VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8 のクチコミ掲示板

(7922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンからの番組予約

2008/12/23 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:117件

RD-XS53で4年間、快適なアナログ生活をおくっていました。
特にパソコンから「番組ナビゲータ」を使用しての録画予約は簡単で助かりました。

先日、RD-X8を購入し「ネットdeナビ」からiEPGで予約するのですが
重たくて使いにくいです。

番組ナビゲータはRD-X8には対応していないようなので
それに変わるものがありましたら教えてください。

書込番号:8829534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2008/12/23 23:15(1年以上前)

http://icchu.seesaa.net/

書込番号:8830420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

安っ!

2008/12/23 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

LABI津田沼にて¥93000の29%で¥66030-でした。

その下にX7が現金特価で7.7万だったかな?

本日限りとの事です。

書込番号:8827842

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/23 15:02(1年以上前)

すごいですね!
どっち選びますかね?

書込番号:8827863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2008/12/23 15:55(1年以上前)

ビックで\128,000で買った俺は何だったんだ?(笑)

DTVさん、「8817248」でウォンテッドですよ〜(^o^)

書込番号:8828048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/23 16:40(1年以上前)


 LABI津田沼は週末セールに積極的ですよね。先々週あたりも近い値段で売られていましたよ。



書込番号:8828210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件

2008/12/23 17:23(1年以上前)

ほんとに安いですねえ・・・

今度の週末も期待できるんじゃないですかね

現金値引きで安いX7かポイント還元大のX8か・・・
どうなんでしょう??

書込番号:8828397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/23 18:45(1年以上前)

LABI池袋 89800円のポイント29パーセントでした。

書込番号:8828817

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/23 22:02(1年以上前)

>ビックで\128,000で買った俺は何だったんだ?(笑)
来年は史上最強師匠に弟子入りして,X9をわろしべてくらはい,(涙)

書込番号:8829837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2008/12/23 23:33(1年以上前)

ヤマダ電機のポイントはヨドバシ同様、使い難いですよね。
ヤフオクで欲しい製品が安くあるときはいいのですが、あとはポイントカードにポイントを移してヤフオクに出品するかでしょうか。上手く行けば9掛けくらいで落札されます。

ちなみに最近ヤフオクの方は休眠状態でしょうか。

書込番号:8830581

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/25 21:28(1年以上前)

ポイントがつかない食料品や雑貨か、インクやDVDなどメディアのたぐいで
ちまちま減らすしかなさそうです。ヨドってedyにできるの?

書込番号:8838698

ナイスクチコミ!0


minna5963さん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/26 08:50(1年以上前)

買おうと思ったのですが、もう89800円になっちゃってました・・・

書込番号:8840555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/28 00:00(1年以上前)

東芝のだいぶ前の型を使っているのですが、あまり良くないです。
ダビングしたDVD-Rの音声がズレルこともあるし、たまに映像が出ないときも
あったり、音声が聞えないこともあったり・・・。次回は東芝製は買いません。
ブルーレイにしようかと思ってます。

書込番号:8848575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/28 06:07(1年以上前)


 >ブルーレイにしようかと思ってます。

 …XD71はトラブルの多い機種でしたからね。どのみちディスク焼きがメインならBD機が無難だと思いますよ。


書込番号:8849488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで86,000円にポイント20%

2008/12/23 13:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 bunさん
クチコミ投稿数:35件

今週日曜日にヨドバシカメラ千葉店で86,000円&ポイント20%で
購入しました。ポイント分は実質値引きと意味合いが違いますが、
それでも6万円台に載った感があり、ついに1Tもここまで来たか
と言う感じです。

私はRD-X5を4〜5年使っていたのですが先日HDDが故障してしまい
同じシリーズのX8を購入しました。やはりデジタルチューナーは
綺麗ですね。基本動作は踏襲されているので、私にとっては
使いやすいです。

ちまたではブルーレイディスク搭載機が人気のようですが、私は
DVDのようなディスクに映像を保存する事もないので、まだ要らないや
と割り切りました。実際RD-X5が壊れてしまって、取り溜めていた
映像が消えちゃったのは残念ですが。。。。

また4〜5年経てばこいつも壊れると思いますが、はてその時世の中は
どうなっているんでしょうねぇ。

追伸:RD-X5のHDDって簡単に交換できるんでしょうか?ご存知の方
いらしたら教えてください

書込番号:8827626

ナイスクチコミ!0


返信する
BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 17:32(1年以上前)

安いですね、私はお正月あたりにRD-X8かパナのBW830あたりを
考えていたのですがどちらも年越し前に在庫あるのかな?
という感じで、年末は仕事の都合で買いに行けないのでうらやましいです。

実は私もRD-X5ユーザーで、元気に稼働中です。
この機種のHDDは300GBのHDD2台構成になっており
交換を考えるのであれば2台とも交換された方が安心かと思います。
問題はそれよりも接続がIDEであることで
パソコンのHDDの主流がSerial-ATAに移行していることで
部品の入手が次第に難しくなってきていることだと思います。
あくまでも自己責任で下記ページを参考になさってみればいかがですか?

http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5#content_1_2

書込番号:8828430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/12/23 20:21(1年以上前)

自分も同じ日に新宿のビックにて¥86800ポイント25%で購入しました。
新宿西口ヨドも表示価格で¥86800ポイント20%で出ていました。

1Tがこの値段で買えるのとは思いませんでした。
いったいどこまで値落ちするのでしょうか?

書込番号:8829261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 16:04(1年以上前)

本日、栃木のコジマで価格コムのクチコミ情報で交渉したら95800円のポイント30%で購入しました。
近くのヤマダとケーズに交渉してもネット情報では相手にされず表示価格から値引はありませんでした。
栃木ではコジマが一番安く購入できると思います。

書込番号:8846391

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunさん
クチコミ投稿数:35件

2009/01/02 11:22(1年以上前)

BAK3さん、X5のHDD交換情報有難うございました。
元気になったらX8とX5をうまく使って快適なTVライフを
楽しみたいと思います。
(そうは言ってもそんなにTV見られる時間もありませんが (^_^;))

書込番号:8873569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 makocinさん
クチコミ投稿数:8件

RD-X8をREGZA 37ZV500 につなげて愛用しています。
赤ん坊が寝ていて音を出せないときなどに、地デジを録画した番組を消音して、字幕で楽しむことが多いため、もっぱらTSモードで録画しています。

外出先からの予約もできるようにと最近ONTV JAPANでのメール録画も挑戦しはじめました。メール予約録画自体は可能となりましたが、録画モードの設定を希望のTSにすることができずにいます。
いろいろ試したところ、録画品質設定の”設定1”の設定がメール予約での録画時に使われているような雰囲気なのですが、こちらではTSを指定できません。

どなたか、ONTV JAPANからのメール予約時の録画モードをTS録画するための方法をご存知でしたらおしえていただけないでしょうか。

書込番号:8826441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

次期新製品は高機能?

2008/12/23 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:52件

RD-X7が6月発売、RD-X8が11月発売。
ということはRD-X9?は2009/4発売?
量販店によるとXDEの評価がよくないので価格下落が早いそうです。
購入寸前の気持ちですがこの機種のサイクルが早いので
次期新製品迄待ちかな?と気持ちを抑えています。
年明けに6萬になったら評判が悪くても買っているかもしれません。
でも次の新製品がとんでもない高機能だととても悔しくなります。
いつも慌てて買って後悔するのでここは我慢くらべです。
どなたか新製品の情報をお持ちですか?

書込番号:8825701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/23 02:02(1年以上前)

いまどき、BDも積んでいないのに10万近くもするレコーダーなんて、高機能化しても売れないと思います。

東芝はHD RecやXDEなんかやめて、その分低価格化、そしていまどき他のメーカーがやらないアナログW録とかしたほうが、いいと思います。
X5あたりの機能で十分という人も多いはず。
デジタル放送はまだ要らないという人、デジタルチューナーは将来政府が配るもので済ます予定の人とかに薦められるレコーダーって、現状は皆無ですので。

東芝にとって、HD Recの切捨ては、HD DVDの切捨てよりもずっと簡単ですから、わりとあっさりやってのけるはず。
HD DVDは、ソフトを発売した映画会社への補償とか、海外で購入したユーザーへの配慮が必要だったけど、HD Recユーザーなんて国内のごく少数だけ、ソフト会社も無関係ですから、切り捨てても何のコストも発生しませんし、問題ないと思います。

書込番号:8825822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2008/12/23 02:30(1年以上前)

>いまどき、BDも積んでいないのに10万近くもするレコーダーなんて、高機能化しても売れないと思います。

既に現状では6万円くらいで売ってますよ


>東芝はHD RecやXDEなんかやめて、その分低価格化、そしていまどき他のメーカーがやらないアナログW録とかしたほうが、いいと思います。
X5あたりの機能で十分という人も多いはず。

X5は名機ですが、流石にアナログ機は辛いでしょう。
デジタル機も下がるところまで下がったのでアナログにしたから下がる事はありません。
部材から考えると逆に掛かったりして。


>デジタル放送はまだ要らないという人、デジタルチューナーは将来政府が配るもので済ます予定の人とかに薦められるレコーダーって、現状は皆無ですので。

この層は元々レコーダーを買わないでしょう?
レコーダーが買える人にはチューナーを配る必要も無いような気がします。


>東芝にとって、HD Recの切捨ては、HD DVDの切捨てよりもずっと簡単ですから、わりとあっさりやってのけるはず。
HD DVDは、ソフトを発売した映画会社への補償とか、海外で購入したユーザーへの配慮が必要だったけど、HD Recユーザーなんて国内のごく少数だけ、ソフト会社も無関係ですから、切り捨てても何のコストも発生しませんし、問題ないと思います。

その点、AVCRECは成功ですね。
BWシリーズを購入してもAVCRECを多様している人が多いですから。
互換性もPS3や他メーカー、PCでも再生可能。
今ではお手軽リッピングの代名詞です。

書込番号:8825911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3366件

2008/12/23 08:03(1年以上前)

今の価格ではなく、新製品が発売されれば、最初は10万近い価格で売られるだろうということですよ。

DVDベースでデジタル機をやっても、BD機より遥かに性能が劣るものにしかならないんだから、アナログ機で高性能にしたほうがいいのではということです。

書込番号:8826329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/23 15:48(1年以上前)

>今の価格ではなく、新製品が発売されれば、最初は10万近い価格で売られるだろうということですよ。

次期新製品の初値って事ですね。


>DVDベースでデジタル機をやっても、BD機より遥かに性能が劣るものにしかならないんだから、アナログ機で高性能にしたほうがいいのではということです。

アナログ停波を控えて今更アナログ機を出す事は無いでしょう。
DVDも今更なのでもっと別の物を考えて欲しいですね。

ドライブの違いはメディアの保存だけであって、レコーダーとしての性能の一部に過ぎないのでは?
アナログにして何を高性能にするのでしょう?

書込番号:8828023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2008/12/23 16:17(1年以上前)

>今の価格ではなく、新製品が発売されれば、最初は10万近い価格で売られるだろうということですよ。

以前より出た手の価格が下がっていますね。
今度は切ってくるでしょう。


>DVDベースでデジタル機をやっても、BD機より遥かに性能が劣るものにしかならないんだから、アナログ機で高性能にしたほうがいいのではということです。

既に現行機ではアナログ機が無いので戻る事に意味は無いでしょう。
アナログ機ってどういう定義ですか?


次期新機種について

今のレコーダーに入出力端子ってどれくらい活用されているのでしょうか疑問です。
防塵用の端子キャップも面倒でしょう。

スカパーHDになったら入力端子は不要もしくは減らしても良いんじゃ無いかな。

書込番号:8828135

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/23 19:28(1年以上前)

>RD-X7が6月発売、RD-X8が11月発売。
>ということはRD-X9?は2009/4発売?
>量販店によるとXDEの評価がよくないので価格下落が早いそうです。

マ〜,次から次へと.
この不景気な時代に,どんだけ〜.
我輩,ゼニがないっちゅ〜に!(怒)

書込番号:8829031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/23 20:51(1年以上前)

ここを覗く度に思うんだけど、ブルーレイ買わなくちゃならないの?
って気になります。
因みに、自分はここ2年間でDVDに2時間も保存していません。
理由はディスクに保存するのが面倒くさい、見る時間がない
保存するような面白い番組がない。
ブルーレイにどんどん保存している人達はどんな番組を保存してるんですかね
わざわざブルーレイディスクに。やみくもにやる事がなくてディスクに保存してるん
だったら悲しくなってくる。
AVCREC:互換性がよければ良いんですかね? 
突然、発表されたような規格なので突然終わりそうな気がするし
「ブルーレイ買わなくちゃより性能の良いAVCRECはつかえないぞ」という気も
するんですけど。
ディスク内ダビングは出来ない、タイトル結合は出来ない。
おまけにもっさり、何で売れるんですかね。

書込番号:8829394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2008/12/23 21:27(1年以上前)

水谷豊作 さん

>ここを覗く度に思うんだけど、ブルーレイ買わなくちゃならないの?
って気になります。

セルとしてはBDが一番じゃないでしょうか。
過渡期の現状ではハイブリッドBDが望ましいいのですが。


>因みに、自分はここ2年間でDVDに2時間も保存していません。
理由はディスクに保存するのが面倒くさい、見る時間がない
保存するような面白い番組がない。
ブルーレイにどんどん保存している人達はどんな番組を保存してるんですかね
わざわざブルーレイディスクに。やみくもにやる事がなくてディスクに保存してるん
だったら悲しくなってくる。

毎月テラバイト単位で録画しています。
もちろんディスク化はしていません、がんがんハードディスク追加です。
観る時間が無いからこそ逆に、とりあえず録画しておいて、観たい物を選択って感じです。
キーワード自動録画も便利ですよね。

ドラマは1クール10本程ですが、半分は毎週見ていますが、
残りは、最終回後に通しで観たり、観ず仕舞いも多いです。

10年以上溜まったサーバのライブラリ全部は死ぬまで観れませんが
観たいものを観たいときに直ぐに観れるので止められません。


>ディスク内ダビングは出来ない、タイトル結合は出来ない。
おまけにもっさり、何で売れるんですかね。

BWx30の事かと思いますが、短所もありますが、長所もあり
まったく無難な優等生です。
東芝を知らなければ「そういうもんだ」と納得し、欠点も目につかないかもしれません。

書込番号:8829596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/23 21:51(1年以上前)

>これからはWUXGAさん


>BWx30の事かと思いますが、短所もありますが、長所もあり
>まったく無難な優等生です。
>東芝を知らなければ「そういうもんだ」と納得し、欠点も目につかないかもしれません。

そうやってブルーレイって売れて行くものなのですかね。
自分は、絶対買いませんが。

でも、BDセルは確かに高画質ですが普及は難しいですよ。
リンク先は忘れましたが、すでにアメリカではネット配信が
DVD、BDセルの売上を初めて上回ったそうなので。


書込番号:8829748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/23 23:57(1年以上前)

個人用ではPCも含めて今年は殆どDVD焼いてませんね。
やはりHDDの便利さは圧倒的ですから。

ただ、初めてハイビジョンレコーダを購入する人から相談されればパナが無難ですからね。
今時ですからついでにブルーレイ行っときますかと・・・使うかどうかは別にして1枚に
〜時間録画できます!っていうのは説得力ありますから。「残したい」って人には尚更です。
東芝薦めて「使いこなせねー」とか言われても困りますし、自分の判断で選択する人じゃないと。

書込番号:8830756

ナイスクチコミ!2


3fanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 01:31(1年以上前)

X8より高機能と言うより低価格PCのDHCP-IP対応。
ダブルアナログ or ダブルSD(コピーフリー=DLNA対応)録画
高音質品質
必殺 BD再生 HD DVD 録再対応(サードパーティ or 有志 求む)
HDMI & 光音声(5.1ch) 2出力

ダブルS端子・2ch音声出力(タダ当然でしょ? 年寄りには重要 意外と綺麗・聞き易い)
SD&SSDスロット SDorハーフのSD,SSDコピー (携帯対応・車対応)

書込番号:8831263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2008/12/24 07:41(1年以上前)

レコーダーの機能は既に飽和状態に近いと思いますし、
XDEも、効果が気に入らなかったら切にすれば済む事です。
BD不要派かBDのサブ的用途としてなら、この機種は悪くない選択だと思います。
新製品を待ってばかりいたら、何時まで経っても買えませんよ(笑)

書込番号:8831762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2008/12/24 08:01(1年以上前)

それにしても、放送コンテンツの価値やメディアに残す行為自体を
否定してみたりと、RDの板にはキャラの立っている人が多いですね。
そもそも、単なるタイムシフト用途なら折角の編集機能も宝の持ち腐れになる訳で、
BDばかりかRDさえ不要かと思うのですが(笑)

書込番号:8831785

ナイスクチコミ!2


3fanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 00:00(1年以上前)

ん?
貴方 おまかせプレイとかNet経由ダビングとか使うとるか?

別にメディアに焼かなくても 編集や転送は同じルーチンを使うんで
操作性・発展性が楽しいんじゃよ。
デジタルDataじゃから、工夫次第で良く見たい時は手が有る。

画質・音質が評価の全てで資金が豊富な方は他社を買えば良いじゃろ。
東芝のスレにわざわざ来んでも良いよ。

「所詮安いのは駄目だ」っておっしゃりたいのかい?
PS3を持ち出すんじゃろがの。逆にA1でも出すか?
もうええ。ここは価格COMじゃ。性能COMじゃない。

書込番号:8835196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 VARDIA RD-X8の満足度3

2008/12/25 07:40(1年以上前)

3fanさん

別に貴方にもの言いをした訳ではありません。
私が気になったのは、水谷豊作さんの書き込み内容です。

自分の趣向の問題から「面白い番組がない」と決め付けるのは
勝手ですが、だからと言ってメディア保存派の否定までしてくれるな、
という事を書きたかっただけです。
日々放送される、映画・音楽ライヴ・紀行物などを見ても面白いと
感じない事自体、私からすれば不思議な事です。

それと、私は「メディア」と書いただけで、「リムーバブルメディア」
とは書いていませんよ。
HDDに残す行為自体を否定している訳ではありません。

ただ、HDDはクラッシュの可能性がある、機器が故障して
修理に出した際に、録画内容を全消去されてしまう、という
リスクがあるので、個人的にはリムーバブルメディア(BD)に
保存する方が安全確実だと思っています。

この辺は個人の考え方の問題ですから、HDDに保存するのが良いのか、
BDに保存するのが良いのかを、ここで議論するつもりはありません。

書込番号:8836000

ナイスクチコミ!3


3fanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 01:05(1年以上前)

じゃから、X8の次がどうなるかじゃろ?

社長か誰かが「RDはネット・HDD機能を強化する」と宣言し
HDに対してはDHCP-IP対応とレグザダビングで直ぐにその通りにした。
DVDダウンロードも搭載した。全くぶれとらんじゃろ?
しかも、i-LinkでのBD焼きの手も親切に残しとる。

残りはSDかSSDでのHD画像の持ち運び。
BD派に不利と思えるのが 車載やポータブルじゃの。本当に出来るんか?
DVDにSD画質録画してなんて手のかかる(2種録画)のは無しじゃよ。
SSDは既にNETBOOKが有るから出来たも同然じゃろ。
来年にはSDで良いから1万位のに2-30枚分位は入るかのー。
苦労してDVD焼いて探してファイリングするよりいいんじゃないか?

ランダムアクセスが少ないから左程寿命も気にせんでええじゃろし。

あとは25以下の大きくないHD不要TVにも対応して
従来のSDorアナログDLNAもしっかり強化する。(希望)

HDD管理の良さを知れば、この路線は充分うなずけますぞ。
是非やってみなされ。

CMカット・フォルダー指定録画・ネットダビングでレコに近づかずに
一気に外のHDDにライブラリーが出来、後でまとめ見(おまかせプレイでCMカット)
が出来る。

大容量HDDでほったらかし録画・気が向いた時のダビングが出来る。
これも充分RDを選ぶ機能ですぞ。
HDDは難しい事考えずに丸ごとBackUpして電源切っときゃ大丈夫じゃよ。

それで画質をCellでも使って強化すれば、十分BDレコと差別化・共存
出来ると思うが。

もっと楽しくいきましょう。
BD無しを蹴落とす・消す・「これで終わり」では無く。


当たり前田さんへ
 普通1台を買うのも真剣です。
 100円とかならともかく この辺のを試しに買ってみたという言い方は良くありません。
 庶民には異様に違和感がございます。
 また、価格差の大きな製品の勝負の結果は 勝った方の製品スレに書いては如何ですか?

書込番号:8839920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/26 01:23(1年以上前)

メディアに焼くだけのものとしてしか使わず、
レコーダーの本当の使い方を理解していない人になにを言っても無駄でしょう。

人生の半分損してます。

重力に縛られていては、進化できませんよ。

面倒、でも仕方が無いよね。
応用力が無く、与えられたもので満足なんでしょうね。

書込番号:8839989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/26 09:48(1年以上前)

>X8の次がどうなるかじゃろ?

次でダメだったら…だそうですね。

>でも次の新製品がとんでもない高機能だととても悔しくなります。

そうなる可能性は高いでしょう。
そうでなければ勝負にはなりませんし。

書込番号:8840690

ナイスクチコミ!0


3fanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/27 02:36(1年以上前)

現行RDでネット重視の方針に対して足りないのは
レグザと違いHDD満タン後の行き先がネットベースで不完全な点。

RD増機はスマートじゃないし 対応東芝PCは未だ高い。
PS3は現行はアナログのみ対応(DLNA 受け且つHDD保存)で
いつ対応するのか出来ないのか判らない。

最悪レグザ同様ID方式でも良いからHDD単体並みの受け側が要る。
おまけでネット受け専用BDドライブがIOやBuffaloから出れば良い。

低価格PCが対応すればメディアの問題も含め全て解決するが
PCというのが問題の方もいる。

ネット転送高速化は絶対要るから高性能ってのは必要ですかな。

書込番号:8844446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/29 10:34(1年以上前)

やっぱRDっしょ!さん
>レコーダーの本当の使い方

たぶん自分も分かっていない気がします。
(普通に録画して、残したいものはメディアに焼くだけの利用です)
よろしければ教えて頂けますでしょうか。

書込番号:8855093

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

WEB.COMヤマダで

2008/12/22 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 ufuufuさん
クチコミ投稿数:29件

送料無料89,800円&18858pt 残り1台です。

書込番号:8824109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/12/23 09:45(1年以上前)

ufuufuさん、貴重な情報を誠に感謝です。
アマゾンで発送待ちでしたが至急乗り換えてしまいました。
1万弱も安く、納期も早そうで助かります。

書込番号:8826633

ナイスクチコミ!0


山渓さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/23 16:11(1年以上前)

私も情報感謝です。
先日こちらで皆さんのアドバイスを受けすぐにアマゾンに
注文したのですが(12/15)未だに発送予定の連絡が来ず、
待ち遠しく思っておりました。
アマゾンさんには申し訳無いですが乗り換えさせてもらいました。
ufuufuさんに感謝です!

書込番号:8828110

ナイスクチコミ!0


山渓さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/23 17:13(1年以上前)

続けての返信失礼します。
午前中に注文したのですが、もう発送しましたのメールが
先程とどきました。
納期がこんなに早いとは!アマゾンで待ってたのが・・・・
ufuufuさん重ねて感謝です。
>残り1台です。
ドン.キホーテさんも買ってるし、まだ在庫ありそうですね。

書込番号:8828342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/24 10:55(1年以上前)

山渓さん、なんと先ほど先ほど届きましたよ!
ヤマダ電機ってフットワーク軽いんですね。
うかれて長期保障の事なんかわすれてました!
購入時にもそんな選択なかったみたいだし、後は運を信じます。
しばらくは録画三昧できそうです〜

書込番号:8832187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/24 11:02(1年以上前)

すみません、興奮して書き損じました。
先ほど商品が届きました!と云いたかったわけです。
今設定などを楽しんでおります^^
山渓さん、ご武運を!

書込番号:8832210

ナイスクチコミ!0


山渓さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/24 20:39(1年以上前)

ドン.キホーテさん、私も仕事から帰ったら届いてましたよ。
私は四国の田舎に住んでるんですが、それでもホント早かったですね。

長期保障は私も運を天に任せます^^
評判の悪いXD72をトラブル無く2年も使ってるので大丈夫かも・・・だといいな


書込番号:8834062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/24 22:19(1年以上前)

こちらの書き込みを拝見し、仕事の帰りに現金を握り締めて
近所のヤマダ電機に行ってみました。
店頭表示価格は確か¥99,800で10%のポイントでした。
店員さんに確認したのですが一切値引きなしとのことで
全く売る気がなかったようです。先月聞いた時には確かに
¥80,000って言っていたのですが・・・

諦めて家に帰ってからWEBで購入しようと確認したら何と定価に!
自分へのクリスマスプレゼントと考えていたのに非常に残念です。
他の書き込みで「LABI池袋 89800円のポイント29パーセント」
とあったので、駄目元でお店に電話で確認してみたのですが、
電話では取り扱いないとのこと。
私のいるところは田舎でなかなか値段が下がりません。
期間がまだあると過信していたのが悲しいクリスマスになってしまいました。
まぁ今晩は子供へのプレゼントだけで我慢ですね。

引き続きこちらを覗きにきますので、また耳よりな情報があったら教えてください。
ドン.キホーテさん、山渓さん、私の分も思う存分楽しんでくださいね!

書込番号:8834599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/24 23:06(1年以上前)

自己レスです。

諦めきれずぷらぷらしていたら
Amazonで¥71,840でした。(価格.comでは\79,920のまま?)
何かの間違いかと思い何度も調べ直したのですが正しいようです。
今度こそチャンスは逃すまいと思いカートに入れたのですが
「この商品の発送可能時期: 2009/1/4 - 2009/1/20」
とありました。
納期がまだ1週間〜1ヶ月近く以上も先、しかも来年となると
躊躇してしまいます。
山渓さんが「アマゾンで待ってたのが・・・・」と書かれていましたが、
アマゾンさんでは発送予定の連絡が来るまでは無償キャンセル可能なのでしょうか?

書込番号:8834868

ナイスクチコミ!0


山渓さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/24 23:27(1年以上前)

へんべまむしゃさん

私は12/15にアマゾンに注文した際の発送予定が12/24〜1/5でした。
これじゃ年末年始のTV特番はあやういな〜と内心感じておりました。

結果的にはufuufuさんの情報で助かったんですけど。

アマゾンでキャンセルした際送られてきたのメールです。

山渓様

注文は問題なくキャンセルされました。キャンセルされた注文は、以下のとおり
です。

2008/12/15付で確定された注文00000000000000000は、キャンセルされました。

状況: キャンセル

_____________________________________________________________________

1 / TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレ
コーダー HDD1TB RD-X8

販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.

_____________________________________________________________________

発送された商品のみ請求しておりますので、キャンセルされた商品については請
求されません。

今後ともAmazon.co.jp をよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------

こんな感じです。

私はヤマダの店舗で121000円のポイント10パーセント、
それ以上は無理です。って言われてたんです・・・・

ホント田舎は下がりませんよね。
それとも私の押しが弱すぎるのか?

私もすぐに手に入るならアマゾンの方で良かったんですけどね。

へんべまむしゃさんに幸あれとお祈りしております。


書込番号:8834998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/24 23:38(1年以上前)

山渓さんお返事ありがとうございました。

>それとも私の押しが弱すぎるのか?
そんなことないでしょ。
私も押しは弱い方ではないのですが、
お店側も売る気がないようですし。

うす。さんもAmazonの情報を書かれていたので間違いないようです。
キャンセル覚悟で早速注文してきます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:8835064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング