VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年8月29日 18:38 | |
| 0 | 1 | 2009年8月27日 20:39 | |
| 22 | 37 | 2009年8月25日 23:52 | |
| 0 | 8 | 2009年8月24日 17:31 | |
| 7 | 9 | 2009年8月23日 09:17 | |
| 2 | 2 | 2009年8月21日 17:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
ブルードットのポータブルdvdプレーヤーで再生すると、レジウム機能がうまく使えません。
以前購入した、日立、シャープのアナログ機でダビングした物は普通に再生できます。
東芝のサポートに聞いても問題が解決しないのですが、どなたかお解かりでしたらお教えください、よろしくお願いします。
なお、私は全盲なので音声ソフトを使っているので誤示はお許しください。
0点
プレーヤーの型番がわかりませんが、「BDP-1725」「BDP-1715」は、CPRMディスクのレジュームに対応していないようです。
書込番号:10059542
1点
型番を書かなくて住みませんでした。
型番は、1725ですがテレビがアナログタイプの物ですのでアナログ録画をしているのですがそれでもだめなのです。
おわかりでしょうか?
書込番号:10062200
0点
レジュームに対応してなければレジューム機能が働かないのは当然ですよ
書込番号:10066583
1点
>テレビがアナログタイプの物ですのでアナログ録画をしているのですがそれでもだめなのです。
意味が分からないのですが、当機はデジタル機ですので、テレビがアナログタイプだろうと、デジタル録画しても、視聴は可能です。
むろん、当機はアナログチューナーも内蔵していますので、アナログ録画も可能ではありますが、CPRMディスクにダビングするかぎり、CPRMディスクのレジュームに対応してない「BDP-1725」では、レジューム機能が働かないのは、当然ということになるでしょうね。
書込番号:10067019
0点
http://www.bluedot.co.jp/products/bdp1725.html
>■ さまざまな便利機能を搭載
>本に『しおり』をはさむように、今まで見ていたシーンを覚えてくれるレジューム機能を搭載しています。
>再び電源をいれたとき、前回の続きから映像をお楽しみいただくことができます。※
>※レジューム機能はDVDビデオのみ対応。 VRモードで記録されたDVD(CPRM含む)やデータディスクでは
>サポートしていません。
X8でも、アナログ録画してDVD-VIDEO形式で焼けば、レジューム効くのでは?
つか、メディアがCPRM対応かどうかは関係無いと思う。
書込番号:10067519
1点
私もdvdがcpr-mだから無理と言うのは、おかしいと思います。
なぜなら、今までのアナログ機でもcpr-mディスクを使っていましたので、今回も条件は同じです。
東芝に聞いてもわからないみたいでブルードットに聞いてもわからないみたいなので困っていた所、機械を一度見てくれるとのことでしたので機械がもどり次第又返信いたします。
書込番号:10067737
0点
CPRMディスクにダビングというのは、VRモードで記録するというのと同じ意味で使っています。
で、実際録画しているのは、アナログなんですか、デジタルなんですか?
>テレビがアナログタイプの物ですのでアナログ録画
この理屈がさっぱり判らないので、実際録画しているのはデジタルで、それをVRモードで書き出してるから、再生できないのは当たり前で、東芝にもブルードットにも話が通じないんじゃないかと。
#仕様通りなんですから。
書込番号:10068096
0点
因みに録画はアナログです。
こちらの状況を全て話した上で、わからないとの事なので、書き込みしてみました。
一応、他のDVDプレーヤーでは、問題なくレジウム機能が働きます。
ですので、ブルードットの方に問題があるのかもしれません。
書込番号:10069073
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
RD-X8ユーザーです。
10月からHDチャンネルが増えるので、少し早目にスカパー!HDに加入しました。
HDチューナー(HR200H)とX8をルーター経由で接続して安定して録画できています。
しかしAT-Xの視聴年齢制限番組だけがなぜか録画できません。
チューナーもX8も普通に起動し、カウンターも動いています。
番組が終わると終了処理の後に電源が落ちます。
動作に異常は見られないのですが、HDDに録画データが残らないのです。
録画中にチューナーの停止ボタン長押しで中断した場合も、レコーダーには保存されていません。
チューナーの年齢制限設定はいろいろ変えてみましたが変化ありませんでした。
ちなみにX8の方でスカパー!e2に加入してまして、e2のAT-Xは問題なく録画できています。
何か設定を見落としている気がするのですが……。
解決方法をご存知の方、ご教授お願いします。
0点
自己解決しました。
視聴制限番組は、カギ付きフォルダへ収納されていました。
自動的にフォルダに入るとは思っていなかったのと、カギ付きフォルダを利用していなかったため全然気が付きませんでした。
お騒がせいたしました。
書込番号:10058768
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
質問がよくわからないのですが、
ドラマの画質が落とされているとはどういうことですか。
何と何を比べて落ちていると思ったのですか。
書込番号:9986485
1点
放送されている時点で画質が落ちているなら、上げる方法は有りません。
アップコンバートされている以上の画質は不可能です。
受信機(X8)の映像機能で補えるかどうか位ですねぇ...
「DVDの映画をフルハイビジョン映像にしてくれ」
と言っているのと同じです。
「ブルーレイで出ていたら、そちらを買ってください」
としか言えません(^_^;
※X8では、ブルーレイは再生できません。
ドラマを収録した時点で、フルハイビジョンカメラを使用しなければ、
その時使用したカメラの性能でしか放送出来ません。
「通常(旧式)カメラ」「ワイド(ハイビジョン)カメラ」「フルハイビジョンカメラ」
が有ります。
ちなみに、その番組名は分かりますか?
何を観て書き込んだのか分かれば、もっと具体的な対処方法が有るかも知れません。
左右が黒帯になっている番組(ドラマ)は、地デジ放送前に製作されたモノです。
※黒帯で無く、映像とは関係無い字幕や模様の場合も有ります。
書込番号:9986490
1点
画質の悪いドラマは、
こち亀、官僚たちの夏、救命病棟24時、恋して悪魔、オトメン、など最近のものはほとんどです。
ちなみに、NHKのドラマは画質は落とされてません。
著作権関係、DVD販売のために画質を落として放送してるようです。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9960045&page=99#content
それとも、撮影時の元の画質が悪いのでしょうか?
でも、ドラマ以外の番組の画質は良いのですけど…。
書込番号:9986639
0点
フジテレビの連ドラの市販DVDを見てみましたが、画質は良いので撮影時の画質が悪いことはないです。
書込番号:9986676
0点
御自分で、そのように解釈されているのなら、テレビ局に文句を言ってください。
レコーダーで、どうにか出来ることでは無いです。
書込番号:9986729
4点
いま、恋して悪魔を見てみたのですが、別段画質を落としているようには見えません。
また、NHKの、リミット〜刑事の現場2もみてみましたが、特別きれいな画面とも思えませんでした。
そんなに違いが有りますか?
>フジテレビの連ドラの市販DVDを見てみましたが、画質は良いので撮影時の画質が悪いことはないです。
そういえば以前は、放送はMPEG2圧縮はリアルタイムで、
DVDにするときは圧縮を何度もやるので同じ容量でも画質が違うというのがありましたが、
最近は聞かなくなりました。BDなら容量が大きいので何とでもなる気がします。
ところで、同じものを地上デジタルとBSデジタルでやった場合はBSデジタルの方がきれいです。
それからすると地上デジタルは解像度が低いのでその分は画質が落ちるといえるかもしれません。
ちなみに、BSでやっている韓国ドラマはきれいですよ。
その場面、場面で出来るだけ、適正な明るさ、コントラスト、ホワイトバランスをとって撮影しているみたいです。
多少濃い目の色です。多少不自然な感じもします。
どちらかというと、日本では、その場の雰囲気を出していると思います。
内容にもよりますが、薄暗い場面も多いです。
また、ディレクターによって画質をいじる人もいます。映画ではもっと特徴をつけた画質も多く見られます。
ここいら辺になると、なにがいい画質か解りません。
私には、余計なことをしない、ニュースや、演歌の番組はとてもきれいに感じます。
もしも、市販するものより放送で画質を落としているならば、外部に漏らすことは無いでしょうけど。
本当のことは関係者しかわかりません。
書込番号:9986847
1点
おはようございます。
私はほとんどフジTVしか見ない口なのですが、たま〜にchを他局に
変更するとハッとするシャープさを感じる場合がありますね。
例えば、めざましTVと同じ時間帯のズームインや朝ズバと比較すると
フジの場合、運営資金が豊富なはずなのに画質の見劣る4:3タイプの
ロケ映像が多く、とても見難い場合を感じますので、それが全体の評価を
下げてしまっている印象があります。
でもフジを見ますけどね(笑)
ドラマはフジに限らず全般的に柔らかめの映像になりつつあると感じます。
男優のしわやひげあとを克明に描いたって汚いだけですからね〜。
特に不満は感じないのですが・・・
やはりストーリーで勝負って感じでよろしいかと。
書込番号:9986964
0点
視聴率を稼ぐ為には画質だって無視出来ないのに、
わざわざ画質を低下させて放送するなど、有り得ないでしょう。
単なる思い過ごしじゃないですか?
書込番号:9987115
0点
当たり前田のおせんべいさん
→ドラマ以外の番組は良い画質なので気のせいではないです。
どのように画質が悪いかというと、動きのある映像が、ぼやけた感じになったり、ブロックノイズが目立ったりします。ドラマ以外の番組では、このような現象はありません。例えると、地デジを低レートで録画した感じです。
書込番号:9987170
0点
>こち亀、官僚たちの夏、救命病棟24時、恋して悪魔、オトメン、など最近のものはほとんどです。
>ちなみに、NHKのドラマ
上記のドラマはすべて(NHKも)見てはいますが、特に画質が悪いとは感じないです。
X8のカテゴリーで投稿されていますが、悪いと感じるのはX8を通して(録画・リアル)見た場合ですか?
TVチューナーで見ても同じように感じられるのでしょうか?
書込番号:9987252
0点
hiro3465さん
悪いと感じるのはX8を通して(録画・リアル)見た場合ですか?
TVチューナーで見ても同じように感じられるのでしょうか?
→はい、そうです。
書込番号:9987272
0点
>画質の悪いドラマは、
こち亀、官僚たちの夏、救命病棟24時、恋して悪魔、オトメン、など最近のものはほとんどです。
ちなみに、NHKのドラマは画質は落とされてません。
画質が悪いとは実際にどういった所ですか?
地デジはジャンルに関係なくリアルタイムエンコードで配信しているので、
どうしても動きの速い映像ではブロックノイズやモスキートノイズという特有のノイズが発生します。
これは、どの機器で受信しても基本的には変わりませんが、機器によってはデコード時に味付けで変わってきます。
DVDやBDのセルと比べると解像度は別として、ノイズが原因で観づらい事もあります。
ブザー・ビートなんかも、ちょっと強めに出ますね。
書込番号:9987500
0点
ドラマに限らず、地デジはレートが低いからノイズが出ているのでは無いでしょうか?
BSでは如何ですか?
木曜日のNHKドラマはBS hiと地デジで放送しているので見比べてみては如何でしょう。
書込番号:9989221
0点
ひな7404さん
今の時代に画質云々言うのは、HDTV/モニタにしないと共感得られないと思います。
作る方もSDTV/モニタでの映像まで気にしてられないでしょう。
書込番号:9989718
1点
花より男子の韓国版が、BS−TBSと地デジで放送していますが、やっぱりBSの方が綺麗です。
ドラマ以外にも地デジとBS両方でやっている番組が有るので見比べてみては?
電飾系の歌番組ではHEY^3とか比較には良さそうです。
でも、画質以前に予告や番組宣伝のテロップの嫌がらせは増えましたね。
書込番号:9990430
0点
今は視聴率を取るのが大変な時ですから。
CM見てみてください。以前に比べてグッと大手のCMが減っている事に気づくはずです。
変わりに自社関連のイベント情報のCMとかは増えている。それって単純にCMの枠が売れてないって事だと思います。
今大変なんでしょうねえ。
書込番号:9991020
1点
ひな7404さん
スレ締めた後で申し訳ありません。
デジレコ長寿さん
>花より男子の韓国版が、BS−TBSと地デジで放送していますが、やっぱりBSの方が綺麗です。
BS-iって1440*1080放送でしたよね?BS-TBSに名称変更で1920*1080になってるとかはないですよね?
でなければ単純なレートの問題?ガンダムOO再放送だとレートが2倍近く違います。
書込番号:9991191
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
私は、
RD-X8とRD-XS34を使用しているのですが、
録画終了時や編集の処理時間(読込時間)がRD-XS34が2秒くらいなのにRD-X8が15秒くらいと、かなり長くなったのは、なぜですか?
新機種では、せめてRD-XS34の速さくらい速くなって欲しいです。
0点
処理対象のファイルの大きさが全然違うからでは?
アナログ放送なら、1時間当たり2GBくらいでしょうか?(SP時)
地デジなら1時間当たり8GBくらいでしょうか?(TS時)
デジタル放送からでは比較の仕方が違うので、
X8でアナログ放送を録画して同じように試してみては如何でしょうか?(^_^;
なんにしろ、レコーダーの処理内容(機能)は年々増えるばかりですが、
中身の性能はそれほど進歩していないようなので、
処理に時間が掛かってしまうのは仕方が無いかと思われます。
書込番号:10017906
0点
名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
アナログ放送、地デジ放送、編集、ともに同じくらいの処理時間なのですが。
書込番号:10018049
0点
>アナログ放送、地デジ放送、編集、ともに同じくらいの処理時間なのですが。
名無しの甚兵衛さんが仰る様に、扱うデータが大きくなっている為、全ての操作がアナログ機と比較して重くなっています。
同じ動作速度を求めるのは無理です。操作時はそれを考慮して少しゆとりを持って行うと良いでしょう。
書込番号:10018796
0点
jimmy88さん
返信ありがとうございます。
高速にするのは、技術的に可能だと思うのですが?
書込番号:10021137
0点
>高速にするのは、技術的に可能だと思うのですが?
でしょうね。但しその分コストアップするので簡単に手を出せない価格になると思います。
書込番号:10022140
0点
パナソニックの地上デジタルダブルチューナーの機種を使用しているかたに、お訊きしたところ、処理速度は、東芝の地上アナログチューナーのみの機種と同じくらい速いということです。
パナソニックで出来て東芝が出来ないはずはないと思います。
ですので、
どなたか私と同じ思いのかた東芝に要望していただけませんか?
PCからでないと、要望出来ないので。私は携帯からなので無理なんです(>_<)
電話だと記録に残らないと思いますので。
↓東芝への要望のURLです。
https://www.digitaldoors.jp/dvd/form.php
何もしないよりは、可能性が出ると思うので、どなたか、お願いします。
書込番号:10043607
0点
>パナソニックの地上デジタルダブルチューナーの機種を使用しているかたに、お訊きしたところ、
>処理速度は、東芝の地上アナログチューナーのみの機種と同じくらい速いということです。
こういう抽象的な情報では、何とも言えません。
機種は何なのでしょうか?
BDレコーダーなら、価格が違うので、比較にはならないかと...
書込番号:10043740
0点
名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
こういう抽象的な情報では、何とも言えません。
機種は何なのでしょうか?
BDレコーダーなら、価格が違うので、比較にはならないかと...
→機種は、2009年 2月 1日発売の、
DIGA DMR-BW850
です。
現在最安と思われる価格は、
ポイント20%で、実質78,240円です。
この機種なら、価格的にRD-X8、RD-X9と大差無いのではないでしょうか?
書込番号:10043815
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
2週間ほど前に購入しました。初の東芝製レコーダーです。
さて、リモコンの利きが結構悪いのですが、私だけでしょうか?
完全に真正面からとらえないとまず、利きません。角度が30度以上または上からのリモコン操作はまず思ったように使えません。
ご意見よろしくお願い致します。
0点
そんなものです。
RDは、リモコンの角度にシビアです。
書込番号:10026241
![]()
1点
発射信号が2方向なので、リモコンを本体向けずに立てて(上向けて)使った方が感度良いです。
書込番号:10027331
![]()
2点
現行の東芝リモコンはモスキートノイズさんの仰る通り、若干斜め上に傾けないと効きが悪いですね。
X6世代のリモコンはそんなことないのですが…
書込番号:10027383
1点
みなさんお久しぶりです,
裸で寝てたら地デジ蚊にさされて,難病になりました,
我輩,隣の部屋の寝床から操作しているのですが
A600から確かに効き悪くなったように感じてます,
穴がふたつもあるのに,もつと感じて欲スィ〜です.
書込番号:10034646
0点
>地デジ蚊にさされて,難病になりました,
たち悪いですね。そのうち酔っ払って公園で裸で大量発生しています(笑)。
昔のβなんて後ろ向けても反応してくれたのに(涙)。Xは反応音あるからまだましです。
書込番号:10034681
1点
皆様アドバイスありがとうございます。
以前使用していた他社製レコーダーと比較して、利きが悪かったので気になってしまいました。
けっこうシビアなんですね。了解しました。
書込番号:10037516
0点
ノイズさん,
NHKの熱中時間〜防虫見てたら・・・
古参の家電マニアの方、昭和30年代のテレビに
ロータリー回転駆動のワイヤードリモコンが。
>発射信号が2方向なので、
掃除機のコードみたいに太かったデ〜ス,
太いほうが感じやすいみたいね,(嬉)
>Xは反応音あるからまだましです。
それは言えてますな〜,
地デジ蚊に,音もせず刺されるのはたまらんです
インフルにならなくってよかった
書込番号:10037583
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
今内蔵チューナーでフジNEXTのF1を録画予約中です。
これを停止したいのですが、説明書通りにチューナーを合せて
リモコンの停止ボタンを押してもうんともすんともいいません。
初期設定で画面表示を切にしているのですが、
これがインフォメーション等が出ない原因でしょうか?
0点
お返事頂きありがとうございます。
すいません、解決しました。
リモコンの例のスイッチがチャンネル側でした。
書込番号:10029659
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








