、レコーダーが欲しいと考えております。
BL付きは高いので、X8を考えています。
一部の方で、X8からDIGAなどにiLinkなどで転送してBLに保存している方を見かけます。
PCなどに転送してPCのBLに保存(※)する事は出来るのでしょうか?
※ファイルとして保存ではなく、PS3などのBLプレイヤーで再生できる状態で保存。
0点
>PCなどに転送してPCのBLに保存(※)する事は出来るのでしょうか?
できません。
書込番号:8753292
0点
>PCなどに転送してPCのBLに保存(※)する事は出来るのでしょうか?
BLではなくBD(Blu-ray Disc)ね
出来ませんし、仮に可能でも転送自体に実時間掛かるから、かえって面倒です。
最初からBDレコにした方が、結局はお得と思います。(手間代、電気代、時間帯を考えるなど)
書込番号:8753357
2点
>PCなどに転送してPCのBLに保存(※)する事は出来るのでしょうか?
普通には出来ないと思います。
>BLに保存
>BLプレイヤー
略されるなら「BD」の方が一般的だと思います。
書込番号:8753364
0点
>BL付きは高いので、X8を考えています。
ソニーBDZ-T55なら、X8より却って安いですよ。
結局BDに焼きたいという事なら、質面倒くさい方法を
考えずに、素直にBDレコ買った方がいいですね。
X8は、編集機能に拘りたい、レコーダーでDVD再生画質も
追求したい、というユーザー向けの製品で、スレ主さん
向きではないと思いますよ。
書込番号:8754079
1点
>このたびREGZAを購入しました。
機種はなんですか?,旧型ならZH/ZV,最新鋭ならZH/Zシリーズ(だっけ?)なら
レグザに繋げたPC用HDDで録りまくり(増設可能)そのデータをX8シリーズに移して焼く
事が出来るのでとりあえずRD(最低でもS503)買ってBDが必要ならその後BDマシン
(Iリンク端子付き)買ってそれで焼くと言う方法もあります。
書込番号:8755136
1点
BLとかあにめやるなら,最強さんみたいに
池袋に行って,ビックでX8を買うデ〜ス,(嬉)
書込番号:8757515
0点
そうですか、残念。
PCで録画できるのもあるから、双方向でデータをやり取りできて保存できると思いました。
書込番号:8778694
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
RD-X9は50GB Removable高速SSDとcell搭載
SpursEngineを搭載しさらには1.5TB HD内蔵
となってDVDとはおさらばする、価格は30萬、
とがさネタがあったよ。
本当に可能かな?
3点
ブルーレイはメディアが高いので付かなくてもいい。パナソニックの830買ったけど未だにブルーレイ未使用。
書込番号:8753041
4点
本当にその構成で製品が発売されたらすごいですね。
Cellが無駄にオーバースペックな気もしないでもないですけど
Qosmioにも搭載されてるんで可能性はありそうです。
東芝の技術者さん達は飛車角抜きで将棋を指されているようで
ちょっと気の毒ですね、これまでの経緯を考えると仕方ないのですけど。
でも結局RDユーザーの本音はブルーレイドライブ搭載待望だと思います。
私もRDユーザーですけどブルーレイ搭載されたら即買しそうだし。
年末年始にもう1台買おうかと思ってますけどBW830/930かX8で迷ってるし。
ブルーレイさえ搭載されれば機能的には全く遜色ないと思うんですが。
書込番号:8753200
2点
>年末年始にもう1台買おうかと思ってますけどBW830/930かX8で迷ってるし。
ブルーレイさえ搭載されれば機能的には全く遜色ないと思うんですが。
BDドライブ付きRDなんていつ出るか誰にも解らないんだから
編集/焼きとBD再生限定でBW730を買うのがよろしいのでは
(そう言えば数ヶ月前に誰かが来年の2月辺りにBDRDが出るとか言ってたのが
いたなぁ〜,ホントかどうかは謎だけど)。
書込番号:8755058
1点
X8とパナを比較すれば、むしろパナのがショボイと思いますが・・・
パナはしょせん、おもちゃのような気がします。
まだソニーのが画質でも総合的にもまとものような・・・
書込番号:8755769
2点
仰る通り、あくまでBDの再生と編集/焼きが出来ればOKなので
BW730という選択肢もアリですね。
やっぱりRDは最高で最強さんの書き込みを読ませて頂く限り
パナ機での機能的な制限にご不満があるように見受けられますし
最近のBW830やX8の価格の下落ぶりを見てるとつい迷ってしまいます。
パナ機も東芝機も何台か使ってきましたがそれぞれ想定対象ユーザーが
違った特徴があってそれぞれ良い製品だと思います。
SONY機はPSXぐらいしか使ったことないのでよく分かりませんが
X95は画質が綺麗らしいですね、一度お店で見てみたいと思います。
書込番号:8756179
0点
USB端子で外部のBD/DVDドライブなどに
コピー10やムーブが可能だと良いですね。
他社製の市販の外付けタイプのパソコン用のドライブです。
自社では対応せずにサポートもせずに他社のドライブが
自己責任で使えれ方法ならば、東芝の面目は保てて
HD DVD陣にも言い訳も出来そうですが無理ですかね。
書込番号:8759721
2点
>50GB Removable高速SSD
著作権管理はSDと同じかな?。東芝は、また独自規格を創る気かい!?(怒
iVDRSの方が標準がある規格なので良いと思うんだけどな。
書込番号:8762647
1点
>iVDRSの方が標準がある規格なので良いと思うんだけどな。
…価格はともかく、既に250GBのヤツも出てますしね。東芝が採用してくれれば量産効果で安くなってくれると思うのですが。
書込番号:8763217
0点
>iVDRSの方が標準がある規格なので良いと思うんだけどな。
マイクロドライブとコンパクトフラッシュのようにHDDとフラッシュメモリが同じスロットで使える例もありますしね。
iVDRSではダビ10対応やフラッシュメモリも使用可能にする話が進んでいるようなので、東芝もiVDRS規格には乗り易そうな気がするものの、未だiVDRSには加入していなかったような。
> …価格はともかく、既に250GBのヤツも出てますしね。東芝が採用してくれれば量産効果で安くなってくれると思うのですが。
東芝のiVDRS参入の他に、最低でもiVDRSスロット付きレクポの発売。更にはiリンクを諦めたソニーをiVDRSに引き込む位のことになれば、BD−REとの1G単価逆転は無理でも、現在の約5倍よりは下がるでしょう。
書込番号:8769124
0点
wishstreamさん のコメントに同感です。更に、外付HDD解禁、RD-X○→REGZA Z7000等へのダビングができるようになれば BEST 。
REGZA Z7000等での、LAN_HDDの再登録では、既データは再生可能とTOSHIBAの回答あり、金に糸目を付けなければ、保存量は無制限です。(ヨコミチになりました)
マシンのクラッシュさえなければ、HDD保存だけで良いと思っています。
無停電装置、避雷針、雷ガードコンセント、非常時のアンテナコネクタ外しを、対策にしています。
神経質にするほど当たってしまうこともありますが。
書込番号:9438562
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





