VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者なので教えてください

2009/07/25 10:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:2件

W録についてですが、2番組を録画中に既に録画した物を再生できるのでしょうか?
また、制限事項が有るのでしょうか?
友人がシャープ製の物を持っていますが、その機種は一番いい画質モードでのW録中でしか
再生できないと言っていましたので質問です。

書込番号:9904277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/25 10:19(1年以上前)

初心者ということですが、とりあえずRD-X8の製品情報ページはご覧になりましたか?
フルHD録画の項目に詳しく記載されています。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/function_fullhdrec.html

書込番号:9904340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 11:49(1年以上前)

ありがとうございました。すみません、自己調査不足でした。

書込番号:9904717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

69000円+ポイント24%

2009/07/23 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:1件

この間の連休(7/19)に池袋Bicで上記(現金)金額で購入。

実際には5%分を延長保証に充当しましたので、残り19%(約13000円)を
suicaカードへ移行となりました。
特段交渉するワケでもなく、店員さんからすぐに上記金額の提示があり、
地元神戸では有り得ない特価だった為、即効で購入しちゃいました。

原寸大ガンダム見物のついでに立ち寄ってみてラッキーでした。

その時はまだ在庫も有りそうでしたよ。

書込番号:9894189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアのバージョンダウン

2009/07/22 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

質問なのですが、本機のソフトウェアをバージョンダウンされた方はいらっ
しゃいますでしょうか?(例えば現在バージョン05のところ04にダウン)

6月下旬に放送波経由で05に自動バージョンアップされた頃から、DLNA再生が
途切れるようになったみたいで、04にダウンしてみたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9892916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/22 23:01(1年以上前)

無理なんじゃないでしょうか?
ダウンロードサービスも、最新のバージョンしか置いていませんので、
過去のバージョンをご自身で「保存」して置かない限り無理かと思われます。

また、もし過去のバージョンのファームが手に入った場合でも、
ファームウェア更新を行った事による不具合は、保証対象外になる可能性もあります。


>DLNA再生が途切れるようになったみたいで
X8に再生機能は無いと思うのですが...
クライアント側に問題は絶対無いのでしょうか?
ソフトをインストールしたとか...電源を長時間入れっぱなしで色々使い込んでいたとか...

書込番号:9893438

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/22 23:15(1年以上前)

>DLNA再生が途切れるようになったみたいで

どんな途切れでしょうか?
プツプツ飛ぶ?または途中で途切れてしまう?

一応X8でバージョンアップは、またいでいますが、クライアントでの再生状況は変わってはいないです。

書込番号:9893575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/23 00:14(1年以上前)

X8は保有していないし、保有しているS303でも試していませんが、
旧バージョンへの書き戻しは、普通は問題なく出来るはずです。

それによってメーカ保証が切れる、といったことはないはずですから、
疑問があるなら、試される価値はあると思います。

>過去のバージョンをご自身で「保存」して置かない限り無理かと思われます。

普通のことだと思います。放送波バージョンアップの危険性は過去にも指摘されてます。

書込番号:9894011

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/23 01:17(1年以上前)

皆様、さっそくのご返信をありがとうございます。

デジタル機器の組み込みソフトウェアのバージョンダウンは、一般論としてはおおよそ技術的にはできるもの
だと思っておりまして、ただ、本当にX8(OSはLinuxでしょうか)でできるかどうかはやってみないとわから
なくて心配だったため、実際にやってみて大丈夫だった方がいらっしゃれば安心して試せる、と思って質問さ
せていただいた次第です。(保証外かもしれませんが、無事できてしまえば問題ないので。)

ちなみに旧バージョン(04)は、以前RDのサイトからCD-R焼き用のデータをダウンロードしてあって、PCには
保存してあります。

本題ですが、
途切れ方は、ブツブツ途切れる感じです。地上デジタル放送の録画番組だと約0.5秒毎に一瞬ストップする感じ
で、BS hi番組の場合は約0.2秒毎とかなり頻繁に途切れます。どこかの転送速度が間に合っていない感じです。

DLNAクライアントはバッファローのリンクシアターLT-H90LANです。(こちらも勝手にバージョンアップさ
れちゃってますが...)電源OFF/ON、一晩置く(冷やす)、設定の初期化など思いつく範囲のことは試しましたが、
改善は見られませんでした。


ちなみにネットワークは有線LANでつながっていて、間にあるルーター2機のインジケーターは100BASEでつな
がっている旨表示しているので、ネット系の転送速度不足とも考えにくいです。
(但し、ネットワークにすごく詳しいわけではないので、ここの検証は十分でないかもしれません。ルーター2台
 の電源ケーブルを一度抜いて差し直す(リセット)、程度はやりました。)

そういうわけでRD-X8のDLNA出力の転送速度に不具合が発生しているのではないかと推測していたわけですが、
hiro3465さんのご環境で発生していないとすると、単純にRD-X8やリンクシアターのバージョンの問題ではない
気がしてきました。

ネット関係を疑って、もう少し実験してみることにします。
(X8にリンクシアターを直接つないでみたりしてみます。)

書込番号:9894322

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/23 02:44(1年以上前)

連投すみません。

結論から言うと、バッファロー・リンクシアターの問題のようです。

RD-X8とリンクシアターのLAN端子を直結し、DLNA再生してみた所、ネット経由同様に途切れました。
(→ネットワークの問題ではない)

また、X8のすぐそばに置いてあるソニーBRAVIAもDLNAクライアントであることを思い出して、
BRAVIAでDLNA再生してみましたが、こちらは途切れませんでした。
(→RD-X8の問題ではない)

バッファローのホームページを見たところ、ソフトアップデート(V1.15)が7月6日に公開されて
いたので、これの自動アップデートによって不具合が発生したものと推測します。
(RDが6月下旬とタイミングが近かったので勘違いしてしまいました...)

リンクシアターの開発者と直接やり取りができるサイトを発見したので、本件はそちらで取り扱って
もらおうと思います。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/105511

(ちなみにV1.15には他にも色々問題がある模様です。
 →http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/139513


皆様のご返信により、原因の所在を突き止めることができました。
どうもありがとうございました。

特にhiro3465さんの実動作に基づく情報はいつも有益で感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9894477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/23 05:49(1年以上前)

原因判明でひとまずなによりです。
私はX8とH90DTVを全有線環境で使用中ですが、BShiのハイレートものでもストレスなく使えています。
(A301導入時には類似のカクカク感に悩まされもしましたが、これも後、解消。)


余談ですが、F/Wのバージョンダウンは基本的に出来ない仕様だと私は認識しています。
私は試したこともありませんが、確かCD経由の場合バージョン確認動作が入って下位だと拒否られたかと、、、
A301でコピフリ化不具合、そしてそれへの対策F/Wが出たときも、それならバージョンダウンで対抗してやるという話はついぞ出ませんでしたし、また、S600ダビ10改F/Wの開発過程でもバージョンを999で誤魔化す (下位番号では蹴られるから、だったハズ) という話があったはずですので。

ただ、A600/300ではレグザリンク対応に絡んで特定バージョンディスクを使えばダウン出来るというのは実ユーザーさんのクチコミから事実ですが、これは例外的ケースのはずです。 A600/300でもそれで一旦下げたところからは後は上げていく方向にしか書き換え出来なかったようですし。

私の認識違いならごめんなさいですが、mmb_mmbさんがもし将来ver.04へのダウンに成功されることがありましたら、ぜひクチコミをあげてください。
どうぞお願いします。

書込番号:9894618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/23 11:56(1年以上前)

私も似たような状況になった事があります。
ネットワーク関係かと色々調べましたが、原因判らず。
結局、RD-X8の電源ボタン長押しリセットで解決しました。
一度お試し下さい。

書込番号:9895419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/07/24 14:15(1年以上前)

過去モデルの情報、リセットの情報をありがとうございます。

電源ボタン長押しを試してみたところ、なんと直りました!
BS hiも途切れなしで再生できました!

リセットの仕方、知らなかったです… 大変遠回りしましたが解決できて大変嬉しいです。

どうもありがとうございました!!

書込番号:9900473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

期間限定で72800円+ポイント20%(14560P)

2009/07/22 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

これは、ヤマダ電機のケータイショッピングでの価格です。
他にも、RE-E303は34800円+ポイント20%等があります。
ここの特価はすぐに売切れてしまうので、欲しい方はお早めに!
一応、明日(7月23日)の23時59分が締め切りです。

書込番号:9892270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/07/22 20:36(1年以上前)

情報ありがとうございます^^
早速アクセスしてみたのですが、このサイトからは購入できませんと
表示されてしまいますが、売り切れてしまったのでしょうかね・・?

書込番号:9892407

ナイスクチコミ!0


スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/22 20:44(1年以上前)

フレブルブルさん
今、確認しましたが、まだ売っていますよ。
もしかしたら、ケータイ会員のみの価格かもしれないです。
ケータイに送られてきたページからアクセスしましたから・・・

書込番号:9892446

ナイスクチコミ!0


スレ主 グアムさん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/22 20:46(1年以上前)

フレブルブルさん
申し訳ありません、売切れてしまったようです。

書込番号:9892456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/22 20:51(1年以上前)

そうなんですか^^
今から登録して間に合うか分かりませんが試してみます。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:9892483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/22 20:57(1年以上前)

そうですか。皆さん早いんですね^^
またの機会に期待します。

書込番号:9892532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「人名/テーマ検索」の画面遷移について

2009/07/22 02:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 DEEP716さん
クチコミ投稿数:2件

先日RD-X8を購入し、快調に動作しているのですが、
一点腑に落ちない点があります。

「人名/テーマ検索」をしたいのですが、番組ナビのトップから「人名/テーマ検索」を選択し決定ボタンを押すと、一瞬だけキワードや対象期間、チャンネル等を指定する画面が表示されるのですが、何も押していないのにすぐに人名が50音順に並んだ画面に遷移してしまいます。

その画面で例えば「明石家さんま」を選択すると、またもや一瞬だけキワードや対象期間、チャンネル等を指定する画面が表示され、すぐに検索結果画面に遷移します。

そのため、人名やキワードをひとつ指定する検索しかできず(複数の条件をいれたいが勝手に画面が変わるため)困っています。

要するに事象としては、「人名/テーマ検索」時に、キワードや対象期間、チャンネル等を指定する画面が正常に止まって表示されない、という模様です。

これって初期不良でしょうか?

対策として、以下のことを2、3度行いましたが直りませんでした。
・リモコンの電池を入れなおす。
・RD-X8を出荷時の初期状態に戻す。

もし分かる方がいっらいましたら教えてください。

書込番号:9889562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/22 03:37(1年以上前)

S303ですが、「番組ナビ」から「人名/テーマ検索」に行くとご指摘の動作になるようです。
「番組ナビ」から「番組検索」に入ると、キーワード選択で「人名/テーマ選択」できます。
これで3キーワードまでのOR検索や、対象期間やチャンネル指定もできます。

「人名/テーマ検索」って普段使ってないんですが、ショートカットみたいですね。
同じ動作するので、初期不良とかいったことではないと思います。
的外れでしたら、すみません。

書込番号:9889617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/22 03:44(1年以上前)

操作編の79ページを確認し、78ページから読み直してください。

書込番号:9889625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/22 04:21(1年以上前)

私も使っていない機能なので、書き込み見て検証してみました。
X8、A301ともDEEP716さんの書き込みと同じ挙動をとります。
ですので、故障ではなく仕様だと思います。

機能としては、モスキートノイズさんも仰っていますが、「番組検索」 のうちの 「人名/テーマ」 での検索を抜き出した (簡単にした) 役割なのでしょう。
複数選択が出来ないのも最小手数で検索結果まで導くためだと思われます。

書込番号:9889647

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEP716さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/22 20:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

そうですか、そういう仕様なんですね。
安心しました。

しっかり説明書も読んだのですが、一瞬表示される動作に不信感を持ってしまいました。

まぎらわしいので一瞬表示するくらいなら、表示せずとばしてくれたほうがいいと思うんですけどね・・・。

何にせよ、理由が判明してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9892514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W録の機能に付いてです。

2009/07/21 16:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:5件

みなさん、こんにちは。
製品の購入を考えているのですが、気になっている点を質問させて下さい。

W録に付いてなのですが、スカパーe2の番組を録画中に、製品のチューナーでスカパーe2の
番組を自由にチャンネルを変えて視聴出来るのでしょうか?

私はスカパーに限らずチャンネルを頻繁に変えて、流しで見る時が多いのですが、
当方の幼い子供が楽しみにしているチャンネルがあり、私の見ている時と重なるので、録画してから日中に見せられないかと考えています。

パンフレットを見ると、録画は同時に出来るように思いますが、録画のみなのでしょうか?


他にも検討しておりました、ダブルチューナーのブルーレイ製品は録画1〜2の録画固定で
追っかけ再生をして、可能と知りましたが、チャンネルを頻繁に変えて見るには不向きと感じております。

つまりCS放送を1つ録画中に、もう1つのCS放送を録画せずに、チャンネルを自由に変えて見る事はVARDIA RD-X8で可能なのでしょうか?

デジタルレコーダーの購入を考えてから自分なりに調べてみて、こちらの製品に惹かれおります。
皆様のお知恵をお貸し下さいませ、よろしくお願い申しあげます。

現在は46F-1にて視聴のみの環境です。

書込番号:9886761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/21 17:59(1年以上前)

>つまりCS放送を1つ録画中に、もう1つのCS放送を録画せずに、チャンネルを自由に変えて見る事はVARDIA RD-X8で可能なのでしょうか?

出来ます

>他にも検討しておりました、ダブルチューナーのブルーレイ製品は録画1〜2の録画固定で
追っかけ再生をして、可能と知りましたが、チャンネルを頻繁に変えて見るには不向きと感じております。

それはソニーかシャープかしりませんが
その機種だけの仕様でパナはWチューナーのブルーレイ製品だけど
ご希望の用途には東芝以上に簡単です

東芝はTS1かREで録画中ご希望の事をするには
W録ボタンを押してTS2にチューナーを切替えて
それからCSに切替えて目当てのチャンネルを探します
つまりTS2に切替CSに切替そしてチャンネルと3段階の操作が必要です
(TS2で録画中はW録ボタンでTS1かREにします)

パナは録画中でも単にチャンネルを変えるだけで
そのまま目当てのCS番組に変更できます
録画1とか2とかTS1とかREとかTS2とかの区別が無いパナの方が
幼い子どもさんにとっては明らかに簡単だと思われます

書込番号:9886987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/21 17:59(1年以上前)

「W録」というのは、
「地デジ その1」「地デジ その2」
「BS その1」「BS その2」
「CS その1」「CS その2」
「地アナ」「外部入力1」「外部入力2」
のいずれか2つを同時に録画できる機能です。
この内、
「地デジ」「BS」「CS」
は、2つのチューナーがあるので「〜その1」「〜その2」と書いています。
それぞれで別の番組を録画できます(同じ番組を録画することも出来ます)

使えるのは、「同時に2つ」なので、
W録中は、3つ目を選択(表示)することは出来ません。
W録中のどちらかの番組を表示させることになります。

1番組を録画中なら、他の番組を自由に表示できます。
 ※録画中の表示から別の番組を表示させるには、
  リモコンの「W録」ボタンで切り替える必要が有ります。
パナのW録レコーダーの場合、この点が違い、パナなら
「1番組の録画中なら、意識せずに見たいチャンネルに変えられます」
 ※レコーダー自身が自動で録画用と視聴用で機能を切り替えてくれます。


PCなら、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/function_rec.html
こちらを見てもらえると解りやすいかも知れないですが...

書込番号:9886989

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/21 18:54(1年以上前)

ご家族も視聴用チューナーとしてX8を利用されるなら、視聴用チューナーは常時TS2にしておけば、
通常の視聴、録画、再生に特別な意識なく使えます。

W録画時にTS1側を視聴したい(追っかけ再生含む)ときには、TS1チューナーに切換えが必要とか、
TS->TSE/VR変換するとREチューナーに切換わるとかいった、手間はあります。
この辺は慣れが必要ですが、特に難しいことではないです。
BD保存も考えるならパナですが、HDD容量比の価格差考えるとX8はいい選択だと思います。

書込番号:9887184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/07/21 20:01(1年以上前)

こんばんは、
ユニマトリックス01の第三付属物さん
名無しの甚兵衛さん
モスキートノイズさん
皆様、早速の解答をありがとうございます。

自分のしたい事が可能であることを知る事ができましたので、感謝しております。


少し前までは、BRAVIAリンクでSONYのブルーレイで考えておりましたが、操作希望が適わないので再検討をしていました。

私にとっては同時に…、が今回は最優先ですので、本機種とパナソニックの機種も調べて見ます。しかし、RD-X8の価格は魅力的です。



書込番号:9887460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング