VARDIA RD-S303
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2009年2月22日 21:19 | |
| 12 | 16 | 2009年2月21日 20:55 | |
| 1 | 7 | 2009年7月20日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
手持ちのXS34(約4年使用)のDVDドライブの調子が悪く,HDDでも追っかけ再生をしていると微妙な引っかかりが生じてきたので,当初は,各ドライブを換装しようかとも思ったのですが,互換性のあるHDD(SEAGATEやHGSTの特定のモデル)がもはや手に入りそうにないので,あきらめて買い換えました。
ここの最安値に比べるとまだ高いなとは感じましたが,ま,今日中に設置できるのならそれでもいいかと近所の量販店で5万ちょっとで購入。
使ってみての率直な印象は「ま,こんなものか」というところですね。特に感動を覚えるようなことはないです。東芝のレコーダを使っていたのでよく言えば慣れている,悪く言えば新鮮みがない,って感じです。
購入当初のインプレとしてレビューの方にも感想めいたことを書いておきますね。
1点
たしかに新鮮味は薄いかもしれないですね
最近の機種を何台か買ってますが
驚愕するほどの驚きは少ないかもしれませんね
逆に地デジチューナー搭載機が出た頃のモデルは制限だらけで
不便になりましたから
今の機種はだいぶ制限が少なくなり
操作面などはアナログチューナー機に近くなり
使いやすくはなりましたよ
書込番号:9138906
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
去る2月7日、価格.comにてAmazon(RD-S303)¥43,605 だったので早速注文しましたが、約2週間もたった今日(2/19)、注文の商品が入手できないことがわかり利用規約に基づきキャンセルとなりますとのメールが届き、なんなんだー今頃という感じです。
とりあえず、下記のメールをカスタマーサービスに送りましたが、 皆さん どー思われますか。
<メール文>
本日2月19日、2月7日注文の品(RD-S303)が入手出来ないとのメールをもらったが、納得出来ない。
確かに、規約上は契約が成立していないが、Amazonという会社の社会的信用、信頼を大きく損なうものである。そもそもこういったwebで買い物をしている人は、いろいろマーケットリサーチをし購入先をきめているわけで、今回、注文後2週間も経って品物がありませんでは、大嘘つきはなはだしい。
今回注文したのは、当然(RD-S303)が価格¥43,605 であった為で、御社注文後ヤマダ電機で(RD-S303)が
ポイント値引き値2/6,7\43,605 及び2/10,11\43,040 を見過ごし発送を待っていたわけで、それをいまさらという感じですよね。無いなら無いで1・2日で返事があればよいものをどうして2週間なんですか?
Amazonという会社の社会的・同義的責任って無いんですかね。
そもそも、品物があって価格を設定し、出品している訳ですよね、それが今更ですよね
出品した担当者の責任って無いんですかね、法律上契約が成立してないからって、そーいう
ものじゃないと思うんですが、どーなんでしょう。
どなたか責任者の方必ず何らかの返事を頂きたい。 2月19日(RD-S303)注文者
4点
Amazonのこの手の話はよく聞きます。
価格comから注文したのなら、ショップ評価は確認すべきでしたね。
書込番号:9120705
0点
Amazonは過去にも同様の事例がけっこうあったと思いますヨ。
初めての購入であれば、よく事前調査して気をつけましょう、ということに尽きますネ。
書込番号:9120710
0点
>Amazonという会社の社会的・同義的責任って無いんですかね。
アマゾンに責任という二文字はありませんよ。無責任という三文字なら
ありますが。
>どなたか責任者の方必ず何らかの返事を頂きたい。
対応はアマゾンポイントをお詫びとして300P進呈し終了だと思います。
私はアマゾンで購入できなくて結果オーライだったと思いますよ。
アマゾンで購入しても長期保証には加入できませんからね。
あ、アマゾンにクレーム言い過ぎると、kjvさんのアカウントを
削除して来ますから、程ほどで諦めた方が良いと思いますよ。
書込番号:9120752
1点
>皆さん どー思われますか。
同じ様なスレ、過去にも幾つもあります。
ショップ評価を見れば同じ事書かれてます。
>そもそも、品物があって価格を設定し、出品している訳ですよね
在庫あり、でしたか?
違うのなら注文されてから取り寄せですから。
書込番号:9120787
2点
>そもそもこういったwebで買い物をしている人は、いろいろマーケットリサーチをし購入先をきめているわけで、
そういう人がそもそもAmazonでレコーダーを購入するだろうか?
・Amazonのこの手の話はここでもよく目にする
・Amazonには長期保証がない。ましてや東芝のレコーダー
書込番号:9120867
0点
kjvさん、
>そもそもこういったwebで買い物をしている人は、いろいろマーケットリサーチをし購入先をきめているわけで、今回、注文後2週間も経って品物がありませんでは、大嘘つきはなはだしい。
ということは、kjvさんは十分リサーチして 過去にAmazonで同様のことが起こっていたことを承知の上で購入手続きをしたということですネ。
であれば、ご自分の責もあるのではないでしょうか。
書込番号:9121640
0点
Kjvさん
お気持ち察しあげます
私も5年ぐらい前に、ノートPCを注文から2週間後に
在庫なしキャンセルをくらいました(;^_^A
電話でクレームを入れても何も解決もしませんでしたし
Amazonではそれ以降、購入はしておりません
過去ログに多数同様のカキコミありますが
未だに改善されてないようです
PC、デジレコは長期保証を付けれる店での購入が
いいですよ
(私はオク転売目的だったのでショックは薄かったですが)
書込番号:9121807
1点
私は大丈夫そうですが、
注文順番によって違うのでしょうか・・・
書込番号:9122579
0点
>kjvさん
…お気持ちは察します。ただ、Amazonでのレコーダー購入は保証面での不安もあるので、結果的には「良かった」と思いますよ。
「Amazonで買うのは小物のみ」
…私はそう決めています。何週間も客を待たせてからの一方的なキャンセルは(法的に問題は無くとも)商人として如何なものかとは思いますが、まぁ、「割り切った」利用を心掛ければ悪いものでもないですよ、Amazon。
書込番号:9123878
0点
2/19に「入手出来ない」って言っておきながら、現在(2/20)は「在庫あり」
しかも価格は¥50,240!
書込番号:9125868
0点
釣っておいて待たせるというのは酷いですね。
価格の掲載ミスとかそういうのなら、了承してあげるのも道義的責任でしょうけど、
待たせた上に一方的な契約解除は無責任だと思います。次の入荷は目処が立た
ないのでしょうかね?
書込番号:9126050
0点
「・・日後発送」というのは避けたほうが無難です。
基本的に「在庫あり」の本、CDなど雑貨を買うところで、
1500円以上は送料無料ですぐに送ってくれて便利です。
「何とかとハサミは使いよう」というところでしょうか。
書込番号:9126250
1点
安く仕入れられればそのまま売って、
仕入れられなければ強制キャンセル&高値でまた販売って・・・
いい商売してるなAmazonはん
この商魂、見習わねば
書込番号:9126503
0点
kjvさんへ
お怒りごもっともです。
商売としてやっちゃいけないことです。
2週間も音沙汰ないのは通常人の感覚からはかけ離れていますよね。
まあ、しょせん外資(米国資本)ということに尽きます。
あとはもう取引しないことにする(BtoCでも立派な商取引)。
>Amazonという会社の社会的・同義的責任って無いんですかね。
ご指摘の通り、米国系企業にそんなものはないです。
ものを売るシステム作りは上手いが。
>何週間も客を待たせてからの一方的なキャンセルは(法的に問題は無くとも)商人として如何なものかとは思いますが、
上記、よっしぃさんご指摘のように全く同感です。
ただ、安さには必ずリスクが伴うことは最近とみに感じます。
書込番号:9132588
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
購入して2週間快適に使用してきましたが、昨日、突然時デジのみ受信不可と
なってしまいました。
東芝のサービスのかたに診てもらったところ、地デジのアンテナ強度が80を
超えていて、大き過ぎる為といわれ、減衰器をつけてもらったら、元通り視聴
できるようになりました。
テレビ(BRAVIAとAQUOS)は問題なく視聴できているのですが、レコーダーは
精密にできているらしく、受信強度が大きすぎるとダメとのことです。
アンテナ強度についてはマンションが契約しているケーブルテレビに調査を依
頼しているところです。
ご参考まで。
1点
一応顛末も。
ケーブルテレビ会社にも診てもらったところ、やはり受信レベ
ルが高過ぎるので、とりあえずの対処療法として、もうひとつ
アッテネータ(減衰器)をもらいました。(地デジを視聴して
いるのが2部屋なので)
減衰器によって、測定器によるアンテナレベルは80強から7
0強に落ちました。
それと全然別件ですが、今回のケーブルテレビ会社の調査の際
に、私自身の配線ミスが発覚しました。
S303とは別に過去の遺産の為に残しているXS36とBRAVIAとの
配線が地デジ(兼アナログ)とBSが逆になってました。
RD-XS36(UHF出力)→BRAVIA(BS入力)
RD-XS36(BS出力)→BRAVIA(地デジ入力)
ただ、これでも普通に視聴できていました。ケーブル会社の人
いわく、アナログではあり得ないが、デジタルではあり得る
とのことでした。
よく理解できませんが、そんなものなのですね。
書込番号:8862697
0点
我が家ではBSデジタルがレベル低く映らなかったですが、303につなげたAV550は映りました。
同じ東芝でも受信に必要なレベルはかなり違うようです。
レベル低くても高くても駄目なんですね(汗)
書込番号:8864561
0点
地デジのアンテナレベルですが、65から68位なのですが東芝のサポートの方に聞いたところ東芝のレコーダーのチューナーは、アンテナレベルが40から60が適正に受信出来るとの返事でした。現在、ブロックノイズや音声がとぎれる事があり見づらい状況です。サポートの方の言われた方法で試しましたが、どれもダメでした。アンテナレベルを下げてくれとの返事でした。でも、この掲示板を見ていると70以上でもよく見えている方がいる様ですので東芝に修理してもらった方が良いのでしょうか?何方かアドバイスお願いします。
書込番号:9881371
0点
1972stさん
>サポートの方の言われた方法で試しましたが、どれもダメでした。
どんなことを試されました?
1.「地上放送受信感度」を「モード1(標準)」->「モード2」に変更する。
2.アンテナ線を入力ではなく、出力に繋げてみる。
3.外部アッテネッターを入れる。
書込番号:9882572
0点
モスキートノイズさん 有り難うございます。
1.「地上放送受信感度」を「モード1(標準)」->「モード2」に変更する。
2.アンテナ線を入力ではなく、出力に繋げてみる。
3.外部アッテネッターを入れる。
書き込みをした時点では、3回サポートに問い合わせをしましたが、サポートの方に言われた自分で出来る方法は、上記の内では1のみしか聞いていません。他にブースター内部で調整してみる事と、他のビデオ等を外部アンテナからRD-S303の間に挟んで抵抗をかける事、室内で分配機をつけてみる事、でした。それ以外は、アンテナの設置業者に見てもらった方がよい。とか、修理依頼をして、RD-S303に異常があるか調べ、異常があれば保証期間内なので無料修理、異常がなければ出張料等で5千円以上かかるとの事でした。
書き込みをした後に、商品としてあるかわからないけれど外部のアッテネーターを使うと良いかもとサポートの責任者の方に聞く事が出来たので、UHFアンテナ・ブースター・分配機・設置配線をしてもらった業者の方に連絡したらアッテネーターを(10db減衰させる物)を取り寄せてもらう事にしました。これで改善すればよいのですが。
2のアンテナ線を出力に繋げる。という方法は、初めて聞きました。出力に繋げて効果があるのですか?サポートでその様な事は、一切言っていませんでした。
状態としては、「地上放送受信感度」を「モード1(標準)」->「モード2」に変更しても地デジのアンテナレベルはほとんど変化はありませんでした。現時点では、TS1ではブロックノイズや音声がとぎれる事が減り、以前より良いのですがTS2では現在もダメです。外部アンテナの所にブースターがあり、その後に4分配しています。他の3カ所は地デジチューナーを使っているのですが(それぞれ違うメーカー)問題なく見る事が出来ています。RD-S303だけノイズが入ったりしているので困っています。
2と3の方法を試したいと思いますが、他に良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
RD-S303でアンテナレベルが70以上でもきちんと見る事が出来ている方がいるみたいですがRD-S303それぞれのレコーダーによっても違いがあるのでしょうか?
書込番号:9882738
0点
地デジ受信環境は、UHFアンテナ(アナログ時代に設置)、CATVパススルー、UHFアンテナ(新設)、
フレッツ光パススルーと、経験していますが、強電界の経験はありません。
上に書いたのは、ここや他での見聞知識です。
2.は裏技的ですが、東芝の過去機で何例も書き込報告にあるようです。
あと、機器が表示するアンテナレベルは、受信強度でないことは確認してます。
アンテナレベル数値的には、最大でも63位までしか経験ありません。
40切るとノイズが目立ち始め、30切ると受信不能になることは経験してます。
書込番号:9883159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





