VARDIA RD-S503
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(500GB)。市場想定価格は10万円前後
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年1月12日 03:08 | |
| 0 | 9 | 2009年8月26日 23:30 | |
| 0 | 0 | 2009年8月17日 18:39 | |
| 4 | 2 | 2009年8月14日 18:37 | |
| 0 | 0 | 2009年8月4日 12:20 | |
| 8 | 6 | 2009年7月2日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503
安い!
私が初めてレコーダー買った時などはデジタルシングルチューナー250GBで7万円ぐらいでした。
いい時代になりましたね・・・
書込番号:10022414
0点
ちょっと待った〜
ヨドバシの長期保証は、1回だけしか保証してくれないのはご存知でしょうか?
書込番号:10022809
0点
pon!ponponpon!!!(笑)。欲しいなら買っちゃいましょう!
メーカ保証1年とヨド保証+4年で1回ですが、価格差と他販売店の保証をどう考えるかです。
保証修理でも録画品は保証されません。
個人的に正直5万円もしない機械に、高額な長期保証つけるのは嫌だと思ってますが、
おそらく付ける方が正解です。DVDレコは、5年も使えばどっかしららか壊れる気がします。
一番のネックがDVDドライブ、5年持てばラッキー位なものだと思ってます。
他は1年持てば5年で壊れるようなことは稀だと思ってます。もちろん勝手な思い込みです。
DVDドライブ不要なら、5年保証も不要かもしれません。
個々人の価値観しだいですから、あくまでも戯言と受け取ってください。
書込番号:10023017
0点
>52800円のポイント20%
ということは約42,240円相当ですか。
コジマだと5万円未満は延長保証対象外、っていうぐらいの安さなわけですね。
延長保証をどう考えるか次第ですが、私なら他店対抗やってて且つ延長保証有りの家電量販店 (ヤマダとか) でまずは対抗させます。 そのうえで他店では対抗できないのであれば、その安さならヨドでも現品押さえます、すぐ使いたいぐらいに欲しいのであれば。
書込番号:10023030
0点
なかなか背中、押しづらいですねぇ。
今、DVDレコーダーを買うという人は、DVD→BLへの移行がまだ待てる、という人。
そして記録媒体に残すことをあまり考えていない人です。
もしニシキゴイさんが、TV/CS/BSを録画し見たら消す。そういう使い方だけをメインに
考えるなら、S303の方がより安く買えます。BLへのつなぎと言うならば、値段は安いに
越したことはありません。そして長期出張などが多くて、というならS304Kの方+外付けHDDの方が安心です。
つまりこの機種を今、買うのに意味がある(?)人は、HDDが320GBでは不満で500HDDでなければ
ならないと思う人。そして将来的にはパナのBLを買ってi.LINKでデータを移したい、と思う人。
ニシキゴイさんは該当しますか? ・・・なぁんて言っても、欲しいものは欲しいんですよね(笑)。
書込番号:10024737
0点
皆さんいろいろ考え方はあるようですが、私は故障率を基準に長期保障を
判断すると、購入価格の5%以上搾取されるのは割高だと思っています。
少なくとも私の場合、パナのHS2をかれこれ7〜8年、E80Hを6〜7年、
BW200を2〜3年使用しておりますが、HDDもファームソフトも故障した
経験がありません。トラブルといえば、年に1〜2回、BW200がリモコン
操作に反応しなくなり、コンセントの抜き差しが必要になる程度です。
実績として3台で平均5年を故障なしで使えるのであれば、少なくとも
価格.comユーザーなら買い替えサイクルのほうが先に到来するのでは
ないでしょうか?
書込番号:10024988
0点
みなさま、レスありがとうございました。
To 三毛猫のしっぽさん
>DVDレコーダーを買うという人は、DVD→BLへの移行がまだ待てる、という人。
>そして記録媒体に残すことをあまり考えていない人です。
>もしニシキゴイさんが、TV/CS/BSを録画し見たら消す。そういう使い方だけをメインに考えるなら、S303の方がより安く買えます。
まさにその通りです(笑)
ブルーレイレコーダーはあと5年くらい待ちますw
記録媒体に残すことは考えていません。
見たら消す、のくりかえしです。
ただ、S303は何故か54800円(ヨドバシ新潟店価格)なんですよ。。。
だからS505かな?と思っただけなんです。
書込番号:10030815
0点
>ふむ・・・誰か背中を押して下さい(^^;
ほい,
つ〜か,我輩はヨドは嫌いなんじゃの〜う,
書込番号:10054990
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503
お盆特価で、49800円(ポイント3%)で出てました。
そのとき何故かS303と勝手に思いこみ買わずに、隣にE303が
29800円(10%)であったので、見て消すだけだからいいやと、
そちらを買ってしまいました。
S503だと気づいていれば、かなり悩んでいたと思います。
1点
どこのビックカメラなんでしょ?
店名がなければ情報として価値はありません。
書込番号:9997723
2点
立川店です。今日の昼頃に見ました。
その時は5台くらいはあったはずです。
今見たところ、ビック.comの方でも同じ価格で出てますね。
ポイントは1%ですけど。
書込番号:9997785
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503
さきほど11時くらいに特価:¥54,800 (税込) 20%還元 (10,960ポイント)でしたので買いました。
X8がほんとは欲しかったのですがモニタも買わないといけないのでS503にしました。
これでレグザからウィンドウズホームサーバーヘ10Tほど蓄えていた録画が移せます。
WIN-HSはHDDを追加の際に既存のHDDと1つのドライブに認識するので大変便利でしたが、電気代がハンパない状態になってきて困窮してました。
10Tともなると移動時間だけでも気が遠くなります。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503
本日、横浜ヨドバシにて購入。51,700円の20%ポイントでした。
交渉は全く受け付けてもらえませんでしたが、価格.comの最安値
よりはるかに安いので、即決しました。6/26まではこの値段で
やっているようです。交渉のためとビックにも行きましたが、
製品自体ありませんでした。
4点
実は私も今日の仕事帰り、上大岡店にてこの価格に遭遇
あまりの安さにたまらず実家用に一台購入しました。
職場用にもう一台買おうかとも思いましたが
元々はX-8と32C8000の価格調査で寄った訳なのでなんとか我慢、
満足と後悔の複雑な気持ちで家路につきました。
書込番号:9756664
1点
私も今日買いました。
買うつもりは無かったんですが、、、
TVと共に交渉しましたが、1円たりともまかりませんでした。
まあそれでも十分安いから満足です。
水曜に届いたZ8000のHDDのダビング用です。
書込番号:9757772
1点
こちらの情報を元にアキバ店に突入してまいりました。
横浜店の話をし、電話確認後同価格で購入できました。
私の後ろに同じ情報で買いに来ていた人がいたので、ビックリしました。
情報ありがとうございました。
書込番号:9762250
1点
情報が役に立ったようで何よりです。
さっきヤマダで見たら70,000円の10%表示だったので
2万円以上違いますね。うちの近所のヤマダは全く
話にならないので交渉もする気になりませんが…
書込番号:9766616
0点
こちらの価格情報を参考に、本日、千葉は蘇我のヤマダ電気で交渉。
表示は\69,800のP10%でしたが、この掲示板の価格を伝えると、
\58,000のP29%(\41,180相当)という数字が出ました!!
すぐに購入を決断したのですが、生憎の在庫切れ...。
取り寄せで二週間かかるというお話でしたので、本日は諦めました。
残念です。
書込番号:9771680
1点
さいたま在住ですが、昨日仕事帰りによったコジマにて限定5台44800円にて売っていました。
RD-X8狙いの為、買いたい衝動を抑え家に帰宅しました。
書込番号:9791999
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





