VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーのルームリンクとの接続

2008/11/25 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:25件

X8のコンテンツをLAN(有線)経由でソニーのルームリンクで視聴可能でしょうか?
所有のルームリンクは、初代のもので型式はPCNA-MR1です。なのでDTCP-IPには非対応なので、地デジ等の著作権保護コンテンツは無理なので、X8で地上アナログチューナで録画したものとスカパー(スカパー連動機能で外部入力)録画したものを対象としています。

ちなみに、現在は、VAIO(PCV-W500)で録画(地上アナログ、外部入力スカパー)したものを寝室のアナログTVにPCNA-MR1で視聴していますが、最近、VAIO(PCV-W500)の調子が悪くなってきたので、代替えとしてX8はどうかと考えています。

それから、上記が無理な場合、最新のDTCP-IP対応のルームリンク(VGP-MR200)もしくは、バッファローのLINK TheaterならX8のコンテンツは視聴可能でしょうか?

TVをDLNA(DTCP-IP)対応のものに買い替えるという選択もあると思いますが、とりあえず、TVの買い替えはもう少し先にしたいので、つなぎとしての対応を模索しております。

どなたか、ご教授頂けると助かります。

書込番号:8690615

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/25 22:02(1年以上前)

>最新のDTCP-IP対応のルームリンク(VGP-MR200)もしくは、バッファローのLINK Theaterなら
>X8のコンテンツは視聴可能でしょうか?

バッファローはLT-H90ですね。
VGP-MR200もDTCP-IPには対応していますがソニーの新型のブルーレイには対応していないのと
AVCに対応していないので機能的にはかなり落ちます。
LT-H90はAVC録画にも対応していてレジューム機能や音声付早見(1.2倍)などにも対応していて
価格もMR200より安いのでこちらの方がお薦めです。
ただし、東芝のTSEには対応していません。

うちではDLNA対応テレビは2台ありますが、DRしか見れないためLT-H90は別途2台使っています。
東芝のDLNAは予約開始前に視聴が一度途切れてしまうのと、電源をONしないといけないところがちょっと不便です。

書込番号:8690953

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/25 22:13(1年以上前)

一応補足です。

同様質問がBW830とX95の方に出されていますが、マルチポストと見られる可能性があるので
ひとつにまとめた方がよいです。
質問に答える方はほとんどレコーダーのすべてのスレは見ていますので、ひとつの機種の掲示板か
レコーダーなんでも掲示板にひとつの質問で投稿された方が良いです。

ちなみに上記のようにMR200はソニーのブルーレイは動画はV9までしか対応していません。
LT-H90の場合ソニー機と途切れ等の相性が若干発生しているようなので、個人的にお薦めは
BW830とLT-H90の組み合わせです。

書込番号:8691031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

\89,800 p10%

2008/11/25 19:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:74件

本日新橋LABIでの価格です。
先々月X7買ってしまった(BIC 89,800 p26%)身ですが、HDRECの画質向上的観点から、上記価格なら、X8のほうが良かったのかと、ちと後悔中です。

書込番号:8690153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/25 22:10(1年以上前)

新橋ですか、去年まで通勤してたので私には懐かしいところです。
まだ転職していなかったらそこで買ったかもしれないですね
私は千里のLABIヤマダで買いました。
電気製品は後から買うほうがよいに決まってるので、それはそれにして
デザインから来る雰囲気が気に入ってるのでX7にして良かったと思います
来年まで待てばX8もだいぶ値下がりするんでしょうけど。
あまり小さいレコーダーはどうも質感がすきになれません
それに電源を入れたときのパネルが光る感じとかX7は高級感がとってもいいです
どうで5年もしたらまた性能的に新しいの買うと思いますし。
そのときの性能はX7と8の差なんて無いようなもんでしょう(逆に今の差はそんなもんかと)

書込番号:8691011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

HDD録画した映像

2008/11/24 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 kuni9276さん
クチコミ投稿数:23件

地デジなどをHDDに録画して再生させた時、一番綺麗に再生してくれるレコーダーはどれだと思いますか? 録画して観るのがほとんどなので、できるだけ綺麗な映像で楽しみたいです。
 ブルーレイやDVDは、再生専用機を使用しているので、HDDに録画した映像のみを対象にしています。
 東芝のXDEや、SONYのDRC-MF v3などの機能が気になってますが、パナソニックの映像も綺麗だと言われてるので迷ってます。
 テレビは、パイオニアKURO PDP-5010HDです。

書込番号:8686344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/24 22:10(1年以上前)

TS録画(パナはDR?)なら、どのメーカーでも一長一短では? 
あまり変わりないとおもいますよ。

しかもモニターがクロでしょ
あとは、付属品のケーブルを使わなければ、どこのメーカーでも良いのでは?

書込番号:8686408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/24 23:32(1年以上前)

こんばんは♪
SONYXに一票。
あとはご自分で試聴されることをオススメしますよ♪

書込番号:8687013

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/11/25 00:16(1年以上前)

出力先が5010なら同じパイのWDシリーズには以下の機能が搭載されています。

http://pioneer.jp/blu-ray/recorder/operation/index.html
からの抜粋。

”KUROとHDMI接続した時に、KUROで最適な画質を出力できるように調整する
「KURO LINK」画質アジャスト機能を搭載しています。
KUROの持つ高画質性能を最大限に発揮できるセッティングモードです。”

所謂、自動画質調整の事だと思いますが、
高画質では無く綺麗という観点なら価値はあるかも知れません。

尚、BDレコの選択は他社も含めて総合的に判断する事をお勧めします。

書込番号:8687293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/25 00:34(1年以上前)

個人的にはソニー(Xも良いけどTシリーズがピッタリ)
黒の外観バランスが、しっくり来ますww

書込番号:8687393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/11/25 07:44(1年以上前)

>一番綺麗に再生してくれるレコーダーはどれだと思いますか?
録画レートしだいではないでしょうか?低レートでないと差が判りにくいと思います。
独断と偏見で言えば、高解像度:パナ、低ノイズ:SONY、市販DVD再生:東芝かな?

書込番号:8688108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2008/11/25 07:58(1年以上前)

XDEはSDソースを対象にした補正機能なので、HDソースに使うと
ギラ付いてくどい感じになりますよ。
録再画質目当ての場合、特にX8でなければならない必然性は
ないと思います。(他機より劣るという意味ではありません)

DRC-MFv3の効果に関しては、KURO板に5010とX95の組み合わせの
相性が良かった、という書き込みがありました。

でも、正直好みの次元の差で、本質的な録再画質はどの機種も
大差ないと思いますが・・・。

書込番号:8688131

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuni9276さん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/25 11:55(1年以上前)

 たくさんのお返事ありがとうございます。
 皆さんの意見を聞いてみると、あまり大差はないようですね。これなら、どれを買ってもあまり後悔する事はなさそうです。参考にさせていただきます。

書込番号:8688747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/25 12:59(1年以上前)

そうですね。
TS録画にて見て消し用、HDD1TBのRD−X7や−X8なら
コストパフォーマンスは高いと思いますよ。

安定性なら、パナって話もありますけど、なにぶん値段が高いし・・・

書込番号:8688948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2008/11/25 13:12(1年以上前)

X7 X8あたりだと思います。

書込番号:8688987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/25 13:17(1年以上前)

おっ!!

薔薇さんじゃない お久

薔薇さんも東芝ファンだったね^^

書込番号:8688998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/25 14:01(1年以上前)

>皆さんの意見を聞いてみると、あまり大差はないようですね。

RD-T1、DMR-BW200、BW900、BDZ-X90、BW930と見てきましたが、放送を録画、再生するだけ
でもBW930がダントツで綺麗です。他は大差無かったです(BW900のクロマプロセッサは
ROM再生時のみ有効なので)。

X95/100も、持っている方のレポートではBW930より上かもしれないとの事ですので、この
2シリーズが綺麗だと思いますよ。

大差無いのは「どの機械を使って記録しても」であって、再生時は各社の高画質化回路を
通りますので、結構差が出ます。

書込番号:8689109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件

2008/11/25 14:07(1年以上前)

>薔薇さんじゃない お久

何いってんですか(*^_^*)
いつもお会いしてますよ。
ハンサムボーイさんwww

書込番号:8689121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/25 14:17(1年以上前)

こんにちは♪
私見ですが
パナはSONYより色の乗りが濃いめです。

メイクと同じで好みですね(^^)

少しでも録画コンテンツを高画質でみたいなら
X8、SONYX、パナBWよりお好みでお選びください♪

書込番号:8689149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/25 14:23(1年以上前)

ジントちゃんさん
らんにいさん

なるほど、各社、絵作りに特色があるのですね。 フムフム

レコーダーでもある程度、出力(照度や彩度)の調整は出来ますよね。

でもパナのBW930は高いなぁ
見て消し用にはもったいない・・・
ねぇ 薔薇さん

書込番号:8689159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/25 14:26(1年以上前)

こんにちは♪
まあRDスタイル(見て消し)を貫くなら本機種ですかね。
私もなんとか貫いてますが(^^)

書込番号:8689165

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuni9276さん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/25 14:39(1年以上前)

 また、さらに細かい情報をありがとうございます。パナ、SONY、東芝の最上位機種は、みんなそれぞれ良いみたいですね。掲示板の情報を元に、検討してみます。

書込番号:8689184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2008/11/25 14:42(1年以上前)

>でもパナのBW930は高いなぁ
見て消し用にはもったいない・・・
ねぇ 薔薇さん

そういわれてもねぇ〜
買われる方もいるでしょうから それはそれでいいと思いますけど。
私だったらシャネルの時計とか買っちゃいますね。あ 関係ないかww

らんにいさん

>まあRDスタイル(見て消し)を貫くなら本機種ですかね。

これ違いますよ。
RDスタイルとはハードディスクとって編集して何らかのメディアに残す。
これですよ。
片岡さんの提唱です。

書込番号:8689194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/25 14:48(1年以上前)

>シャネルの時計とか買っちゃいますね。

ん〜〜〜 シャネルの時計じゃ、録画できないな・・・

まぁ各社、フラッグシップ機は、そのメーカーの顔ですからね。
絵作りや、音に関しても良いわけですね。^^

スレ主様もお悩み下さい。^^

書込番号:8689208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/11/25 15:49(1年以上前)

各社とも画質が大幅に向上してるようですので、古い世代のものを購入するのは推奨できません。
どういう番組を、ご覧になるかで判断した方が良いでしょう。
階調のなめらかさならSONY,動画解像度ならパナとか微妙な違いは、ありそうです。

書込番号:8689363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 RD-X8は

2008/11/24 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

買いですか?クソですか?

書込番号:8683791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件

2008/11/24 12:35(1年以上前)

お好きにどうぞ!

書込番号:8683800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/24 12:49(1年以上前)


 また変なのが出たな(笑)。…って本文よりもHNの方が長いぞ!


書込番号:8683847

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 12:51(1年以上前)

買うにはまだ高いですか?

書込番号:8683857

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/24 12:55(1年以上前)

買いに決まっています!
出たばかりですからね。

書込番号:8683868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:00(1年以上前)

まだまだ高いのでクソですか?

書込番号:8683887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/24 13:01(1年以上前)


 「安く買う」のが前提ならば「待ち」でしょう。登場間も無いモデルですが、最近の東芝機の価格動向を考慮すれば、近いうちに7万円台に突入する可能性は高いと思います。

 1TBのHDDレコが7万円台…狙う価値はあると思います。ただ、「HD Rec」や「XDE」に大して興味が無いのならばRD-X7でも良いと思いますよ。安い店なら実際に7万円台で販売しているようですし。


書込番号:8683891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:06(1年以上前)

7万円代なら半年ぐらい待たないと買えませんか?

書込番号:8683912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/24 13:07(1年以上前)


 私は「2ヶ月」と予想してます。



書込番号:8683915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:12(1年以上前)

2ヶ月で安くなるなら、今買うより待った方が得ですね

書込番号:8683938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/24 13:21(1年以上前)


 年末の「クリスマス商戦」や年始の「お年玉商戦」は8万円台半ばで乗り切り、販売台数が落ち着く1月下旬には実売価格8万円を割る店が出てくるのでは…という予想です。



書込番号:8683972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:26(1年以上前)

2月ぐらいがよさそうな感じですか?

書込番号:8683990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/24 13:33(1年以上前)


 悪くない考えだと思います。ただ、年末商戦で叩き売り状態に突入する可能性も捨てきれないので、価格動向は常に気にしていた方が良いですよ。




書込番号:8684024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:36(1年以上前)

よっしぃさん
ありがとうございました。
チェックしておきます。

書込番号:8684029

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/24 13:42(1年以上前)

買う前に,最強先生にソフマップの中古にするか聞いてみそ(^^)

書込番号:8684046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:46(1年以上前)

新品で買いたいので。
最強先生とは?

書込番号:8684063

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/24 13:50(1年以上前)

HNを20個くらい持っているらすい
みんなから,ソンケーされている人です!

でしたら,ヤマダとかヨドあたりで買ってみてみてください。

書込番号:8684082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 13:54(1年以上前)

ヨドは地元に無いので
ヤマダにします。

書込番号:8684099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2008/11/24 14:09(1年以上前)

のんびり構えていると、グラマンF4Fに撃墜され戦氏するかも
知れません。
氏んで花実が咲くものか。
明日はないものと思い、早く買って生きている今を楽しみましょう。

書込番号:8684156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/11/24 19:23(1年以上前)

もう一つのスレッドが消滅してしまった。

書込番号:8685458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/24 19:26(1年以上前)

一式陸上攻撃機11型

一式陸攻ですか・・・
通称 葉巻 ワン着火ライター・・・


まぁ東芝ファンじゃなかったら、ブルーレイレコーダーの方が無難でないかい?

書込番号:8685472

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 kawa-sanさん
クチコミ投稿数:2件

当方、鳥取というド田舎なのであまり期待していませんでしたが、

コジマ鳥取店で105,000円+5年間保証
K's鳥取店で104,800円+5年間保証、
さらに安心パスポート加入で101,650円+5年間保証
これをネタにヤマダ鳥取店に行くと、99,800円+5年間保証の提示。
私としては結構これで納得だったのですが、
店員さんが『5,000円分、おまけにポイントを付けときましたので』と言われ、
あとでレシートを確認したら、
どうやら99,800円+10%ポイントの5年間保証の-5%ポイントだったようです。

こちらの最安値と実質値段は一緒で、5年保証が付いたので、大満足です。

書込番号:8676395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/11/22 21:51(1年以上前)

>店員さんが『5,000円分、おまけにポイントを付けときましたので』と言われ、あとで
レシートを確認したら、どうやら99,800円+10%ポイントの5年間保証の-5%ポイントだった
ようです。

なんかクサイな,ヤ〜マダは同じ長期保証でも現金で付ける場合とポイントで付ける場合
とでは保証内容は大違いです,現金保証扱いなのか確認して,もしポイント保証だったら
店員がなんと言おうとも現金保証に切り替えさせましょう
(最悪,こちらの言い分を聞く耳持たない様なら返品して戻って来た金でケーズで
買い直しましょう)。

書込番号:8676466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/22 23:12(1年以上前)

同感です。
まぁスレ主さんがどう考えるか次第ですが。

それにしても、ポイント加入と現金加入での保証内容の差.....ヤマダがポイントの価値をどう考えているのかが分かりますね。

書込番号:8676978

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/23 02:25(1年以上前)

また今度,智頭急にでも乗りに行くかな?ところでヤマダ本当感じ悪いですよねぇ。
やっぱり店作りすぎて、社員教育というかバイトや派遣かき集めての指導が追いつかないのでしょう。

それ以前に、縄張りを遠慮するとか距離を置くことも考えないズウズウシイ企業だから?
16号春日部にも巨大なのが、完成するみたいね。コジマ大丈夫ですかな?

書込番号:8677809

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa-sanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/23 14:17(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

ご指摘の通り、見事にポイント扱いの保証でした。
なので本日、5%分ポイント戻し&5%現金で5年間保証(現金)に変えてもらいました。
(結局、99,800円+10%ポイント−5%現金で5年間保証)
チーフさんだったからか、意外と素直に変えてくれました。

無知とは恐いもので、ヤマダの場合、現金とポイントで免責の関係が違うことを、
今回指摘されるまで知りませんでした。

いい買物&いい勉強になりました。

書込番号:8679315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/25 08:15(1年以上前)

はじめまして!

安いですね!
私も自信あったんですけど(笑)

ケーズデンキ 草加パワフル館
95,000円+5年保証? です。

書込番号:8688160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットDEサーバ

2008/11/22 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:65件

こんにちは

当方、RD-X8もしくはRD-S503をリビングに・・と購入の検討をしています。
また、別部屋にて、Wooo UT37-XP770があります。

そのWooo-XP770は、DLNA(DTCP-IP)に対応しているのですが、
RDのネットDEサーバ機能について少しご教授頂けると幸いです。

カタログには、
・コピーフリーのVRタイトル
・TSタイトル
の配信が可能と記載がされていますが、

1.VRタイトルで「DVD-video互換」でも配信は可能ですよね?
2.TSEタイトルでも配信は可能ですか?

もし、REGZAではなく当方と同様にWoooを利用されている方が
いらっしゃいましたら、DLNAで視聴が可能か?
その使用感についても感想を教えて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:8675550

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/11/22 19:00(1年以上前)

>VRタイトルで「DVD-video互換」
互換・非互換に関わらず、VRはVRでしょ。

>TSEタイトルでも配信は可能ですか?
TSEはTSじゃないでしょ。

書込番号:8675680

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/22 19:04(1年以上前)

ネットdeサーバーHDは試したことありませんが…

>1.VRタイトルで「DVD-video互換」でも配信は可能ですよね?

「DVD-Video互換」はあくまで二ヶ国語放送の音声どちらかを切り捨ててビデオモードのDVD-R/-RWに高速ダビングするための設定ですから関係ないと思います。

>2.TSEタイトルでも配信は可能ですか?

TSEはWooo側にデコーダー(圧縮データのTSEを解凍・再生するメカ)が無い(と思います)ので無理でしょう。

書込番号:8675700

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/23 01:28(1年以上前)

>2.TSEタイトルでも配信は可能ですか?

Woooではありませんが、DLNAでのTSE配信は現状対応している機器はありません。
同メーカーのREGZAでも再生は出来ません。

BDフォーマットのAVC録画ファイルについては、現在はバッファローのLT-H90とパナのPZR900が対応しています。

書込番号:8677655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/11/24 17:02(1年以上前)

ありがとうございます

大変参考になりました

あとはタイミングを見計らって買いたいと思います

書込番号:8684821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング