VARDIA RD-S303
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
デジタルレコーダーは初めてでしたが非常に満足してます。テレビがレグザZV500なのでリンク機能の便利さに感動しました。スカパーe2で録画したハイビジョン番組をレグザリンクダビングでダビングし少々手こずりながらチャプターして1時間40分のタイトルをぴったりダビングでDVD-Rに移動してみました。レートは4.7bpsでした。いやぁ〜思っていたより全然キレイでびっくりしました。 他社との互換性は気にしないので今後はHDrec対応のプレーヤーを発売して頂きたいです。 また解らない事がありましたら宜しくお願いします。
1点
VARDIAの購入を考えています。
3909さんのスレ、とても参考になりました。
VARDIAのユーザーレポート(X8.503,303)を拝見しても、
操作性のコメントばかりで、TSEで低レート(4〜5)の
DVDへのダビングの画質については、ほとんどありません。
また、DVDでは画質と録画時間の両立はしないというスレが、
よく見かけられます。
BDにドラマを1クール録画する程度の画質なら、DVDでも2話
ぐらい録画できるとおもうのですが。
現在、東芝のアナログDVDレコーダーを使っています。
やはり、使い慣れた東芝のレコーダーを購入しようと
思います。
3909さん、使用状況また何か新しい発見がありましたら、
教えていただければ幸いです。
書込番号:8950474
0点
パー君さん返信ありがとうございます。参考になって幸いです。本日スカパーa2のドラマを三本(TBSチャンネルの連ドラなので一話47分程)をぴったりダビングにてDVD-Rに移動してみました。TSEレート3.3Mbsでした。さすがに画面後方の人の顔とかはブロックノイズが出てしまいます。顔のアップだとまだキレイです。スカパーe2のドラマ自体がボヤけている感じなのでその辺りを考えればとてもとても見るに絶えないという訳ではないと思います。(割りきりが必要ですが..)なお、時間はタイトル三本で2時間25分位でした。
また同じドラマを二本DVD-RにVRモードで画質MN4.7で移動してみました。こちらもドラマではまあまあ見られる感じでした。
どちらもTSタイトルからのDVD-Rに移動でしたので実時間程時間がかかりました。
地上波のドラマはまだ試してないのですがスカパーe2などの連ドラを良く見る人は始めからTSEモードの5〜6gMbps程度(上なら尚良いですが)でHDDに録画した後に高速ダビングで移動すれば手間も時間も短縮出来ると思います。
書込番号:8953159
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
神奈川県平塚市129号のK‘S、コジマ、ヤマダと価格交渉のかいあって、ヤマダさんで5年保証ポイント2000P付きクレジット払いで46,000円購入しました。デジタルWチューナーは外せなかったのでパナソニックのDMR-XW120と悩みましたがデザイン的にもRD-S303の方が気に入ったので購入しました。やっぱり電化製品は正月購入ですな〜満足です。
0点
平塚129号沿いは3店舗を徒歩移動ができるほど非常に近い距離にあるので価格交渉がしやすいです。
書込番号:8885662
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
土曜日に RD-S303が 届きました。
早速 セットしました 相変わらず編集機能は TOPクラスですね。
今まで パイオニア 三菱 パナソニック 東芝 日立 SONY 他と使いましたが(今もダビング用に使ってます。)
東芝の編集機能は ピカ一です。
X1.X2 〜XS 〜 S600 〜S601 〜S303と確実に進化してます。
それに 比べて他社の、機能はまだまだですね。
多分 素人むけに 開発してるため 使い易いようにしてるためだとおもいます。(コストかも?)
後 パナソニックの携帯電話予約録画・三菱の音楽ピックアップチャプター・SONYのクロスメンバーはなかなか良いですね。
とりあえず 第一弾のクチコミ投稿です。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





