VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年10月3日 00:12 | |
| 4 | 1 | 2010年9月23日 20:23 | |
| 3 | 4 | 2010年9月3日 16:32 | |
| 3 | 3 | 2010年7月30日 09:14 | |
| 2 | 2 | 2010年6月28日 18:08 | |
| 0 | 3 | 2010年6月4日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
HD-1(もちろんアナログ)を利用していました。
RD-X8を購入したのですがLAN経由でHD-1からRD-X8に移動できますか?
HD-1はVirtualRDとかでPCに移動が簡単でしたがRD-X8からPCに移動できますか?
0点
浜っちさん
> HD-1(もちろんアナログ)を利用していました。
HD-1というのはRD-H1の間違いですか?
書込番号:12002934
0点
>RD-X8を購入したのですが
なぜ今更X8とおおおおお?(驚)
>LAN経由でHD-1からRD-X8に移動できますか?HD-1はVirtualRDとかでPCに移動が
簡単でしたがRD-X8からPCに移動できますか?
コピフリなら出来るんじゃない,でも今のご時世でまだ地アナ録ってるの?。
書込番号:12002937
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
購入してから半年ほどですが、最近、VR記録:SPモードで録画した番組で、音声が先に聞こえ、後から画像が遅れて再生される現象がたびたび起こります。同じような症状の方、改善方法などアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
1点
私は旧式のRD機ですが、同じ症状がたびたび出てます。(修理しましたが現在も直っていません)
サポートセンターに連絡し、修理依頼またはソフトウェアの更新を待つしか無いと思います。
サービスマンによると
ソフトウェアの更新で改善されるのもあれば、基板の交換で直るのもあるらしいです。
書込番号:11958341
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
ADAMSという事は、地アナの番組表ですか?
受信確認するとどうですか?
書込番号:11684076
0点
一度ADAMSの設定を止めて設定して、
入れて設定して1日待ってみたらどうでしょう。
書込番号:11684525
2点
愛媛CATVがアナデジ変換してるから
ADAMSのデータがなくなったので出てこなくなったと思います。
http://www.e-catv.ne.jp/catv/digi-ana.html
愛媛CATVでの受信でなかったらゴメン。
書込番号:11854096
1点
デジタル放送は受信できないんですか?
デジタル放送が受信できるならそれを録画したほうが
アナログ放送を録画するよりいささかマシです
書込番号:11854498
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
X8世代のネットdeダビングHDは、当初から受け側だけの対応(REGZAとスカパー!HD対応、
それでも先進だった)なので仕方ないですね。HDDと心中かHDRec化で諦めましょう。
BD化をしたかったのならX9世代でも不安だったので、SONYを買った人も多いでしょう。
書込番号:11695256
2点
RD-X8/S503/S303世代はネットdeレック(レグザリンク・ダビング、スカパー!HD録画、ネットdeダビングHD)に対応していますが、すべて受けのみです。
元々は、レグザリンク・ダビングとスカパー!HD録画用でしたが、RD-X9/S1004K/S304K世代が同じ方式で送り出しに対応したため(開発時にはBDAへの加盟が決まっていたと思うので、BDレコーダーへの無劣化ダビングを想定して対応したのではと個人的に思います)、受けが可能になりました。
ホームページやカタログにも掲載されています。
RD-X8/S503/S303世代から他モデルに無劣化で移動できるのは、内蔵チューナーで録画したTSタイトル(i.LINK経由)とVRタイトル(コピーフリーのみネットdeダビング可能)のみです。
スカパー!HD録画はHDチャンネルのAVC、SDチャンネルのTSともにTSE扱いなので、i.LINKも利用できません。
RD-X9/S1004K/S304Kでしたら、スカパー!HD録画を含めてLAN接続による高速ダビングが可能です。
アップデートでHDRecの再生互換に対応する予定とのことなので、スカパー!HD録画を画質劣化なしで残す場合、DVDをHDVRフォーマットすることで対応できます。
書込番号:11695337
1点
>浮気せずに辛抱してきたのに(涙)
報われませんでしたね。
書込番号:11695814
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
X8のリモコンの機種番号?を教えてください。
X7・X8を使用しているのですが、両方とも見た目が同じのため、
区別が付かなくなってしまいました(リモコンコードも変更してしまったので
余計にわからなくなってしまいました)。
リモコンに記述してある番号(リモコン表側のVARDIAと印刷されている
下に記述があります)は、
「SE−R0290」と「SE−R0321」
です。
よろしくお願いします。
0点
SE-R0321がX8です。
リビングダイレクトにX8は載っていませんでした。
SE-R0290(RD-S601)
http://toshiba-le.com/shop/g/g79102328/
書込番号:11556513
![]()
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
RD-X8のリモコンの反応が悪いです。
そこでSONY RM-P31 説明書のリンクです↓
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2148961031.pdf
を、使ってみました。すごく反応が良かったです。
編集は全くしませんので、
<番組ナビ>と<見るナビ>と番組表が使えるような学習リモコンを探しているんですが、おすすめの学習リモコンなどありましたら教えてもらえませんか?
0点
ここで評価が高いのは、ソニーの510D
自分も持ってますが、デザイン的にも、機能的にも良いと思います。
あと、ビクターのリモコンで、ビエラリモコンみたいな形をしたものを勧める方も居ます。
書込番号:11449376
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





