VARDIA RD-S303 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S303

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA RD-S303のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303 のクチコミ掲示板

(4667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

近接する番組の予約について

2008/12/31 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 chakoronさん
クチコミ投稿数:3件

質問させていただきます。

地デジの番組表から番組を予約しようと思っています。

例えば、同じチャンネルの連続する2つの番組
(20:00〜21:00の番組と21:00〜23:00の番組など)
を予約しようとすると、予約が重複している、と警告が出て予約できません。

仕方ないので、前の番組の終了時間を1分早めて設定して予約することで対処して
いますが、こういうものなんでしょうか?

書込番号:8866854

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/31 17:51(1年以上前)

>仕方ないので、前の番組の終了時間を1分早めて設定して予約することで対処して
いますが、こういうものなんでしょうか?

おそらくどちらもRE(TSE)で予約されているためかと思いますが、もしそうならこういうものです。
他社機では警告が出ないはずですが、出る出ないに関わらずこのような予約をすると最初の予約のお尻が15秒程度切れます。
最初の予約の録画終了処理が必要なためこうなります。

民放なら通常はお尻が15秒切れたところで問題はないかと思いますので、無視してそのまま予約してもデメリットはありません。
ただしNHKだと時間ギリギリまで放送されている場合が多いのでマズいです。

どうしても気になる場合は、最初の予約をTS1、後の予約をTS2で設定しておけばどちらもお尻は切れません。

書込番号:8866892

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/31 17:54(1年以上前)

>最初の予約をTS1

後の予約がTS2なら、別にTS1でなくてもTSEかREでも問題ないですね。

書込番号:8866902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/31 18:02(1年以上前)

こんばんは♪
ジャモさんご説明の通り
若干尻切れになりますが気にしたことはないです。
もし気になるならそれぞれ別チューナー指定して録画してください。

書込番号:8866942

ナイスクチコミ!0


スレ主 chakoronさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 18:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

両方ともREで予約していますが、やはりこういうものなんですね。
同チャンネルの連続する番組ならば、機械が判断して終了処理無しで連続して
録画をしてくれてもいいのに・・・思ってしまいました。

必要な時はTS録画でやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:8866958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/02 11:59(1年以上前)

>予約が重複している、と警告が出て予約できません。

予約できない?
以前は番組が連続していても「無視して予約する」みたいな選択肢があったんだけど、最近のモデルはおせっかいだな。

303は持っていないけど、他機種と同じならTS2などで予約する選択肢が表示されるのでは? そのまま予約画面に行ってモードをREに変更してしまえばいいのではないかな? 確かに前の予約が少し速く切られて次の録画が始まるけど、民放なら問題ないでしょ。

書込番号:8873686

ナイスクチコミ!1


スレ主 chakoronさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/02 23:56(1年以上前)

>その他大勢の消費者さん

なるほど・・確かにTS2で予約するという選択肢は出てきます。
その後の予約設定画面でREに変更してしまえばいいということですね。
その方法で試してみます。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:8876628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVカメラとの接続について

2009/01/01 11:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

こんにちは!
初心者なのですが、DVカメラで撮った映像を
S303を使ってDVDに焼くことができますか?
DV入力端子がこの機種から無くなっていることに
知りました。
よろしくお願いします。

書込番号:8869728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/01 11:37(1年以上前)

一応赤白黄色のAVケーブルでつないで
S303のチャンネルを外部入力(ライン)にして
S303のHDDに録画すれば
DVD化はできます

その際適切なレートを選ばないと
DVDに高速ダビングできないから
画質が劣化するってコトだけは注意してください

書込番号:8869758

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/01 11:38(1年以上前)

>初心者なのですが、DVカメラで撮った映像をS303を使ってDVDに焼くことができますか?

DVカメラとS303をS端子ケーブルで接続すれば、録画・DVD化する事は出来ます。

書込番号:8869760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/01 14:03(1年以上前)

ずっと今のDVカメラを使うんですか?

ビデオカメラを買い換える場合
いまはHDDやメモリーカードに録画する
AVCHDのハイビジョンタイプが主流です
少数派でHDV方式

S303はAVCHDもHDVも非対応だから
ハイビジョンビデオカメラを買っても
ハイビジョン画質で取り込む事は出来ません

S303はDVDにデジタル放送をハイビジョン画質で残せますが
そのDVDは東芝のSかXシリーズのDVDレコーダーでしか再生出来ないから
BD機や他社や東芝でもEシリーズに買い換えることが出来なくなります

従来の普通画質でだけDVD化すればその問題はありません

書込番号:8870166

ナイスクチコミ!0


schvalierさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/01 22:10(1年以上前)

S302にはあったDV入力、i.LINK端子がS303から無くなっているとは、
東芝のボンクラ社員はいったい何を考えて仕事してるんでしょうね。
脳無しのヴァカの集まりなのか?こいつら。

書込番号:8871818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/02 09:13(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。
参考になりました。
DV端子がなくても取り込めることが
わかり安心して検討していきます。

書込番号:8873182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

可能であれば お勧めのハードディスク と 交換手順の参考できるサイトを 教えてください

書込番号:8861470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/30 17:09(1年以上前)

最近のレコーダーは出来ません。専用の道具が必要です。
簡単に出来ればみんなやってます。

人柱になるか、是非、サイトをUPして下さい。

書込番号:8861483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/30 18:39(1年以上前)

>可能であればお勧めのハードディスクと交換手順の参考できるサイトを 教えてください

サイトは,RDウィキ,ググれば見つかります,HDD交換は相性の良いHDDがあれば
交換は可能でしょう(ただし容量アップは不可能)

それとどうせ買うならX8かS503(502/302)にした方がいざと言う時融通が
利いて便利です。

書込番号:8861898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S303 と E302 で悩んでいます

2008/12/30 02:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:31件

現在アナログ21型(4:3)を使用していますがアナログ放送終了後も
レコーダーのチューナ使用でデジタル放送を数年視聴しようかと
S303又はE302の購入を考えています。

ハイビジョン録画が出来るならS303にしたいのですが、パソコン等他の再生機や
レコーダーで再生はできないのでしょうか?
出来ないのであれば安いE302にしようかとか思います。
S303でハイビジョン録画の再生の互換性は、期待できないのでしょうか?

書込番号:8859100

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/30 02:14(1年以上前)

>ハイビジョン録画が出来るならS303にしたいのですが、パソコン等他の再生機や
レコーダーで再生はできないのでしょうか?

東芝機でDVDにハイビジョン記録したものは他機器では一切再生出来ません。
将来性も支持しているのが東芝一社では全く期待できません。


>現在アナログ21型(4:3)を使用していますがアナログ放送終了後も
>レコーダーのチューナ使用でデジタル放送を数年視聴しようかと

チューナー代わりに使用されるならダブルデジタルチューナータイプのS303が良いと思います。
シングルチューナーだと録画中はその番組しか視聴できません。
これは結構辛いですよ。

あと、4:3ブラウン管で地デジを見ると常時上下に黒帯が付きますがご存知ですか?
番組によっては全周囲を黒帯に囲まれる場合もあります。
(額縁・超額縁放送)

書込番号:8859131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/30 02:17(1年以上前)

>S303でハイビジョン録画の再生の互換性は、期待できないのでしょうか?

東芝のDVDプレーヤーやE302でも再生出来ないんだから
他社の互換性を期待するわけにはいきません

書込番号:8859138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/30 02:30(1年以上前)

後になって無劣化保存したくなってもS303ではデータを移す手段が無い(Iリンク)から
,どうせ買うならS503かBD機の方が良いぞ。

書込番号:8859162

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/30 06:04(1年以上前)

どっか貧乏な局みたいに超額縁が標準の番組を見ると
アナログだとメガ級のW額縁の恩恵が受けられるかも。

書込番号:8859372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:37件

REGAZAを所有し、まだまだDVDでの使用が多いので購入を検討中です。
そこで質問なのですが、AVCHD規格で撮影したビデオをこのモデルでDVDにして再生できますか?

 ビデオは canon iVIS HG10 です。ド素人なもので、モデル選びも含めて
アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:8859144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/30 02:32(1年以上前)

確かムリ,素直にAVC,HD(レック)対応機買った方が良いんでない。

書込番号:8859164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/30 02:48(1年以上前)

>AVCHD規格で撮影したビデオをこのモデルでDVDにして再生できますか?

ハイビジョン画質のままでって条件が無ければ出来ます

東芝はAVCHD自体に対応していないから
そもそもHG10からハイビジョン画質では
HDDにさえダビング出来ません

お奨めは・・・というか
レコーダーでHG10から直接ハイビジョン画質のまま扱えるのは
パナかソニーのUSB付ブルーレイレコーダーだけです
型番はパナがBW730/830/930
ソニーがLかXから始まる型番

DVDライターやパソコンでHG10から
AVCHDのDVDかSDカード(PCのみ)作れば
パナのDVDレコーダーでも扱えます
念のためですがそれでも東芝では扱えません

HG10の最高画質使えばDVDでの録画時間は30〜40分程度です
ブルーレイなら1枚でも3時間近く録画できるはずだから
ブルーレイレコーダー買ったほうが良いです

TV番組だってDVDだと画質と録画時間は両立出来ません
ブルーレイ機でもDVDは使えるし
ドラマなどはハイビジョンのまま1枚に全11話録画出来ます

ブルーレイも通販で20枚ばかり買えば1枚300円切ってるから
DVDより割安かもしれません

書込番号:8859194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画予約の設定について。

2008/12/28 14:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:10件

先週、購入したものが昨日配達されてきて接続も終わり、無事RD-S303デビューを果たしました。
それで一通り取説も読んでみたのですが、いまいち解らなかったので質問させてください。

番組表から(決定)ボタンを押すと、録画予約の画面で、W録の設定と、HDDフォルダの設定のデフォルトが各々「RE」と「指定なし(ルート)」となっています。

出来ればW録の設定は「TS1」に、HDDフォルダの設定は自分の作成したフォルダにしたいのですが、変更って出来るでしょうか?

もし変更出来るのであれば、その方法をご教授お願いできませんか?

書込番号:8850927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/28 14:32(1年以上前)

推測ですが
W録ボタンでチューナーをTSにすれば
TSで予約できるような気がしますが…

フォルダについては
デフォルトは指定なし(ルート)のままで
変更はできないようです

書込番号:8850958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/28 14:47(1年以上前)

TS1で録画したいのであれば、レコ側がTS1のチューナーを選択してる
状態で番組表から予約すればTS1で予約できます。
予約画面上のW録と表示されてる横にTS1での予約ならTS1、TS2での予約になって
いたら、TS2となっていますのでそこから変更も可能です。

>HDDフォルダの設定は自分の作成したフォルダにしたいのですが、変更って出来るでしょうか?

みるナビ画面上でクイックボタンを押し、フォルダ機能からフォルダ選択に
進み、空白のフォルダに合わせて決定ボタンを押せばお好みのフォルダ名が
作成できます。

面倒なのでしたら、予約画面上でHDD 記録先(指定なし)となってる
指定なしの部分に合わせ決定ボタンを押せば番組名フィルダ化も可能です。

全てS600での事ですので、S303では違っていたらごめんなさい。

書込番号:8851014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/28 14:51(1年以上前)

補足

お好みのフォルダ名を作成後なら、指定なしの部分を押してから登録済みの
フォルダ名に変更すれば、そのフォルダに記録されるようになります。

書込番号:8851030

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/28 14:52(1年以上前)

別機種だけど、予約画面で「品質」と「記録先」を変更できるよ。
S303でも違いはないと思うけど?

書込番号:8851033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/28 15:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

今会社で仕事中なので、帰宅してから早速試してみたいと思います。

書込番号:8851062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S303
東芝

VARDIA RD-S303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S303をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング