VARDIA RD-S503 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S503

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(500GB)。市場想定価格は10万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB VARDIA RD-S503のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S503の価格比較
  • VARDIA RD-S503のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S503のレビュー
  • VARDIA RD-S503のクチコミ
  • VARDIA RD-S503の画像・動画
  • VARDIA RD-S503のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S503のオークション

VARDIA RD-S503東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S503の価格比較
  • VARDIA RD-S503のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S503のレビュー
  • VARDIA RD-S503のクチコミ
  • VARDIA RD-S503の画像・動画
  • VARDIA RD-S503のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S503のオークション

VARDIA RD-S503 のクチコミ掲示板

(1698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S503」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S503を新規書き込みVARDIA RD-S503をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAへスカパーHD録画ムーブ

2009/08/29 02:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

クチコミ投稿数:58件

こんばんは、RD-S503のiLINKを使って
スカパーHD録画(TSE)された内容をTSへ変換して
ムーブ出来ますでしょうか?
多分出来ないと思うのですが、出来ないとの記事も見つけられなく
質問させて頂きます。
接続先はDIGAのDMR-BW870です、可能でしたら
この機種を買ってDIGAでBDを焼きたいと思いまして・・・

書込番号:10066067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/29 02:23(1年以上前)

>スカパーHD録画(TSE)された内容をTSへ変換して

この時点で出来ません

1台で済むソニー買ったほうがいいです
既にBW870を買ってるとしてもソニー買ったほうがいいです

ここでS503を買えばHDRecでしかディスク化出来ません
先でもし東芝がBDレコーダーを出しても
それでHDrecが再生出来るって確約は無いし
どうせそこで東芝BDレコーダー買い増しが必要だから
結局今ソニーを買うより高くつきます

書込番号:10066093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2009/08/29 02:43(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のレスありがとう御座います
TS→TSEしか出来ないんですね・・・・・

パナソニックがスカパーHD録画に対応すれば一番良いのですけどね
加入世帯が4万にも満たない録画機能は家電王道のパナはやらないでしょうしね・・・・
とりあえず様子見でIODATAのNAS買って保存します

書込番号:10066129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/08/29 08:48(1年以上前)

ソニーグループは株式会社スカパーJSATホールディングスの大株主(8.2%)です。

対してパナソニックグループは「受託放送業」ではライバル関係であるケーブルテレビ
システムのトップメーカーです。著作権保護のためのクローズなシステムを扱うわけ
ですから、同じメーカーで固めたほうが問題も起きにくいと思います。

ケーブルテレビ派はパナソニック、スカパー!派はソニーでよろしいのでは?

書込番号:10066704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします。

2009/08/23 13:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

クチコミ投稿数:30件

当機を購入検討しているものですが、良く分からない点がいくつかあるので質問します。
まずTSEモードならTSモードの7倍ハイビジョンを録画できるとのことですが、
これはどういうことなんでしょうか?
ハイビジョンの質が何か違うんでしょうか?
TSEモードにするとデメリットとかあるんでしょうか?
あとDVDにハイビジョン録画出来るとのことですが、
ブルーレイへの録画と何が違うんでしょうか?
あとこの機種は30秒スキップや10秒リターンなんかは出来ますか?
以上よろしくお願い致します。

書込番号:10038503

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/23 13:31(1年以上前)

>まずTSEモードならTSモードの7倍ハイビジョンを録画できるとのことですが、
>これはどういうことなんでしょうか?

7倍の時間を記録出来る様、データサイズを小さくする事です。

>ハイビジョンの質が何か違うんでしょうか?

データサイズが小さくなるのですから、画質は低下しています。

>TSEモードにするとデメリットとかあるんでしょうか?

東芝の対応機以外での再生が出来ない形式になる事です。

>あとDVDにハイビジョン録画出来るとのことですが、
>ブルーレイへの録画と何が違うんでしょうか?

データ形式が違います。上記で説明した通り、DVDに記録すると東芝以外で再生が出来ません。

>あとこの機種は30秒スキップや10秒リターンなんかは出来ますか?

可能です。秒数をそれぞれ変更する事も可能です。(5秒、10秒、30秒、5分に設定可能です。)

ここの掲示板にこれまで数多く書き込みされていますので、先ず検索する事をお勧めします。

書込番号:10038552

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/08/23 13:33(1年以上前)

>まずTSEモードならTSモードの7倍ハイビジョンを録画できるとのことですが、
>これはどういうことなんでしょうか?
>ハイビジョンの質が何か違うんでしょうか?

(録画する番組がHVなら)TSと同じHV解像度を維持したままデータ量を圧縮するので、輪郭周辺に出るモスキートノイズや速い動きを上手く処理できずにブロックノイズが出る可能性が大きくなります。


>TSEモードにするとデメリットとかあるんでしょうか?

TSEモードでHDDに録画する分にはデメリットと呼べるものはほとんどない(むしろ画質をあまり落とさずに長時間録画できるのでメリットの方が大きい)ですが、TSEモードでDVDに記録すると互換性ほぼゼロです。
(再生できるのは同じ東芝のX/Sシリーズのみ)


>あとDVDにハイビジョン録画出来るとのことですが、
>ブルーレイへの録画と何が違うんでしょうか?

前述の互換性とBDとの容量差から来る記録時間の短さです。


>あとこの機種は30秒スキップや10秒リターンなんかは出来ますか?

出来ます。

書込番号:10038556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/23 13:40(1年以上前)

>まずTSEモードならTSモードの7倍ハイビジョンを録画できるとのことですが、これはどういうことなんでしょうか?
>ハイビジョンの質が何か違うんでしょうか?

TSはMPEG2-TS形式のこと。元々ハイビジョン等で利用している画像圧縮方式。
TSEはMPEG4/AVC方式を利用して圧縮した記録形式。
ハイビジョン画質(解像度)を維持した状態でより少ない記録容量で記録が可能と言うことです。7倍などのように圧縮率が高くなると、画質劣化や映像破綻を起こしやすくなります。

>TSEモードにするとデメリットとかあるんでしょうか?

判断基準次第なので、メリットもデメリットも有ります。具体的にどう言った面のデメリットを知りたいか?です。

>あとDVDにハイビジョン録画出来るとのことですが、ブルーレイへの録画と何が違うんでしょうか?

使っている技術は同じですが、ファイル形式が違います。互換性もないです。

>あとこの機種は30秒スキップや10秒リターンなんかは出来ますか?

有ります。

BD機の導入を考えているなら、この機種は勧めません。TSE録画自体が、実質東芝機専用記録です。しかも機種限定。
この機種のTSEを使うなら、自己完結で考えるべきです。パナ等のAVCRECの方が再生環境は整いつつあります。

書込番号:10038582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/23 13:49(1年以上前)

>まずTSEモードならTSモードの7倍ハイビジョンを録画できるとのことですが、
これはどういうことなんでしょうか?

BS(HD放送)をTSで録画するとき
1/7の容量で同じ時間録画出来ます

>ハイビジョンの質が何か違うんでしょうか?

もちろん違います

>TSEモードにするとデメリットとかあるんでしょうか?

少し画質が落ちます

>あとDVDにハイビジョン録画出来るとのことですが、
ブルーレイへの録画と何が違うんでしょうか?

ブルーレイにハイビジョン録画は普通のことですが
DVDにハイビジョン録画は特殊(もともとのDVDの想定外)です

ブルーレイは1回だけ録画の追記型も何度も録画出来る書き換え型も
25GB単位や50GB単位でディスク化出来ますが
DVDは4.7GB単位です
1回録画だけしかなく容量あたり単価はBD1層より割高なDVD-R DLで
やっと8.5GBです

それとBDはパナでもソニーでもシャープでも三菱でもパイオニアでも
BDレコーダーやBDプレーヤーで再生出来ますが
DVDだと現行型ではS503/S303/X8の3機種とその後継機だけしか再生出来ません
東芝にも再生専用プレーヤーは無いしEシリーズのレコーダーでも再生出来ません

>あとこの機種は30秒スキップや10秒リターンなんかは出来ますか?

出来ます

書込番号:10038621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/23 14:28(1年以上前)

皆さん丁寧にお答え頂きありがとうございました!
感謝感謝です。

書込番号:10038753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 15:30(1年以上前)

最大の問題点は、メーカー自体がTSEの使用を保障してないことです。
取扱説明書に書いてあります。
まあ、503では一応使えているようですが。。。(502は怪しかった)
自己保身のためでしょうが、次の機種からは、このような恥ずかしい記述はやめて欲しいものです。

書込番号:10038952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビングについて教えてください

2009/08/12 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

S503買いました。
HDDにじゃんじゃん再放送ドラマなど録画しまくってみました。
DVD−Rにダビングしたいのですが、PS2でも見れるようにダビングしたいです。
どのような方法をとればいいですか?
やってみたのですが、PS2の画面で、対応していないDVDだとかいう表示が出ました。

あと、W録が失敗しました。1週間で2回も。
片方はREで先に録画しはじめて、30分後にTS2で録画する予約でしたが、
REが32分50秒で2回失敗していました。
原因とか、同じ目に合った方いらっしゃいますか?
どこかの設定をいじるといいというアドバイスなどありましたら、
一緒にお願いします。

書込番号:9988763

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/12 19:20(1年以上前)

>DVD−Rにダビングしたいのですが、PS2でも見れるようにダビングしたいです。
>どのような方法をとればいいですか?
>やってみたのですが、PS2の画面で、対応していないDVDだとかいう表示が出ました。

アナログ放送を録画した物をVideoモードでDVD化しないと、PS2では再生出来ません。

S503でデジタル放送を録画しているのであれば、再生の手段は無いという事になります。

http://www.jp.playstation.com/support/qa-472.html



書込番号:9988910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/12 19:21(1年以上前)

こんばんはPS2はVRモードCPRM対応で無い為、アナログ放送をvideoモードでダビングするしか方法が無いです。

書込番号:9988914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/12 19:46(1年以上前)

W録の失敗は予約設定ミスかレコーダーの不具合しかありません
後はせいぜい放送時間の変更かBS/CSの雨による受信不良です

REとTS2なら予約方法は問題無いです
放送時間の変更やBS/CSの天候も問題無いのなら機械的な不具合です

電源ボタン長押しで電源が落ちるはずだから
それで切ってからコンセントからプラグを抜きしばらく放置
それで改善しないならメーカーか販売店に相談してください

書込番号:9988998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/12 22:19(1年以上前)

TS2ではなくTS1だったような気もします。仮に30分後ではなく33分後ならとか。
機器の不具合の可能性もありますので、今一度確認されてください。
途中で録画終了されるのは、予約録画自体がされないケースより少ないと思います。

書込番号:9989824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/13 01:21(1年以上前)

jimmy88さん、白い恋人?さん
ありがとうございます。
お盆休みに試してみます。
古いスカパーをライン録画?したもので試して見ようと思います。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、モスキートノイズさん 
ありがとうございます。
W録画は、間違いなく予約は番組表から行いました。
連日天気だった記憶です。
15:55〜16:55 RE予約
16:30〜17:30 TS2予約
W録成功する時もあったので、いつ不具合がおきるかドキドキしつつ
毎日使用しています。
なぜか失敗した2回ともが32分50秒だったのも謎です。
今は、そのドラマが終わってしまったので、ほぼW録を使用していません。



書込番号:9990832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/13 04:12(1年以上前)

>古いスカパーをライン録画?したもので試して見ようと思います。

スカパーチューナーは10年以上前の古いものでしたよね?
多分コピーコントロール信号出さない機種だと思いますが、
信号ありだと地デジと一緒でCPRM対応メディアにしかダビング不能、即ちPS2では再生不可です。

CPRM対応のDVDプレーヤーを購入するのも一案です。
国内著名ブランド品でも、PIONEER DV-310 \6,250- 、東芝 SD-300J \5,500- とかありますし、
マイナーですがここでの1位、グリーンハウス GAUDI GHV-DV200 \3,039-でもCPRM対応です。
※価格は今現在のここの最安値

S503のDLNAサーバ機能(ネットdeサーバHD)使って、LAN組んでDLNAネットワークプレーヤーで再生、
という手もありますが一寸敷居が高いかも。


W録画失敗の方は、よく分かりません。
既に放送が終わったとのことですが、本当に大事な番組録画で不具合出ると困りますから、
同枠でのW録をしばらく続けてみるのも一案です。

書込番号:9991173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

クチコミ投稿数:8件

普通に予約した番組、毎週予約している番組どちらも内容を確認していると10回に1回くらい最後まで録画できてなくタイトルエンドと表示が出ます。
酷い時は2時間の番組が120分程度しか録画させていない場合があります。
対処方法はないのでしょうか?

書込番号:9910422

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/26 16:48(1年以上前)

2時間は120分ですよ。

書込番号:9910428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/07/26 16:52(1年以上前)

すみません。20分の間違えです。

書込番号:9910444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/07/26 17:19(1年以上前)

まずは、おかしかった録画番組の情報を挙げて貰わないと...

録画レートなど、「タイトル情報」で解ると思うのですが...


>10回に1回くらい
決まった番組では無いということでしょうか?
「毎週録画しているある番組」というので有れば、「録画設定」に何か有ると思われますが...

一度、全ての録画設定(詳細設定を含む)を確認してみてくださいm(_ _)m

書込番号:9910534

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/26 19:24(1年以上前)

>対処方法はないのでしょうか?

地アナ、地デジ、BS、CS等色々有りますが、どれかに特有の現象ですか?

書込番号:9911072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/26 21:18(1年以上前)

主に地デジです。

書込番号:9911671

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/26 21:26(1年以上前)

↑それだけの情報では何も答えようがありません。

録画レート、番組名など詳細に情報を上げて下さい。

書込番号:9911723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/26 22:46(1年以上前)

時間の連続した隣接録画だと、前の番組の尻欠けが発生します。このことでは?
酷い時というのは、重複で前の番組録画が中止されたのかもしれません。

何れにしろ情報不足です。

書込番号:9912300

ナイスクチコミ!0


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/26 23:04(1年以上前)

スレ主ではありませんが、私の所でもつい先日録画に失敗しました。

・地デジの「バスカッシュ」をTS2で毎週予約
・通常時と違う時間帯だったが、予約は追従されていた(録画開始15分前に確認済)
・録画開始から5秒で録画停止していた(15分後に気が付いた)
・ライブラリを見ると、例の意味不明の英数字の羅列が4件出来ていた
・ファームは05

6月末に買ったばかりですが、今のところコレ1件だけですね。

過去ログ見ると、BS録画で失敗してる人が居たみたいですが
私の所ではBSは受信させてませんので・・・BS給電云々は関係ないかな、と。

気になる事と言えば、ほぼ同時刻帯にREでエヴァを予約してたんですが
コッチは追従が効いてませんでしたね。
プロ野球オールスターで40分の遅延だったがようですが、予約は30分だけズレており
緑の「追」マーク(番組開始時刻リアルタイム追跡中)になってました。

なので予約を一旦取り消して、予約し直したんですが
この辺の操作がバスカッシュの録画開始時間(2時44分)と被ってたような・・・
そのせいでおかしくなったのかな、とも思ってます。

まぁとりあえず様子見ですね。
ヒマがあったら色々試してみるつもりです。

書込番号:9912450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/27 00:02(1年以上前)

BH-Lさん

私は503ではなく303です。
「バスカッシュ」をTSE録画(毎週)、「EVA」をTS2録画(シリーズ)といったパターンでしたが、
「バスカッシュ」は追従し無事録画、「EVA」は追従した?が3話中の真ん中1話が抜けてました。
ライブラリ情報には何も残っていません。

303使って4ヵ月強になりますが、毎週50本以上録画していて、録画失敗は多分2例目です。
先達によると、同一CHの連続録画での追従は失敗するケースが多いそうです。
そもそもシリーズ録画はリストアップされるかどうかが怪しいケースが多いのですが、
録画予約リストに上がっていたので安心していました。

「バスカッシュ」の追従は事前の放送時間変更なので、動作して当たり前ですが、
「EVA」は直前変更なので、番組表更新タイミングが取れなかったようです。
録画開始時点で編集とか負荷かけていると、のりしろ時間が短くなったりすることはあります。
唯一失敗した例は、DVDダビング終了と録画5分前の準備開始が重なったときだったと思います。

書込番号:9912816

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 00:25(1年以上前)

自分はこの日のエヴァを番組表から予約したのですが
この3話は番組表上5分ずつ前の番組と重なってました。
なので自分はTS1で連続で予約が出来ず、1話目と2話目を
TS1で、2話目のみをTS2で予約しないと3話とも予約が
出来ませんでした。なのでこの番組に関してはモスキートノイズさんの
S303がシリーズで予約してあってTS2だけで予約していて録画できなかったのは
失敗ではなく番組表が重なっていたせいだと思います。

なぜ連続ものの番組を5分ずつ重なるような番組表を作るんでしょう。


分かりずらい文で申し訳ないですm(__)m

書込番号:9912923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 00:35(1年以上前)

>1話目と2話目を

1話目と3話目を

の間違いです。なおさら分かりづらくなっちゃったかな。

書込番号:9912980

ナイスクチコミ!0


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/27 00:40(1年以上前)

モスキートノイズさん 

>同一CHの連続録画での追従は失敗するケースが多いそうです。

>「EVA」は直前変更なので、番組表更新タイミングが取れなかったようです。

>録画開始時点で編集とか負荷かけていると、のりしろ時間が短くなったりすることはあります。
>唯一失敗した例は、DVDダビング終了と録画5分前の準備開始が重なったときだったと思います。

この辺は全く知りませんでした・・・大変参考になります。
今後の運用に活かしたいと思います。


お気楽馬鹿さん 

>S303がシリーズで予約してあってTS2だけで予約していて録画できなかったのは
>失敗ではなく番組表が重なっていたせいだと思います。

私の所ではREで3連続で予約録画出来てましたけど・・・直前にやり直したからかな?

>なぜ連続ものの番組を5分ずつ重なるような番組表を作るんでしょう。

この現象もなかったですね。
変更後の番組表では・・・1本目3:00〜3:30 2本目3:30〜4:00 3本目4:00〜4:30
となっており、特に問題なかったです。(当方千葉在住です

謎ですね・・・。

書込番号:9912993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 00:54(1年以上前)

BH-Lさん

やっぱり直前変更で番組表の変更がおかしくなって
いたんですかね。自分は東京です。機種がS303なので
同一メーカーの機種や場所で番組表って違うものなので
しょうか。

書込番号:9913051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/27 03:58(1年以上前)

お気楽馬鹿さん

>この3話は番組表上5分ずつ前の番組と重なってました。

これは理解不能です。番組表上で重なることはありえないはずですが、、、。

>なので自分はTS1で連続で予約が出来ず、

警告が出ても(隣接してると出ます)、一旦TS2予約画面に入りTS1予約に切り換えられます。

>同一メーカーの機種や場所で番組表って違うものなのでしょうか。

場所(即ち局)によっては当然違いがあると思います。我家も日テレですから同じです。
複数のデジタルRD使ってますが、機種間の差異はありません。


私の失敗例は、シリーズ録画との絡みだと思っています。
毎週録画では同一CH連続予約の追従に失敗した経験ありません。
(追従により重複となり失敗したケースはあります。両方TSなら防げることもあります)
他の失敗事例は、先行番組の放送時間短縮による直前での前倒し位です。

書込番号:9913399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/02 00:21(1年以上前)

モスキートノイズさん

>場所(即ち局)によっては当然違いがあると思います。我家も日テレですから同じです。
複数のデジタルRD使ってますが、機種間の差異はありません。

日テレですが全話問題なく録画されています。

#17、#18、#19の日ですか?

書込番号:9940781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/02 02:17(1年以上前)

SLKユーザーさん
>#17、#18、#19の日ですか?

はい、#18だけ追従失敗、というより録画されていませんでした。詳しくは[9903709]。
#17が30:07フルに録れていて、"次予約開始"も付いていません。

別の日ですが、読売テレビでは繰り上げ放送があったようです。
多分東芝でも録画失敗していると思われます。

書込番号:9941145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/13 03:36(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
まだ解決はしていませんが皆様の意見を参考に試してみたいと思います。
ありがとうございました。
また何かありました時はよろしくお願いします。

書込番号:9991136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザZ2000シリーズとの接続について

2009/08/07 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

スレ主 BOBOBOBさん
クチコミ投稿数:2件

現在レグザ32Z2000を使用しております。
LAN HDDを使用していますが、以下理由でレコーダ購入を考えています。

<理由>
@2番組同時録画希望
AごくまれにDVDへダビングしたい番組有

使用目的は、ほぼ見たら消す状況です。

今回、RD-S503を検討していますが、以下不明点があります。
知っている方がいらっしゃいましたらご教授願います。

@レグザリンクに対応していないZ2000では、リモコンはテレビとレコーダの2つ使用になる?
 それともレコーダのリモコンのみでテレビとレコーダの操作可能?
Aテレビ(レグザ)の番組表からの録画予約は可能?
BDVDへ焼く場合、ハイビジョン画質は望めない?

分かりづらい文面で申し訳ございません。。。

又、その他のメリットやデメリットなどございましたら、教えていただけると助かります。

どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:9965848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/07 17:33(1年以上前)

(1)簡単な操作(チャンネル切替/音声調整/入力切替)はレコーダーのリモコンでTVを操作する事は可能ですが、
基本的にはTVとレコーダーの2つを使用することになります。
又は学習リモコンを使って1つに纏める事も可能です。

(2)不可能
 
(3)HDRECを使えばハイビジョン画質で焼く事は可能ですが、再生可能な東芝機以外では再生できません。

書込番号:9965900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/07 18:06(1年以上前)

2 テレビdeナビ機能で予約できるかもしれませんね。

書込番号:9966026

ナイスクチコミ!1


BH-Lさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/07 18:07(1年以上前)

>テレビ(レグザ)の番組表からの録画予約は可能?

テレビdeナビを設定すれば出来ますが、S503の電源が入ってないと予約できないし
追従が効かないみたいなので、あまり意味がないです。

書込番号:9966032

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOBOBOBさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 22:12(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
これでレコーダが東芝に縛られる理由がなくなりました・・・(笑)
でも安いのは魅力的だな・・・
もっと勉強して色々と選択肢を考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9971746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503

クチコミ投稿数:6件

先ほど、他の方も仰っていたように、ヤマダ電機の携帯サイトで在庫整理の特売で購入しました。
保障の件は、初めてなので確認しないで購入したのですが、5年保障をつけたいのですが、今からでも別料金で保障は付けられないのでしょうか?
故障したときには、ヤマダ電機のお店に持っていっても、よろしいのでしょうか?
教えてくださいませ。

書込番号:9969841

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/08/08 13:03(1年以上前)

5年保障は付けられません。

購入時にしか5年保障の様なオプションは付けられません。

購入後の修理は東芝製品の取り扱い店で可能です。

書込番号:9969868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 13:15(1年以上前)

丘珠様、ご回答有難うございました。m(__)m
そうですよね〜。
馬鹿な質問で申し訳ありません。
次回からのことなのですが、はじめてでしたので在庫があるうちにと、慌てて注文しました。
いつも大型量販店の店頭で、店員さんに質問しながら購入しています。
ヤマダデンキ携帯サイトでの5年保障というのは、オプションであるのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませ。

書込番号:9969901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/08 13:26(1年以上前)

ないと思います

どうやら携帯サイトで買った場合
長期デジタル保証は対象外のようで
「本サービスについて」の13番の最後に書かれてます

書込番号:9969934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/08 13:27(1年以上前)

>ヤマダデンキ携帯サイトでの5年保障というのは、オプションであるのでしょうか?

電話して問い合わせて見たところ、その商品に5年保証のアイコンがあれば加入でき、
なければ加入できないとの事です。

詳しくはこちらで確認してみて下さい。
0120-705-194

書込番号:9969936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 13:52(1年以上前)

万年睡眠不足王子様

携帯電話ではパケット料金を気にしながらの購入でしたので、詳しい事は読んでおりませんでした。


のら猫ギン様

フリーダイアルまで教えていただいて、感謝いっぱいです。
どうしても録画したい番組があり、価格も構成もメーカーも気に入ったので在庫があるうちにと、急いで購入しました。携帯サイトでの購入は初めてで、分からない事だらけでした。
早速フリーダイアルに電話して、納期も聞いてみました。
メーカーの24時間以内の対応だとかで、明日に届く予定だとか。十分に間に合います。
保障の件ですが、やはりデジタル保障はないそうです。1年のメーカー保障のみでした。
お安く買えたで、仕方ないですね。

お二人様、本当に有難うございました。(●^o^●)

書込番号:9970007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S503」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S503を新規書き込みVARDIA RD-S503をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S503
東芝

VARDIA RD-S503

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S503をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング